JPS59225428A - 入出力処理装置 - Google Patents

入出力処理装置

Info

Publication number
JPS59225428A
JPS59225428A JP10109983A JP10109983A JPS59225428A JP S59225428 A JPS59225428 A JP S59225428A JP 10109983 A JP10109983 A JP 10109983A JP 10109983 A JP10109983 A JP 10109983A JP S59225428 A JPS59225428 A JP S59225428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output processing
unit
output
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10109983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638500B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kikuchi
菊池 伸行
Jitsuo Masuda
増田 実夫
Makoto Kimura
誠 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10109983A priority Critical patent/JPS59225428A/ja
Publication of JPS59225428A publication Critical patent/JPS59225428A/ja
Publication of JPS638500B2 publication Critical patent/JPS638500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 複数のチャネル装置を制御する入出力処理装置の構成法
に関す。
(b)  技術の背景 最近のデータ処理システムの一般的な構成法を見ると、
中央制御装置と、複数のチャネル装置を制御する入出力
処理装置と、主記憶装置と、メモリ制御ユニットとから
なっており、メモリ制御ユニットはメモリアクセス制御
及び各装置間のインタフェースパスを制御する機能を持
っている。
又、一つの入出力装置を複数のチャネル装置と接続し、
どちらのチャネル装置からもアクセスできるようなシス
テム構成を一般に組んでいる。
更に、最近の技術動向としては、どのチャネル装置を用
いて入出力装置に起動をかけるがというような、チャネ
ルバス選択の管理を入出力処理装置レベルで実現する傾
向にある。
一方、最近のシステムの増大化に伴って、上記入出力処
理装置をこれ迄の1台から2台に増やす動向が見られる
こうした、2台の入出力処理装置を持つシステムの構成
を考える場合、それぞれの入出力処理装置と、それに接
続されている複数のチャネル装置とを1群として、互い
に独立した系(チャネルサブシステムと呼ぶ)となる形
で構成すると、例えば1Bチャネル装置、1024人出
力装置を制御する入出力処理装置が、物理的に2台、上
記メモリ制御ユニットに接続されているだけであり、シ
ステム全体として見た時、融通性のあるシステムと言え
ない問題があり、効果的な入出力処理装置の構成法が望
まれていた。
(Cン 従来技術と問題点 従来技術によって、2台の入出力処理装置を有するデー
タ処理システムを構成すると、第1図に示すシステム構
成となる。
tこで1は中央制御装置(CPU ) 、 2は主記憶
装置(MS) 、 3は本発明に関連する入出力処理装
置(JOP ) 、 4がメモリ制御ユニット(MCU
 )で主記憶装置(MS) 2.に対するメモリアクセ
スの他、各装置間、のインタフェースパス制御を行う。
そして5がチャネル装置(CHE )である。又、メモ
リ制御ユニッ) (MCU )、 4と入出力処理装置
(IOP)3とを接続するインタフェース線の内、■は
対中央制御装置インタフェース線であり、入出力処理に
関連する制御情報の授受が行われる。■は対主記憶装置
インタフェース線であり、主記憶装置(MS)との間で
、データの授受が行われる。
このシステム構成においては、物理的にも、論理的にも
、N台のチャネル装置(CHE ) 5を持つ入出力処
理装置(IOP ) 3が2台あることになり、全体と
して見るとチャネル装置の数は2N台に増えているが、
互いに独立した構成であるので、チャネルバス選択はそ
れぞれのサブシステム内のチャネル装置に限られてしま
う。
従って、一方の入出力処理装置(IOP ) 3に障害
が発生すると、その入出力処理装置に接続されているチ
ャネル装置5及び入出力装置に対しては全くアクセス出
来ない問題を持っている。
(dl  発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、物理的によ2台の入出
力処理装置で構成されているが、論理的には2N台のチ
ャネル装置を持つ、1台の入出力処理装置に見える入出
力処理装置を構成する方法を提供することを目的とする
ものである。
(el  発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば中央制御装置と、複
数のチャネル装置を制御する入出力処理装置と、主記憶
装置と、メモリアクセス制御及び上記中央制御装置と入
出力処理装置間のインタフェースパスを制御するメモリ
制御ユニットとがら成るデータ処理システムにおいて、
上記入出力処理装置を2台設け、2台の入出力処理装置
の一方をマスター、他方をスレーブに設定する手段と、
