JPS5921959A - 熱源ユニツト - Google Patents

熱源ユニツト

Info

Publication number
JPS5921959A
JPS5921959A JP57130422A JP13042282A JPS5921959A JP S5921959 A JPS5921959 A JP S5921959A JP 57130422 A JP57130422 A JP 57130422A JP 13042282 A JP13042282 A JP 13042282A JP S5921959 A JPS5921959 A JP S5921959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
heat
outlet
air inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57130422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320649B2 (ja
Inventor
梅津 弘章
輝雄 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP57130422A priority Critical patent/JPS5921959A/ja
Publication of JPS5921959A publication Critical patent/JPS5921959A/ja
Publication of JPH0320649B2 publication Critical patent/JPH0320649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浴槽或いは貯湯槽への熱の授受を行う熱交換
器と、室内の冷暖房を行う熱交換器と、室外気との熱の
授受を行う熱交換器とを設けてなる熱利用装置等に適用
して好適な熱源ユニットに関する。本出願人は先に上記
構成でなるヒートポンプ式冷凍サイクル利用の熱利用装
置を出願している。
これによれば水加熱機能と、冷暖房機能とを兼ね備え、
しかも可及的に有効な熱エネルギの利用ができ、非常に
省エネルギ性に優れ、かつ合理的な住宅用熱利用装置が
得られる。
ところで、一般にヒートポンプによる室内の冷暖房は、
当該室内に配置した室内機(熱交換器とファンを組み合
わせたユニット、室外機も同様)で行うか或は多室の場
合はダクトを介して冷暖房空気を各部屋に分配供給して
行うようにしている。
この場合室外機は冷媒管を通路抵抗等からあまり長くで
きない関係上室内機に近い屋外等に設置されることにな
る。
一方、前記本出願人が先に提案した熱利用装置に於て室
内外気用の二つの熱交換器のほかに貯湯槽或は浴槽へ配
設する熱交換器も備えせしめているから、これを例えば
浴槽に配設する場合は、通常浴室と冷暖房を必要とする
室とはかなり離れている場合が多いので、冷媒管はこれ
らを最短距離でp配管できるように構成することが好ま
しいことから室側へはダクトで冷温風を循環せしめるこ
とになる。これらの点により、熱交換ユニットやこれら
を冷媒管で接続してなるヒートポンプの熱源ユニットは
必然的に浴室や貯湯槽近傍の屋外又は屋内に1箇所にま
とめて設備することが要求されれる。
本発明はかかる要求に応えるべくなされたもので、箱体
内部に相互に画成して形成した2つの通風路に夫々ヒー
トポンプの相反する機能となる熱交換器とこれら熱交換
器を経由して空気を送風させるファンとを配設すると共
に、前記2つの通風路によりて熱交換された暖気と冷気
とを屋内と屋外とに選択的に切り換えて供給できるよう
にした構造の熱源ユニットを提供することを目的とする
このため、第一の発明においては、前記暖・冷気の切換
供給手段として2つの通風路を画成すると同時に屋内と
屋外とに選択的に連通させる通風路の切換手段を設けた
構成とする。
以下に第一発明を第1図及び第2図に示した一実施例に
基づいて説明する。
第1図において、1は住宅の浴室に設置された浴槽であ
り、該浴槽1内空間の一部が仕切壁2によって仕切られ
、該仕切壁2の上・下部には夫々温水循環用の孔2a、
 2bが開口されている。そして該浴槽1の仕切壁2で
仕切られた小空間3に熱交換コイルからなる熱交換器4
を配管する。核熱交換器4の管路両端は、浴槽l外壁を
液密に貫通して外部に突き出す。尚、浴槽1外壁は断熱
