JPS5922353A - Icカ−ド - Google Patents
Icカ−ドInfo
- Publication number
- JPS5922353A JPS5922353A JP57132511A JP13251182A JPS5922353A JP S5922353 A JPS5922353 A JP S5922353A JP 57132511 A JP57132511 A JP 57132511A JP 13251182 A JP13251182 A JP 13251182A JP S5922353 A JPS5922353 A JP S5922353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact terminals
- card
- semiconductive
- circuit
- circuit substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/60—Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はICカードに関するものであり、特にメモリ
やデータ処理」回h1?1等の゛重子1!−il路を内
蔵したIC素子(LSI 、超LSIをも含む)をM旧
没されたカードに関する。
やデータ処理」回h1?1等の゛重子1!−il路を内
蔵したIC素子(LSI 、超LSIをも含む)をM旧
没されたカードに関する。
カード本体に工C素子を埋設したカードは、ICカード
やクレジットカード、欽行カード等の個人識別カードと
して利用されていると共に、その他の分野に広く利用さ
れるようになって米た。
やクレジットカード、欽行カード等の個人識別カードと
して利用されていると共に、その他の分野に広く利用さ
れるようになって米た。
このようなカードをここではICカードと称する/Iり
、かかるICカードはメモリやデータ処理回路等の市1
子回路を内蔵したIC素イと、1(2素子をデータ伝送
装置等の外部装置に電気的に接続するための接点端子(
電極)とを具備している。ぞし。
、かかるICカードはメモリやデータ処理回路等の市1
子回路を内蔵したIC素イと、1(2素子をデータ伝送
装置等の外部装置に電気的に接続するための接点端子(
電極)とを具備している。ぞし。
て、ICカード上の外部接続用の長点端子と、埋設され
たIC素子のリード端子とは導体ワイヤにより電気的に
接続されているため、10カードの携帯時やICカード
の未使用時に、接点店1.1子に静電、的偵荷又はi[
!¥lt、ない電圧がかかり、IC素子ないしは電子回
路が破壊されてt、まう恐わがあった。特に、この棟の
ICカードの性質として携帯される可能性が制(・ため
、人体からの静車気により1.C素子ないtl、は」℃
子回路が破壊されることが多かった。よって、この発明
の目的は、上述の如き静電的負荷又は意図しない電圧が
かかった場合にも、IC素子ないしは電子回路を(↓1
υ壊■−1,(いようにしたICカードを提供すること
にある。
たIC素子のリード端子とは導体ワイヤにより電気的に
接続されているため、10カードの携帯時やICカード
の未使用時に、接点店1.1子に静電、的偵荷又はi[
!¥lt、ない電圧がかかり、IC素子ないしは電子回
路が破壊されてt、まう恐わがあった。特に、この棟の
ICカードの性質として携帯される可能性が制(・ため
、人体からの静車気により1.C素子ないtl、は」℃
子回路が破壊されることが多かった。よって、この発明
の目的は、上述の如き静電的負荷又は意図しない電圧が
かかった場合にも、IC素子ないしは電子回路を(↓1
υ壊■−1,(いようにしたICカードを提供すること
にある。
以下にこの発明を説明する。
こσ)発明は、カードに内蔵したIC素子を静電荷の局
79i集中から防ぐようにしたICカードに関するもの
であり、第1図に示すように、ボッティング枠1の上面
に#:導電性材浩(たとえば、カーボン混入ガラスエポ
キシ鈑)で成る回路基板2を配設し、回路基板2の外面
にデータ伝送装置等の外部装置と電気的に接続するため
の4数の接点端子3〜(3を設けると共に、回路基板2
の内面1111に埋設されたIC素子7をボンディング
するための回路パターン8及び9を設け、接点端子3,
4と回路パターン8及び接点端子5,6ど回路パターン
9どを′それぞれスルーポール1.0 、11を介して
接続することにより、第2図に示すように接点端子3〜
6を相互に抵抗R1−几6で接続し、その半等電特性に
より印加される静電荷を分散″′4〜るようにしたもの
である。なお、Itk素子7はボッティング枠1に包囲
された領域でモールド樹脂12で固定されており、IC
g子7と回路パターン8,9と(」、導体ワ1ヤ13
、14でボンディングされている。
79i集中から防ぐようにしたICカードに関するもの
であり、第1図に示すように、ボッティング枠1の上面
に#:導電性材浩(たとえば、カーボン混入ガラスエポ
キシ鈑)で成る回路基板2を配設し、回路基板2の外面
にデータ伝送装置等の外部装置と電気的に接続するため
の4数の接点端子3〜(3を設けると共に、回路基板2
の内面1111に埋設されたIC素子7をボンディング
するための回路パターン8及び9を設け、接点端子3,
4と回路パターン8及び接点端子5,6ど回路パターン
9どを′それぞれスルーポール1.0 、11を介して
接続することにより、第2図に示すように接点端子3〜
6を相互に抵抗R1−几6で接続し、その半等電特性に
より印加される静電荷を分散″′4〜るようにしたもの
である。なお、Itk素子7はボッティング枠1に包囲
された領域でモールド樹脂12で固定されており、IC
g子7と回路パターン8,9と(」、導体ワ1ヤ13
、14でボンディングされている。
