JPS59222179A - パチンコ球の揚送研摩装置 - Google Patents

パチンコ球の揚送研摩装置

Info

Publication number
JPS59222179A
JPS59222179A JP9398483A JP9398483A JPS59222179A JP S59222179 A JPS59222179 A JP S59222179A JP 9398483 A JP9398483 A JP 9398483A JP 9398483 A JP9398483 A JP 9398483A JP S59222179 A JPS59222179 A JP S59222179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive material
powder
mixture
lifting
abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9398483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243512B2 (ja
Inventor
本 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIN KOGYO KK
KOUSHIN KOGYO KK
NISHIJIN KK
Original Assignee
KOSHIN KOGYO KK
KOUSHIN KOGYO KK
NISHIJIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIN KOGYO KK, KOUSHIN KOGYO KK, NISHIJIN KK filed Critical KOSHIN KOGYO KK
Priority to JP9398483A priority Critical patent/JPS59222179A/ja
Publication of JPS59222179A publication Critical patent/JPS59222179A/ja
Publication of JPH0243512B2 publication Critical patent/JPH0243512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパチンコ球に研摩材を混合し、この混合物を揚
送パイプ内に導入して該ノぜイブ内に設けた螺旋体の回
転によりパチンコ球を揚送しながら研摩するパチンコ球
の揚送研摩装置rtの改良に関するもので、特に混合物
に含有する粉末体を研摩材の循環系の外部に排出するよ
うにしたものである。
パチンコ球を研摩材とともに揚送し1(がら研摩する装
置としては、例えば特公昭55−4546号公報で示す
ように、揚送パイプ内に螺旋体を挿通し、二の螺旋体を
回転することによって、<チンコ球を揚送すると共に、
パチンコ球に混入した研摩材で球を研摩する装置がある
。ところが従来のものはパチンコ球を揚送した後に管の
子等によってパチンコ球と研摩材とを選別する方法を採
用しているが、上方の排出口附近は寸法的な子箱が少く
、充分な落差も取りつOtいので、パチンコ球と研摩材
とを充分に選別作用することは困秤であった。
それでも、研摩材が顆粒状だけであれば簀の子等での選
別がまだ行われ易いのであるが、パイプの下方から内部
に導入したパチンコ球と研摩材との混合物を回転する螺
旋体で強制的に撹拌しながら揚送するために、相互の摩
擦による摩耗粉の発生も多く、又汚れ、ゴミ等も粉末状
となって混合物内に混在することになり、これ等の粉末
体は簀の子等を通過する場合にパチンコ球の表面に付着
した侭流下して、パチンコ機列の上方に設けた補給樋や
、各パチンコ機のタンクや樋などに付着するためパチン
コ球の流動を阻害したり、ゴミ等の粉末によって汚染を
起していた。
又、研摩材を揚送パイプの上方で選別した後に、再び下
方に導いてパチンコ球と混合して研摩材を循環して使用
する装置であるために、繰返して粉末体も研摩材ととも
に下方に落下してパチンコ球と混合されるので、混合物
内には循環流により粉末体が次第に増加することになり
、選別は更に不充分になる欠陥があった。
そこで、本発明は、パチンコ球と研摩材を混合し、この
混合物をパイプ内に導入して、パイプ内に設けた螺旋体
の回転によってパチンコ球を揚送しながら研摩する揚送
研摩装置に於て、混合物の揚送過程に選別の鈴しい摩耗
粉やゴミ等の粉末体を選別分離することによって」二方
吐出部から混合物が排出される以前に粉末体等を選別分
離して研摩材の循環系の外部に取出すようにしたもので
ある。
以下、本発明の一実施例の図面にもとづいて説明する。
パチンコ球の揚送研摩装置f /は、第1図に示すよう
に、パチンコ機コ・・・を複数並設したパチンコ機列の
端部に縦方向に配役され、各パチンコ機λ・・・からJ
−’l・出されるパチンコ球を回収する回収樋3の下流
端に球貯留部ヶを設け、該球貯留部q内に揚送パイブタ
と研摩材循環樋乙との下端を臨ませる。この揚送パイプ
