JPS5922002A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS5922002A
JPS5922002A JP13022882A JP13022882A JPS5922002A JP S5922002 A JPS5922002 A JP S5922002A JP 13022882 A JP13022882 A JP 13022882A JP 13022882 A JP13022882 A JP 13022882A JP S5922002 A JPS5922002 A JP S5922002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
movable piece
optical
resistor
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13022882A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kinoshita
修 木下
Masahiro Sakakibara
榊原 雅博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13022882A priority Critical patent/JPS5922002A/ja
Publication of JPS5922002A publication Critical patent/JPS5922002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/3551x2 switch, i.e. one input and a selectable single output of two possible outputs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/358Latching of the moving element, i.e. maintaining or holding the moving element in place once operation has been performed; includes a mechanically bistable system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3586Control or adjustment details, e.g. calibrating
    • G02B6/359Control or adjustment details, e.g. calibrating of the position of the moving element itself during switching, i.e. without monitoring the switched beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電磁石を用いて光路切換を行なう光スィッチに
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
光スイッチの一形態として復帰形と称する第1図に示す
様な光スィッチがある。第1図において、(1)、 (
2)、 (3)は光ファイバ、(4)は可動片、(5)
はスプリング、(6)はストッパー、(力は磁性体、(
8)は電磁コイル、(9) 、 GO)は端子である。
同図において光ファイバ(1)ハスイッチの筐体等に固
定されている。これに対し、光ファイバ(2)、(3)
は間隔Jで平行に配置されて可動片(4)に取付けられ
ておシ、移動可能となっている。また、磁性体(力及び
電磁コイル(8)は電磁石を構成している。
第1図(a)は電磁コイル(8)が通電されていない状
態を示しており、可動片(4)は一端を筐体に固定した
スプリング(5)によって張力がかけられているため、
ストッパー(6)によって位置決めがなされて光ファイ
バ(1)とこの開に光路が形成されている。この状態か
ら端子(9)、Q[1間に電圧を印加して電磁コイル(
8)に励磁電流を流すと、磁性体(力は磁化されて可動
片(4)を吸引し、吸着する。吸引に際しては可動片(
4)が長さJだけ移動する様に磁性体(力の位置が決め
られているため、吸着した状態では第1図(b)に示す
様に光ファイバ(1)と光ファイバ(3)の光軸が一致
して新たな光路が形成される。
この様な構成の光スィッチは、励磁電流が断たれるとス
プリングの張力によって第1図(a)の状態に復帰する
ため、データ伝送システムにおける停電時の予備回線へ
の自動切換等、故障や異常時の回線保護の用途として使
用される事が多い。しかしながらこの様な用途に用いる
場合には、電磁コイルへの通電時間が必然的に長くなる
事及び、電磁コイルには比較的大きな電流を流す必要が
ある事から電磁コイルを発熱による損傷から守るだめの
何んらかの工夫が必要となる。
電磁コイルの損傷を防止する方法としては、第2図に示
す如くタイマーを用いて励磁電流の大きさを制御する方
法が一般的である。これは光路切換に要する時間tを予
め測定してタイマをセットしておき、電磁コイルへの通
電開始後を秒間はn工動片を吸引するのに必要な励磁電
流I、を流し、光路切換が終了した後は吸着状態を保持
するのに必要な電流■2に切換える事により、電磁コイ
ルの消費電力を減少させ、発熱を抑える方法である。
しかしながらこの方法では、励磁電流を切換えるだめの
タイマー等が必要となり、光スィッチの〔発明の目的〕 本発明は上記欠点を改善するものであり、その目的は駆
動回路を簡略化する事のできる光スィッチを提供する事
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、可動片の変位を遅延させて伝達する弾性体と
、この弾性体の変位によって開閉する開閉器と、電磁石
の励磁電流を制限する抵抗体を備え、電磁石非通電時に
は開閉器により抵抗体を短絡し、電磁石通電時には可動
片の移動によυ開閉器を開放し、励磁電流が抵抗体を通
じて流れる様に構成した光スィッチを提供するものであ
る。
〔発明の効果〕
上記の構成による光スィッチは、光路切換を行うための
可動片の変位を利用して励磁電流を制御するため、従来
必要であったタイマー等が不要とな9、光スィッチの駆
動回路が大幅に簡略化される。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明を行なう。
第3図(a) 、 (b)は本発明の一実施例の構成を
示す図である。同図において、(])、 (2+、 (
3)は光ファイノく、(4)は可動片、(5)はスプリ
ング、(6)はストツノく−、(7)は磁性体、(8)
は電磁コイル、(9)、QO)は端子、圓は弾性体、0
■は開閉器、03)は抵抗体であり、第1図に示した光
スィッチと同じ機能を果たすものには同一番号を付与し
である。第3図(a) 、 (b)において、弾性体u
l)は可動片(4)に取イ」けられている。抵抗体α3
は電磁コイル(8)の一端と端子(9)の間に挿入され
ており、またその両端は、リード線等により開閉器02
に接続されている。第3図(a)は′は磁コイル(8)
が通電されていない状態を示しており、光ファイバ(1
)i2+間に光路が形成されている。また、開閉器0り
の接点は閉じた状態にあり、抵抗体α■を短絡する回路
を形成している。この状態から端子(9)、00間に電
圧を印加すると、励磁′電流は開閉器Qシを経由して電
磁コイル(8)に流れ、磁性体(力を磁化して可動片(
4)を吸引し、吸着する。この時、可動片(4)の変位
は開閉器(lりに伝達されて接点を開放するが、可動片
(4)の変位は弾性体Ql>を介して開閉器a4に伝達
されるために時間的な遅延が発生し、可動片(4)が磁
性体(力に吸着した後、開閉器0シの接点は開放状態と
なる。第3図(b)に示す如く開閉器(Iりの接点が開
放されると、励磁電流は抵抗体(13を通じて流れる事
になり、電流値は減少して電磁コイルの消費電力は小嘔
くなる。
第4図は本発明の光スィッチに用いた電磁石の特性を示