このような構造において、外部装置からのデータ等は接
点端子3〜6.スルーホール10 、11 、1z7J
路パターン8,9.ワイヤ13 、14を経て1c素子
7に伝送され、IC素子7からのデータも同様な経路で
外部装ffGl(に送られる。ここにおいて、スルーホ
ール10 、11はIi:!回路基板2を貫通して形成
されており、回路基板2が半導電性材料で構成されてい
ることから、スルーホール10 、11との間は電気的
には半導電的に結合されることになる。したがって、接
点端子がこの実施例で述べているように4個の場合には
、接点端子3〜6は第2図に示すように抵抗■(・1〜
R6で相互に半導電的に接続される。すなわち、接点端
子3及び4は抵抗■(,1で接続され、接点端子3及び
5は抵抗几4で接続され、接点端子5及び6は抵抗R3
で接続されており、以下同様に接点端子3〜6が相互に
抵抗几1〜1(,6で接続される。したかって、任意の
2つの接点端子間に静電的負荷かがかった場合にも、半
導γL性の回路基板2(抵抗)も1〜R16)内に分散
されてしまい、埋設されたIC素子7への静電荷の局所
集中を防止することができる。
点端子3〜6.スルーホール10 、11 、1z7J
路パターン8,9.ワイヤ13 、14を経て1c素子
7に伝送され、IC素子7からのデータも同様な経路で
外部装ffGl(に送られる。ここにおいて、スルーホ
ール10 、11はIi:!回路基板2を貫通して形成
されており、回路基板2が半導電性材料で構成されてい
ることから、スルーホール10 、11との間は電気的
には半導電的に結合されることになる。したがって、接
点端子がこの実施例で述べているように4個の場合には
、接点端子3〜6は第2図に示すように抵抗■(・1〜
R6で相互に半導電的に接続される。すなわち、接点端
子3及び4は抵抗■(,1で接続され、接点端子3及び
5は抵抗几4で接続され、接点端子5及び6は抵抗R3
で接続されており、以下同様に接点端子3〜6が相互に
抵抗几1〜1(,6で接続される。したかって、任意の
2つの接点端子間に静電的負荷かがかった場合にも、半
導γL性の回路基板2(抵抗)も1〜R16)内に分散
されてしまい、埋設されたIC素子7への静電荷の局所
集中を防止することができる。
なお、半導電性の回路基板2は、接点端子間及び回路パ
ターン間で短絡を生じない程度の抵抗値を有するように
なっており、隣接する接点端子間の抵抗値は数にΩ〜数
10にΩの帥囲にあることが望ましい。この抵抗値は埋
設するIC素子の内部抵抗により異なるが、最適条件を
選択することにより、耐静電気性を従来の10〜100
倍に向上させることが可能である。
ターン間で短絡を生じない程度の抵抗値を有するように
なっており、隣接する接点端子間の抵抗値は数にΩ〜数
10にΩの帥囲にあることが望ましい。この抵抗値は埋
設するIC素子の内部抵抗により異なるが、最適条件を
選択することにより、耐静電気性を従来の10〜100
倍に向上させることが可能である。
以上のようにこの発明のICカードによれば、接点端子
間を半導電性の回路基板によって電気的に半導電的に接
続し、流六電荷を回路基板内で分散するようにしている
ので、ICカードの携帯時に人体からの静電荷によって
ICカード内のIC素子が破壊されたり、使用不能とな
る恐れも軽減され、ICカード自体の信頼性も向」ニす
る旧態かk)る。また、このづ6明の[カードは、従来
の絶糾性基板を半導電性基板に代えるだけで、削節電気
特性を著しく向上し得るものであり、ICカードの製造
工程が増えるといった欠点もない。
間を半導電性の回路基板によって電気的に半導電的に接
続し、流六電荷を回路基板内で分散するようにしている
ので、ICカードの携帯時に人体からの静電荷によって
ICカード内のIC素子が破壊されたり、使用不能とな
る恐れも軽減され、ICカード自体の信頼性も向」ニす
る旧態かk)る。また、このづ6明の[カードは、従来
の絶糾性基板を半導電性基板に代えるだけで、削節電気
特性を著しく向上し得るものであり、ICカードの製造
工程が増えるといった欠点もない。
なお、上述の実施例では接点端子を4個としているが、
接点端子及び回路パターンの数は任意であり、各接点端
子間を半導電性の回路基板、・で接続できるようになっ
ておれば良い。
接点端子及び回路パターンの数は任意であり、各接点端
子間を半導電性の回路基板、・で接続できるようになっ
ておれば良い。
第1図はこの発明の一実施例を示すカード断面■1、第
2図はその接点端子及びIC素子の電気的な等価回路を
示1−結線図である。 ]・・・ポツティング枠、2明回路基板、3〜6・・・
接点端子、7・・・IC素子、8,9・・・回路パター
ン、10,11・・・スルーホール、】2・・・モール
ド樹脂、13 、14・・・ワイヤ。
2図はその接点端子及びIC素子の電気的な等価回路を
示1−結線図である。 ]・・・ポツティング枠、2明回路基板、3〜6・・・
接点端子、7・・・IC素子、8,9・・・回路パター
ン、10,11・・・スルーホール、】2・・・モール
ド樹脂、13 、14・・・ワイヤ。
Claims (1)
- ポツティング枠の上面に半導電性旧制で成る回路基板を
配役し、前記回路基板の外面に外部装置と電気的に接続
するための複数の接点端子を設けると共に、前記回路基
板の内面側にJj■設されたIC素子をボンディングす
るためσ)回路パターンを設け、前記接点端子とm+記
回路パターンとをスルーホール接続することにより、%
i、 yf旧名点端子間を相互に半導電的に接続するよ
