JPS59220638A - 湿度検出装置 - Google Patents

湿度検出装置

Info

Publication number
JPS59220638A
JPS59220638A JP9555183A JP9555183A JPS59220638A JP S59220638 A JPS59220638 A JP S59220638A JP 9555183 A JP9555183 A JP 9555183A JP 9555183 A JP9555183 A JP 9555183A JP S59220638 A JPS59220638 A JP S59220638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
humidity
humidity sensor
square wave
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9555183A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiki Sakata
酒田 敬喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9555183A priority Critical patent/JPS59220638A/ja
Publication of JPS59220638A publication Critical patent/JPS59220638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/122Circuits particularly adapted therefor, e.g. linearising circuits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は湿度センサの湿度の変化に対応する抵抗値の変
化にもとづいて、湿度の変化な検出てる湿度検出装置に
関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に金属酸化物半導体系(セラミック系)の湿度セン
サは、電気的に抵抗分と容量分の2成分?有し、その値
は湿度の変化に応じて変化でろ。
算1図(a〕はその様子乞説明でるLゾ(で、第1図(
a)は湿度センサの等価回路を示し、第1図(b)はそ
れぞれの1直の変化を示す。第1図(a)に示で如く、
湿度センサのインピーダンスには抵抗成分RH0と容量
成分CHDとがあり、それらの値は紀1図(b)に示で
如く変化する。
このような湿度センサを用いて湿度を検出するために、
従来は湿度センサに交流波形ン印加し、その波形の変化
によって抵抗分RH,または容量分CHDのどちらか一
方、あるいは2成分の合成値(インピーダンス)乞検出
している。なかでも、比I紋的1r枦逐な手段で検出す
ることのできる正弦波を印加してインピーダンスを検出
でる手法が広く採用されている 〔背景技術の問題点〕 ここで、上記の如く正弦波乞印加してインビーダンスケ
検出てる手法によれば、そのための正弦波ン発生させろ
手段が必要になる。この正弦波発生手段としては従来か
ら、商用の正弦波電源乞変圧器(トランス)にて降圧し
て供給¥るもの、あるいはウィーンブリッジ回路などの
発振回路から供給fろもの等がある。しかし、前者によ
れば外部r)を源の変動にL−cじて電圧変動ン生じる
という欠点があり、後者によれば一定ポ圧乞供給するた
めにあらかじめ回路?調整等しなければならないという
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の従来技術の欠点に諾みてなされたもので
、外部電源の電圧変動の影92受けて性能、特性が変動
したりでることがなく、かつ回路の調整が容易な湿度検
出装置を提供″rること乞目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的乞実現するため本発明は、湿度の変化に応じ
て抵抗1直および容量値の変化でる湿度センサに矩形波
を印加して湿度の変化に応じて変化する出力乞取り出し
、この湿度セン′すの出力から矩形波に同期したタイミ
ングl(ルスによって容量分の影響を除去し1こ電位の
み71敗り出し、これによって抵抗分の変化から湿度の
変化ケ検出てる湿度検出装置乞提供’fるものである。
〔発明の実施例〕
以下、第2図および第3図を参照して本発明の一実施例
乞説明fろ。第2図は同実施例の回路図である。直流電
源Vcは抵抗R1,R2で分圧され(Vl)、抵抗R3
およびコンデンサCsY介してコンパレータ(COMP
 )1の■端子および○端子に入力される。なお、抵抗
R4は波形補正用である。ここで、COMP 1はB1
部およびB2部からなるインバータ2と共に矩形波発生
回路乞形成し、インノ(−タ2の出力v2ハ抵抗Rs 
+ Rs Y介してCOMPIの■端子および■端子に
与えられる。また、B1部の出力端子とB2部の出力端
子は抵抗R7および湿度センサH1)”f介して接続さ
れる。この矩形波発生回路から発生でる矩形波V、の周
波数は、時定数τ、 = C+ R5および抵抗R3,
R6の値により定まる。
抵抗R+、R2によって分圧された電圧VlはCOMP
3の■端子に与えられ、インバータ2の出力は並列接続
された抵抗R8とダイオードD1および−9、゛にが接
地されたコンデンサCRY介してOM)3の■端子に与
えられる(電圧V、 )。このようにして(・14成さ
れたCOMP 3、ダイオードD1、コンデンサC2お
よび抵抗R8からなる回路はタイミング回路を形成し、
入力される矩形波が立下る直前に時定数τ2=R8C2
に従うパルス幅のタイミングパルスv4を発し、これ?
ダイオードDsン介してA/D変換回V=に与える。
湿度センサHDと抵抗R7の接続点の゛層圧V5は演算
増幅S(AMP )4の■端子に与えられ、その出力は
1α列接続された抵抗R8とダイオードD2および一1
喘乞接地したコン′デンサCaY介してAMjP5の■
端子に与えられる。AMP5の出力v6はAMP4.5
のそれぞれの○端子に与えられる。
こうしてAMP4.5、抵抗R9、ダイオードD2およ
びコンデンサC2からなる回路はA/D変換回路を形成
し、AMP4の■端子に入力された交流重圧信号v5 
を直流に変換し、直流の電圧信号v6を取り出す。ここ
で、ダイオードD2 のアノード側には矩形波に同期す
るタイミング)Rルスv4 が与えられるため、このA
 / D変換回路は湿度センナの容量分の影響のない領
域(矩形波が立下る直前)の信号v5の値を直流信号v
6として出力する。
以上の如(構成された湿度検出装置の直流出力v6は、
湿度表示器に与えられ出力表示される。
また湿度制御器を構成するCOMP7の■端子に与えら
れ、抵抗R10’ R1□および可変抵抗VR1で分圧
された設定電位と比較される。COMP7の出力は抵抗
R72t R13を介してトランジスタQ1のシースに
与えられ、これをオー7、オフさせる。トランジスタQ
□がオン、オフされるとダイオードD4と並列接続され
