JPS63231265A - 凝集反応試薬及びその製造方法 - Google Patents

凝集反応試薬及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63231265A
JPS63231265A JP4239988A JP4239988A JPS63231265A JP S63231265 A JPS63231265 A JP S63231265A JP 4239988 A JP4239988 A JP 4239988A JP 4239988 A JP4239988 A JP 4239988A JP S63231265 A JPS63231265 A JP S63231265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
solution
reagent
antigen
molar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4239988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614047B2 (ja
Inventor
ハロルド チェスター ワーレン,ザ サード
ブライアン アンソニー スナイダー
ロバート トロコニス ベリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/019,850 external-priority patent/US4847199A/en
Priority claimed from US07/098,432 external-priority patent/US4828978A/en
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS63231265A publication Critical patent/JPS63231265A/ja
Publication of JPH0614047B2 publication Critical patent/JPH0614047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は凝集反応試薬及びその製造方法に関する。この
試薬は免疫及び診断分析操作に於て有用である。
〔先行技術〕
抗原−抗体反応は、全ての免疫学的試験方法の基礎であ
る。抗体として知られている成帯白質は、抗原、即ち他
の蛋白質又は炭水化物である異質の物質の存在に反応(
response) L/て、哺乳動物により産出され
る。この異質物質に対する正常生体反応(normal
 body response)は、種々の疾病、疾患
及び生理学的障害を診断するために使用される多くの技
術の開発を導いた。一般的な意味で、抗体−抗原反応の
一つの成分は、免疫反応性種として定義され、一方それ
と錯体化する対応する成分は、レセプターと考えられる
予想される蛋白質の存在のためのインビトロ試験に於て
、生物学的試料中の抗原又は抗体は、該生物学的試料に
免疫学的対部分を添加することによって運び出される。
もし予想される物質が存在するならば、その結果である
抗原−抗体反応は、抗原−抗体錯体の沈澱によって示さ
れる。この反応錯体は、一般的に肉眼で検出することは
困難である。この理由のために、抗体又は抗原の何れか
はしばしば不溶性粒子、例えば、ポリマーラテックス粒
子に結合し、そうして、錯体が生成したとき、それは凝
集物の存在を観察するか、又は該粒子に付随する検出し
得るトレーサーによって、結果としての凝集反応から容
易に検出できる。次いで凝集反応は、粒子の)懸濁物か
ら粒子の凝集物により特徴付けられる。公知の凝集反応
方法の更に詳細なことは、米国特許第4,419,45
3号及び同第4.459,361号に開示されている。
種々の検体のために分析される生物学的試料には、免疫
反応性種と対応するレセプターとの非特異的反応(又は
相互作用)を起こす物質が含まれている。これらの非特
異的反応は、偽の陽性を示すか又は高いバンクグラウン
ドを与えることによって分析結果に望ましくない影響を
与え、そのために真の陽性結果を検出することが困難で
ある。
更に、免疫反応性種又はレセプターが結合するポリマー
粒子は、表面電荷のために互いに相互作用する。更に、
該粒子に結合した種又はレセプターも同様に互いに相互
作用し、望ましくない凝集反応と不正確な結果を引き起
こす。
〔発明が解決すべき課題〕
分析pHの調節及び結合した蛋白質を変性するための物
質の添加を含む種々の方法が、非特異的反応を減少する
ために提案されている。このような一つの方法は、米国
特許第4,591.571号に記載されている。この文
献には、キャリアー粒子に吸着された抗体を有する凝集
反応試薬が記載されている。結合に先立って、該抗体は
アシル化剤によって化学的に変性されている。このよう
な処理は非特異的反応を減少すると言われる。
′免疫反応性種が、米国特許第4,591,571号の