材で形成され、その開口面を覆う蓋5も同じく断熱材で
形成されている。これにより蓋5を閉めた浴槽1は保温
機能を維持することができる。
一方、前記浴槽1内の熱交換器4の一端に直列に接続さ
れた同一の機能をもつ熱交換器6と、該熱交換器6の他
端に膨張弁7を介して一端を接続した反対の機能をもつ
熱交換器8とが、夫々本発明に係る熱源ユニット9の屋
内及び屋外に選択的に連通ずるように切換自由に形成さ
れた2つの通風路に配設しである。該熱源ユニット9の
具体的な構成については後述する。
そして、前記熱交換器4の他端と、熱交換器8の他端と
を4万弁10を介してコンプレッサ11の吸入口及び吐
出口に切換自由に接続することにより閉回路が形成され
る。該閉回路内には熱媒体としてのフロンが封入され、
このフロンをコンプレッサ11で循環させることにより
全体としてヒートポンプを構成している。
ここで、モータ12で駆動されるコンプレッサ11は従
来より家庭用冷暖房装置に使用されている出力IKW前
後の小型のものが使用され、これに伴ないヒートポンプ
システム全体が小型化される。
次に、前記熱源ユニット9の具体的な構成を第2図に基
づいて説明する。該熱源ユニット9は中央部に開口部1
3を備えた矩形枠箱型の本体14を、例えば浴室等の屋
内外を仕切る外壁に嵌めこんで取り付けられる。本体1
4の屋内に面した壁の底部と頂部には夫々屋内側の空気
人口15及び空気出口16が開口され、これらに対向す
る屋外に面した壁部分には夫々屋外側の空気人口17及
び空気出口18が開口されている。ここで、屋内側の空
気人口15及び空気出口16はダクH9,20を介して
部屋内に通じている。又、両空気入口15.17の間及
び両空気出口16.18の間には夫々通風路切換弁21
.22が水平方向回動自由に中心面を軸支して取り付け
られている。切換弁21.22は夫々の支軸相互が開口
部13との干渉を避けて屈曲形成された軸23を介して
連結され、本体14頂壁を貫通させた上側の切換弁22
の支軸をこれに連結した手動レバー24又はモータ等を
介して回転させることにより、軸23を介して2つの切
換弁21.22を同一回転方向に連動させて後述する2
つの通風路を切換制御できるようになっている。
そして、開口部13を挾んで両側の本体14内部空間に
夫々、前記熱交換器6,8及びこれら熱交換器6.8を
経由して下方から上方に空気を送風するファン25.2
6が取り付けられる。又、開口部13の底壁と切換弁2
5との間に形成される本体14内部空間には前記コンプ
レッサ11が配設される。尚、コンプレッサ11と各熱
交換器4,6.8は第1図に示した如く本体14の内外
を通した配管により連結されているが、第2図では省略
しである。
次に本実施例装置の作用を説明する。まず、通常入浴の
空時間となる昼間等に風呂を沸かす場合には浴槽1に水
を張り蓋5を閉めた1&4方弁10を第1図で実線位置
にセットする。一方、夏期等気温の高い時に冷房したい
場合には熱源ユニット9の切換弁21.22を実線位置
にセットする。この状態でモータ12のスイッチを入れ
てコンプレッサ11を駆動させると共にファン25.2
6のスイッチを入れて、これを駆動させる。この場合、
コンプレッサ11の吐出口に4方弁】Oを介して接続さ
れる浴槽1内の熱交換器4及びこれと直列に接続された
熱交換器6が凝縮器として機能し、コンプレッサ11の
吸込口に接続される熱交換器8が蒸発器として機能する
と共に、熱交換器8が介装された通風路Bがダク)19
.20を介して部屋側に連通し、他方の熱交換器6が介
装された通風路Aが空気人口17及び空気出口18を介
して屋外に通じる。
従って、まず凝縮器として機能する熱交換器4により浴
槽1内の水が50℃程度まで温められる。
一方、これと併行して蒸発器として機能する熱交換器8
により冷却された空気がファン26によって図中鎖線矢
印方向に送風され、ダク)19,20を介して部屋内を
循環するため、部屋内の冷房が行なわれる。
次に、冬期等寒冷時においては、同じく浴槽1に水を張
り4方弁10を前記実線位置にセットしたまま切換弁2
1.22を図示鎖線位置に切換えた状態でコンプレッサ
11と2つのファン25.26を駆動させると、風呂水
加熱と部屋内の暖房とを併行して行なえる。即ち、前記
と同様凝縮器として機能する熱交換器4により風呂水の
加熱が行なわれると共に、切換弁21.22位置により
熱交換B6が介装された通風路AがダクH9,20を介
