JPS59224565A - 抗原検出用試薬 - Google Patents

抗原検出用試薬

Info

Publication number
JPS59224565A
JPS59224565A JP58074123A JP7412383A JPS59224565A JP S59224565 A JPS59224565 A JP S59224565A JP 58074123 A JP58074123 A JP 58074123A JP 7412383 A JP7412383 A JP 7412383A JP S59224565 A JPS59224565 A JP S59224565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
agglutination
reagent
antigen
immunoglobulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58074123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214661B2 (ja
Inventor
Morio Kuboyama
久保山 盛雄
Yoshitsugu Harada
義次 原田
Akio Kawajiri
川尻 章夫
Eiji Takahashi
栄治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP58074123A priority Critical patent/JPS59224565A/ja
Priority to EP84302630A priority patent/EP0124320B1/en
Priority to US06/601,522 priority patent/US4591571A/en
Priority to DE8484302630T priority patent/DE3484857D1/de
Publication of JPS59224565A publication Critical patent/JPS59224565A/ja
Publication of JPH0214661B2 publication Critical patent/JPH0214661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアシル化剤で化学的に修飾した抗体(以下アシ
ル化抗体と記載する)を微粒子担体に吸着した感作担体
を主成分とする抗原検出用試薬に関する。
〔技術の背景及び先行技術〕
現在、体液中又は尿中の各種ホルモン、蛋白質、景物及
びこれらの代謝産物等の検出あるいはこれらの濃度の測
定(いわゆる臨床分析)が疾患の診断、予後の判定及び
治療法の決定等に重吸な役割を演じている。そしてこれ
らのn)す定は、物理化学的、生化学的あるいは免疫学
的方法でなされているが、免疫学的方法によるRadi
oimmunoassay(RIA ) 、Enzym
e i+I1munoassay (EIA )等は、
体液中又は尿中の微量成分を特異的かつ再現性よく測定
出来るので臨床分析の分野で広く使用され、免疫学的凝
集あるいは凝集阻止反応による体液中又は尿中の微量成
分の検出法も広く実用に供されている。
この凝集あるいは凝集阻止反応による検出法は、例えば
、抗原を楠゛乳祠物に免疫して抗原に特異的な抗体を産
生させ、抗原及び/又は抗体を微粒子担体(例えば、赤
血球、ラテックス等)に吸着させ、抗体又は抗原と反応
させ、凝集阻止又は〃F東の状態を肉眼又は機械で観察
又は測定することによって、抗原のを無又は抗原の濃度
を知ることが出来る。
このような担体を利用した凝集又は凝集阻止反応により
、体液中又は尿中の抗原を検出する1lll定方法にお
いて最も影響を及ぼすのは体液中又は尿中に存在する物
質による非特異的凝集(免疫学的な抗原抗体反応に基づ
く特異的な凝集以外の凝集をいう)であり、一般的には
「非特異的凝集反応」と呼ばれている。非特異的凝集反
応は、特に担体に抗体を吸着させて、試料中の抗原との
凝集反応によって感作担体の凝集の有無の判定又は抗原
の濃度の測定をする際に、非常に大きな間顕となる。
即ち非特異的凝集が生じた場合、体液中又は尿中の抗原
が本来存在していないのに存在すると誤って判断され、
あるいは存在量が高いものを低いと判断されることとな
り、抗原の有勲又は緯度を4111定する方法としての
M度及び再現性等に信頼性を欠く結果となる。従って疾
患の診断、予後の判定及び治療法の決定等に重大な影響
を及ばすのである。
このような理由から非特異的凝集反応を排除することは
、免疫学的凝集又は凝集阻止反応によって体液中又は尿
中の抗原を検出する方法においてはきわめて重要なこと
であり、非特異的凝集反応を排除するための方法が従来
種々試みられている。
それらの方法には、使用する試薬のtiN液の種類及び
pHを特定する方法(特開昭57−35754号公報及
び特開昭57−182168号公報)非特異的凝集反応
をおこす物質等を濾過して除去する方法(特開昭47−
31696号公報、特公昭52−43038号公報、特
公昭57−24509号公報、特開昭55−14602
2号公報及び特開昭57−182170号公報)、使用
するtic薬に特殊な添加物を加える方法(特公昭43
−12741号公報、特公昭49−11407号公報、
特開昭50−82230号公報、特開11855 12
419号公報、特開昭57−1970号公報、特開昭5
7−9723号公報及び特開昭57−59167号公報