Sの内部には螺旋体7を挿入し、−L部には該螺旋体7
を回転する駆動源gを設ける。螺旋体7は揚送パイブタ
内に挿入されて、主としてパチンコ球と研摩材との混合
物の1力拌作用を受持つ弾性螺旋体9と、混合物を揚送
パイブタに導入し、パイブタ内への押上げ作用を受持つ
固形スクリュ一体10とからなる。
そして弾性螺旋体9は上端部を駆動源g1例えばギヤー
トモ−ターの出力軸g′に接続し、下端部は揚送パイプ
ダの下端に開]」シている受口部l/のや\上方位置に
おいて接続部fi /aを介して固形スクリュ一体10
の上端に接続する。
固形スクリュ一体10の下端は上記した受[LI部//
から下方に突出させる。
球貯留部qは、各パチンコ機列・・・からの汚れたパチ
ンコ球Aを一時的に貯留すると共に、該パチンコ球Aに
研摩材循環樋4から排出される研摩材(例えば合成樹脂
、ゴム等の顆$I’y状物)Bを混合するもので、バチ
ンフ球へと研R1+t Bとの混合物をある程度の深さ
で貯留する底深部/3と、該底深部/3にパチンコ球A
と研磨4′、ABとを混合しながら導入する底面傾斜状
の4入部/りとから成る。
揚送パイブタは、図面の実施例では球貯留部q内から垂
直方向に起立する中空パイプであり、受口部//を球貯
留部ケの底深部/3に臨ませる。
この揚送パイブタの上方部分にはパチンコ球と研摩材と
の混合物を吐出する吐出部/夕を設け、受口部//と吐
出部/夕との間に攪拌揚送部を構成する。この吐出部/
夕には選別装置/乙を接続し、この選別、装置/乙に前
記研摩材循環樋乙の入口6′を臨ませるとともに、各パ
チンコ機列・・・に球を補給する球補給樋/7の傾斜上
端を接続する。
上記した揚送パイブタの上方には、吐出部/りの下方に
位)PJさせて1itt [4+A用分離透孔部分/g
を設ける。この研P’!: 4A川分Pa rfA孔部
分/ざはパチンコ球の直径より小さいか、・j!Q粒状
研1’i’l 14より大きな透孔を揚送パイブタの周
壁に適数列で適数段に穿設して構成したものである。し
たがって揚送パイブタ内をパチンコ球と顆粒状研摩材と
の混合物が上昇したときに、一部の研摩材は分離透孔部
分/gを通過して揚送パイプの外部に導出するが、パチ
ンコ球は外部に導出されない。
そして分離透孔部分/ざの外周には研摩+A用収集カバ
ー79を設け、この収集カバー79と前記したU[摩*
イ循環樋4とを連結パイプ20で接続しであるので、分
離透孔部分/gから溢れ出して収集カバー/qに集めら
れた顆粒状研摩+Aは連結パイプ、20から研摩拐循環
樋6に導かれる。
上記した研)If!!利用分離透孔部分7gの下側には
粉末体用分離透孔部分、2/を設ける。この分離透孔部
分−!/は、粉砕された粉末状研摩材やゴミ等の粉末体
が通過することができるが、!l!Q粒状研摩材が通過
することのできない透孔を揚送バイブの周壁全面に密接
状に穿設したもので、揚送バイブの全長の約3分の1程
度の長さだけ設けるのが好ましい。そしてこの粉末体用
分離透孔部分2/の外周に粉末体用収集カバーnを設け
、この収集カバーユニに接続した排出パイプλ3を研摩
体の循環系の外部に導く。なお収集カバー、22の粉末
体排出口に容器を設け、粉末体用分離透孔部2/から溢
れ出た粉末体を容器に人t]で適宜に捨てることにより
顆粒状研摩材の循環系から排出するようにしてもよい。
そこで、駆動源gが作動して弾性螺1産体tが回転する
と、下端部に接続された固形スクリュ一体/θも回転す
るので、球貯留部q内に貯留されているパチンコ球Aと
研摩材Bとの混合物の内でスクリュ一体10の押上げ面
70′が喰い入る方向に回動し、混合物が押上げ而70
′により持ち上げられて揚送パイブタ内に導入される。
揚送パイプS内に導入された混合物は固形スクリュ一体
10の回転に従って、後続する混合物が次々に押上げ面
70′により持上げられ、ツクイブ内に導入されて下方
から押上げられるので揚送−パイブタ内を上昇する。
混合物が弾性螺旋体デに達すると、同じく回転している
弾性螺旋体9によって、パチンコ球Aと研摩+A’ B
とが攪拌され、研摩1.(J3がパチンコ球表面に付着
した汚れを清浄し、研摩するのであるが、パイプ内の混
合物は下から次々と押し上げる混合物によって上昇しな
がら、回転する弾性螺旋体?の螺旋によって弾性螺旋体
ワの周辺では上昇作用を受けて更に上昇しようとし、パ
イプの周壁部では重力によって少しでも降下しようとす
るので、横向に攪拌されながら更に縦向の小さな渦巻流
を起こす。
こうしてパイプ内の混合物は横向と縦向の小渦巻を起し
ながら上昇を続けるのであるが、揚送パイブタの周壁に
設けた粉末体用分離透孔部分に達すると、混合物は横向
に又、縦向に攪拌力を受けて強制的に透孔部分に接触さ
せられる゛  ことになり、パチンコ球の表面と研埠;
拐の表面は分離用透孔部分、2/の内面を摺動させられ
るので、その表面に付着している粉末体(J摺り落され
て、落ぢた粉末体は透孔を潜って揚送バイブの外に分A
fi排出される。
上記した粉末体の摺動分離作用はパイプ周壁に設けた粉
末体用分AfflA孔部分λ/の高さを通過するまで、
繰返して行われるので、透孔部分、2/を通過し終る時
点では混合物内に含まれる粉末体は殆んどパイプ外に分