教示を使用して、即ちビーズに結合させる前にスクシニ
ル化によって抗体を変性することによって製造されると
き、シグナルは得られながった(下記例6参照)。
〔課題を解決するための手段〕
先行技術の試薬及び方法に伴う上記問題点は、免疫反応
性種をポリマー粒子に共有結合せしめ、そして、結合し
た反応性種の遊離の第一及び第二アミノ基をアシル化剤
、アルキル化剤又はスルホニル化剤によって化学的に変
性することからなる凝集反応試薬の製造方法によって克
服される。
凝集反応試薬は、共有結合でポリマー粒子に結合した免
疫反応性種からなり、結合した反応性種がアシル化剤、
アルキル化剤又はスルホニル化剤によって化学的に変性
された遊離筒−及び第二アミノ基を有する。
〔実施態様] 本発明は、非常に短時間、即ち10分間未満で、複雑な
装置を使用することなく、実施することができる、免疫
反応性種(単−又は多価)のための診断検査で有用な凝
集反応試薬を提供する。これは、診療所又は家庭で検査
を行なうことを許容し、医師又は家庭のユーザーが検査
の結果を非常に速く知ることを可能にする。この検査は
、咽喉からのスワブ標本、尿標本又は他の水性液体の試
料のような生物学的試料中の種の存在を検出する。この
ような生物学的試料は、望ましくない残骸(debri
s)又は干渉物(interferents)を除くた
めの前処理(例えば、濾過)をしたり又はすること無し
に検査できる。
本発明の試薬は、広範囲の種々の免疫反応性種のあらゆ
・るものを検出及び定量するために使用できる。定義の
目的で、測定すべき免疫反応性種は、本明細書中でリガ
ンドと定義する。このようなりガントは、一般に、蛋白
質、医薬、ステロイド、糖蛋白質、糖脂質、炭水化物又
は対応するレセプター、例えば抗原のための対応する抗
体と錯体化するための1個又は2個以上のサイトを有す
る関連の他の生物学的又は化学的化合物である。また、
リガンドは対応する抗原又は抗体と反応性の1個又は2
個以上の錯体化サイトを有する抗体とすることができる
。本発明の試薬によって検出できるリガンドには、スト
レプトコッカス(Strepto−coccus) A
抗原、クラミジル及び淋菌有機体からの抗原、HTLV
又はHIV (ヒト免疫欠如症ビールス)又はそれらへ
向けられる抗体のようなレトロビールスからの抗原、ヒ
ト絨毛性性腺刺激ホルモン、ロイチナイズ化(leut
inizing)ホルモン(LH)、ヘルペスビールス
、医薬、[li質並びに他のホルモン性、細菌性、又は
ビールス性抗体及び抗原が含まれるが、これらに限定さ
れるものではない。ある例に於て、リガンドは生物学的
標本中に見出される有機体又はビールスから抽出しなけ
ればならない。他の例に於て、リガンドは反応性形態中
に既にあり、分析の前に抽出操作を必要としない。与え
られたリガンドのための抽出方法は、当業者に公知であ
る。ストレプトコッカスA抗原のための典型的抽出方法
を、下記に記載する。更に他の例で、リガンドは抽出工
程無しに有機体又はビールスの一部として検出できる。
好ましくは、該試薬は次の実施態様及び下記例1に示さ
れるように、ストレプトコッカスA抗原を検出するため
に使用される。ストレプトコッカスA抗原に関する本発
明のこの態様は、例示する目的で示されるものであるが
、本発明の範囲をそのように限定するものでないと理解
されるであろう。抗原を含有すると考えられる生物学的
試料は、あらゆる適当な手段で患者から集めることがで
きる。続いて、もし必要ならば、抗原は適当な方法で有
機体から抽出される。好ましい抽出方法には、スワブを
単独又は組合せで試料中の有機体、標本細胞及び他の組
織片からストレプトコッカスA抗原を放出する1種又は
2種以上の試薬を含む適当な抽出組成物中に浸漬するこ
とが含まれる。
ストレプトコッカスA抗原のための当該技術で公知の有
用な抽出組成物には、ヨーロッパ特許公報筒150,5
67号に記載されたような、亜硝酸塩と氷酢酸の混合物
、及び米国特許第4,618,576号に記載されたよ
うな細菌ストレプトマイセスアルプス(Strepto
myces albus)から誘導された酵素が含まれ
る。好ましい抽出組成物は、亜硝酸塩(例えば、亜硝酸
ナトリウム又は亜硝酸カリウム)と有機酸(例えば、琥
珀酸マロン酸、またはクエン酸)との、結合物質を含む
か又は含まない混合物である。
リガンド、例えばストレプトコッカスA抗原の存在は、
粒子に共有結合で結合している他の免疫反応性種(リガ
ンドのためのレセプターである)を有する水不溶性キャ
リアー粒子からなる本発明の凝集反応を使用して検出さ
れる。リガンドとレセプターとの間の反応(又は免疫化
学的結合)は、次いで粒子同士が結合する結果となり、
それらは凝集し、懸濁液から沈澱する。この凝集反応は
、粒子に付随するトレーサー物質を使用して適当に検出
できる。
試薬に於て有用である適当な粒子は、水不溶性で、適当
な方法でそれに共有結合で結合した免疫反応性種を有し
得る天然又は合成の粒子で有り得る。有用なキャリアー
粒子の例には、フェリチン結晶、アガロース(agar