)及び抗体を加水分解酵素で分解する方法(特1111
昭54−139595号公報)等がある。
これらの従来法からも明らかな如く、非特異的凝集の出
現に関する問題が臨床分析の分野における重大な関心事
であり、非特異的凝集反応をuト除する試みが種々実施
されてきたが、非特異的凝集反応を選択的に完全に排除
することが困篩であるか、選択的に排除出来ても抗体の
持つ特jv的凝集能が失オ〕れるか、抗体の蛋白質構造
の一部に関連した部分で認められる例えば、リュウマチ
因子又は補体等のような原因の明らかにされている非特
異的凝集の排除であるか、又は非特異的凝集を排除する
ために非常に複雑な試量の調製を必要とするかの朔点が
あり、未だ十分に満足な方法は確豆されていない。
一方、アシル化剤により蛋白質を修飾することは従来か
ら広く行なわれ、蛋白質の構造の研究又は熱安定性の改
善(特公昭57−29039号公報)のために利用され
ている。更に抗体を化学的に修飾する方法としては2,
4−ジニトロフェニル基の導入(特開昭54−1395
95号公報)及びサクシニル化(Nature l第2
10巻、第536頁、1966年)が知られている。前
者は抗体を微粒子担体により強固に吸着させることを目
的としており、後者はサクシニル化した抗体の製法及び
性質に関する基礎的研究である。従って、従来アシル化
抗体が免疫学的に非特異的な凝集又は凝集till止反
応の排除に有効であることは知られていない。
本発明者らは、免疫学的凝集反応を利用した体液中又は
尿中の抗原を、非特異的凝集反応をおこさず、容易にか
つ迅速に測定出来る試薬の開発を鋭怠進めた結果、驚<
べきことにアシル化抗体で感作した微粒子担体を使用す
ることにより、体液中又は尿中に存在する非特異的凝集
反応をおこす物質の影響を全く排除し、試料中の抗原を
容易にかつ迅速に精度高く測定出来ることを県い出し、
本発明を完成した。
〔発明の目的及び発明の要約〕
本発明の目的は、試料中に存在する非特異的凝集反応を
おこす物質の影籾を全く受けない抗原倹出用試薬を提供
することにある。
本発明の他の目的は、簡便、迅速かつ再現性良好に体液
中又は尿中の抗原をill!I+定するための試量を提
供することにある。
本発明は、免疫学的凝集又は凝集阻止反応による体液中
又は尿中の抗原の4111定に使用するための試薬であ
って、抗体を微粒子担体に吸着した感作。
担体を有効成分とする試量において、抗体がアシル化剤
で化学的に修飾されたものであることを特徴とする抗原
検出用試量である。
〔発明の詳細な説明〕
本発明に使用する抗体は、抗原と反応させた際、抗原抗
体反応沈降物を形成するいわゆる11分子の抗原(@白
質、ポリペプチド、多糖類、脂質等)又は抗原と反応さ
せた際@原抗体反応はおこるが抗原抗体反応沈降物は形
成しない、いわゆる低分子の抗原(ステロイド、薬物等
のハプテン)を常法によりモルモット、ウサギ、ヤギ、
ヒツジ、ウマ等(好ましくはウサギ、ヤギ、ヒツジ)に
免疫し、産生させたものであり、抗原のrJ4類は間わ
ない。このようにして産生された抗体はそれぞれの抗原
に対する特異抗体を含有する抗血清として免疫動物から
得られるが、この抗血清をそのままでも本発明に使用す
ることが出来る。又、動物血治中には生物学的活性を有
する各種の物質が含まれているので、抗体が含まれてい
る免疫グロブリンを常法により分罷するか、あるいはt
Ir? 決によって更にrlV製した特異抗体そのもの
を利用することも出来る。
免疫グロブリンの分醍法にはすでに各種の方法が確立さ
れているが、硫安分画法及びDEAEセルロースカラム
クロマトグラフィーあるいは両者の併用が一般的である
。又、特異抗体をfff製するには現在ではアフィニテ
ィークロマトグラフィーが利用されているが、この方法
によってl’tl 714Mした抗体も使用可能である
本発明では前記の如くして得られた抗体を次のように常
法によりアシル化剤を使用して化学的に修飾する。R[
Jち抗体を水又は8m液に溶解し、pHを7〜10に調
整し、抗体蛋白質Jtt量の0.2〜200%(重量。
以下同じ)、好ましくは0.5%〜100%のアシル化
剤を撹拌しながら徐々に添加し、この同アルカリ溶液の
適当量を適宜添加することによりpHを6〜10、好ま
しくは7〜9に維持し、アシル化〜1添加終了後この溶
液を蒸1イイ水、塩溶液又は緩衝液に対して透析し、・
不要なアシル化剤を除去し、アシル化抗体を得る。使用
するアシル化剤はどのようなものでもよいが化学的f6
16Gにより抗体本来の特異的活性が失われることなく
、免疫学的凝集反応における非特襲的凝集反応を排除し
、アシル化剤による化学的修飾が定量的に進行し、化学
的修飾後アシル化剤の除去が簡単であり、アシル化剤の
取り扱いが容易であり、かつ安価であることが望まれる
。アシル化剤の具体例としてはモノカルボン酸無水物(
例えば無水酢酸、無水エトキシギ酸)、ジカルボン酸無
水#(例えば無水コハク酸、無水マレイン酸、無水シト
ラコニン酸、無水テトラフルオロコハク酸、無水3,3
−テトラメチレングルタル酸)その他のポリカルボン酸
無水物、これらカルボン酸のハライド、酸エステルがあ
り、特に好ましいのは無水コハク酸、無水マレイン酸及
び無水酢酸である。
抗体をアシル化剤で処理することにより、抗体の蛋白質
としての荷電が変化する。例えば、無水酢酸を使用して
抗体をアシル化した場合、抗体蛋白質分子中のりジンM
Jtliのε−アミノ基がアセチル化され、アミノ儀の
正荷電が無荷電となる。その結果、抗体蛋白質分子全体
の荷電は未処理のそれと比較して若干負側に移行するこ
