JPS59221303A - ハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体の製法 - Google Patents

ハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体の製法

Info

Publication number
JPS59221303A
JPS59221303A JP9486683A JP9486683A JPS59221303A JP S59221303 A JPS59221303 A JP S59221303A JP 9486683 A JP9486683 A JP 9486683A JP 9486683 A JP9486683 A JP 9486683A JP S59221303 A JPS59221303 A JP S59221303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
diene copolymer
halogenated
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9486683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246043B2 (ja
Inventor
Riichiro Nagano
長野 理一郎
Toshihiro Aine
敏裕 相根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP9486683A priority Critical patent/JPH0246043B2/ja
Publication of JPS59221303A publication Critical patent/JPS59221303A/ja
Publication of JPH0246043B2 publication Critical patent/JPH0246043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゲル状重合体の含有率が少なく、成形加工時
の脱ハロゲン化水素反応を起こし難く、かつ耐熱老化性
および耐油性に優れた高品質のハロゲン化エチレン・非
共役ジエン共重合体、とくにハロゲン化エチレン・非共
役ジエン共重合体エラストマーを製造する方法に関する
ハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体、とくにハ
ロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体エラストマー
は、塗料用樹脂、耐衝撃性改良剤、耐油性弾性重合体、
弾性重合体の耐油性付与剤などの用途に利用されている
従来、塩素化エチレン−プロピレン・ジエン共重合体、
塩素化エチレン・1−ブテン・ジエン共重合体などのハ
ロゲン化エチレン・α−オレフィン・ジエン共重合体は
、塗料用樹脂、耐衝撃性改良剤、耐油性弾性重合体、弾
性重合体の耐油性付与剤などの用途分野に利用されてい
るが、これらのハロゲン化エチレン・α−オレフィン・
ジエン共重合体は一般にゲル状重合体の含有率が多く、
成形加工時に脱ハロゲン化水素反応を起こして老化し易
く、耐熱老化性および耐油性に劣るという欠点があり、
さらには成形加工時の脱ハロゲン化水素によって成形機
を腐食させるという欠点もあり、これらのハロゲン化エ
チレンψα−オレフィンeジエン共重合体に替わり得る
高性能のハロゲン化オレフィン系重合体エラストマーが
要望されている。
従来、ハロゲン化エチレン・ジエン共重合体として、特
公昭49−23834号公報、特公昭55−33802
号公報、特公昭56−50887号公報などには、エチ
レン・ブタジェンランダム共重合体のハロゲン化物が提
案されている。これらのハロゲン化エチレン・ブタジェ
ン共重合体は共重合されたブタジェン単位が1,4−結
合で重合される割合が高いため、これをハロゲン化して
得られるハロゲン化重合体は基本的にポリエチレンのハ
ロゲン化物と同様の構造になるためゴム物性が不十分で
あるという欠点を有するほか、エチレン−ブタジェン共
重合体はゲル状重合体の含有率が著しく多く、前述の用
途に利用しても充分な性能を発揮することができない。
本発明者らは、従来のハロゲン化オレフィン系重合体エ
ラストマーがこのような現状にあることに鑑み、高性能
のハロゲン化オレフィン系重合体エラストマーを鋭意探
索した結果、特定のエチレン・非共役ジエン共重合体の
ハロゲン化物が前記目的を達成することを見出し、本発
明に到達した。
本発明によれば、本発明の方法で得られるハロゲン化エ
チレン・非共役ジエン共重合体はゲル状重合体の含有率
が少なく、成形加工時に脱ハロゲン化水素反応を起こし
難く、かつ耐熱老化性および耐油性に優れており、さら
には成形加工時の成形機の腐食損傷が著しく減少すると
いう特徴を有している。
本発明を概説すれば、本発明は、非共役ジエン成分単位
の含有率が0.1ないし10モル%であり、結晶化度が
10ないし70%の範囲にありかつ190℃におけるメ
ルトフローレート〔MFR19o−c〕が0.1ないし
500g/10m1nの範囲にあるエチレン・非共役ジ
エン共重合体およびハロゲンを接触させることにより、
ハロゲン含有率が5ないし50重量%の範囲に達するま
でハロゲン化することを特徴とするハロゲン化エチレン
・非共役ジエン共重合体の製法、を発明の要旨とするも
のである。
本発明の方法において使用されるエチレン・非共役ジエ