上記スレーブ側の入出力処理装置の対中央制御装置イン
タフェースを閉塞する手段と、上記2台の入出力処理装
置間の通信手段とを設けて、2台の入出力処理装置が論
理的に1台の入出力処理装置として動作するように制御
する方法を提供することによって達成され、2台の入出
力処理装置を、2N台のチャネル装置を持つ1台の入出
力処理装置として動作させることができ、融通性のある
システムを得ることができる利点がある。
(fl  発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第2図が本発明の一実施例の概念をブロフク図で示した
図であって、(イ)はその物理的構成を示し、(ロ)は
論理イメージを示す図である。
ここで、4,3は第1図で説明したものと同じものであ
り、4.3以外の装置については、本発明の詳細な説明
する為には、直接関係しないので省略しである。
先ず、物理的構成を示す(イ)は、本発明を実施した場
合の、2台の入出力処理装置とメモリ制御ユニット間の
接続を示しており、■■は第1図で説明したものと同じ
である。
2台の入出力処理装置を有するデータ処理システムに本
発明を実施した場合、必ず一方の入出力処理装置をマス
ター、他方の入出力処理装置をスレーブに設定し、スレ
ーブ側の対中央制御装置インタフェース線■を閉塞して
、メモリ制御ユニット(MCIJ ) 4に接続されて
いる2台の入出力処理装置3を1台の入出力処理装置と
して動作できるように構成する。
然し、■のデータ線に関しては、それぞれの入出力処理
装置3が持っているデータ転送能力を確保する必要があ
る為、物理的インクフェース線をその侭残しておく必要
がある。
上記本発明の概念を論理的イメージで表現したものが(
ロ)の図である。本来、マスター、スレーブの2台の入
出力処理装置3がメモリ制御ユニッ) (MCjl )
 4から見ると、1台の入出力処理装置となっており、
中央制御装置に対する制御情報に関するインタフェース
線■は1本に集約されている。
然して、(イ)の構成の侭では、1つのメモリ制御ユニ
ット(MCU ) 4からマスター側の入出力処理装置
(IOP ) 3を経由して、スレーブ側の入出力処理
袋ra (IOP ) sに接続されているチャネル装
置を制御することが出来ないので、本発明においては、
マスター、スレーブの2台の入出力処理装置(IOP 
) 3の間に通信手段を設けることが必要となる。
その通信手段の一実施例を、第3図で示しである。この
図面において1〜4は第1図で説明したものと同じもの
であり、第2図で説明したように、2台の入出力処理装
置(IOP ) 3の内、一方がマスターであると、他
方がスレーブとなるように構成されている。
この2台の入出力処理装置(IOP ) 3の間の通信
手段として必要な条件を考えると、先ずメモリ制御ユニ
ッ) (MCU ) 4を通して、中央制御装置(CP
U ) 1から入出力起動命令を受けて、サブチャネル
番号(入出力装置対応)を知り、主記憶装置(MS) 
2に設けられている入出力装置対応のサブチャネルから
、該入出力装置のステータスを見て、中央制御装置(C
PU )1にコンディションコード(CG)を返送する
場合、中央制御装置(CPII)1との情報授受は、あ
くまでもマスター側の入出力処理装置(IOP ) 3
であるので、該サブチャネルもマスター側の入出力処理
装置(IOP ) 3で読み取り、当該入出力装置のス
テータスによって決まるコンディションコード(CC)
を、中央制御装置(CPIJ ) 1に返送して、その
中央制御装置(cpu > iを開放する。
若し、中央制御装置(CPU ’) 1を開放後、入出
力オペレーションを実行する場合、マス、ター側の入出
力処理袋W 、(IOP ) 3がコンディションコー
ド(CC)を返送後、主記憶装置(MS) 2よりチャ
ネルコマンド語(サブチャネル内に存在する)を読み取
って、入出力オペレーションを行うが、入出力オペレー
ションを実行すべきチャネル装置番号が、スレーブ側の
入出力処理装置(IOP ) 3に関連する場合、上記
通信手段によってチャネル装置番号、入出力装置番号を
スレーブ側の入出力処理装置(IOP ) 3に送出し
て、入出力オペレーションの制御を移す必要がある。
この時の、スレーブ側の入出力処理装置(IOP)3に
対する起動信号がRQ線を通じて送出され、スレーブ側
の入出力処理装置(IOP ) 3がこのRQ倍信号受
信すると、直ちにに応答信号R5を返送し、その後マス
ター側の入出力処理装置(IOP ) 3がDATA線
を通じて前記チャネル装置番号、入出力装置番号をスレ
ーブ側の入出力処理装置(IOP ) 3に送出し、以
後はスレーブ側の入出力処理装置(10P ) 3の対
主記憶装置インタフェース線■を通して・該入出力オペ
レーションに関するチャネルコマンド語を読み取り、そ
のコマンドに従っタテータ転送を行う。
該データ転送が終了すると、中央制御装置(CPU)1
に該入出力オペレーションに関する終結処理を行わせる
為、スレーブ側の入出力処理装置(10P ) 3より
マスター側の入出力処理装置(IOP)3に対して、上
記と同じ手順で必要な情報(各種ステータス)を送出し
、該情報を受信したマスター側の入出力処理装置(IO
P ) 3がメモリ制御ユニット<McIJ )4の対
中央制御装置インタフェース線■によって、中央制御装
置(CPU ) 1に割り込みを掛け、終結処理要求を
出す。
以上を要約すると、2つの入出力処理装置(10P)3
間の通信の1例として: 1)マスター人出力処理装置からスレーブ入出力処理装
置への通信例。
イ)スレーブ側入出力処理装置に対する起動。
口)入出力オペレーションの移管。
チャネル装置番号、サブチャネル番号の送出。