ととなる。又、無水コハク酸を使用して抗体をアシル化
したt1+)合、抗体蛋白質分子中のりジン残基のε−
アミノ基がサクシニル化され、アミノ共の正荷電がコハ
ク酸の1個のカルボキシルの負荷電にMeされ、その結
果抗体蛋白性分子全体の荷電は未処141(のそれと比
較して著しく負側へ移行することとなる。このようなア
シル化抗体の荷電の移行は、イ4!用するアシル化剤の
部類、a度及び処理条件等により、それぞれ変動するが
、アシル化抗体が非特嚢的尚集をおこさない至適条件は
使用するアシル化剤の種類により、容易に選択すること
が出来る。
本発明に使用する微粒子担体はラテックス粒子、赤血球
、無機化合物等であり、中でもラテックス粒子が望まし
い。ラテックス粒子にも種々の種類があるが、反応基が
なく、かつ化学的及び血清学的に不活性なポリスチレン
、ポリブタジェン、スチレン・ブタジェン共重合体のラ
テックス第3γ子が望ましく、特にポリスチレンラテッ
クス粒子が。
望ましい。
使用するラテックスわ7子の直径は0.05〜5μ、特
に0.1〜2pが望ましい。
次に微粒子担体にアシル化41i体を常法により吸着さ
せる。rJ粒子担体をpH6からlOの熱衝を俊に分散
し、アシル化抗体を溶1ipg シた緩衝液に前記微粒
子担体懸濁液を加えて混合し、抗体を微粒子担体に棹多
作する。感作するアシル化行す体の量は、その種類及び
目的とする感度等の種々の条件により適宜選択決定すれ
ばよい。感作温度は4から700C1好ましくは25〜
56℃であり、感作時間は数分ないし数時間であるが好
ましくは0.5〜3時間である。このようにして得られ
たアシル化抗体を感作した微粒子担体を遠心分離して沈
殿物を分評し、沈殿物そのもの又は沈殿物をpH6〜1
oの緩衝液に再分散して乾伶し、試量とすることもでき
る。この乾燥して得た試薬に11接所定晴の試料を添加
するか又は使用時に緩衝液に懸濁するがして試料中の抗
原を測定することもできる。
又遠心分離して得られた沈殿物をpH6〜1oの緩衝液
に再分散し、液状の試薬とすることもできる。液状の試
薬の保存及び反応時の安定性を維持するために安定剤を
添加してもよい。安定剤としては例えば免疫反応に関与
しない蛋白f%、糖等が用いられ、特に血液アルブミン
が好適である。
アシル化抗体を感作した微粒子担体を緩挿1液に分散す
る濃度は通常0.01〜3.0%、好ましくは0.05
〜1.5%である。
以上のようにして本発明の試薬は製造される。
本発明の試薬(液状)は次のようにして使用される。体
H(血液等)又は犀等の試料(必要に応じ希釈等の前処
理を常法により行なってもよい)の一定量をスライド板
上又は試験管に採取し、本発明の試薬の所定数を加え、
均一に混合する。そして生じた凝集を肉眼で観察するか
又は光学的に測定する。肉眼で観察する場合には、スラ
イド上又は試験管中で抗原を含む体液又は尿の試料を本
発明の試薬と混合し、凝集の有無を観察する。又光学的
に測定する場合には、試験管中で抗原を含む体液又は尿
の試料を本発明の試薬と混合し、常法・により光学セル
中で光の透メX71率、j・孜乱光又は副J(の変化を
11(り定する。
乾燥した本発明の試薬は、使用時に綴所γ(シに懸濁し
、前記液状の本発明の試量と同様に使用され、乾燥した
本発明の試薬にli接試料を加える場合には体液(血液
等)又は尿等の試料の一定量を乾暢した試薬に加え混合
して均一に再分散させ、前記液状の本発明の試薬と同様
に凝集の有無を肉眼で観察するか光学IIXJに測定す
る。次に実施例をn′「3載して本発明を更に詳述する
実施例 1 (1−1)抗体(抗11cG免佼グロシリン)の調製高
度に精製したヒト絨毛性ゴナドトロピン(以下HCC,
と記載する)をヤギに免疫して得られた抗HCG血清5
0m/に硫酸アンモニウムの飽和的1々25rnlを加
え、水冷下で20分間撹拌した後、10.00Or、p
、m、で20分間遠心分離を行ない、生じた沈殿を回収
した。得られた沈殿を水30m1に溶解し、さらに硫酸
アンモニウムのfli’l和溶萌15yrL/を加え、
水冷下で20分間遠心分離を行ない、生じた沈殿を回収
した。同様な1〜°1作をさらに2回反復し、最終的に
得られた沈殿を0.01 Mリン酸緩衝液(pH8,0
)に溶解し、あらかじめ同一のtll液液平衡化したセ
ファデックスG−25カラムを用いたゲル濾過により免
疫グロブリンを分別し、得られた免疫グロブリン分画を
凍結乾燥し、@ IICG免摂グロブリン約5oomI
Iを得た。
(1−2)抗体(抗HCG免疫グロブリン)のアシル化 前記(1−1)で得られた抗11CG免疫グロブリン2
00 mをNaOH添加0.I M NaC1溶液(p
l+8)に1%のl)ツ度で溶解し、氷水中で冷却した
。この□溶液を撹拌しながら無水コハク酸の粉末40m
1を徐々に添加し、溶液のpHの低下防止のためにlN
 NaOHを添加しながらpHを7以上に椎持し、無水
コハク酸を溶解した少さらに1時間撹拌を継続した。反
I心終了才メ)この混合液をNgoll i% JIl
j O,I MNaC1俗液(pH8−5)に対して一
晩透析してコノ1り酸を除去し、サクシニル化44’C
ucc免1ノ」グロブリン約202 m9を得ブこ。
(1−3)アシル化抗体(サクシニル化抗11CG免疫
グロブリン)感作微粒子担体の製造 1)I己(1−2)で貧tられたサクシニル化抗11C
G免疫グロブリンをグリシンQ% Nl 液(pH8−
2)にI ml / mlの潤度に溶解し、この溶液1
容と、粒子径0.220pのポリスチレンラテックス粒
子(ダウケミカル社1罪)を2%の淵IWでグリシント