ose)粒子、ガラスピーズ、ラテンクス粒子のような
ポリマー粒子、及び当該技術で公知の免疫反応性種との
共有結合反応のために粒子の表面上に反応性基を有する
他のものが含まれる。次の文献には代表的な有用な粒子
が記載されている。米国特許第3,700,609号、
同第3.853,987号、同第4,108,972号
、同第4,4011760号、同第4,419,453
号、同第4,459,361号、同第4.478,94
6号、及び同第4.591.571号。本発明に於て有
用な粒子は、一般に非常に小さく、即ち直径が2μm未
満である。好ましくは、0.1〜1μmの平均直径を有
する。
該粒子は、その外面に免疫反応性種と共有結合を形成し
得る基を有していなくてはならない。このような基には
、カルボキシル、アミン、エポキシ、アルデヒド、ハロ
アルキル、活性化2−置換エチルスルホニル、ビニルス
ルホニル、ビニルスルホニルアルキレン及び当該技術で
公知の他のものが含まれるが、これらには限定されない
。これらの基は、適当な方法で、例えば、製造の間又は
免疫反応性種の結合の直前に、粒子中に導入される。ハ
ロアルキル、活性化2−置換エチルスルホニル、ビニル
スルホニル、及びビニルスルホニルアルキレン基が好ま
しい。
特に有用な粒子は、ポリマーラテックス粒子であり、更
に好ましべは、コアーシェルポリマーラテックス粒子と
して当該技術分野で公知のものである。広範囲の種々の
モノマーが、粒子が水不溶性である限りこのような粒子
の製造に使用できる。
ポリマー化学に於ける当業者は、適当なラテックス粒子
を設計し製造できる。本発明の実施で使用される好まし
いコアーシェルポリマーラテックス粒子は、下記例1及
び2に記載されている。これらの粒子は、スチレン又は
トレーサー物質(後記する)に対し高い親和性を有する
他のモノマーのホモ−又はコポリマーから成るコアと、
免疫反応性種との反応に無関係な所望の反応性基を有す
るホモ−又はコポリマーから成るシェルを有する。
本発明の実施に於て有用な粒子は、好ましくは、凝集体
又は非凝集残留物質中のトレーサーの量からリガンドの
定量的測定をするために、それと−緒になる十分なトレ
ーサー分子を存している。トレーサー分子は、適当には
粒子の外表面に付いているか、又は、好ましくは、粒子
内に分布している。凝集体を検出する如何なるトレーサ
ー物質も使用できる。もし、フェリチン結晶が粒子とし
て使用されるならば、トレーサー分子はそれらの結晶中
に元々ある鉄の分子である。他の天然又は合成粒子は、
トレーサーとしてラジオアイソトープ、比色染料、蛍光
物質、バイオルミネッセンス化合物、化学ルミネッセン
ス化合物、燐光化合物及び当該技術で公知の他の検出し
得る物質を有し得る。
好ましくは、トレーサーは、ラジオアイソトープ、比色
染料又は蛍光物質(例えば、蛍光染料又は希土類キレー
ト)である。当業者は、適切なトレーサーを使用される
特定の粒子と組み合わせることができる。
一つの実施態様に於て、トレーサーは例えば、米国特許
第4.259,313号に記載されているユーロピウム
キレートのような蛍光希土類キレートである。他の好ま
しい実施態様に於て、トレーサーは凝集体中で容易に検
出される比色化合物である。
有用な染料は当該技術で公知である。或染料は、粒子を
製造する時粒子中に導入される。また、染料は、浸出さ
れないような方法で前成形された粒子中に吸収される。
トレーサーは、適当な方決で粒子中に分布される。例え
ば、トレーサーは例えば、米国特許第3.853,98
7号に示されているようにして、均一に分布できる。好
ましくは、トレーサー分子は粒子の限定され−た領域、
例えば表面付近又は内部に優位に位置される。好ましい
コアーシェル粒子に於て、トレーサーはコア又はシェル
いずれかにあるが、最も好ましくは、実質的にその全部
が粒子のコアにある。
免疫反応性種(即ち、リガンドと反応性のレセプター分
子)は、公知の方法及び必要ならば試薬を使用する適当
な手段で、粒子の外側表面に共有結合によって結合して
いる。結合した種が抗体であるとき、モノクローナル又
はポリクローナルの何れも使用できる。抗体は、商業的
に入手できるか又は公知技術を使用して製造できる。抗
体全体又はその一部の何れもが使用できる。
結合した免疫反応性種は、もしリガントが抗体であるな
らば、抗原である。一つのこのような試薬は、ヒトレト
ロビールス抗原に対する検出抗体、例えばHTLV−,
1又はHTV−1抗原に対する抗体のために有用な凝集
反応試薬である。
結合の後、免疫反応性種は、第一及び第二アミン基を変
性し得る適当な変性剤で化学的に変性される。このよう
な変性剤の例には、アシル化剤、アルキル化剤、及びス
ルホニル化剤が含まれ、それらのあるものは、例えば、
 Enzyme−1mmunoassay。
Maggio (Ed、)+CRCPress、 In
c、、Boca Raton。
Florida、 1980. pp、72−77に記
載されている。
代表的有用なアシル化剤は、米国特許第4,591.5
71号に記載されている。好ましいアシル化剤は、ジカ
