JP2755148B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2755148B2
JP2755148B2 JP5338334A JP33833493A JP2755148B2 JP 2755148 B2 JP2755148 B2 JP 2755148B2 JP 5338334 A JP5338334 A JP 5338334A JP 33833493 A JP33833493 A JP 33833493A JP 2755148 B2 JP2755148 B2 JP 2755148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor device
insulating film
lead frame
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5338334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07202077A (ja
Inventor
範保 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5338334A priority Critical patent/JP2755148B2/ja
Priority to TW83111810A priority patent/TW248611B/zh
Publication of JPH07202077A publication Critical patent/JPH07202077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755148B2 publication Critical patent/JP2755148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エポキシ等の樹脂に
より成形封止される半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路が形成された半導体チッ
プは、通常、パッケージ内に封止された状態で、プリン
ト回路基板上に実装される。この半導体チップのパッケ
ージへの封入方法として、エポキシ等の樹脂により成形
封止する方法がある。この方法によると、リードフレー
ムの中央部分にチップを搭載し、ボンディングした後、
上記樹脂により半導体チップおよびリードフレームを成
形封止する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したエ
ポキシは、高誘電率の化学樹脂であり、他の物質との摩
擦が起こると内部に静電気の帯電現象が発生する。この
帯電により、エポキシ内の半導体チップに静電誘導が発
生し、電荷が誘起される。図5は、この時のパッケージ
内の状態を示す概念図である。この図において、半導体
チップ1およびリードフレーム2をモールドしたエポキ
シ樹脂3が、他の物体と接触することによって摩擦さ
れ、正に帯電する。それによって、半導体チップ1内部
に静電誘導が発生し、表面近くに負の電荷が誘起され
る。この状態でリード端子4を他の金属に近付けると、
それらが接触する直前に、半導体チップ1内の電荷が金
属ワイヤ5およびリード端子4を介して放電する。この
現象により、半導体チップ1は、内部で電力が消費され
破壊する。
【0004】上述したような問題を解決するために、パ
ッケージの摩擦による帯電を軽減する半導体装置が考え
られている。その1つとして、図6に示す半導体装置で
は、摩擦が起こる面積を減少させるために、エポキシ樹
脂3の表面に凹凸が設けられている。あるいは、半導体
チップ内部の電荷が放電するときに発生する電力を効率
的に消費することにより、半導体チップの破壊を防ぐよ
うに、保護回路が設けられた半導体装置も考えられてい
る。しかしながら、これらの半導体装置は、半導体チッ
プの破壊を軽減することはできるが、防止することはで
きないという問題があった。
【0005】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、パッケージの摩擦による帯電から生じる静電
破壊を防止することができる半導体装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による半導体装
置は、集積回路が形成された半導体チップが導電性のリ
ードフレームの搭載部に搭載され、前記半導体チップお
よび前記リードフレームが樹脂によって成形封止されて
なる半導体装置において、前記集積回路の上面全体に形
成され、前記集積回路の上面を電気的に絶縁する第一の
絶縁膜と、この第一の絶縁膜の上面全体に形成された導
電膜と、この導電膜の上面全体に形成された第二の絶縁
膜と、この第二の絶縁膜が部分的に除去された前記導電
膜露出部と前記リードフレームの搭載部とを電気的に接
続する電気的接続手段とを具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成によれば、樹脂が摩擦により帯電する
と、導電性の層とリードフレームとの内部に静電誘導が
発生し、電荷が誘起される。この時、半導体チップの集
積回路は、電気的に接続された導電性の層とリードフレ
ームの搭載部とに挟まれているため、樹脂の帯電の影響
を受けることなく、電荷は誘起されない。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
について説明する。図1はこの発明の一実施例による半
導体装置の構成を示す図である。この図の示すように、
半導体装置20には、半導体集積回路の機能を有する部
分である機能部30、すなわち、基板6、拡散層7、素
子分離絶縁膜8、層間絶縁膜9、配線金属10(電気的
接続手段)、および半導体集積回路の上面を電気的に絶
縁する絶縁膜である保護膜11(第一の絶縁膜)が形成
されており、その保護膜11の全面に、金属層12(導
電膜)が形成されている。そして、その金属層12の全
面に、電気的に絶縁するための絶縁膜であるガラス層1
3(第二の絶縁膜)が形成されている。なお、金属層1
2の代わりに導電性ポリイミド等を導電層として用いて
もよい。
【0009】図2は、図1に示す半導体チップ20をパ
ッケージPに搭載した様子を示す平面図である。この図
に示すパッケージPにおいては、半導体チップ20と、
半導体チップ20が搭載されるリードフレームの金属ス
テージ14と、この金属ステージ14を支持するために
該金属ステージ14の一部を伸長したサポートバー1
5,15とが、エポキシ樹脂3によってモールドされて
いる。また、このパッケージPの両側面には、各々複数
個のリード端子4,4,…が形成されており、半導体チ
ップ20の上面に形成されている複数個のパッド16
a,16a,…の各々と、金属ワイヤ5によって接続さ
れている。以上のような構成は、従来の半導体装置の製
造方法によって、形成される。更に、半導体チップ20
の上面には、2個のパッド16b,16bが形成されて
おり、このパッド16b,16bとサポートバー15,
15とが、金属ワイヤ5によって接続されている。
【0010】図3(a)は、図2におけるA−A’線断
面図であり、図3(b)は、B−B’線断面図である。
図3(a)に示すように、半導体チップ20は、パッド
16b,16bの部分に対応するガラス層13が除去さ
れ、金属層12が露出している。そして、金属ワイヤ5
の一端が上記露出した金属層12に接続され、他端がサ
ポートバー15,15に接続されることにより、金属層
12とサポートバー15,15とが電気的に接続されて
いる。一方、図3(b)に示すように、パッド16a,
16aの部分に対応するガラス層13、金属層12、お
よび保護膜11が除去され、金属ワイヤ5,5の一端が
接続されることにより、電極が取り出されるようになっ
ている。
【0011】図4は、上述した半導体チップ20がモー
ルドされたパッケージPの電気的な状態を示す概念図で
ある。この図に示すように、他の物質との摩擦により、
エポキシ樹脂3が正に帯電すると、金属層12および金
属ステージ14に静電誘導が発生する。そして、金属層
12の上面、および金属ステージ14の下面に、負の電
荷が誘起される。ここで、金属層12と金属ステージ1
4とは金属ワイヤ5によって電気的に接続されているた
め、それらの内側に配置された半導体チップ20の機能
部30は、その外側の電界の影響を受けない。従って、