′月・喧(ν(pH8,2)に分散した商l容とを混合
し、37°Cで1時間保持し、サクシニル化抗11cG
免疫グロブリンをポリスチレンラテックス粒子に吸着さ
せた。
次いで感作ラテツクスを10.00Or、p、m、で2
0分間遠心分離し、未吸着のサクシニル化抗11cG免
疫グロブリンを除去し、沈殿した感作ラテツクスを集め
、サクシニル化抗+1CG免疫グロブリン病作微牧子担
体約2.5gを得た。
(+−4)@尿検出用試薬の製d1 前記(1−3)で得られたザクシニル化抗11cG免疫
グロブリン感作ラテックス1gを、安定剤として0.1
%のウサギ血清アルブミン(以下R5Aと記載する)を
含むグリシン緩衝液(pl+ 8−’2 )1007W
Aに再IMjlklしサクシニル化抗+1CG免疫グロ
ブリン感作ラテックス試芋を得た。
(1−5)標準HCG清液による感度11111定以上
のようにして得られたサクシニル化′4iT、 HCG
免4ψグロブリン感作ラテックス試薬の感度を次の方法
により測定した。表1に示すl)、5度で標準11cc
ヲ0.1%R5A 含mりIJ シンvI?+YM (
pH8,2) fi1m溶解した液50p7、該緩衝液
25pjl!及びザクシニル化抗11CG免疫グロブリ
ン感作ラテックス試力(25μlをそれぞれスライドグ
ラス上に滴下し、混合した。次いで3分間緩徐にスライ
ドグラスを揺動させて凝集の有無を肉眼で観察した。な
お対1f+4としての従来法はサクシニル化抗HCG免
疫グロブリンの代りにI’ljJ記(+−1)で得られ
た抗+1cr、免疫グロブリンを用いて同様に製造した
抗11cG免疫グロブリン感作ラテックス試邸を用いた
。その結果は表1に示すとおりであった。
表  1 (注)十:凝集有、 −:凝集類 A1から明らかなように、本発明の試薬と従来法のそれ
とは同一の検出感度(I IU/yWA )を有し、@
 IIcc免疫グロブリンのサクシニル化による検出感
度への影響は認められなかった。
(+−6)非妊婦尿による非特異的とに集反応 出現の
有p1の測定 非妊婦尿20試料を遠心分陣して沈IIQ′物を除いた
原尿50p7をスライドグラス上に滴下し、以下前i+
i!(15)と同一の操作に従って凝集の有無を肉眼で
観腎した。対116としての従来法による試某はFli
t記(1−5)と同一の試薬を用いた。その結果は表2
に示すとおりであった。
表   2 (注)+:凝集 有、±:弱い凝集 毎、−二凝集 無 衷2から明らかなように、非奸MuJにおいて本発明の
試々5は非特異的凝集が1例も認められなかったのに対
し、従来法による試薬においてはすべての検体において
凝集又は弱い凝集が紹められた。
このことは従来法による試μsではいずれの試料でも非
特異FrJ M集が生じ、試料中のIICGを正確に検
出できないことを示している。
(1−7)奸fled尿による尿中11CGの測定初期
妊婦尿20試料を前記(1−6)と同一の操作で測定し
た。尚、比較のため尿中trcc咋度をRatkyらの
RrA  (British Journal of 
llaematology +30巻、145頁、19
75年)によってil+’、l+定した。その結果は表
3に示すとおりであった。
表   3 (注)+:凝集 有、±:弱い凝集 有、−:凝集 無 本発明の試薬においてはHCGの検出限度が1IllΔ
りに設定されているので初期妊婦尿中のIIcG濃度が
本発明の試薬の検出感度以下である5試訃ト(No、 
4.6、!3.17及び18)では凝集が認められず、
RIAによる測定結果と一致していたが、従来法による
試薬では検出感度以下の試料でもすべて凝集が認められ
、RIAによるitu定結定結一致しなかった。
実施例 2 (2−1)@体(抗エストリオールー16α−グルクロ
ナイド免疫グロブリン)の調製 エストリオール−16α−グルクロナイド(以・下E3
−16αGと記載する)と牛血溝アルブミン(以下BS
Aと記5に9.する)を常法により化学的に結合させて
得たE3−16α(、−BSA ?j!合物を家兎に免
疫し、得られた抗E3−16 aG −USA血清50
 mlを0.01Mリン酸緩衝液(pH8,0)  1
0/!に111[。
透析した。BSAに抗E3−16αG −USA抗体を
吸収させ、この溶液をあらかじめ上記鰐締液で平衡化し
たDEAEセルロースを用いたクロマトグラフィーによ
り免疫グロブリン分画を回収し、47j[E3−16α
G免疫グロブリン約250哩をIfた。
(2−2)抗体のアシル化 前記(2−1)で得られた抗E3−16αG免疫グロブ
リンl100rrLを0.I M NaC1(pH9)
に!%儂度に溶解し、氷水中で冷却し、溶液を撹拌しな
がら無水マレイン酸の粉末5rnIIを徐々に添加し、
piの低下を防止するために0.5 N Na011を
添加しながらpHを7以上に維持し、無水マレイン酸を
溶解後さらに1時間撹拌を継続した。反応終了後混合液
をpH8,5に副りyした蒸留水に対して透析し、未反
応のマレイン酸を除去した後凍結乾釉し、マレイル化槙
E3−16αG免梗グロブリン約98フ醇を得た。
(2−3)マレイル化抗E3−16αG免硬グロブリン
感作ラテックスの# ?a 前記(2−2)で得られたマレイル化抗E3−16αG
免疫グロブリンをバルビタール緩N+1ff9 (pH
7,8)にI WLgAnlの1農度で溶解した溶液1
容と、粒子径0.198μのポリスチレンラテックス粒
子(ダウケミカル社製)を2%のめ度でパルビタール#
+か両液(pH7,8)に分散した液l容とを已合し、
45°Cで1時間保持しマレイル化抗E3−16αGg
5疫グロブリンをポリスチレンラテックス粒子に吸着さ
せた。次いで感作ラテツクスな10.00Or、p、m
、 20分11り遠心分gtFL/、未吸着のマレイル
化抗E3−16αG免疫グロブリンを除去し、沈殿した
マレイル化抗E3−16αG免疫グロブリン感作ラテッ
クス約1.5 iIを得た。
(2−4)@原検出用試楽の製造 T)ilBe= (23) テ得らh タ’7 L/イ
ル化JjEE3−16αG免疫グロブリン感作ラテック
ス0.5gを、・安定剤として0.1%のRSAを含む
パルビタール緩m液(p++ 7.8 )  100 
mlに再+111し、マレイル化抗E3−16αG免疫
グロブリン感作ラテックス試薬を得た。
(2−5)  E3−16αC,−R5A感作ラテック
ス試薬の製造 E3−16αGとRSAを特開昭54−8715号公報
記載の実施@lの方法に基づいてE3−16αGがRS
A 1分子当り2個結合しているE3−16αG−RS
Aを合成した。このE3−.16αG −RSAを前記
(2−4)と同一の方法により、E3−16αG−R5
A感作ラテックス試鵡を得た。得られた試薬のE3−1
6αGの検出感度を0.20ワaに調整した。
(2−6)標準E3−16αG溶液による感度設定前記
(2−4)及び(2−5)で得られた2R類の試量によ
り凝集阻止感度を測定した。−5表4に示す標準E3−
16αGのバルビタール緩衝液(pn7.8)  50
μlと前記(2−5)で得られた感作試薬20μlとを
スライドグラス上に滴下し、混合した。前L3(24)
で得られた本発明の試薬20tt7を混合液中に滴下し
、3分間緩徐に揺動させて凝集の有無を肉眼で観、察し
た。なお対照の従来法による試薬としては、マレイル化
抗E3−16αG免疫グロブリンの代りに前記(2−1
)で得られた抗E3−16αG免疫グロブリンを用い、
前記(2−3)及び(2−4−)と同一の方法により抗
E3−16αG免疫グロブリン感作ラテックス試薬を製
造し、上記と同様の操作で凝集の有無を肉IIIσで観
察した。その結果は表4に示すとおりであった。
表   4 (注)+:凝集 有、−二凝集 無 光4から明らかなように本発明の試〉12≦と従来のそ
れとは同一の検出感度(0,2μm1/ml )を有し
、抗E3−16αG免疫グロブリンのマレイル化による
検出F−3Bへの影響は認められなかった。
(2−7)尿中E3−16αGの測定 初期妊婦尿lO試料を前fd(2−6)と同様の操作で
6(す定した。尚比較のため尿中E3−16αG1農原
を5tanczkらのRIA  (Journal o
f SteroidBiochemistry + 1
0巻、443貞、1979年)によって測定した。その
結果は表5に示すとおりであった。
表   5 (注)+:凝集 有、−二凝集 無 本発明の試共においてはE3−16αGの検出1製度が
0.2μi/1allに設定されているので初期妊婦尿
、中のE3−16αC濃度が本発明の試薬の検出感度以
下である4試料(NQl、5.7及びIo)では凝集が
認められ、RIAによる副室結果と一致していたが、従
来法による試薬では検出感度以上の試料でもすべて1.
!E集が認められ、全試料とも検出感度以下の11°′
1度と判定され、RIAによる測定結果と一致しなかっ
た。
実施例 3 (3−1)抗伺((J冗ヒトフィブリノーゲン免疫グロ
ブリン)のnIM製 篩JjJに精1トすしたヒトフィブリノーゲン(以下F
gとWt’r載する)を家兎に免疫して得られた抗Fg
 、1rfl清lO婦を、常法により島゛I製したFg
−セファロース4Bを充填したカラムにa液した。次い
で0.01 )咥すン酸援衝液(pH8,0)を;il
j :iシしてカラムを洗浄し、抗Fg免疫グロブリン
以外の不要物を除去した。次いで0.2ドーグリシン−
塩酸(pH2,3)で抗Fg免グψグロブリンを溶出さ
せ、溶出液のpHを7〜8に保持した。h3終的に溶出
液のpITを7.5に調整した後、凍結乾すした。この
調製法を反復して実施し、抗Fg免疫グロブリン約50
77117を得た。
(3−2)抗体のアシル化 前記(3−1)で得られた抗Fg免疫グロブリン50m
Jli’を0.5%のr3度で水に俗解し、氷水中で冷
却しながら6gの酢酸ナトリウムの粉末を加え完全に溶
解し、撹拌及び冷却を続けながら無水酢酸25pj?を
緩徐に′FS加し、添加終了掛川に1時間反応を継続し
た。反応終了移、浴液を0.1MのNaC1を含むグリ
シン綴循i液(pIT 8.2 )に7、Jシて一晩透
析し、酢酸を除去し、アセチル化11″CFg免疫グロ
ブリン約45語を得た。
(3−3)アセチル化抗Fg免疫グロブリン感作うテッ
クス言式薬の3トヌ漬 前yi3(3−2)で得られたアセチル化抗Fg免。
疫グロブリンをグリシンMJ?fff (pHL6 )
に0.3 mF!7trtlの濃度で溶解した溶液1警
と、粒子径0.721 pのポリスチレンラテックス粒
子(ダウケミカル社製)を2%の濃度でグリシン瞬衝萌
(pIT 8.6 )に懸濁した液l容とを混合し、1
ユ下実施例1と同様の操作でアセチル化hZ Fg免疫
グロブリン感作ラテックス1.2%を含む本発明の試蘭
約80+yz6を得た。
(3−4)[に阜Fg浴液による感度測定前記(3−3
)で得られた本発明の試薬の感度を測定した。本発明の
試?ffj24M”と表6に示す標?411Fg溶IT
ν〔0,2%ウサギ血清アルブミンを含有するグリシン
緩衝液(plr s、6 )に溶解:]75pAをスラ
イドグラス上に滴下し、以下実施例1(1−5)と同様
の操作で凝集の有無を肉眼でfijli察した。なお対
照の従来法による試薬としてはアセチル化抗Fgi疫グ
