JPS59223216A - アモルフアスシリコン成膜装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン成膜装置

Info

Publication number
JPS59223216A
JPS59223216A JP9764183A JP9764183A JPS59223216A JP S59223216 A JPS59223216 A JP S59223216A JP 9764183 A JP9764183 A JP 9764183A JP 9764183 A JP9764183 A JP 9764183A JP S59223216 A JPS59223216 A JP S59223216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
conductive
silicon film
mesh
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9764183A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miki
明 三城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9764183A priority Critical patent/JPS59223216A/ja
Publication of JPS59223216A publication Critical patent/JPS59223216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、反応容器内で、シリコン原子含有の分子を
有するガスに高周波電力を供給するととにより形成した
プラズマガスな導電性基体に接触させることにより、導
電性基体上にアモルファスシリコン膜を成膜するアモル
ファスシリコン成膜装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
アモルファスシリコンは、優れた光電性材料であり、各
種センサ、太陽電池、電子写真用感光体、薄膜トラレジ
スタ等への各種応用が試みられ、また、それらの応用の
うち実用化されているものも数多く存在する。アモルフ
ァスシリコンは、単結晶シリコンに比べて大面積化が可
能であり、しかも種々の形状の基板上に成膜することが
できるので今後増々アモルファスシリコンの応用技術が
発展するものと期待されている。
アモルファスシリコン膜の成膜方法として、高周波グロ
ー放電分解法、反応性スパッタリング法、CVD法等が
ある。中でも、シリコン原子を含有する分子たとえば5
ti(4,5t2n6等を有する原料ガスを高周波グロ
ー放電により分解してプラズマを形成し、前記プラズマ
を導電性基体に接触させることによりアモルファスシリ
コン膜を成膜する高周波グロー放電分解法は、成膜時に
、堆積するアモルファスシリコン上へのイオンの衝突が
比較的に軽減されるので良好な光電特性を有するアモル
ファスシリコン膜を得ることができ、成膜装置の改良に
より成膜速度を大幅に向上させることかできる等の理由
により、現在では殆んどこの方法が採用されている。そ
して、前記高周波グロー放電分解法においては、導電性
基体の洗浄後、反応容器内に前記導電性基体を配置し、
反応容器内を高真空にし、目的に応じてジボラン、ホス
フィン、メタン、酸素、チッ素、アンモニア、水素等の
種々のドーピングガスとシラ/ガス等の原料ガスとを混
合してなるガスをガス導入管から反応容器内に導入して
いる。
しかしながら、ドーピングガスや原料ガスを充填するボ
ンベから反応容器までのガス導入管内部に塵埃が有ると
、反応容器内にガス導入と共に塵埃も導入され、折角洗
浄した導電性基体上に前記塵埃が付着する。また、反応
容器の内壁、電極表面、アースされた支持台表面にアモ
ルファスシリコンが強固に付着するので、これら表面を
時々清掃するのであるが、清掃しても反応容器内の間隙
圧に排気する段階で、清掃によっても除去できなかった
前記アモルファスシリコンの微粉末や小片が舞い上がり
、導電性基体の表面に付着してしまう。さらに、何回も
アモルファスシリコン膜を成膜することにより反応容器
の内壁、電極表面等に厚く付着したアモルファスシリコ
ンか剥離し導電性基体上に落下することもある。
このように導電性基体上に塵埃やアモルファスシリコン
の微粉末、小片が付着した筺ま、導電性基体の表面にア
モルファスシリコン膜を形成すると、ピンホールを生じ
たり、リークの原因を生じたり、ショートの原因を生じ
たりする。アモルファスシリコンは、大面積の成膜がb
]能である反面、塵埃等の付着物によりピンホールを生
ずる確率が犬となる。
〔発明の目的〕
この発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、ア
モルファスシリコンの成膜前に導電性基体表面上の塵埃