2)スレーブ入出力処理装置からマスター人出力処理装
置への通信例。
イ)マスター側入出力処理装置からの起動に対する応答
口)入出力オペレーション終了後の終結処理に必要な各
種ステータス情報の送出。
等を挙げることができる。
第4図は2台の入出力処理装置(IOP ) 3とそれ
に接続される複数のチャネル装置(CHE ) 5及び
そのチャネル装置(CHE ) 5に接続される入出力
装置との接続関係を示したものであり、(イ)は従来例
の場合を示し、(ロ)は本発明による場合を示している
(イ)の従来例においては、それぞれの入出力処理装置
(IOP ) 3に接続されるチャネル装置(C1(E
 ) 5は互いに独立であるので、一つの入出力処理装
置(IOP ) 3が障害になると、その入出力処理装
置(IOP ) 3に接続されているチャネル装置(C
HI! ) 5及び入出力装置は制御できなくなる。
然して、(ロ)の本発明による入出力処理装置(IOP
 ) 3に対する接続例においては、2台の入出力処理
装置(IOP )が論理的には2N台のチャネル装置(
CHI! ) 5を持つ、1台の入出力処理装置(IO
P ) 3として動作するように制御され、図示されて
いるように、それぞれの入出力装置を共用しているので
、2台の入出力処理装置(IOP )の内、いずれか一
方が障害になっても、他方の入出力処理装置(IOP 
”)で総ての入出力装置を制御することができる。
(幻 発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明によれば2台の入出
力処理装置を有するデータ処理システムにおいて、該2
台の入出力処理装置をマスター/スレーブのいづれかに
設定し、スレーブ側の入出力処理装置の対中央制御装置
インタフェースを閉塞し、且つ2台の入出力処理装置間
に通信手段が設けられて、2台の入出力処理装置が、論
理的には2N台のチャネル装置を持つ1台の入出力処理
装置として動作するように制御されるので、それぞれの
入出力処理装置が持っているチャネル装置をシステムが
共用できる他、第4図のように2台の入出力処理装置の
内、いずれか一方が障害になっても、他方の入出力処理
装置で総ての入出力装置を制御できるので、単に2台の
入出力処理装置を互いに独立に設ける従来の方式に比べ
て、柔軟性があり、且つ信頼度の高いデータ処理システ
ムを構成出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は2台の入出力処理装置を有するデータ処理シス
テムを従来方式で構成した場合をブロック図で示した図
、第2図は本発明の一実施例を概念的に示した図、第3
図は本発明を実施する場合に必要な入出力処理装置間通
信の1例をブロック図で示した図、第4図は入出力処理
装置とチャネル装置と入出力装置との接続関係を示した
図である。 図面において、lは中央制御装置(CPU)、2は主記
憶装置(、MS) 、 3は入出力処理袋fi (IO
P)、4はメモリ制御ユニット(MCI ) 、 5は
チャネル装置(CUE ) 、■は対中央制御装置イン
タフェース線、■は対主記憶装置インタフェース線。 RQ、 R3,DATAは入出力処理装置間の通信線を
それぞれ示す。 柔 1 口 N台          N台 茅  2  Q F 事 3 口 峯 4 旧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央制御装置と、複数のチャネル装置を制御する入出力
    処理装置と、主記憶装置と、メモリアクセス制御及び上
    記中央制御篩装置と入出力処理装置間のインタフェース
    パスを制御するメモリ制御ユニットとから成るデータ処
    理システムにおいて、上記入出力処理装置を2台設け、
    2台の入出力処理袋装置の一方を□マスター、他方をス
    レーブに設定する手段と、上記スレーブ側の入出力処理
    装置の対中央制御装置インタフェースを閉塞する手段と
    、上記2台の入出力処理装置間の通信・手段とを設けて
    、2台の入出力処理装置が論理的に1台の入出力処理装
    置とし、て動作するように制御することを特徴とする入
    出力処理装置。
JP10109983A 1983-06-07 1983-06-07 入出力処理装置 Granted JPS59225428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109983A JPS59225428A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 入出力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10109983A JPS59225428A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 入出力処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225428A true JPS59225428A (ja) 1984-12-18
JPS638500B2 JPS638500B2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=14291642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10109983A Granted JPS59225428A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 入出力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225428A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272397A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 松下電器産業株式会社 通報装置