たリレーRY□が作動し、湿度制御がなされろことほな
る。
次に、町!3図を参照して第2図に示す装置の説明に1
−ろ。第3Iスは動作ケ説明でるタイムチャートで、図
中の■1〜v6はそれぞれ第2図中のv1〜v6で示し
た電位である。
抵抗R,、R,、によって分圧された電圧v1は、第3
図(a)に示す如く一定値(1頁流電圧)である。
矩形波発生回路はこの電圧v1乞入力し、時定イタτ、
=ClR5および抵抗R3,’&の値により定まる周波
数の′jセ形波を発生fる。すなわち、第3図(b)に
示す如<電圧V−,はOボルトと■ボルトの2値を繰り
返1−0 電圧v3は時定数τ2−C2R8に従って第3図(c)
に示fような波形となる。そしてCOMP 3の■端子
の電位V、よりも■端子の電位v8の方が大きくなろと
き(時山11嘔’r)のみ、C,OMP3の出力はハイ
レベル(Vc )になる。この様子を第31シ](d)
に示す。
A M P 4の■端子に与えられろig圧v5は第3
図(e)に示す如く袈化丁な。ここで、矩形波が立上り
もしくは立下がった直後に図示の様な過渡的な電位変化
が現れるのは、湿度センサHDの容量成分CHDの影響
による。この容量CHDの影響は特に矩形波が立上りも
しくは立下った直後に大きく現れ、時間の経過と共に減
少−fろ。そして矩形波が立上りもしくは立下る直前に
容量CHDの影響が最も少なくなる。従って矩形波が立
上りもしくは立下る直前の電圧乞取り出せば、湿度セン
サの抵抗成分RHOY直流電圧として検出できる。
そこで、A/D変換回路では電圧v6の立上りもしくは
立下りの直前の領域T(タイミングパルスがハイレベル
の領域)のみ直流信号に変換される。
このようにすると、AMP5の出力電圧v6は第3図(
f)に示すような直流電圧となる。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明は湿度センサに矩形波を印加して得ら
れる出力電圧の波形から、矩形波が立上りもしくは立下
る直前の一定期間のみの電圧乞検出し、これによって湿
度センサの抵抗分の変化乞取り出丁ことにより湿度を検
出するようにしだのので、外部電源の変動に性能、特性
が影響されろことが少なく、また矩形波の周波数もラフ
に設定できるので回路の調整が容易な湿度検出装置を得
ろことができる。そのため、湿度制御機器の制御あるい
は湿度表示を行なう機器に広く応用できろ。
【図面の簡単な説明】
笛1図は湿度センサの等価回路および特性を説明−4−
るiス、第2図は本発明の一実施例の回路図、第3図は
第2図に示す実施例の動作のタイムチャートである。 1.3.7・・・コンパレータ、2・・・インバータ、
45・・・演算増幅器、RY+・・・リレー、HD・・
・湿度セン゛す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一定の周波数の矩形波ン発生でる矩形波発生回路と、 湿度の変化に応じて少なくとも抵抗値が変化し、前記矩
    形波ン入力して湿度変化に応じて変化fる出力乞発生す
    る湿度センサと、 前記矩形波に同期し、この矩形波が立上りもしく(工立
    下7−)直前の一定時間幅において前記湿度センサの抵
    抗値(′r1検出明間?設定するだめのタイミングパル
    フッ発生1−るタイミング回路と、前記湿度センサの出
    カケ前記タイミングパルスで設定されろ検出期間のみ検
    出する検出回路とケイI+jl え、 前記検出回路め出力にもとづいて湿度の変化ンオ多出丁
    す湿度キ争出装置。
JP9555183A 1983-05-30 1983-05-30 湿度検出装置 Pending JPS59220638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9555183A JPS59220638A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 湿度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9555183A JPS59220638A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 湿度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220638A true JPS59220638A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14140709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9555183A Pending JPS59220638A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 湿度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06186187A (ja) * 1992-07-14 1994-07-08 Anatel Corp 溶液の電導度の測定方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06186187A (ja) * 1992-07-14 1994-07-08 Anatel Corp 溶液の電導度の測定方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3471792A (en) Ac frequency to dc transducer
JPS59220638A (ja) 湿度検出装置
US2511671A (en) Peak comparator circuit
JPH0470589B2 (ja)
JPS6063685A (ja) 座標入力装置用雑音除去回路
JPH0639312Y2 (ja) 温度検出回路
JP3255817B2 (ja) イオン濃度測定装置
JPH0122085Y2 (ja)
JPH03158768A (ja) 電圧変動検出回路
JPS6142900A (ja) X線発生装置
JPH0736301Y2 (ja) 信号測定装置
JPH0522849A (ja) 電源リツプル除去用コンデンサ劣化検出回路
JPH0665993B2 (ja) X線装置の管電流検出回路
JPS618676A (ja) レベルメ−タ
JPH04331979A (ja) ビデオアンプのクランプパルス回路
JPH05508271A (ja) 垂直周波偏向電流生成用回路装置
JPH04128665A (ja) 半導体装置の開放・接触検出装置
JPS61114759A (ja) 電気集塵装置の火花放電検出方法
JPH04331978A (ja) ビデオアンプのクランプパルス回路
JP2540553Y2 (ja) 液晶フィルタの断線検出装置
JPH0129586Y2 (ja)
JPH05292742A (ja) スイッチング電源装置
JPS62242723A (ja) 火炎検出装置
JPH0279673A (ja) 高圧安定化回路
JPS604866A (ja) ピ−クホ−ルド回路