等の不純物を除去することのできるアモルファスシリコ
ン成膜装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するためのこの発明のM、要は、反応容
器内に配置された基台上の導電性基体に、シリコン原子
含有の分子を有するガスに高周波電力を印加して形成し
たプラズマを接触さぜることにより、導電性基体の表面
にアモルファスシリコン膜を成膜するアモルファスシリ
コン成膜装置において、肩記高肩諷電鬼を耐\寥λ電極
に對N\\へ’Q接地畜れへ叉持贅1に設眩だ絶縁物\
前記導電性基体を囲繞するように\*眠i縄物上(設け
た導電性メツシュ&を具備し、前記導電性メツシュと前
記導電性基体とに同電位の直流電圧を印加することを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図はアモルファスシリコン成膜装置を示す説明図で
ある。
第1図に示すように、アモルファスシリコン成膜装置は
、開閉可能で、かつ密封可能な反応容器たとえば真空チ
ェンバ1内に、板状の導電性基体9たとえば50iiX
40mmのアルミニウム基板ヲ装置するだめの、接地さ
れた基台11を水平に配置すると共に、前記基台11の
上方に電極6を対向配置し、また、導電性基体9を所定
温度たとえば150〜650℃に加熱するためのヒータ
12を基台11に装着する。また、前記基台11の上面
には、熱伝導性および電気絶縁性を有する物質で形成さ
れた熱伝導性絶縁物1oが形成される。
さらに、アそルファスシリコン成膜装置は、真空チェン
バ1内を所定の減圧たとえば1O−6Torr程度にま
で排気するために、拡散ポンプ15およびメカニカルブ
ースタポンプ16が装着される。
アモルファスシリコン成膜装置は、真空チェンバ1内に
原料ガスたとえば5il(4ガス、Si2H6ガス、あ
るいは、8iH4ガスまたはSi2H6ガスと含酸素分
子、含窒素分子、含炭素分子および含フツ累分子のいず
れか1種または2種以上を含有するドーピングガスとの
混合ガスを導入するために、流量調節パルプ18を有す
る原料ガス導入ノズル14を真空チェンバ1内に引き込
んでいる。アモルファスシリコン成膜装置は、真空チェ
ンバ1外に、前記導電性基体9に直流電圧を印加するだ
めのバイアス印加用直流電源16を備える。また、前記
熱伝導性絶縁物10上には、前記導電性基体9と電気的
に接続されると共に前記導電性基体9を囲繞するように
、後に詳述する構造の導電性メツシュアが配置される。
前記導電性メツシュアは、導電性基体9に電気的に接続
されるので、導電性基体9と同電位を有することとなる
。真空チェンバ1外には、前記電極ろにたとえばパワー
50Wテ13.56MHzの高部e電力を印加するため
の高周波電源6および電力のマツチングをとるマツチン
グボックス5が設けられる。
前記導電性メツシュアは、第2図に示すように、略馬蹄
形に湾曲した周側面部7Aと上方を覆蓋する天井部7B
とを有し、全体として、周側面に開口部7Cを有する有
蓋筒状体をなし、目の細かな金属網で形成される。そし
て、熱伝導性絶縁物10上に、前記開口部7Cをメカニ
カルブースタポンプ16に向けて、換言すると排気する
気流の向き(図示矢印方向)に沿って前記導電性メツシ
ュアが配置される。
なお、第1図において4で示すのは絶縁物である。
次に、以上構成の作用について説明する。
先ず、洗浄した導電性基体9を真空チェンバ1内の熱伝
導性絶縁物10の上に載置し、導電性基体9にバイアス
印加用直流電源16の出力端子を接続する。次いで真空
チェンバ1内をメカニカルブースタポンプ16により高
真をに排気する。真空チェンバ1内を高真空にすると共
にバイアス印加用直流電源13により導電性基体9に直
流電圧を印加する。導電性基体9と導電性メツシュアと
は、電気的に接続されているので、共に同一の電位を有
する。
そこで、排気により、真空チェンバ1内の騙埃が、電極
6と導電性基体9どの間の空間に流入し、さらに、導電
性メツシュア0周側面部7Aや天井部7Bを通過してい
く。通過の際、導電性メツシュアには直流電圧がバイア
スされているので、通過する履埃は正または負に帯電す
ることになる。
導電性メツシュアで囲繞された空間内に這入ったところ
り、正または負に帯電する塵埃は、同極性の導電性メツ
シュアおよび導電性基体9と電気的に反発し、これらに
接近することができないまま、排気流に従って、開口m
7c、およびメカニカルブースタポンプ16を経由して
真空チェンバ1外へと排出されることとなる。
したがって、前記笑施例装置によると、真空チェンバ1
内を排気し続けている間に、真空チェンバ1内の塵埃を
除去し、導電性基体9上に塵埃が付着するのな防止する
ことができる。
次いで、導電性基体9上にアモルファスシリコン膜を成
膜する工程に移行する。その場合、アモルファスシリコ
ン膜の成膜中、導電性基#9に直流バイアスを印加しな
くてもよいが、導電性基体9および導電性メツシュアに
直流バイアスを印加しておくほうが、原料ガス導入ノズ
ル14より飛来する塵埃の導電性基体9への付着を防止
することができる。つまり、アモルファスシリコンの成
膜中、導電性基体90表面に堆積するアモルファスシリ
コンは、アンドープのとき、一般に高抵抗であるが、接
地された基台11の下部に取り付けられたヒータ12に
より250〜350 ℃に加熱されているので、加熱状
態下のアモルファスシリコンは比較的低抵抗となってい
る。したがって、導電性メツシュアに正または負の直流
バイアスな印加すると、堆積するアモルファスシリコン
も正または負の同極性にバイアスされることとなり、飛
来してくる帯電した塵埃を電気的に反発しつつ真空チェ
ンバ1外に排出することができる。なお、アモルファス
シリコンの成膜中、導電性メッシュ7に印加する直流バ
イアスは、導電性基1体9の表面への電極乙によるグロ
ー放電分解により生成したプラズマ中のイオンの衝突を
避けるために、正に印加しておくのが好ましい。
次に、前記実施例装置を用いてアそルファスシリコン膜
を成膜する実験例を示す。
実施例 洗浄した50mmX50mmのアルミニウム基板(導電
性基体9)を輿望チェンバ1内の基台11上に配置した
後、バイアス印加用直流電源13により+2U[JVの
直流電圧をアルミニウム基板および4寛性メツシユアに
印加した。導電性メツシュアは、4#40の荒さの金網
で形成され、直径150隨で高さ2Ch%1Nの周側面
s7Aおよび面積が20iy+zX80mである開口部
7Cを有するものを使用した。直流電圧の印加と共に、
真空チェンバ1内が2X10Torrになるまで、拡散
ポンプ15により排気した。排気時間は1.5時間であ
った。排気後、拡散ポンプ15からメカニカルブースタ
ボング16に切り換え、原料ガス導入管14よりS r
 H4ガスを30 S CCM流し、また、高周波電源
乙により電極乙に13.56MHz 、 30 Wの高
周波を印加し、グロー放電分解によりアモルファスシリ
コン膜をアルミニウム基板上に成膜した。
なお、この場合、基板温度は250℃、成膜時間は1時
間、成膜速度は1.2μ@/hrであった。
このようにして得られたアモルファスシリコン膜上に2
imx2mの面積を有する電極を150個、金の真空蒸
着により形成し、ピンホールテストを行なった。また、
導電性メツシュアを用いないほかは、前記と同様にして
1.2μm厚のアモルファスシリコン膜を作成し、前記
と同様のピンホールテストを行なった。
その結果、導電性メツシュアに直流電圧をバイアスして
作成したアモルファスシリコン膜上のピンホール数は、
導電性メツシュアを用いないで作成したアモルファスシ
リコン膜上のピンホール数の約176に減少していた。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、この発明の
要旨を変更しない範囲内で適宜に変形して実施すること
ができるのはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この発明によると、反応容器内の電極と導電性基体との
間の空間に、導電性基体と同電位の直流をバイアスした
導電性メツシュを設けているので、反応容器内に流入す
るチリ、ホコリ、反応容器内壁や電極表面より剥離する
アモルファスシリコンの小破片、微粉末等の塵埃を有効
に除去し、導電性基体上にこれらの塵埃が付着するのを
防止することができ、その結果、ピンホールの少ないア
モルファスシリコン膜を成膜することができ、歩留りを
大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明の一実施例を示す説明図、および、第
2図は導電性メツシュを示す斜視図である。 1・・・真空チェンバ(反応容器)、 6・・・電極、
7・・・導電性メツシュ、 9・・・導電性基体、 1
゜・・・熱伝導性絶縁物、  11・・・基台。 7A 手続補正書 1、事件の表示    昭和58年特許願97641号
2、発明の名称 アモルファスシリコン成膜装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  自 発 6、補正の対象 別紙〔1) 補正の内容 1、特許請求の範囲を別紙(2)の如く訂正する。 2、明細書用“2ペ一ジ第6行目に記載の「光電性Jを
「光導電性」に訂正する。 以  上 別  紙  (2、 特許請求の範囲 反応容器内に配置された基台上の導電性基体に、シリコ
ン原子含有の分子を有するガスに高周波電力を印加して
形成したプラズマを接触させることにより、導電性基体
の表面にアモルファスシリコン膜を成膜するアモルファ
スシリコン成膜装置において、前記導電性基体を囲繞す
るように阻けた導電性メツシュを具備し、前記導電性メ
ツシュと前記8S電性基体とに同電位の直流電圧を印加
することを特徴とするアモルファスシリコン成膜装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応容器内に配置された基台上の導電性基体に、シリコ
    ン原子含有の分子を有するガスに高周波電力を印加して
    形成したプラズマを接触させることにより、導電性基イ
    本の表面にアモルファスシリコン膜を成膜するアモルフ
    ァスシリコン成膜装置において、前へ入鳳I鬼を酎\へ
    \電極に剋1v塾〜\ζ)h\\N奢1甚設秒翫論徴物
    λ\前記導電性基体を囲繞するように、院記絶颯喰玉に
    設鈑けた導電性メツシュ嶌を具備し、前記導電性メツシ
    ュと前記導電性基体とに同電位の直流電圧を印加するこ
    とを特徴とするアモルファスシリコン成膜装置。
JP9764183A 1983-05-31 1983-05-31 アモルフアスシリコン成膜装置 Pending JPS59223216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9764183A JPS59223216A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 アモルフアスシリコン成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9764183A JPS59223216A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 アモルフアスシリコン成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223216A true JPS59223216A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14197752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9764183A Pending JPS59223216A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 アモルフアスシリコン成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104778A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマcvd装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104778A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマcvd装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962727A (en) Thin film-forming apparatus
JP2001214277A (ja) 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法
JP2000260721A (ja) 化学的気相成長装置、化学的気相成長方法および化学的気相成長装置のクリーニング方法
JPS59223216A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPH07142400A (ja) プラズマ処理方法及び装置
US5718769A (en) Plasma processing apparatus
JPS6323827B2 (ja)
JPH0892746A (ja) プラズマ化学蒸着方法及び装置
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP3310875B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS59227709A (ja) アモルフアス・シリコンの成膜装置
JP2798225B2 (ja) 高周波プラズマcvd装置
JP3372384B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH05343338A (ja) プラズマcvd装置
JPH0797690A (ja) プラズマcvd装置
JP3546095B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS63142627A (ja) 半導体薄膜の製造装置
JPS63274125A (ja) 高周波印加電極体構造
JP3486292B2 (ja) 金属メッシュヒータのクリーニング方法
JPS58151031A (ja) プラズマ化学気相堆積装置
JPH0622203B2 (ja) アモルフアス半導体薄膜生成装置
JPH0891987A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPS59219927A (ja) プラズマcvd装置
JPS59223215A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置