して部屋側に連通ずるため、該熱交換器6で暖められた
空気がファン25により部屋内に循環され部屋内が暖房
される。又、屋外の空気はファン26により空気人口1
7から取り入れられ蒸発器として機能する熱交換器8に
より冷却された後、空気出口18から排出される。
そして、この場合には、凝縮器として機能する2つの熱
交換器4.6はこれらを流れるフロンの温度と湯温度又
は部屋温度との差に応じて両者の組合わせにおける熱交
換効率が最も高められるように作動するため風呂水加熱
と部屋暖房とを効率よくかつ経済的に行なうことができ
る。
又、同じく冷寒時に風呂使用後暖房を行なう場合は、浴
槽1内の残湯を抜くことなく4方弁1oを図示点線位置
に切換えると共に、切換弁21.22も実線位置に切換
えた状態でコンプレッサ11とファン25.26を駆動
する。
このようにすれば今度はコンプレッサ11の吸込口、吐
出口との接続がこれまでの場合とは逆になるため熱交換
器4.6が蒸発器として機能し、熱交換器8が凝縮器と
して機能する。従って、熱交換器8で暖められた空気が
ファン2Gにより部屋内に送風されて暖房が行なわれる
のであるが、この場合特に蒸発器としで機能する熱交換
器4において高温に保温された浴槽1内の残湯がら熱が
効果的に供給されることによりフロンの蒸発が促進され
、暖房効率が高められる。
次に、冷暖房は行なわず、風呂だけを沸がしたい場合に
は4方弁10位置は実線位置、切換弁21゜22は鎖線
位置にセットし、この時部屋に通じる通風路A側のファ
ン25の駆動を停止し、他方のファン26だけ駆動する
。この場合、熱交換器6で暖められた空気は部屋へ送風
はされないが、部屋内への自然流入を完全に遮断するた
めには、ダクト19゜20に通じる部屋内の空気出入口
を開閉できるようにすればよい。
又、本装置による安全性、経済性を利用したものとして
浴室を乾燥室として利用することが挙げられる。即ち、
通常浴室は居室に比べて狭いものであるから、風呂水を
排水して熱交換器4を露出せしめ、これにより風呂水を
沸かす場合と同様4方弁を実線位置にセットしてヒート
ポンプを駆動させると、該熱交換器4が空気加熱器とし
て機能し、比較的短時間で浴室l内を暖める。従ってこ
れにより浴室内を洗濯物の乾燥室として利用することが
できるのである。この場合浴室には通常換気窓や換気扇
があるので、洗濯物からの蒸発による湿り空気は換気窓
や換気扇を利用して交換でき、又、浴室内温度も温度検
知器によるヒートポンプ制御等で適宜に設定することで
効果的な利用ができる。この場合、一方の通風路例えば
通風路Aの熱交換器6上方の空間に面した屋内側の壁に
開閉自由な換気窓を設ければこの換気窓を開け、切換弁
21.22を実線位置にした状態でファン25を駆動す
ることにより浴室の空気を換気窓から空気出口18を介
して屋外に排出させて効率よく排気を行なうことができ
、別途換気扇を設ける必要もないので合理的である。尚
、かかる換気以外の場合、切換弁21.22及びファン
25.26の操作は冷暖房の使用に応じてセットすれば
よい。
以上示したように、本発明に係る熱源ユニット9を用い
ると、従来のし−トポンプにおける室内機及び室外機を
1個のユニット内に組み込んであるため該ユニットを家
屋の壁に嵌め込んで使用でき、室内機や室外機の設置ス
ペースがない場合でも容易に設置することが可能である
と同時に部屋空間や庭等屋外空間を狭めることもなく、
しかも美観性にも優れる。特に本実施例の如く熱源ユニ
ットに浴槽や貯湯槽の熱交換器を接続して使用する場合
は、浴室や貯湯槽が設けられる部屋の壁に嵌め込むこと
により冷媒管を可及的に短縮できコンパクトにしてエネ
ルギロスが少ない熱利用装置が得られ、さらに切換弁の
操作のみで湯沸しと冷暖房とを併行して行なえる。
尚、本実施例の如く熱源ユニソ1−9の本体中央部分に
開口部13を設けることも容易に行なえ、この場合該開
口部13に開閉自由又は嵌め込み式のガラスを取り付け
ることにより、窓として利用することができ又、開口部
13の底壁を利用し、或いはこれと平行に棚板を取り付
けて飾り棚としたり、照明灯を組み込んでルームライト
とすること等もできる。
次に第二の発明について説明する。このものは、暖・冷
気の切換供給手段として、屋内側に連通ずる通風路と屋
外側に連通ずる通風路とに介装した熱交換器の冷媒流通
方向を切換る冷媒切換弁を設けた構成とする。
第3図は第二の発明に係る熱源ユニット31を示し、該
熱源ユニット31の内部は仕切壁32により上下2段に