エポキシ樹脂3が帯電しても、機能部30に電荷は誘起
されず、リード端子4を他の金属に近づけても機能部3
0内には放電電流は流れない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による半
導体装置は、集積回路が形成された半導体チップが導電
性のリードフレームの搭載部に搭載され、前記半導体チ
ップおよび前記リードフレームが樹脂によって成形封止
されてなる半導体装置において、前記集積回路の上面全
体に形成され、前記集積回路の上面を電気的に絶縁する
第一の絶縁膜と、この第一の絶縁膜の上面全体に形成さ
れた導電膜と、この導電膜の上面全体に形成された第二
の絶縁膜と、この第二の絶縁膜が部分的に除去された前
記導電膜露出部と前記リードフレームの搭載部とを電気
的に接続する電気的接続手段とを具備したので、樹脂が
摩擦により帯電しても、半導体チップの集積回路は、電
気的接続手段により電気的に接続された導電膜と導電性
のリードフレームとに挟まれているため、樹脂の帯電の
影響を受けることなく、電荷は誘起されない。そのた
め、この電荷が放電されることにより半導体チップ内で
電力が消費され、半導体チップが破壊される、といった
静電破壊の発生を防止することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による半導体装置におけ
る半導体チップ20の構成を示す断面図である。
【図2】 同実施例による半導体装置の平面図である。
【図3】 同実施例による半導体装置の断面図である。
【図4】 同実施例による半導体装置のパッケージP内
部の電気的な状態を示す概念図である。
【図5】 従来の半導体装置のパッケージP内部の電気
的な状態を示す概念図である。
【図6】 従来の半導体装置のエポキシ樹脂3の一例を
示す概念図である。
【符号の説明】
3……エポキシ樹脂、4……リード端子、5……金属ワ
イヤ(電気的接続手段)11……保護膜(第一の絶縁
膜)、12……金属層(導電膜)、13……ガラス層
(第二の絶縁層)、14……金属ステージ、15……サ
ポートバー、16a,16b……パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/28 - 23/30 H01L 21/56

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路が形成された半導体チップが導
    電性のリードフレームの搭載部に搭載され、前記半導体
    チップおよび前記リードフレームが樹脂によって成形封
    止されてなる半導体装置において、 前記集積回路の上面全体に形成され、前記集積回路の上
    面を電気的に絶縁する第一の絶縁膜と、 この第一の絶縁膜の上面全体に形成された導電膜と、 この導電膜の上面全体に形成された第二の絶縁膜と、 この第二の絶縁膜が部分的に除去された前記導電膜露出
    部と前記リードフレームの搭載部とを電気的に接続する
    電気的接続手段と、 を具備することを 特徴とする半導体装置。
JP5338334A 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置 Expired - Fee Related JP2755148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338334A JP2755148B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置
TW83111810A TW248611B (en) 1993-12-28 1994-12-17 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338334A JP2755148B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202077A JPH07202077A (ja) 1995-08-04
JP2755148B2 true JP2755148B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=18317178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338334A Expired - Fee Related JP2755148B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2755148B2 (ja)
TW (1) TW248611B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261010A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210646A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Seiko Epson Corp Resin-sealed semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
TW248611B (en) 1995-06-01
JPH07202077A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201820A (en) Semiconductor integrated circuit including a lead frame chip support
US6373127B1 (en) Integrated capacitor on the back of a chip
US6538319B2 (en) Semiconductor device
US6610923B1 (en) Multi-chip module utilizing leadframe
EP0788161A3 (en) Microelectronic device with thin film electrostatic discharge protection structure
US6246566B1 (en) Electrostatic discharge protection package and method
US7473852B2 (en) Printed-circuit board and circuit unit incorporating the circuit board
KR100271992B1 (ko) 정전방전보호기능을갖는리드프레임과그의제조방법및패키지화된반도체장치
JP2010011736A (ja) 電池保護装置
JPH05343468A (ja) 半導体装置
JP2755148B2 (ja) 半導体装置
JP3993336B2 (ja) 充電電池の保護回路モジュール
TW558863B (en) Circuit module for protecting a charged battery and method for manufacturing the same
KR20010090492A (ko) 반도체 장치 기판 및 반도체 장치의 제조 방법
US6437430B2 (en) Semiconductor apparatus and frame used for fabricating the same
EP0527033B1 (en) Semiconductor module
US7129578B2 (en) Substrate for semiconductor device, manufacturing method thereof, semiconductor device, and frame main body
KR100356928B1 (ko) 정전기방전보호를갖는회로보드
JP3372169B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH07335818A (ja) 半導体装置
JPH0590333A (ja) フイルム実装型半導体装置
JPH1070189A (ja) 半導体装置
KR0177394B1 (ko) 반도체 소자의 입력부
JPS59193054A (ja) 半導体装置
JPS61114564A (ja) 静電破壊防止機構付きicパツケ−ジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees