JPS59220909A - 誘導電器 - Google Patents

誘導電器

Info

Publication number
JPS59220909A
JPS59220909A JP9616683A JP9616683A JPS59220909A JP S59220909 A JPS59220909 A JP S59220909A JP 9616683 A JP9616683 A JP 9616683A JP 9616683 A JP9616683 A JP 9616683A JP S59220909 A JPS59220909 A JP S59220909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
soundproof
plate
sound
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9616683A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hatakeyama
畠山 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9616683A priority Critical patent/JPS59220909A/ja
Publication of JPS59220909A publication Critical patent/JPS59220909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/33Arrangements for noise damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はタンク周囲をしゃ音板で覆って低騒音化した誘
導電器に1ゲ4する。
〔発明の潜術的背景とその問題点〕
近年環境改善の問題から騒音規制、かきびしくなってき
ておシ、そのため変圧器等の騒音振動を発生する誘導電
器は更に低騒音化することが望まれている。また、最近
では変電所等全建設する場合用地の入手難から止むを得
ず住宅地に隣接して建設することが多くなってきている
従って誘導電器の低騒音化は今後増々強く望まれてきて
いる。
従来、この低騒音化を実現するため綽々の対策が実施さ
れている。その代表例を第1図に示す変圧器の場合を例
にとって説明する。騒音振動の発生源である鉄心1やコ
イル2等の誘導電器の中身を絶縁油7と共にタンク3内
に収納し、このタンク3の外側には内面に吸音材5を取
り付けた鉄板製の防音壁4がタンク3の周囲を覆うよう
に設けられている。防音壁4の下部は誘導電器のタンク
ペース8を支持する基I#6に直接固定されており、そ
れ自身で自立する構造となっている。
このような構造において鉄心1等から発生した騒音振動
の一部は絶縁油7を伝わって更にタンク3の表面を透過
して外部へ伝達されようとする。また一方騒音振動の一
部はタンクペース8を伝わってタンク3の側板9を振動
させ、それが騒音となって外部へ伝達されようとする。
防音壁4はこれらタンク3を通して外部へ伝達されよう
とする騒音全しゃ音する一種のしゃ音板であって、さら
tこ吸音材5は騒音エネルギを減衰させる効果がある。
従って第1図に示す構造は誘導電器の低騒音化という点
においては効果のある構造である。しかし、防音壁4は
それ自身が振動して騒音を発生しては好ましくなく、そ
のためタンク3よす離して設ける必要がある。
従って防音壁4は基礎6上にタンク3とは別に自立する
構造としている。このため強固な柱や梁が必要であると
共にタンク3全体を覆うのに多量の防音壁イオ料が必要
である。さらに基礎6もタンク3や防音壁4を支持固定
するため大きいものが必要となる。また、工場内にて騒
音試験を行う際防音壁4を設けて試繋を行うが、輸送の
際には、輸送寸法制限や輸送時の1辰動に対する強度の
面から通常工場試験後防音壁4は分解して輸送し、現地
で再び組立てるといった組立に多くの工程を要していた
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点に鑑みてなされたもので、最少限の
防音材料にて効果的に低騒音比すると共に工場試験後も
分解せずに輸送でき分解、再組立といった工程を省略で
きる組立の容易な小誓 形化した誘導電器を提供することを目的とするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は以上の目的を達成するために騒音を発生する鉄
心、コイル等の中身をタンク内に収納した誘導電器にお
いて、前記タンクの側板に設けた複数個の補強ビームに
ねし穴を備えた矩形状取付座を複数個取付け、その外側
にじゃ音板を弾性体、固定枠を介して固定支持させ、機
器中身からの騒音をしゃ音させ、またタンク壁補強ビー
ムからの振動を低減させると共にじゃ音板を分解不要と
して、組立容易、小形化したことを特徴とするものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第2図乃至第4図を参照して説
明する。
鉄心1.コイル2等の騒音を発生する誘導電器中身を絶
縁油7と共にタンク3内に収納し、このタンク3の側板
9の外面に上、下に平行して補強ビームlOが設けであ
る。この補強ビーム10にはタンク側板9に沿って比較
的薄く剛性の小さい矩形状の取(=l座1)を複数個適
宜間かくを置いて設け、その外側にビーム間寸法より若
干寸法の小さい内側に吸音材5が取り付けられたしゃ音
板15を配し、さらに、しや音板15の外側にはビーム
に接するようにコ8ム等の弾性体12を設け、さらに弾
性体12の外側には額縁状の同定枠13を配して前記し
ゃ音板15と弾性体12を前記矩形状の取付座11と固
定枠13とではさみ込むようにボルト14で取付ける構
造としている。
ところでじゃ音板15を補強ビーム10間に取付けた場
合誘導電器の騒音はタンク3の側板9からの空気伝播音
及び補強ビーム10の振動がしゃ音板15に伝わシ騒音
となって外部へ伝達する固体伝播音によって伝達されよ
うとするが、本発明のような構造であればタンク側板9
からの空τ伝播音はしや音板15の透過1員失によりし
ゃ音することができ、さらに薄い矩形状の取付座1ノは
剛性を小さくすることができることからしゃ音板15の
固有振動数を小さくする。また、しや音板15と補強ビ
ーム10とのすき間からの音の漏れは補強ビームJOに
接して取付けられている弾性体12によp防止できるこ
とからタンク側板9からの空気伝播騒音は十分に低減可
能となる。
次にタンク補強ビーム10からしや音板15へ振動が伝
達されるのであるがこれを式で表わすと ここでτ:振幅の伝達率 ζ−c/cc C:J震動系の減衰係数 Co:臨界減衰係数 λ=ψ0 ω:強制振動の円振動数 ω0:振動系の固有円振動数 で表わされる。この式から補強ビーム1oからしゃ音板
15への撮動伝達率を1以下にする、即ぢτく1とする
ためにはλ=ψ。〉7丁即ち矩形状の取付座11としゃ
音板15を簡単のために一質点系と考えると ・=/↓ ここでに:矩形状の取付座のばね定数 m:しゃ音板の質量 で表わされる。さらに矩形状の取付座1ノのばね定数に
は E:縦弾性係数 I:矩形状取付座の断面二次モーメントt:矩形状取付
座の長さ で表わされる。
以上のことから矩形状の取付座If(!?できる限り小
さいもので構成し、剛性を小さくすればシ小さくできる
ことから補強ビーム10からしゃ音板15への振動伝達
を小さくすることが可能となシ補強ビーム10からの固
体伝播音を低減することができる。
本発明の様な構造にすることによりこの空気伝播音及び
固体伝播音の両方について十分に低減することができる
。また振動問題に関しては溶接誤差やしゃ音板厚さの公
差等により必ずしも計算通りとはならないととがあるが
、本発明のようにじゃ音板15をビルト14で取外しで
きるようにしておけばしゃ音板15と矩形状の取付座1
1のばね定数を調整することが可能である。
一方、上記構成においてじゃ音板15等はタンク3の補
強ビーム10に矩形状の取付座11を介して直接取付け
ているので従来の防音壁の如く柱や梁が不要で小形とな
り材料の大巾な節約と機器据付面積の縮少fヒが可能と
なる。またタンク3に数例けるため工場試験後もしや音
板15を分解することなく現地据付場所に輸送すること
ができ、工場試験後の分解及び現地での再組立といった
工程を省略でき組立が容易となる。
なお、しゃ音板15とタンク側板9間には吸音材5を取
イ1でいるので騒音低減効果はさらに増加する。
また、本発明のしゃ音板は一般防音壁や防音建屋等と組
合わせてさらに超低騒音化を必要とする誘導電器に利用
することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば鉄心やコイ/し等の中身を
収納するタンクの側板に設けた補強ビームに対して薄い
矩形状の取刊座を介してしや音板を固定支持するように
したので最少の防音材料で充分な低騒音化が計れ、輸送
時の分解を不要とし組立の容易な小形化した誘導電器を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低騒音化した誘導電器の断面図、第2図
は本発明による低騒音化した誘導電器の断面図、第3図
は第2図の”A#部拡大断面図、第4図は第3図の正面
図である。 1・・・鉄心、2・・・コイル、3・・・タンク、4・
・・防音壁、5・・・吸音材、6・・・基礎、?・・・
絶縁油、8・・・ペース、9・・・側&、7 o・・・
補強ビーム、11・・・矩形状取付座、12・・・弾性
体、13・・・固定枠、14・・・ビルト、15・・・
しゃ音板。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 6 f33  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘導電器中身と、この中身を収納するタンクと、このタ
    ンクの側板外面に取付けられた複数の補強ビームとより
    なる誘導電器において、前記タンクの側板に設けた補強
    ビームに取付座を複数個取付け、その外側に補強ビーム
    間よシ寸法の小さいじゃ音板を配し、さらにその外側に
    補強ビーム間寸法と同一外形寸法を有しその外縁が補強
    ビームと接するように設けられた弾性体及び補強ビーム
    間寸法より小さい固定枠を配して、前記取付座と固定枠
    とで前記しゃ音板と弾性体をはさみ込むようにボルトで
    取付けたことを%徴とする誘導電器。