ロブリンの代りに前記(3−1)で得た@Fg免疫グロ
ブリンを用いて、前記(3−3)と同様に抗Fg免疫グ
ロブリン感作ラテックス試薬を調製し、上記と同様の操
作で、凝集の有無を肉眼でff41察した。その結果は
衷6に示すとおりであった。
表   6 (注)十:凝集 を、−:凝集 側 光6から明らかなように、本発明の試薬と従来法による
それとは同一の検出り感度(o、 5 Ll 11/m
、l)を有し、@ Fp免疫グロブリンのアセチル化に
よる検出感度への影響は認められなかった。
(3f5)!康男子尿による非特異的凝集反fイメ出現
の有無の測定 健康男子尿10試料(原尿のまま75μlをスライド上
に滴下し、次いで前記(3−3)で得た本発明の試薬2
5μlを滴下して3分間緩徐にスライドグラスを揺動さ
せて凝集の有無を肉1114でη“(1察した。なお従
来法による試凋には前記(3−4)と同一のものを用い
、同様にIAF隼の0無をN’−1’、bた。
その結果は表7に2尺すとおりであった。
表   7 (注”) + : H!+!  有、−二C″不集 I
J1F本発明の試8Mでは非特異的凝集が1例も認めら
れなかったのに対し、従来法による試〉v襲こおいては
全試料に非特ゲ4的Iv2集が關められた。
(3−6) 尿中フィブリン又はそれらの分ait y
rr物(以下FDPと記載する)の測定 血管内舜固症侯群を疑われる10名から採取した尿を試
料として前記(3−5)と同一の操作法に従って尿中F
DPをγμり定した。なお比11(変のため尿中FDP
 r農度をTil記RatkyらのRIAによって測定
した。そのπΔ巣は表8にボすとおりであった。
表   8 (注)+:凝集 有、−二凝集 無 本発明の試薬においては、試料中のpoprJ度が本感
作ラテツクス試薬の検出感度以下である5試料(No、
4.5.7.9及び10)1?は群集が認メられす、R
IAによる1iijl定結果と一致していたが、従来法
による試シ2!では検出感度以下の試料でもすべて凝集
が討められ、RIAによるjliU定結果と一致しなか
った。
〔う^明の効果〕
本発明によってすせられる効果は次のとおりである。
(1)試料中に存イE L、 、免疫学的に非特U6的
な凝集又はn集阻止を想起する物質にょる影l″、Iを
全く受けずに試料中の抗原をI’l!II定できる。
(2)試料中の抗原n1す定結果の再現pbが栖めです
ぐれている。
(3)採取直後の新鮮な試料については、試料の一切の
前処理をすることなく、試干ト中の抗原をfiill定
できる。
(4)試薬の調製が栖めて簡便である。
特許出願人 森永郭菌株式会社 代理人律1)昭

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)免疫学的凝集又は凝集1ffl止反応による体液
    中又は尿中の抗原の測定に使用するための試關であって
    、抗体を微χ)γ子拒体に吸着した感作担体を何効成分
    とする試傅において、抗体がアシル化剤で化学的に修飾
    されたものであることを特徴とする抗原検出用試薬。
  2. (2) FB作m体カ0.01−3.0 %(fit 
    flt)の0% 1%でn術液に■9濁されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の試量。
  3. (3)緩((+j液のpHが6〜10であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の試〉
    男。
  4. (4)免疫反応に関与しない蛋白質又は!+’i類を安
    定剤として含有することを特徴とする特許π1を求の範
    囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の試薬。
JP58074123A 1983-04-28 1983-04-28 抗原検出用試薬 Granted JPS59224565A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074123A JPS59224565A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 抗原検出用試薬
EP84302630A EP0124320B1 (en) 1983-04-28 1984-04-18 Reagent for detecting antigen
US06/601,522 US4591571A (en) 1983-04-28 1984-04-18 Fine carrier particles sensitized with acylated antibody for antigen detection
DE8484302630T DE3484857D1 (de) 1983-04-28 1984-04-18 Reagenz zum nachweiss von antigenen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074123A JPS59224565A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 抗原検出用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224565A true JPS59224565A (ja) 1984-12-17