ン共重合体は、非共役ジエン成分単位の含有率が0.1
ないし10モル%の範囲にあり、結晶化度が10ないし
70%の範囲にありかつ190°Cにおけるメルトフロ
ーレート(MFR19σC〕が0.1ないし500 g
/ L Ominの範囲にあるエチレン・非共役ジエン
ランダム共重合体であり、さらに好ましくは、非共役ジ
エン戒分単位の含有率が0.2ないし5モル%の範囲に
あり、結晶化度が20ないし60%の範囲にありかつ1
90°Cにおけるメルトフローレート〔MFR19o=
c〕が[1,1ないし+00g/l0m1nの範囲にあ
るエチレン・非共役ジエンランダム共重合体である。該
エチレン・非共役ジエン共重合体の非共役ジエン成分単
位の含有率が10モル%より大きくなると、ハロゲン化
重合体のゲル分が増加し、0.5モル%より小さくなる
と、該ハロゲン化重合体の加硫物のゴム的性質(破断点
応力、永久伸びなどの歪回復性)が低下する。また、該
エチレン・非共役ジエン共重合体の結晶化度が10%よ
り低下すると、該ハロゲン化重合体を加硫ゴムとした時
の耐熱性などの物性が低下し、70%より大きくなると
、該ハロゲン化重合体を加硫ゴムとした時のゴム的性質
(永久伸びなどの歪回復性)が低下する。さらに、該エ
チレン・非共役ジエン共重合体のメルトフローレート(
MFR)190°C がO,I g/ I Ominより小さくなると、該ハ
ロゲン化重合体の溶融粘度が上昇し、加工性が低下し、
500g/+Omiηより大きくなると、該ハロゲン化
重合体を加硫した場合の破断点応力などが低下する。
該エチレン・非共役ジエン共重合体を構成する非共役ジ
エン成分単位として具体的には、L4−ヘキサジエン、
1,7−オクタジエン、ジシクロペンタジェン、5−エ
チリデン−2−ノルボルネン、5−メチレン−2−ノル
ボルネン、5−ビニル−2−フルボルネン、2.5−ツ
ルボナシエンなどを例示することができる。該エチレン
・非共役ジエン共重合体として具体的には、エチレン・
1,4−へキサジェン共重合体、エチレン・1,7−オ
クタジエン共重合体、エチレン中ジシクロペンタジェン
共重合体、エチレン・5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン共重合体、エチレン・5−ビニル−2−ノルボルネン
共重合体、エチレン俸5−メチレンー2−ノルボルネン
共重合体、エチレン・2,5−ツルボナシエン共重合体
などを例示することができる。
本発明の方法において、前記エチレン・非共役ジエン共
重合体のハロゲン化反応は該エチレン・非共役ジエン共
重合体とハロゲンとを接触させることにより実施される
。該エチレン・非共役ジエン共重合体とハロゲンとを接
触させる方法としては次の方法を例示することができる
(1)該エチレン・非共役ジエン共重合体をノ\ロゲン
化反応に不活性な有機溶媒に溶解させた溶液とハロゲン
とを接触させる方法。
(2)該エチレン・非共役ジエン共重合体をノ10ゲン
化反応に不活性な有機溶媒に溶解させた有機相と水相か
らなる二液相を形成させ、該二液相混合物を攪拌下に分
散させ、該二液相分散混合物とハロゲンを接触させる方
法。
(3)該エチレン・非共役ジエン共重合体を水に懸濁さ
せた懸濁液とハロゲンとを接触させる方法。
(4)該エチレン・非共役ジエン共重合体をハロゲン化
反応に不活性な有機溶媒に懸濁ないしは部分的に溶解さ
せた懸濁液とハロゲンとを接触させる方法。
前記例示のいずれの接触方法も触媒の不存在下に実施す
ることもできるし、存在下に実施することもでき、また
種々のラジカル開始剤の存在下に実施することも可能で
ある。また、これらのハロゲン化反応を光の照射下に実
施することも可能である。ゲル状重合体の副生を抑制し
、該エチレン・非共役ジエン共重合体の分解を抑制し、
かつ耐油性および耐熱老化性に優れた高品質のハロゲン
化エチレン・非共役ジエン共重合体を得るためには(1
)または(2)の方法を採用するのが好ましい。
前記ハロゲン化反応の際の温度は前述の接触方法および
ハロゲン化反応に用いる基材ポリマーの組成などによっ
ても異なるが、通常30ないし180℃、好ましくは4
oないし150’Cの範囲で行うことができる。また(
3)および(4)の方法においてはまず30ないし12
0’Cといった比較的低い温度で部分的にハロゲン化を
行ったのち、更に6oないし150°Cといった高い温
度でハロゲン化を完結させるといった段階的なハロゲン
化を行うこともできる。いずれの方法においても、反応
時間は生成物のハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重
合体中のハロゲン含有率が後記の範囲に達する限りにお
いて任意に選択される。
前記反応において使用される有機溶媒はハロゲン化反応
に不活性のものが好ましく、具体的には塩化メチレン、
クロロホルム、ブロモホルム、四塩化炭素、ジクロロエ
タン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、ジブロ
モエタン、トリブロモエタンなどのハロゲン化脂肪族炭
化水素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベ
ンゼン、ジブロモベンゼンなどのハロゲン化芳香族炭化
水素などを例示することができる。該有機溶媒の使用割
合は前記(1)ないしく4)の各条件を充足する範囲で
適宜に選択できる。
前記ハロゲン化反応に使用されるハロゲンとしては、塩
素、臭素などを例示することができる。
その使用割合は生成物のハロゲン化エチレン・非共役ジ