仕切られる。その上段に形成される通風路Cは屋旧例に
配した空気人口33及び空気出口34が開設され、それ
ぞれダク1−35.36を介して部屋内に通じている。
そして該通風路Cに空気人口33と空気出口34との間
を仕切るように熱交換器37を配設すると共に該熱交換
器37を経由して上方から下方に空気を送風するファン
38を設ける。
一方、熱源ユニット31の下段に形成される通風路りは
屋外側に面した壁に空気人口39及び空気出口40が開
設され、これらの間を仕切るように熱交換器41を配設
すると共に、該熱交換器41を経由して」三方から下方
に空気を送風するファン42を設ける。
そして、これら熱交換器37.41の一端相互を膨張弁
43を介して接続すると共に、熱交換器41の他端を熱
源ユニット31外部の浴槽44に配設された熱交換器4
5の一端に接続し、該熱交換器45の他端と前記熱交換
器37の他端とを4方弁46を介してコンプレッサ47
の吸入口及び吐出口に接続して閉回路を形成する。尚4
方弁46及びコンプレッサ47は電源ユニット31の底
部に設置してあり、4方弁46は熱源ユニット31の屋
内側壁面を貫通して取り付けられた操作レバーを介して
切換操作できるようになっている。
次にかかる実施例装置の作用を説明する。第4図に示す
冷媒回路図において、4方弁46を実線位置にセットし
てコンプレッサ47を駆動すると、浴槽44内の熱交換
器45及び通風路り内の熱交換器41は凝縮器として機
能し、通風路C内の熱交換器37は蒸発器として機能す
る。従って熱交換器45の加熱作用により風呂の湯沸し
、又は洗濯物の乾燥が行なえ、又、夏期等ではファン4
2と共にファン38を駆動すれば熱交換器37で冷却さ
れて空気をダクト35.36を介して部屋内に送風して
冷房を行なうことができる。
又、冬期において4方弁46を図示点線位置に切り換え
風呂使用後残湯を抜くことなくコンプレッサ47及びフ
ァン38.42を駆動させれば前記第一発明の実施例で
述べたのと同様通風路C内の熱交換器37は凝縮器とし
て機能しこれによって暖められた空気がファン38で部
屋内に送風され暖房が行なえかつ、浴槽44内の残湯か
ら熱交換器45に供給される熱により暖房効率が高めら
れる。
さらに風呂湯沸しのみを行ないたい場合は、ファン38
の駆動を停止すればよいことも第一発明の実施例同様で
ある。
第5図は、前記第二発明の実施例の応用例を示し、第4
図の回路図において、2つの熱交換器37゜41の膨張
弁43接続側と反対側の管路端を第二の4万弁48を介
して、浴槽内の熱交換器45の一端と第一の4方弁46
の一ポートとに切換自由に接続したものである。
このようにすれば第二の4万弁48を図示実線位置にセ
ットすれば前記第一実施例と同様の機能が得られると共
に、図示点線位置に切り換えセットした場合には、浴槽
加熱(風呂湯沸し又は洗濯物の乾燥)と併行して部屋内
の暖房が行なえる(第一の4万弁46の図示実線切換位
置)。即ち、第一発明の実施例と全く同一の機能が得ら
れる。この場合、第二の4方弁48は熱源ユニットの内
部又は外部のいずれに設けてもよい。
又、第二発明で示した熱源ユニットにおいても中央部に
開口部を設けることば容易であり、この場合窓、飾り棚
等として利用できることは第一発明の場合と同様である
以上説明したように本発明によれば熱源ユニットを家屋
の壁に嵌め込んで使用できるため、部屋空間や庭等屋外
空間を狭めることもなく美観性にも優れしかも切換手段
の切換操作一つで部屋内の冷・暖房を切り換えることが
できる。
特に、浴槽や貯湯槽の熱交換器を接続すれば湯沸しと冷
暖房とを併行して行なえる総合的な住宅用熱利用装置の
熱源ユニットとして使用することができこの場合も冷媒
管を可及的に短縮できコンパクトにして省エネルギ性に
優れる等種々の特長を備えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の発明に係る熱源ユニットを使用した熱利
用装置を示す構成図、第2図は同上の熱源ユニットを示
す斜視図、第3図は第二の発明に係る熱源ユニットを使
用した構成図、第4図は同」一実施例の冷媒回路図、第
5図は第二発明の第二の実施例を示す冷媒回路図である
。 6、 8.37.41・・・熱交換器  9.31・・
・熱源ユニット  11.47・・・コンプレッサ  
14・・・本体15.33・・・空気入口(屋内側) 
  16.34・・・空気出口(屋内側)   17.