離排出されることしこなる。
更に揚送パイプ内を上昇した混合物は、その上方に設け
た研摩材用分離透孔部分/gに達すると、強制的に攪拌
されて横向、縦向に小渦巻を起しなから周壁に設けられ
た顆粒状研摩材の通過出来る透孔によって今度は研摩材
が透孔を洛ってパイプ外に流出するのであるが、透孔は
適数列適数段に設けであるため゛に研摩材の全部を流出
させることはなく、その一部を流出させる。
こうして弾性螺旋体9の回転で攪拌しながら上昇する混
合物は清浄、研摩作用を行いながら揚送過程で粉末体と
適度の顆粒状研摩体をツクイブ外に排出しながら上昇し
、上方の吐出部/夕まで上昇する頃にはパチンコ球は十
分に清浄される。そして上方吐出部/夕にまで達すると
該上方吐出部15から流出して選別装置/Aに流入する
選別装置/6は、パチンコ球Aと研摩材Bとを選別する
もので、例えば間隙が研摩材Bの外径よりも大きくてパ
チンコ球の径よりも小さな貴の子:lqを僅かに下り傾
斜させて構成する。パチンコ球Aと研摩材Bとの混合物
が上記性の子評上に載ると、パチンコ球より小さな研摩
材7等は簀の子Wの間隙から受は皿、2夕に落下し、パ
チンコ球Aだけが選別されて簀の子Jの傾斜下端に接続
した球補給樋/7へ流下する。受は皿λりに落下した研
摩材Bは、研摩材循環柳tによって再び球貯留部ヶへ供
給される。一方法補給樋/7へ流下したパチンコ球Aは
パヂンコ梱ユごとに設りた球補給装置コ乙によって賞球
として各パチンコ機λに補給される。
なお揚送パイプ内は、途中にフランジ部夕′を設けて分
離可能として、保守、点検、修理できるようにしても良
く、また各分離透孔部分も夫々フランジ部夕′を設けて
装着するようにしてもよい。
以上説明した様に、本発明はパチンコ球と研摩材との混
合物を揚送パイプ内に導入し、パイプ内に挿入した螺旋
体の回転により混合物を攪拌しながら上昇させてパチン
コ球を清浄、研摩すると共に、攪拌揚送する間に相互の
摺動(こよって発生ずる摩耗粉や、汚れ、コ゛ミ等の粉
末体を粉末体用分離透孔部分に接触摺動させて選別分離
し、パイプ外に排出させるようにしたものであるから、
清浄、研摩されて、上方吐出部から流出する混合物には
粉末体の混在が殆んどなく、上方選別装置の選別作用を
容易にしたものである。
更に、揚送パイプの周壁に粉末体用分離透孔部分を設け
て螺旋体の回転で縦横に流動される混合物を接触摺動さ
せ、強制的に分離選別するようにしたので、選別効果が
高く、シかも別個に動力を利用して行う選別装置に比べ
て、動力源を附加する必要もなく、選別機構が揚送、<
イブを兼用しているので構造は簡単であり、保守、点検
にも便利である。
更にパチンコ球には静電気などにより粉末体がほとんど
付着しないので補給樋や各、<チンコ機を汚損したり、
球詰まりを生じさせることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので第1図は概略正面図
、第2図は上方部分の拡大断面図、第3図は下方部分の
拡大断面図、第4図は一部を欠截した概略斜視図である
。 /・・・揚送研摩装置、2・・・パチンコ機、5・・・
揚送パイプ、7・・・螺旋体、//・・・受口部、/夕
・・・吐出部、ユバ・・粉末体用分離透孔部分、〃・・
・収集カバー 〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揚送バイブの下方部分にパチンコ球と顆粒状研Muとを
    流入する受口部を設けるとともに上方部分にパチンコ球
    と顆粒状研摩材との混合物を吐出する吐出部を設け、上
    記した受口部と吐出部との間に上記混合物の攪拌揚送部
    を構成し、上記混合物を揚送パイプの」二方においてパ
    チンコ球と研摩材とに選別して研摩材を揚送バイブの下
    方に還流させることで再使用させる研摩材循環系式であ
    って、上記撹拌揚送部の高さの途中には顆粒状研摩材よ
    り小さいので該研摩材は通過できないが粉末体が3j−
    Q過できる粉末体用分離透孔部分を形成し、この分1i
    fe a孔部分の外側には通過した粉末体を受り入れる
    収集カバーを設け、収集カバーに受は入れた粉末体を研
    摩材循環系の外部に導いてなるパチンコ球の揚送研摩装
    M。
JP9398483A 1983-05-30 1983-05-30 パチンコ球の揚送研摩装置 Granted JPS59222179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9398483A JPS59222179A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 パチンコ球の揚送研摩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9398483A JPS59222179A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 パチンコ球の揚送研摩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222179A true JPS59222179A (ja) 1984-12-13