エン共重合体のハロゲン含有率が後記の範囲に達する限
りにおいて任意に選択できるが、一般には前記エチレン
・非共役ジエン共重合体100重量部に対して10ない
し1000重量部、好ましくは10ないし500重量部
の範囲である。
本発明の方法において、ハロゲン化反応は生成物のハロ
ゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体中ノハロゲン含
有率が5ないし50重量%の範囲に達するまで行うこと
が必要であり、好ましくは10ないし35重量%の範囲
に達するまで実施される。ハロゲン化エチレン・非共役
ジエン共重合体中のハロゲン含有率が50重量%より大
きくなると、ゲル状重合体の副生が多くなり分解反応が
著しくなりかつ加硫ゴムとした場合硬すぎるので、高品
質の生成物が得られなくなり、5重量%より小さくなる
と柔らかさおよび耐油性に優れた生成物が得られなくな
る。
本発明の方法において、反応は回分法によって実施する
こともできるし、半連続法によって実施することもでき
るし、または連続法によって実施することもできる。反
応終了後の混合物からハロゲン化エチレン・非共役ジエ
ン共重合体を回収する方法としては、常法を採用するこ
とができる。
たとえば、反応混合物を中和・水洗処理した後、必要に
応じてメタノール、アセトンなどの貧溶媒を投入し、ハ
ロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体を分離して乾
燥する方法、反応混合物から有機溶媒を留去する方法な
どを例示することができる。
本発明の方法によって得られるハロゲン化エチレン争非
共役ジエン共重合体の190°Cにおけるメルトフロー
レート〔MFR19o−c〕は通常0.01ないし50
0g/ I Dmin 、好ましくは0.05ないしl
 oog7’ I 0m1nの範囲にあり、その分子量
分布(Mw/Mn)は通常1.6ないし50、好ましく
は1.5ないし20の範囲にあり、その結晶化度は通常
0ないし20%、好ましくは0ないし10%の範囲にあ
り、そのゲル状重合体の含有率は通常10重量%以下、
好ましくは5mm%以下の範囲である。
次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
ナオ、後記に示されるハロゲン化エチレン・非共役ジエ
ン共重合体の性状値は次のようにして測定した。
(1)ハロゲ:4有率:該ハロゲン化エチレン・非共役
ジエン共重合体約+Omgを酸素フラスコ中で完全に燃
焼させ、ハロゲン部分をハロゲン化水素として水中に吸
収させる。次いで、このハロゲン化水素水溶液にA g
 N O3を加え、ハロゲン化銀の沈殿を回収し、ハロ
ゲン化銀の螢光X線スペクトルより該ハロゲン化エチレ
ン・非共役ジエン共重合体のハロゲン含有率(重量%)
を求めた。
(2)〔η〕:デカリン溶媒中で1′55°Cで測定し
た。
(3)結晶化度:X線回折法により求めた。
(4)ゲル含量=100メツシュの金網でスクリーンバ
スケットを作り、この中に約0.2gのハロゲン化エチ
レン・非共役ジエン共重合体をOjmg単位迄精秤して
入れ、沸Bp−キシレン300+nJl’中に1時間放
置し、スクリーンバスケット中に残った不溶物を50°
C1減圧下3時間乾燥し、室温に放冷後0.1mg単位
精秤し、不溶分の割合をゲル含量(重量%)とした。
(5)性能評価法:該ハロゲン化エチレン・非共役ジエ
ン系共重合体を、定温乾燥器中、窒素ガス雰囲気下17
0°Cで20分間の加熱処理を行い次の実験に用いた。
まず、次の処方のゴム配合物を、8インチロールを用い
て60〜70°Cで混練した。
ステアリン酸亜鉛          5軟質酸化マグ
ネシウム       10HAPカーボンブラツク 
      20メルカプトベンゾチアゾール    
 0.5テトラメチレンチウラムジスルフイド 2.0
重量部イオウ            1.0混練され
たゴム配合物を、150°Cで30分間プレス加硫し、
厚さ2mmの加硫ゴムシートを成形した。このシートに
ついて、J工5K−65CIIの方法に従って破断点応
力、永久伸び、および硬度(、T工S A)を測定する
と共に、耐油性(J工S 1号油中、100°Cl2O
時間における浸漬による膨潤率、△V%)の測定も行っ
た。
上記ハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体の性状
および加硫物シートの物性値は、後記表に示した。
実施例1 エチレン・I+4−ヘキサジエン暢ランダム共重合体(
デカリン中135°Cにおける極限粘度〔η〕i、35
617g−ジエン含有率1.1モル%、結晶化度50%
、MFR19+)=03.5g/110m1n)250
を、ガラス製フラスコ内で窒素雰囲気下115°Cでク
ロルベンゼン4900mj7に溶解させた。反応は、光
遮断の状態でポリマー溶液を115°Cに保ち300 
rpmで攪拌しながら、塩素ガス250gを4時間かけ
てポリマー溶液に吹き込む(バブリング管使用)ことに
より行った。なお、反応の際過酸化ベンゾイル2.42
 gをクロルベンゼン100m1に溶解させた溶液を滴
下ロートを用いて3時間で滴下した(全反応時間4時間
のうち最初の3時間に滴下)。反応は、2規定の水酸化
ナトリウム水溶液200m1を添加することにより停止
し、反応混合物を温水(40°C)で洗浄し、多量のメ
タノールを加え、ポリマーを沈殿させ戸数した。さらに
、沈殿物をメタノールで繰り返し洗浄し、窒素雰囲気下
、40℃で減圧乾燥を行うことにより、塩素化エチレン