し7こもので、この図よυ抵抗体(I3)の抵抗値を決
定する事ができる。第4図(1)は励磁電流に対する吸
引荷重を示している。また、同図(n)は吸着状態から
可動片を引き離すのに必要な荷重を示している32両者
とも励磁電流に対してほぼ比例する傾向を示すが、同じ
荷重に対する励磁電流の値は大きく異なる。つまυ、吸
着状態において吸引に必要な荷重と同じ大きさの力を発
生さ、せるためには、吸引時の1乙0程度の励磁電流を
流せば良い事がわかる。第3図に示した光スィッチは、
吸引時において端子(9)、00間にIOVを印加し、
約500mAの励磁電流を流す設計となっている。した
がって吸着状態のPJ′J磁電流は50mA程度とすれ
ば良く、抵抗体(1(の抵抗値は180Ωとしである。
ここで消費電力を計算してみると、可動片吸引時(こけ
5ワツト、継着状態では05ワツトとなり、抵抗体を通
じて励磁電流を流す事により消費′べ力を1/10にす
る事ができる。
以上説明した様に本発明の光スィッチは、簡易な構成に
よって消費電力を大幅に低減する事が可能であり、タイ
マー等を用いて励磁電流を制御する必要がないので光ス
ィッチの駆動回路を簡略化する事ができる。
尚、不発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば光路切換手段として、ガラス片や鏡等を移動させる
方法を用いてもよく、また切換える光路の数も任意であ
ってよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は従来の元スイッチの一例を示す
構成図、第2図は励磁電流の制御方法を説明するための
図、第3図は本発明の一実施例の構成図、第4図は電磁
石の特性を示す図である。 1、2.3・・・光ファイバ。 4・・・・可 動 片。 7・・・・・・・磁 性 俸。 8・・・・・・・電磁コイル。 11・・・・・・弾 性体。 12・・・・・・・開 閉 器1 13・・・・・・・抵 抗 体。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名) 第  1  図 第2図 通覧輪   S檜閘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電磁石により可動片を移動させて光路切換を行う光ス・
    イッチにおいて、可動片の変位を遅延させて伝達する弾
    性体と、この弾性体の変位によって開閉する開閉器と、
    前記電磁石の励磁電流を制限する抵抗体とを備え、電磁
    石非通電時には前記開閉器によシ抵抗体を短絡し、電磁
    石通電時には可動片の移動により前記開閉器を開放し、
    励磁電流が抵抗体を通じて流れる様に構成してなること
    を特徴とする光スィッチ。
JP13022882A 1982-07-28 1982-07-28 光スイツチ Pending JPS5922002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022882A JPS5922002A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022882A JPS5922002A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922002A true JPS5922002A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15029157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022882A Pending JPS5922002A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311219A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタの切替方法
EP0859260A3 (en) * 1997-02-17 2000-12-20 Hitachi, Ltd. Optical switch, method of manufacturing same, and optical communication equipment using same
KR100464753B1 (ko) * 2002-08-01 2005-01-06 주식회사 오카스 광스위치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311219A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタの切替方法
EP0859260A3 (en) * 1997-02-17 2000-12-20 Hitachi, Ltd. Optical switch, method of manufacturing same, and optical communication equipment using same
US6219472B1 (en) 1997-02-17 2001-04-17 Hitachi, Ltd. Optical switch, method of manufacturing same, and optical communication equipment using the same
US6487330B2 (en) 1997-02-17 2002-11-26 Hitachi, Ltd. Optical switch, method of manufacturing same, and optical communication equipment using same
KR100464753B1 (ko) * 2002-08-01 2005-01-06 주식회사 오카스 광스위치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58165235A (ja) 磁気離脱止圧電リレー
US4064471A (en) Electromagnetic relay
JPS5922002A (ja) 光スイツチ
JPS61114430A (ja) 3状態式電磁石
US1716357A (en) Electromagnetic relay
JPH0140162Y2 (ja)
JP2532679B2 (ja) ラッチングリレ―の駆動制御回路
CN113267941A (zh) 滤光片切换装置、摄像头及车辆
US4211480A (en) Electromagnetic shutter controlling device for camera
US3356910A (en) Integrated power controlled solenoid
US3452253A (en) Electromagnetic actuator having a pair of electromagnets with an armature movable between them
US2506792A (en) Magnetically operated switch
CN211125410U (zh) 一种双稳态开关位稳定装置
JPH04312716A (ja) ハイブリッドリレー
JPS6018804Y2 (ja) 釈放型電磁石における可動鉄片のセット機構
US2340668A (en) Relay circuit
JPS59160929A (ja) 自己保持型電磁接触器
JPH0345299A (ja) 排水電磁弁装置
JPS6353826A (ja) 交流用接点開閉装置
US1855322A (en) Electromagnetic device
GB478110A (en) Improvements in or relating to electrical relays
US2410325A (en) Delayed action relay
SU845194A1 (ru) Аппарат дл защиты от обратныхТОКОВ
JPS6022808B2 (ja) 有極電磁石
JPS5940429A (ja) 自己保持型電磁接触器の接触子開閉方法