JP9616683A 1983-05-31 1983-05-31 誘導電器 Pending JPS59220909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9616683A JPS59220909A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 誘導電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9616683A JPS59220909A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 誘導電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220909A true JPS59220909A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14157747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9616683A Pending JPS59220909A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 誘導電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220909A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219121A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Toshiba Corp 静止誘導電器
JPS61176966U (ja) * 1985-04-23 1986-11-05
US6766879B2 (en) * 2001-09-05 2004-07-27 Brett Eilers Sound reducing device for a coffee grinder and other kitchen appliances
JP2016092242A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社日立製作所 静止誘導電器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219121A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Toshiba Corp 静止誘導電器
JPS61176966U (ja) * 1985-04-23 1986-11-05
JPH0448135Y2 (ja) * 1985-04-23 1992-11-12
US6766879B2 (en) * 2001-09-05 2004-07-27 Brett Eilers Sound reducing device for a coffee grinder and other kitchen appliances
US7481296B2 (en) * 2001-09-05 2009-01-27 Brett Eilers Sound reducing device for a coffee grinder and other kitchen appliances
JP2016092242A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社日立製作所 静止誘導電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514714A (en) Noise-reduction device for stationary induction apparatus
US5617479A (en) Global quieting system for stationary induction apparatus
US20070009728A1 (en) Sound absorbing device for ultra-low frequency sound
KR100879887B1 (ko) 변압기 소음 저감용 흡음·공명형 음향 배플 및 그 설치방법
JPS59220909A (ja) 誘導電器
WO2023160960A1 (en) A transformer arrangement
JP2002123259A (ja) 防音パネル
US5184104A (en) Electromagnetic induction apparatus with a sound suppressing arrangement
JP2007120152A (ja) クリーンルームの防振架構構造
JP2010212350A (ja) 静止誘導電器アセンブリ
Nelson Vibration isolation on floating floors
JP7232608B2 (ja) 静止誘導電器
JPS622504A (ja) 静止誘導電器
JPH1140442A (ja) 静止誘導電器の防音装置
JP3772469B2 (ja) 静止誘導電器
JP2002138591A (ja) 遮音構造体
JP3755442B2 (ja) 際根太構造体および床構造体
CN213653245U (zh) 一种层叠式屏障隔声板
JP3651312B2 (ja) 静止誘導電器
SU551430A1 (ru) Звукоизолирующа перегородка
JPH09306745A (ja) 静止誘導電器
JPS636125B2 (ja)
JPH09228794A (ja) 防音パネルおよびそれを用いた防音構造
JPS6044811B2 (ja) 静止誘導電器の防音装置
JP2018113380A (ja) 静止誘導電器