ルボキシル酸及びポリカルボキシル酸(3個又は4個以
上の酸基)カフら誘導される無水物、アシルハライド、
及びエステルから成る群から選択される。無水琥珀酸の
ような無水物が最も好ましい。
ブロモ酢酸、クロロ酢酸、フルオロニトロベンゼン、ブ
ロモマロン酸、ブロモプロピオン酸、m−(クロロスル
ホニル)安息香酸及びp−(クロロスルホニル)安息香
酸のような代表的アルキル化剤及びスルホニル化剤もま
た有用であり、ブロモ酢酸が最も好ましい。
本発明の方法の化学的変性工程は、−i的に、免疫反応
性種を粒子上に最初共有結合で固定化することによって
行なわれる。カゼインもまた同時にその上に固定化され
る。次いで、固定化された種は、適当なアシル化剤、ア
ルキル化剤又はスルホニル化剤によって、使用する変性
剤に適切な条件下に変性される。このような条件は、当
業者に公知である。代表的な方法を、下記例1.4及び
5に記載する。
変性方法に於て、変性される固定化された免疫反応性種
の遊離筒−及び第二アミノ基の数は、媒体のpH1試薬
の濃度及び免疫反応性種に依存する。しかし、充分な変
性は、本明細書に与えられた教示を使用して当業者によ
って達成できる。一般に、使用される変性剤の量は、存
在する種の量の少なくとも10重量%である。
一度凝集体が分析で生成すると、凝集した物質を当該技
術で公知の適当な方法で非凝集物質から分離する。一般
に、分離は濾過技術によって達成される。分離に続いて
、凝集物質又は非凝集物質の何れかを、公知の方法を使
用して測定する。
本発明はそのように限定されるものではないが、リガン
ドの分析は、微孔性膜からなる適当な試験装置を使用し
て行なうことができる。このような装置は、リガンドを
含有する標本が凝集反応試薬の表面上で種と反応のため
に添加される1個又は2個以上の窪みを有する。試薬は
分析の間に装置に添加できるか、又は製造時にその中に
含有させることができる。一度凝集体が生成されると、
非凝集残留物質は、洗浄溶液によって膜を通して膜の下
の分離した容器中に洗出される。
本例は、本発明の凝集反応試薬の製造及びストレプトコ
ッカスA抗原を決定するためのその使用を示す。
コア中にレッド染料(Oil Red EGN)を含有
するコアーシェルポリマーラテックス粒子を、コア/シ
ェル重合法を使用して製造した粒子中に染料を固定化す
ることによって製造した。染料をベルギー特許第84.
3,647号に記載された方法を使用して含有させた。
粒子のコアは、ポリ (スチレン−共=2−アセトアセ
トキシエチルメタクリレート)(70430重量比)か
ら成り、一方シエルはポリ(m、p−クロロメチルスチ
レン)から成った。
該粒子の平均直径は、約0.45μmであった。ストレ
プトコンカスA抗原に対するモノクロナール抗体とカゼ
インを次のようにしてこれらの粒子上に共有結合で固定
化した。即ち、50ミリモル濃度のホウ酸塩緩衝液(p
tl 8.5)0.6mfに、抗5trep A(an
ti−5trep A )抗体(PBSとして公知の燐
酸塩緩衝塩溶液中の2.9mg/d溶液)とカゼイン(
10mg/d水)との10=1混合物からなる全蛋白質
0.1 mgを添加した。混合の後、ポリマーラテック
ス粒子の5%懸濁液41.5μlを添加しく0.3%固
体にする)、得られた溶液を37°Cで24時間垂直方
向に(end−oνer−end)回転し、抗体及びカ
ゼインの粒子への共有結合を起こさせ、凝集反応試薬を
形成した。
無水琥珀酸の溶液(10mg/成ジメチルスルホキシド
)を上記凝集反応試薬の、翫濁液に、無水物1部:全蛋
白質1部の重量比で添加した。得られた懸濁液を25゛
Cで4時間混合し、次いで7000rpmで5分間遠心
分離し、得られたペレットを0.1モル濃度グリシン緩
衝液(pH8,5)中に0.3%固体の濃度に再!3濁
した。この方法で、粒子に結合した蛋白質の第一及び第
二アミノ基を化学的に変性した。
ストレプトコッカスA抗原を、地方の病院から得られた
分離物から25°Cで1分間亜硝酸ナトリウム(8モル
濃度)及びクエン酸(0,2モル濃度)の等容量の溶液
を使用して抽出した。次いで該溶液を、等容量の、エチ
レンジアミンテトラ酢酸(75ミリモル)を含有する3
−(N−モルフォリノ)プロパンスルホン酸緩衝液(2
モル濃度、pH7,5)で中和した。
ナイロン66微孔性膜(5μm平均孔サイズ)をディス
ポーザブルな試験装置の試験窪み内に導入した。
塩化ナトリウム(80μ2.1モル濃度)、上記凝集反
応試薬懸濁液(40μf2)及び約4.2 XIO3コ
ロニー形成単位を含有する抽出抗原(80μf!、)の
混合物を、膜を含有する試験装置の試験窪みに添加し、
その中で2分間25°Cでインキュベートした。次いで
液体を膜の下の室に流し、股上の凝集体をイオン強度0
.25を有する洗液を150μ2で洗浄した。
洗浄工程の後、膜上の凝集体内の染料の量を、反射率測
定装置を使用して540nmで測定した。
Williams−C1apper変換器(J、 0p
tical Soc、 Am、+43、 p、595.