39・・・空気人口(屋外側)18、40・・・空気出
口(屋外側)   21.22・・・通風路切換弁  
25.26.38.42・・・ファ゛ツ  46・・・
4方弁・ 特許出願人 ミサワホーム株式会社 代理人  弁理士 笹 島 富二雄 第4図 第51・4 2 =3(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l)箱体の壁に屋内に連通ずる空気入・出口と屋外−
    に連通ずる空気入・出口とを形成する一方、前記箱体内
    部をその2つの切換位置において、前記屋内側の空気入
    ・出口と屋外側の空気入・出口とに選択的に連通させる
    ように2つの空間に仕切る切換弁を設け、かつ前記2つ
    の空間にヒートポンプの相反する機能となる熱交換器と
    該熱交換器を経由して空気を空気入口から空気出口方向
    に送風するファンとを各別に配設して構成したことを特
    徴とする熱源ユニット。 (2)箱体の壁に屋内に連通ずる空気入・出口と屋外に
    連通ずる空気入・出口とを形成する一方、前記箱体内部
    を前記屋内側の空気入・出口に連通ずる空間と屋内側の
    空気入・出口に連通ずる空間とに仕切る仕切壁を設け、
    かつ、これら2つの空間にヒートポンプの相反する機能
    となる熱交換器と該熱交換器を経由して空気を空気人口
    から空気出口方向に送風するファンとを各別に設けて構
    成したことを特徴とする熱源ユニット。
JP57130422A 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト Granted JPS5921959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130422A JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130422A JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921959A true JPS5921959A (ja) 1984-02-04
JPH0320649B2 JPH0320649B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=15033864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130422A Granted JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129650A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 松下電器産業株式会社 浴室用ヒ−トポンプ
WO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社日立製作所 空調給湯システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416911Y1 (ja) * 1966-01-25 1969-07-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416911Y1 (ja) * 1966-01-25 1969-07-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129650A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 松下電器産業株式会社 浴室用ヒ−トポンプ
WO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社日立製作所 空調給湯システム
JPWO2013080297A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 株式会社日立製作所 空調給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320649B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101169296A (zh) 带除湿功能的热泵热水装置及其控制方法
JP2008145094A (ja) 換気空調装置
JPH08189102A (ja) 家屋の空調方法および空調装置を備えた家屋
JPS5921959A (ja) 熱源ユニツト
JP3818378B2 (ja) スリム形エアコン
CN210036067U (zh) 一种多功能的温室机
JPS624825Y2 (ja)
KR100328413B1 (ko) 축열,축냉식 냉,난방기
JPS62169960A (ja) 浴室用ユニツト
JP5082523B2 (ja) 換気空調装置
JP3818379B2 (ja) 床埋込形エアコン
JPH0341237Y2 (ja)
JPS5912240A (ja) 熱利用装置
JP2002089883A (ja) 給湯ユニットを利用した冷房及び乾燥装置
JPS5913834A (ja) 浴室を乾燥室とする機能を有する空調システム
CN114777465B (zh) 一种热泵干燥系统
JPS6132261Y2 (ja)
CN105485822A (zh) 一种辐射空调无动力进风系统及进风控制方法
JPH0634225A (ja) 吸湿液体を用いた空気調和装置および空気調和方法
JPH11193938A (ja) 空気調和機
JPH0554013B2 (ja)
JPS5946431A (ja) 熱利用装置
JPS6132271Y2 (ja)
JPH024343Y2 (ja)
JPH0114819Y2 (ja)