・1.4−へキサジエン共重合体を得た。生成ポリマー
の塩素含有量は30重置火、ゲル含量は0.8重量%で
あった。また、加硫物の物性を表1に示した。
実 施 例 2ないしろ 表1に示したエチレン・非共役ジエン共重合体を原料と
して、実施例1で示した方法(ハロゲン供給量は表1に
示したンで塩素化エチレン−非共役ジエン共重合体を合
成した。その結果を表1に示した。
実施例7 エチレン・1,4−へキサジエン共重合体を原料として
、実施例1と同様の方法で臭素化エチレン・1,4−へ
キサジエン共重合体を合成した。結果を表1に示した。
実施例8 250メツシユの金網を通過するエチレン・1゜4−へ
キサジエン共重合体200g、  ノニオン系界面活性
剤(第−工業製薬製、商品名工バブ750)0.1gお
よび水21の混合物を、攪拌機および温度計を備えた容
量31のガラス製反応容器に仕込み、80°Cに加熱し
た。反応容器の外側から20W昼光色螢光灯を照射しな
がら、前記混合物のけん濁液中に、塩素ガスを1.0 
g/分の割合で導入し、80°Cの温度で292分間塩
素化反応を継続した。その後、漣過し、40°Cの温水
21を用いて1時間の洗浄を3回くり返し、更に1回冷
水で洗浄し、40°Cで減圧下に乾燥させた。この水け
ん濁法で得られり塩素エチレン−1,4−へキサジエン
共重合体の物性を表1に示した。
比 較 例 1ないし4 低ジエン含有量(0,05モル%)であって高結晶化度
(so%)のエチレン・1,4−へキサジエン共重合体
(比較例1)、高ジエン含有量(15,0モル%)であ
って低結晶化度(10%)のエチレン・1゜4−へキサ
ジエン共重合体(比較例2)、低MFR(0,02g/
 I Omin )のエチレン・1,4−へキサジエン
共重合体(比較例3)、および高MFR(600g/1
0m1n)のエチレン・1,4−へキサジエン共重合体
(比較例4)をそれぞれ原料として、塩素化エチレン・
1,4−へキサジエン共重合体を合成した。結果を表1
に示した。比較例1ないし4はいずれも実施例1に比べ
物性が劣っていることがわかる。
比 較 例 5および6 実施例1と同じ原料を用いて、塩素含有率が6重量%(
比較例5)および62重量%(比較例6)の塩素化エチ
レン・1,4−へキサジエン共重合体を合成した。結果
を表1に示した。比較例5および6はいずれも実施例1
に比べて物性が劣っていることがわかる。
比較例7 共役ジエンであるブタジェンをジエンa分とするエチレ
ン・ブタジェン共重合体を塩素化した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非共役ジエン成分単位の含有率が0.1ないし1
    0モル%であり、結晶化度が10ないし70%の範囲に
    ありかつ190℃におけるメルトフローレート〔MFR
    19o−c〕が0.1ないし500g/10m1nの範
    囲にあるエチレン・非共役ジエン共重合体およびハロゲ
    ンを接触させることにより、ハロゲン含有率が5ないし
    50重量%の範囲に達するまでハロゲン化することを特
    徴とするハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体の
    製法。
JP9486683A 1983-05-31 1983-05-31 Harogenkaechiren*hikyoyakujenkyojugotainoseiho Expired - Lifetime JPH0246043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9486683A JPH0246043B2 (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Harogenkaechiren*hikyoyakujenkyojugotainoseiho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9486683A JPH0246043B2 (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Harogenkaechiren*hikyoyakujenkyojugotainoseiho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221303A true JPS59221303A (ja) 1984-12-12
JPH0246043B2 JPH0246043B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=14121960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9486683A Expired - Lifetime JPH0246043B2 (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Harogenkaechiren*hikyoyakujenkyojugotainoseiho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246043B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652616A (en) * 1984-04-06 1987-03-24 Nippon Petrochemicals Co. Ltd. Chlorinated ethylene copolymer resins