1953)を、変換濃度値(transmission
denstiy value)を計算するために使用し
た。膜上の凝集体は、容易に観察することができ、バッ
クグラウンド対照よりも著しく大きい濃度値(その差は
0.148であった)を有していた。これらのデータは
、本発明の凝集試薬が生物学的試料からストレプトコッ
カスA抗原を測定するために有用であることを示してい
る。
±1工琳育叫楡査 本例は、淋病の検査のための本発明の凝集試薬の使用を
示す。本例で使用した凝集試薬は、ベルギー特許第84
3,647号に記載された方法に従った、ユウロピウム
(■)(テノイルトリフルオロアセトン)、とトリオク
チルホスフィンオキサイドとをキレート1部対オキサイ
ド2部の比で5重量%固定化したポリ(スチレン−共−
m、p−クロロメチルスチレン−共−2−ヒドロキシエ
チルアクリレート)  (76:23:1重量比)から
成るラテックス粒子から成った。この粒子は、約0.4
5μmの平均直径を有していた。
Ne1sseria gonorrhea(またPIB
抗原として当該技術で公知である)の血清群B (se
rogroup B)のPI抗原に対するモノクロナー
ル抗体を、下記のようにして上記の粒子上に共有結合的
に固定化した。即ち、50ミリモル濃度のホウ酸塩緩衝
液(pH8,5)1.3 mlに、燐酸塩緩衝塩(PB
S)のLO8@g/mff1抗体溶液0.15dを添加
した。添加の際に、カゼインの1■/戚水溶液0.32
dを、カゼインを同様に粒子上に固定化するために添加
した。
混合の後、上記のポリマーラテックス粒子の5%懸濁液
41.5μlを添加し、得られた溶液を37°Cで24
時間混合した。無水琥珀酸の溶液(10mg/fiジメ
チルスルホキシド溶液0.174 m)を添加し、得ら
れた溶液を、結合した蛋白質のアミン基を変性するため
に22°Cで4時間混合した。次いで、この溶液を10
分間遠心分離し、得られたペレットを0.1モル濃度グ
リシン(pH8,5)に再懸濁させ、凝集試薬の0.3
%固体を含有する混合物を得た。
PIB抗原を、1%エタノールアミン及び10ミリモル
濃度エチレンジアミンテトラ酢酸の混合物を使用してN
e1sseria gonorrheaの標本から抽出
し、次いで超音波処理及び濾過した。
5μmの平均孔サイズを有するナイロン66微孔性膜を
、2%カゼイン溶液中に浸漬することによって前処理し
た。塩化ナトリウム(50μ!、6モル濃度)、特定量
の抗原(ナノグラム)を有する抗原溶液(50μl)及
び上記°凝集反応指示薬溶液(50ul)の混合物を試
験管に添加し、22℃で30分間インキエベートし、次
いで処理された微孔性膜を通して濾過した。膜上の得ら
れた凝集体を1モル濃度トリシン緩衝液(pH8,6)
 0.15μ!で洗浄した。凝集体の量は標準表面蛍光
測定装置(励起342nm、放射610nm)を使用し
て凝集体中の蛍光の量を測定することによって決定した
。異なる抗原(即ち、Ne1sseria gonor
rheaの血清群AのPI抗原、またPIA抗原として
公知である)の抽出物の特定量を含有する対照溶液を、
PIB抗原に対する抗体の非特異的反応を測定するため
と同じ方法で処理した。下記第1表は、これらの試験の
結果を示す。本発明の分析が、特定の淋病の血清群の所
望の抗原を測定するために使用できることが明らかであ
る。
本例は、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCC,)の測
定のための本発明の実施を示す。
コア/シェルポリマー粒子を、公知の方法に従ってOi
l Red EGN染料で固定化した。粒子のコアは、
ポリ(スチレン−共−2−アセトアセトキシエチルメタ
クリレート)(85:15重量比)から成り、粒子のシ
ェルはポリ(m、p−クロロメチルスチレン−共−メタ
クリル酸)  (99,8:0.2重量比)から成った
。該粒子の平均直径は、約0.32μmであった。
hCGの二つの異なったエビトビツクサイト(epit
opic 5ite)に対するモノクロナール抗体とカ
ゼインを、次のようにしてこれらの粒子上に共有結合的
に固定化した。即ち、50ミリモル濃度のホウ酸塩緩衝
液(pH8,5) 0.6mlに、hcc抗体(2,9
mg/mA燐酸塩緩衝塩溶液)とカゼイン(10mg/
 ml水)との10:1部合物0.1■を添加した。混
合の後、上記ポリマーラテックス粒子の5%懸濁液41
.5μ2を添加し、得られた溶液を37°Cで24時間
垂直方向に回転し、抗体及びカゼインの粒子への共有結
合を起こさせ、凝集反応試薬を、形成した。
無水琥珀酸の溶液(10mg/mj!ジメチルスルホキ
シド)を、上記凝集反応試薬の懸濁液に、無水物1部:
全蛋白質1部の重量比で添加し、得られた懸濁液を25
°Cで4時間混合し、結合した蛋白質のアミン基を化学
的に変性するために7000rpmで5分間遠心分離し
た。得られたベレット0.1モル濃度グリシン(pH8
,5)中に0.3%固体の濃度に再懸濁した。
種々の量のhcc(ミリ1. U、 /rrdl)を、
0.5%ウシ血清アルブミンを含有する燐酸塩緩衝塩溶
液(0,1モル濃度の燐酸ナトリウム及び0,155モ
ル濃の塩化ナトリウム)に添加した。約5μm平均孔サ
イズを有するナイロン66微孔性膜を、上記例1に記載
したのと同様なディスポーザブルな試験装置の試験窪み
内に導入した。この膜は、スクシニル化カゼインの1%
水溶液2滴で洗浄した。
ミリ1.U、T:(DhCG濃度は、5000ミリ1.