JPH0243512B2 JPH0243512B2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=14097666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9398483A Granted JPS59222179A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 パチンコ球の揚送研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606585U (ja) * 1983-06-23 1985-01-17 樋口 貞男 パチンコ玉の研磨リフト
JPS606586U (ja) * 1983-06-23 1985-01-17 樋口 貞男 パチンコ玉の研磨リフト
JPS6194670A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 樋口 貞男 パチンコ玉の揚送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537890U (ja) * 1991-10-16 1993-05-21 株式会社ピー・エス 大型ナツトの摩擦低減機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170968A (en) * 1974-12-17 1976-06-19 Soichi Takemoto Pachinkodamano jokasochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170968A (en) * 1974-12-17 1976-06-19 Soichi Takemoto Pachinkodamano jokasochi

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606585U (ja) * 1983-06-23 1985-01-17 樋口 貞男 パチンコ玉の研磨リフト
JPS606586U (ja) * 1983-06-23 1985-01-17 樋口 貞男 パチンコ玉の研磨リフト
JPS6194670A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 樋口 貞男 パチンコ玉の揚送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243512B2 (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940187A (en) Systematic equipments for recycling raw materials from waste wires
US5388773A (en) Crushed fluorescent tube particulate separation and recovery method and apparatus
US3737032A (en) Coal preparation process and magnetite reclaimer for use therein
WO2015059943A1 (ja) 加工材料の混合装置,集塵装置,混合集塵システム
JP5317887B2 (ja) 洗浄装置
JPS59222179A (ja) パチンコ球の揚送研摩装置
JP2958885B1 (ja) 清浄米製造装置及び製造方法
WO2022088231A1 (zh) 一种复杂尾料破碎多级分选系统
KR101797591B1 (ko) 재생 잔골재 세척장치 및 세척방법
US924682A (en) Method of washing filter-sand.
JPH0245469B2 (ja)
JP6390029B1 (ja) 沈砂洗浄設備
KR100488476B1 (ko) 건설 폐기물의 파쇄 및 선별장치
US3097159A (en) Process for cleaning granular materials
JPH0727969Y2 (ja) パチンコ球磨き揚送装置に於ける集塵装置
JP2657729B2 (ja) パチンコ球の揚送研磨装置
JP2689044B2 (ja) パチンコ球の揚送研磨装置
JP6873434B2 (ja) 循環水流を用いた廃プラスチック選別装置
JP6958930B2 (ja) 廃プラスチックの水流式破砕片供給装置
JPS6066776A (ja) パチンコ球の揚送装置
JPH0147193B2 (ja)
JPH0718523Y2 (ja) コイン研磨機における研磨材分離装置
JPH0234930Y2 (ja)
JPH0838731A (ja) パチンコ球研磨装置における研磨材再生装置
JP3883605B2 (ja) パチンコ玉揚送装置