WO1994019382A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene block copolymer, process for producing the same, and modified copolymer produced therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652616A (en) * 1984-04-06 1987-03-24 Nippon Petrochemicals Co. Ltd. Chlorinated ethylene copolymer resins
WO1994019382A1 (en) * 1993-02-24 1994-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene block copolymer, process for producing the same, and modified copolymer produced therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246043B2 (ja) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346285B2 (ja) ポリオレフィン熱可塑性加硫エラストマー
JP2924087B2 (ja) ランダム共重合体の架橋体及び架橋発泡体
EP1820808A1 (en) Method of halogenating butyl rubber without acid neutralization agents
JP2715185B2 (ja) タイヤインナーライナー用組成物
JP2012062492A (ja) イソブチレン、ジオレフィンモノマーおよびスチレン系モノマーのハロゲン化ターポリマー
EP0582586B1 (en) Composition for mold curing elements
JP2019529618A (ja) ブチルゴム、その製造方法、ゴム製品、組成物及び応用、並びに、車両用タイヤインナーライナー、インナーチューブ及び加硫ブラダー
US3956247A (en) Halogenation of EPDM in solution in the presence of epoxide and, optionally, poly(alkylene ether) glycol
JPH0366325B2 (ja)
JPS59221303A (ja) ハロゲン化エチレン・非共役ジエン共重合体の製法
US7273908B2 (en) Chlorosulphonated ethylene-α-olefin copolymer and method for producing the same
JPS601206A (ja) クロロスルホン化共重合体の製造方法
EP0427954B1 (en) Chlorinated EPDM with superior stability
US3076778A (en) Composition of halogenated butyl rubber and ethylene trithiocarbonate and vulcanizedproduct of same
US2992202A (en) Vulcanizable halogenated butyl rubber composition containing mercaptobenzothiazole and process of vulcanizing same
JP2531747B2 (ja) ゴム組成物
US2965600A (en) Vulcanizable composition comprising halogenated butyl rubber and stannous chloride and method of vulcanizing same
US3028346A (en) Covulcanizate of chlorinated butyl rubber and highly unsaturated rubber, and processfor preparing same
US4093583A (en) Peroxide vulcanization of oil-extended elastomeric ethylene copolymers containing bromine
JP3117561B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPH0723438B2 (ja) 加硫可能フツ素ゴム組成物
JPS60149604A (ja) クロロスルホン化ポリエチレンの製造法
US3036027A (en) Composition comprising halogenated butyl rubber, a metal thiocarbamate and a dimethylol phenol, process for vulcanizing same, and vulcanized product thereof
JPS5838753A (ja) 難燃性樹脂組成物成形体の製造方法
US3342772A (en) Prevention of scorch in chlorinated polymers by use of unsaturated hydrocarbon additives