うにしたことを特徴とするICカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57132511A JPS5922353A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | Icカ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57132511A JPS5922353A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | Icカ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5922353A true JPS5922353A (ja) | 1984-02-04 |
Family
ID=15083048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57132511A Pending JPS5922353A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | Icカ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922353A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01171992A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-06 | Ibiden Co Ltd | Icカード用プリント配線板 |
US5048179A (en) * | 1986-05-23 | 1991-09-17 | Ricoh Company, Ltd. | IC chip mounting method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5811197A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-21 | 東京磁気印刷株式会社 | 照合カ−ド用基体 |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP57132511A patent/JPS5922353A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5811197A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-21 | 東京磁気印刷株式会社 | 照合カ−ド用基体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048179A (en) * | 1986-05-23 | 1991-09-17 | Ricoh Company, Ltd. | IC chip mounting method |
JPH01171992A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-06 | Ibiden Co Ltd | Icカード用プリント配線板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6610923B1 (en) | Multi-chip module utilizing leadframe | |
US6483692B2 (en) | Capacitor with extended surface lands and method of fabrication therefor | |
KR890013751A (ko) | 반도체 장치 | |
KR20040020924A (ko) | 횡방향 접속된 커패시터들을 갖는 전자 어셈블리 및 그제조 방법 | |
JPS5922355A (ja) | Icカ−ド | |
JPS5922353A (ja) | Icカ−ド | |
JPH10148840A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004531051A (ja) | Esd保護を備える半導体部品 | |
JPS5922354A (ja) | Icカ−ド | |
JPH06183189A (ja) | Icカード用icモジュール | |
JPH0440270Y2 (ja) | ||
JPS6297896A (ja) | Icカ−ド | |
JP2636213B2 (ja) | 静電気吸収器 | |
JPS62259500A (ja) | 回路基板 | |
JPS61254398A (ja) | Icカ−ド | |
US20020030979A1 (en) | Circuit board system for optiming contact pin layout in an integrated circuit | |
JP2755148B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS60219794A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH04120771A (ja) | マスタースライス方式集積回路装置用遅延セル | |
JPH04120769A (ja) | マスタースライス方式集積回路装置用遅延セル | |
JPS61113267A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60256886A (ja) | 情報処理カ−ド | |
JPS62155548A (ja) | 半導体集積回路の静電保護回路素子 | |
JPS60218864A (ja) | 電子部品パツケ−ジの実装方法、及び、電子部品パツケ−ジの構造 | |
JPS60154592A (ja) | 回路基板 |