JPH0214661B2 JPH0214661B2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=13538108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074123A Granted JPS59224565A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 抗原検出用試薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4591571A (ja)
EP (1) EP0124320B1 (ja)
JP (1) JPS59224565A (ja)
DE (1) DE3484857D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231265A (ja) * 1987-02-27 1988-09-27 イーストマン コダック カンパニー 凝集反応試薬及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569276B1 (fr) * 1984-08-14 1988-02-05 Stago Diagnostica Procede de dosage de produits de degradation du fibrinogene
US4734362A (en) * 1986-02-03 1988-03-29 Cambridge Bioscience Corporation Process for purifying recombinant proteins, and products thereof
US4828978A (en) * 1987-09-18 1989-05-09 Eastman Kodak Company Agglutination reagent and method of preparing same
US4812414A (en) * 1987-09-18 1989-03-14 Eastman Kodak Company Immunoreactive reagent particles having tracer, receptor molecules and protein of pI less than 6
US4847199A (en) * 1987-02-27 1989-07-11 Eastman Kodak Company Agglutination immunoassay and kit for determination of a multivalent immune species using a buffered salt wash solution
US4921787A (en) * 1987-05-01 1990-05-01 Cambridge Bioscience Corporation Detection of antibodies to human immunodeficiency virus by agglutination of antigen coated latex
DE3842700A1 (de) * 1988-12-19 1990-06-21 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur proteinimmobilisierung an einer festphase, so hergestellte protein tragende festphase sowie deren verwendung
CA2031659A1 (en) * 1990-01-26 1991-07-27 John B. Findlay Water-insoluble reagent, nucleic acid probe, test kit and diagnostic and purification methods
US6093546A (en) * 1992-09-03 2000-07-25 Roche Diagnostics Process for preparing test elements
CA2127605A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-24 Peter J. Degen Affinity separation method
US5567282A (en) * 1994-01-25 1996-10-22 Wang; Hann-Ping On-capillary electrophoretic immunosubtraction for classification and typing of M-proteins
US5585278A (en) * 1994-10-27 1996-12-17 Bayer Corporation Method for coupling antibody to novel latex substrate and its use in immunoassay
JP2006514954A (ja) * 2002-12-31 2006-05-18 ネクター セラピューティクス 抗体含有粒子及び組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE821053A (fr) * 1974-08-01 1975-04-14 Produit pour diagnostic par determination immunochimique