 U、が精製hcciμgに相当するとして定義する。
4モル濃度の塩化ナトリウム60μ!、1モル濃度のト
リシン緩衝液(pH8,6)、上記凝集反応試薬の懸濁
液60μ2及び上記のhCG溶液240μlの混合物を
試験管に添加し、ゆっくり混合し、25°Cで10分間
インキュベートした。各溶液(300μりの一部を膜を
含有する試験窪みに添加し、膜を通過して流した。しか
しながら、膜上に形成した凝集体は、流出しなかった。
凝集体を1モル濃度の塩化ナトリウム溶液300μlで
洗浄し、凝集体中の染料の量を、実施例1に記載したよ
うにして540nmで測定した。これらの測定の結果を
上記第■表に変換濃度(D? )として示す。これは、
本発明の分析がhCGを測定するために使用できること
を示している。
第−U hcc″′  ミリ1. tl、   成  −ffニ
ー0     0.043 500     0.047 1000     0.133 14:アルキル化剤Uを  する欄−応与;・の!lj
告この例は、本発明の試薬を製造するために、3個の異
なるアルキル化剤:クロロ酢酸、ブロモ酢酸及びブロモ
プロピオン酸を使用する固定化抗体の変性を示す。
例1に記載した方法を使用して、ポリ(スチレン−共−
アセトアセトキシエチルメタクリレート)(70:30
モル比)のコアとポリ(m&p−クロロメチルスチレン
)のシェルから成るコアーシェルポリマーラテックスビ
ーズを製造し、Oil Red EGN染料の2.5%
アセトニトリル溶液で固定化した。
染料したビーズを、0.1%アジドナトリウムを含有す
る0、055モル濃のホウ酸ナトリウム緩衝液(ρ)l
 8.5 )に懸濁させ、0.3%固体の懸濁液を得た
5trep A抗原に対するモノクロナール抗体及びカ
ゼインを、例1に記載したようにしてビーズ上に固定化
した。
固定化抗体混合物(0,012mjりを、適切なアルキ
ル化剤(10mg/m1ジメチルスルホキシド溶液0 
、 Ol 2 ml ) と混合し、37°Cで18時
間加熱し、次いで7000rpmで5分間遠心分離した
。得られたベレットを0.1モル濃度グリシン緩衝液(
+)!18.5 )中に懸濁させ、0.3%固体懸濁液
として凝集反応試薬を得た。
例1に記載したようにして、ポリ(スチレン−共−アセ
トアセトキシエチルメタクリレート)(85:15モル
比)のコアとポリ[スチレン−共−m&p−(2−クロ
ロエチルスルホニルメチル)スチレン]  (95,5
:4.5モル比)のシェルから成るコアーシェルポリマ
ーラテックスビーズを製造し、Oil Red EGN
染料の3.5%アセトニトリル溶液で固定化した。ビー
ズを、0.1%アジドナトリウムを含有する0、055
モル濃のホウ酸ナトリウム緩衝液(pH8,5)に懸濁
させ、0.3%固体の懸濁液を得た。
5trep A [0,1%アジドナトリウムを含有す
る0、055モル濃のホウ酸塩緩衝液(pH8,5)中
の3.8mg/mf溶液の0.026mfコに対するモ
ノクロナール抗体及びカゼイン(水中の1 mg / 
ml溶液のo、oi mi> を約0.9rdのホウ酸
塩緩衝液中で一緒に混合した。
ビーズ(1,73%緩衝懸濁液0.173mjりを添加
し、混合物を約25°Cで24時間ずっと(end−o
ver−end )混合した。無水琥珀酸(10■/I
dジメチルスルホキシド溶液0.01 ml)を添加し
、混合物を3時間揺り動かした。混合物を遠心分離し、
浮遊物を傾瀉し、ペレットを0.1%アジドナトリウム
を含有する 0.1規定グリシン(pH,8,5)中に
懸濁させ0.3%固体懸濁液を得た。
16:ストレプトコ・・カスAのノ 本例は、本発明の方法により製造した凝集反応試薬を米
国特許第4,591.571号に教示された方法によっ
て製造した凝集反応試薬と比較したS trep Aの
分析を示す。
本発明の凝集反応試薬は、次のようにして製造し、5t
rep A分析において試験した。
例1に記載したようにして、ポリ(スチレン−2共−ア
セトアセトキシエチルメタクリレート)(95:5モル
比)のコアとポリ(m&p−クロロメチルスチレン−共
−メタクリル酸)(98:2モル比)のシェルから成る
コアーシェルポリマーラテックスビーズを製造し、Oi
l Red EGN染料の2%アセトニトリル溶液で固
定化した。
染色したビーズを0.1%アジドナトリウムを含有する
0、055モル濃のホウ酸すトリウム緩衝液(pH8,
5)に懸濁させ、0.3%固体の懸濁液を得た。
例1に記載したようにして、5trep A抗原に対す
るモノクロナール抗体およびカゼインをこれらのビーズ
上に共有結合で固定化し、無水琥珀酸による処理によっ
て変性した。
5trep A抗原を、地方の病院から得られた分離物
から25”Cで1分間1.2モル濃度クエン酸(10μ
l)及び8モル濃度亜硝酸ナトリウム(120μりから
成る溶液を使用して抽出し、次いで1モル濃度トリシン
、pH8,5(120μりで中和した。
スクシニル化カゼインを1.07g/%含有するナイロ
ン66微孔性膜(5B m Biodyne@A)をデ
ィスポーザブルな試験装置内に導入した。
ビーズ組成物(2滴、約90μりをディスポーザブルな
試験装置に添加し、抽出された抗原1滴  −(約40
μりを添加した。2分後、溶液を膜を通して流出させ、
次いで1モル濃度の塩化ナトリウム(2滴、90μりの
洗浄溶液を添加した。次いで膜上の染料を反射率によっ
て読み取り、値を変換濃度(D7)に転換した。第1図
に示したデータのプロットは、本発明を使用する改良を
示している。
対照凝集反応試薬を、固定化に先立って抗体アシル化す
るために米国特許第4.59L371号の教示を使用し
て製造した。変性した抗体を粒子に共有結合できる試み
を、上記と同様の条件を使用して成した。得られた試薬
を5trep A分析で試験した。
更に特に、対照試薬のために、5trep A抗原に対
するモノクロナール抗体を、次のように無水琥珀酸で処
理することによって先ず変性した。抗体(0,33■)
を0.1%アジドナトリウムを含有する0.055モル
濃のホウ酸ナトリウム緩衝液、pH8,5(0,9mf
f1)中に溶解し、無水琥珀酸の溶液(10mg/ m