JPH02202660A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Fujitsu Ltd 多目的プロセッサおよび多目的プロセッサを備えたデータ処理システム
JP2012063828A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nec Corp 耐故障システム、マスタft制御lsi、スレーブft制御lsiおよび耐故障制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263639A (en) * 1975-11-20 1977-05-26 Sanyo Electric Co Ltd Information transmission system for high speed input and output device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263639A (en) * 1975-11-20 1977-05-26 Sanyo Electric Co Ltd Information transmission system for high speed input and output device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272397A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 松下電器産業株式会社 通報装置
JPH02202660A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Fujitsu Ltd 多目的プロセッサおよび多目的プロセッサを備えたデータ処理システム
JP2012063828A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nec Corp 耐故障システム、マスタft制御lsi、スレーブft制御lsiおよび耐故障制御方法
US8924772B2 (en) 2010-09-14 2014-12-30 Nec Corporation Fault-tolerant system and fault-tolerant control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638500B2 (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321346B1 (en) External storage
US6425049B1 (en) Disk array system and method of changing the configuration of the disk array system
US4991079A (en) Real-time data processing system
US4075693A (en) Configuration and control unit for a heterogeneous multi-system
US3386082A (en) Configuration control in multiprocessors
US4041473A (en) Computer input/output control apparatus
WO1999026146A1 (en) Partitioning of storage channels using programmable switches
JPS5914778B2 (ja) デ−タ処理装置
US5410650A (en) Message control system for data communication system
US5255369A (en) Multiprocessor system with reflective memory data transfer device
EP0057275B1 (en) Digital data storage system
US4682285A (en) Universal coupling means
EP1194852B1 (en) Data storage system
JPS59106056A (ja) フエイルセイフ式デ−タ処理システム
US20030191890A1 (en) Disk subsystem and a method for controlling the disk subsystem
US5581732A (en) Multiprocessor system with reflective memory data transfer device
JPS59225428A (ja) 入出力処理装置
JPS5852264B2 (ja) マルチユニツト・システム
JPS593775B2 (ja) バス要求処理装置
JPH0157376B2 (ja)
JPS584365B2 (ja) リセツト制御システム
JPS60134352A (ja) 二重化バス制御装置
JP3182575B2 (ja) 複数計算機システムの共有入出力機器管理方法
JPH01209564A (ja) 情報処理装置
JPS62163101A (ja) エレベ−タの制御装置