US4143203A (en) * 1976-03-19 1979-03-06 Amicon Corporation Particulate support material
JPS5530652A (en) * 1978-08-28 1980-03-04 Seikagaku Kogyo Co Ltd Latex sensitive to antibody of human beta2-microglobulin for quantitizing human beta2-microglobulin and its composite
JPS55162059A (en) * 1979-06-05 1980-12-17 Mochida Pharmaceut Co Ltd Measuring method for antigen, antibody or their complex and measurement reagent kit
JPS56141559A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Toray Ind Inc Reagent for immunological inspection
JPS5811857A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Yamasa Shoyu Co Ltd アデノシンの定量法
US4444880A (en) * 1982-07-27 1984-04-24 Syva Company Periodate removal of ascorbate interference in dipsticks for immunoassays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231265A (ja) * 1987-02-27 1988-09-27 イーストマン コダック カンパニー 凝集反応試薬及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3484857D1 (de) 1991-09-05
US4591571A (en) 1986-05-27
EP0124320B1 (en) 1991-07-31
EP0124320A3 (en) 1985-08-14
JPH0214661B2 (ja) 1990-04-09
EP0124320A2 (en) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kefalides et al. The chemistry of glomerular basement membrane and its relation to collagen
CN111417856B (zh) 抑制靶干扰作用的抗药物抗体测定法
DK150170B (da) Fremgangsmaade til bestemmelse af et antigen eller dets tilsvarende antistof
JPS59224565A (ja) 抗原検出用試薬
Lenkei et al. Methods for detection of anti-albumin autoantibodies in hepatic diseases
DE2840768A1 (de) Immunologisches reagenz
EP0013930A1 (de) Immunogen, Antikörper für ein Thymus-Hormon, markiertes Thymus-Hormon und Verfahren zur Bestimmung dieses Thymushormons
US4299814A (en) Radioimmunoassay of MIF
JPH0616044B2 (ja) 免疫学的ラテツクス凝集法
US3980764A (en) Polymeric competitive protein binding adsorbents for radioassey
JPH01129163A (ja) アポリポタンパク質bの診断試薬および測定法
JPS6363861B2 (ja)
JPS5816471B2 (ja) 免疫化学的測定試薬の安定化剤
US4113433A (en) Radioimmunoassay of hormones and metabolites in blood serum and plasma
CH636449A5 (de) Verfahren zur gewinnung eines neuen, spezifischen alpha-l-antikoerpers.
US6352831B1 (en) Glycolipid complexes and their uses
JPS6118699B2 (ja)
EP0100395B1 (en) Reagent for determination of human urine kallikrein
JPH06148193A (ja) 抗リン脂質抗体結合用担体及び該担体を用いた免疫学的測定法
JP4422291B2 (ja) ヒトメダラシンの免疫学的測定方法
JPS6173068A (ja) 免疫学的測定試薬
Izumi et al. Characterization of abnormal thyroglobulin in a transplantable rat thyroid tumor
JP4037586B2 (ja) ヒトメダラシンの免疫学的測定方法
JPH0454903B2 (ja)
JP4363767B2 (ja) 多発性硬化症の検査方法