nジメチルスルホキシド溶液0.33 ml1)を添加
した。次いで混合物を室温で3時間撹拌し、次いで0.
055モル濃のホウ酸塩緩衝液に対して4°Cで約16
時間透析した。
スクシニル化抗体(0,33mg/戒ホウ酸塩緩衝溶液
0.5mff1)及びカゼインの溶液(1mg/mj2
溶液0.0087mf!、)を、0.1%アジドナトリ
ウムを含有する0、5モル濃度のホウ酸塩緩衝液、pi
+ 8.5 (0,7mり中に混合した。次いで染色し
たコアーシェルビーズ懸濁)夜(0,174mi )を
、抗体/カゼイン1昆合物に添加し、変性した抗体に共
有結合的に付ける試みで37°Cで24時間垂直方向に
回転した。混合物を遠心分離し、浮遊している液体を傾
瀉した。
ペレツトを0.1%アジドナトリウムを含有する0、1
モル濃度グリシン(pl+ 8.5 )中に懸?蜀させ
0.3%固体懸濁液を得た。
対照5trep A分析を上記のように行った。データ
のプロットを図に示す。プロットしたデータから、非常
に少撥の凝集体が対照試薬で観察された −ことが明ら
かである。明らかに、結合の前の抗体の変性は著しい量
の抗体の共有結合を起こさせない。
〔発明の効果] 本発明は、減少した非特異的相互作用を示す凝集反応試
薬を提供し、該試薬は対象の検体に対し高感度である。
これらの有利性は、対象の検体にとってレセプターであ
る免疫反応性種をポリマー粒子に最初共有結合で結合さ
せ、次いで第一及び第二アミン基を化学的に変性するた
めのアシル化剤、アルキル化剤又はスルホニル化剤によ
る化学的変性によって達成される。これは米国特許第4
.591571号の教示とは直接的に相反する。この特
許の教示を使用して製造した試薬は診断分析に於て効果
がなく、他方本発明の試薬はこのような分析に於て非常
に有用であることが、上記例6で示される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の試薬について、米国特許第4.591
,571号によって製造した対照試薬と比較して、吸光
度対ストレプトコッカスA抗原濃度のグラフプロットを
示す。この比較は、上記例6に詳細に記載されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、免疫反応性種をポリマー粒子に共有結合で結合せし
    め、そして、結合した反応性種の遊離の第一及び第二ア
    ミノ基をアシル化剤、アルキル化剤又はスルホニル化剤
    によって化学的に変性することからなる凝集反応試薬の
    製造方法。 2、アシル化剤、アルキル化剤又はスルホニル化剤によ
    って化学的に変性された遊離第一及び第二アミノ基を有
    する免疫反応性種を共有結合でポリマー粒子に結合せし
    めて成る凝集反応試薬。
JP63042399A 1987-02-27 1988-02-26 凝集反応試薬及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0614047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19850 1987-02-27
US07/019,850 US4847199A (en) 1987-02-27 1987-02-27 Agglutination immunoassay and kit for determination of a multivalent immune species using a buffered salt wash solution
US98432 1987-09-18
US07/098,432 US4828978A (en) 1987-09-18 1987-09-18 Agglutination reagent and method of preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231265A true JPS63231265A (ja) 1988-09-27
JPH0614047B2 JPH0614047B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=26692678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042399A Expired - Fee Related JPH0614047B2 (ja) 1987-02-27 1988-02-26 凝集反応試薬及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0280561B1 (ja)
JP (1) JPH0614047B2 (ja)
DE (1) DE3884235T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743891B1 (fr) * 1996-01-18 1998-04-10 Immunotech Sa Procede pour l'identification ou le dosage immunologique d'antigenes polypeptidiques
EP1010981A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Diagor GmbH Konjugate zum Nachweis von Viren und deren Verwendung
JP7471418B2 (ja) * 2019-12-17 2024-04-19 アグファ・ナームローゼ・フェンノートシャップ 高分子カプセルの水性分散体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224565A (ja) * 1983-04-28 1984-12-17 Morinaga Milk Ind Co Ltd 抗原検出用試薬

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100660A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Morinaga Milk Ind Co Ltd 免疫学的ハプテン測定試薬

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224565A (ja) * 1983-04-28 1984-12-17 Morinaga Milk Ind Co Ltd 抗原検出用試薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614047B2 (ja) 1994-02-23
DE3884235D1 (de) 1993-10-28
EP0280561B1 (en) 1993-09-22
EP0280561A2 (en) 1988-08-31
EP0280561A3 (en) 1990-09-12
DE3884235T2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847199A (en) Agglutination immunoassay and kit for determination of a multivalent immune species using a buffered salt wash solution
EP0281327B1 (en) Immunoreactive reagent, method of preparation and its use to determine an immunoreactive species
EP0280559B1 (en) Agglutination immunoassay and kit for determination of a multivalent immune species using a buffered salt wash solution
FI102921B (fi) Menetelmä biologisesti aktiivisten reagenssien valmistamiseksi sukkiin i-imidiä sisältävistä polymeereistä, analyysielementti ja menetelmiä n iiden käyttämiseksi
JPH09506172A (ja) 汎用的な抗ハプテン抗体を使用するイムノアッセイ及び該イムノアッセイで使用される材料
JPH03502244A (ja) 試験方法およびそのための試薬キツト
EP0302715B1 (en) Avidin- and biotin-immobilized reagents, analytical elements and methods of use
JPH0731206B2 (ja) 固定化したビオチン化受容体を用いるリガンド測定のための試験装置,キットおよび方法
US4828978A (en) Agglutination reagent and method of preparing same
JPH01227962A (ja) 低級アルコールスルフェート洗浄液,試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
JPH01248061A (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
US4812414A (en) Immunoreactive reagent particles having tracer, receptor molecules and protein of pI less than 6
JPH09504094A (ja) 磁性ラテックス粒子および非磁性粒子を用いて免疫物質をアッセイする方法
JPH0795065B2 (ja) 水不溶性試薬、それを含む要素及びその使用方法
EP0256117A1 (en) Latex agglutination using avidin/biotin system
US4808524A (en) Test kit and method for the determination of Streptococcus A antigen
US4828980A (en) Membrane structure coated with low pI protein or carbohydrate and methods of making and use
US5494800A (en) Analyte detection in particulate-containing samples
USRE33850E (en) Test kit and method for the determination of Streptococcus A antigen
JPS63231265A (ja) 凝集反応試薬及びその製造方法
US5648208A (en) Use of a collagen as solid binding substrate for a ligand capable of reacting specifically with an element to be detected in a biological medium, reactant and implementation
EP0308235B1 (en) Attachment of compounds to polymeric particles using carbamoylonium compounds
EP0280557B1 (en) Test kit, extraction device and method for the determination of streptococcus a antigen
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
EP0280556B1 (en) Water-insoluble particle and immunoreactive reagent, analytical elements and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees