JPS6132261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132261Y2
JPS6132261Y2 JP12053882U JP12053882U JPS6132261Y2 JP S6132261 Y2 JPS6132261 Y2 JP S6132261Y2 JP 12053882 U JP12053882 U JP 12053882U JP 12053882 U JP12053882 U JP 12053882U JP S6132261 Y2 JPS6132261 Y2 JP S6132261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
outdoor
opening
indoor
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12053882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12053882U priority Critical patent/JPS5925026U/ja
Publication of JPS5925026U publication Critical patent/JPS5925026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132261Y2 publication Critical patent/JPS6132261Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヒートポンプを用いた冷暖房装置に関
する。
ヒートポンプを用いた従来の冷暖房装置は、室
内ユニツトと室外ユニツトとに分れ、かつそれら
のユニツトにそれぞれ内蔵された熱交換器等の各
冷媒回路要素を適当な配管を用いて接続されてい
る。そして室内ユニツトの熱交換器を、冷房する
ときには蒸発器として作用させ、また暖房すると
きには凝縮器として作用させている。しかしその
ように一つの熱交換器を蒸発器又は凝縮器として
使い分けるのは、専用の蒸発器又は凝縮器に比べ
て性能が劣るばかりか、冷媒回路の切換えのため
に例えば四方弁を要する等により高価につくとい
う問題がある。また室内ユニツトの空気の吐出部
と吸入部とが一般に隣接しているため、冷風ある
いは温風の循環がシヨートサイクルになり、充分
な冷房あるいは暖房を望めないという欠点もあつ
た。
それ故に本考案の目的は、冷媒回路の切換えを
要することなく、風回路の切換えのみで、冷房か
暖房かを選択できるヒートポンプ式冷暖房装置の
提供にある。
本考案の他の目的は、室内に対する空気の吹出
部と吸入部とが上下に離れて位置づけられ、かつ
冷房か暖房かによつて吐出部位置と吸入部位置と
を切換えることができるヒートポンプ式冷暖房装
置の提供にある。
本考案のさらに他の目的は、浴室の壁部に組み
込まれ、フロの湯を沸かすことができ、かつ別の
部屋の冷房又は暖房もできるヒートポンプ式冷暖
房装置の提供にある。
本考案によれば、凝縮器および第一のフアンを
内設した第一のダクトと、蒸発器および第二のフ
アンを内設した第二のダクトと、室内上部に開口
した上部室内口と、室内下部に開口した下部室内
口と、室外上部に開口した上部室外口と、室外下
部に開口した下部室外口と、上記上部室内口およ
び上記上部室外口のうちいずれか一方に上記第一
のダクトを接続させるとともに他方に上記第二の
ダクトを接続させるよう切換わる第一の接続切換
ダンパと、上記下部室内口および上記下部室外口
のうちいずれか一方に上記第一のダクトを接続さ
せるとともに他方に上記第二のダクトを接続させ
るよう切換わる第二の接続切換ダンパとを含むヒ
ートポンプ式冷暖房装置が得られる。
以下図面を参照しながら実施例を用いて説明す
る。
第1図は本考案によるヒートポンプ式冷暖房装
置の一実施例として、家屋の壁部に壁の代りとし
て組み込まれるようにユニツト化されたものを示
している。この冷暖房装置は、家屋の壁部に嵌め
込み組みつけされるよう構成された筐体1を含ん
でいる。筐体1は互いに平行に上下にのびた第一
および第二のダクト2,3を形成している。さら
にこれらのダクト2,3を上端および下端でそれ
ぞれ互いに連通させている。
上端のダクト連通部4には、筐体1の一面側お
よび他面側にそれぞれ開口した上部室内口5およ
び上部室外口6を形成するとともに、第一の接続
切換ダンパ7を設ける。第一の接続切換ダンパ7
は回動軸7aを中心として回動可能なもので、図
示の位置にあるときには、第一のダクト2を上部
室外口6に接続するとともに、第二のダクト3を
上部室内口5に接続させている。今、第一の接続
切換ダンパ7を回動させると、第一のダクト2を
上部室内口5に接続させるとともに、第二のダク
ト3を上部室外口6に接続させるように、接続が
切換わる。
一方、下端のダクト連通部8には、筐体1の一
面側および他面側にそれぞれ開口した下部室内口
9および下部室外口11に形成するとともに、第
二の接続切換ダンパ12を設ける。第二の切換ダ
ンパ12は回動軸12aを中心として回動可能な
もので、図示の位置にあるときには、第一のダク
ト2を下部室外口11に接続するとともに、第二
のダクト3を下部室内口9に接続されている。
今、第二の接続切換ダンパ12を回動させると、
第一のダクト2を下部室内口9に接続させるとと
もに、第二のダクト3を下部室外口11に接続さ
せるように、接続が切換わる。
さらに第一のダクト2の内部には凝縮器13と
凝縮器用フアン14とを備える。この凝縮器用フ
アン14は第一のダクト2の内部の空気を下方へ
付勢するものである。一方、第二のダクト3の内
部には蒸発器15と蒸発器用フアン16とを備え
る。この蒸発器用フアン16は第二のダクト3の
内部の空気を上方へ付勢するものである。また筐
体1には圧縮機17も組み込まれている。凝縮器
13,蒸発器15および圧縮機17は一つの冷媒
回路に接続され、全体としてヒートポンプを構成
する。
このような冷暖房装置は、家屋の壁部に壁の代
りとして組み込まれる。その際、上部および下部
の室内口5,9が室内に面し、かつ上部および下
部の室外口6,11が屋外に面するよう装着され
る。これによると、第一および第二の接続切換ダ
ンパ7,12の切換えのみで、室内の冷房か暖房
かを切換えることができる。即ち第一および第二
の接続切換ダンパ7,12が図示の姿勢にあると
きは蒸発器15によつて室内を冷房し、またダン
パ7,12が切換えられると凝縮器13によつて
室内を暖房する。その際、冷気は上部室内口5か
ら吹出され、一方、暖気は下部室内口9から吹出
されることになるので、室内の温度調節が効率よ
く行なわれる。
第2図は本考案によるヒートポンプ式冷暖房装
置の他の実施例を、家屋の浴室18に組みつけた
状態で示している。この実施例の冷暖房装置にお
いては、内蔵されたヒートポンプが風呂湯沸し用
熱交換器19をも有している。この熱交換器19
は浴槽21の内側に位置づけられている。さらに
上部室内口5は浴室18の上方に設けた上部延長
ダクト22によつて別室23に連通させられ、ま
た下部室内口9は浴室18の下方に設けた下部延
長ダクト24によつて別室23に連通させられて
いる。したがつてこの場合には、浴槽21の内部
で湯を沸すことができ、かつ別室23を冷房又は
暖房することもできる。ここで別室23を冷房す
るときの空気の流れを実線で示し、暖房するとき
の空気の流れを破線で示す。これによると、冷気
は上部から吹出され、暖気は下部から吹出され、
その上、吹出口と吸入口との位置は互いに遠く離
れているので吹出口から出た空気がすぐに吸入口
に入るというようなことはなく、したがつて別室
23をまんべんなく、かつ迅速に温度調節でき
る。
第3図は第2図の実施例で使用されたヒートポ
ンプを構成する冷媒回路の一例を示している。第
3図において、25はバイパス弁、26は絞り抵
抗部、27は気液分離器である。風呂湯を沸すと
きには、バイパス弁25を閉じることで風呂湯沸
し用熱交換器19を凝縮器として作用させ、また
他のときに別室23を冷房又は暖房するにはバイ
パス弁25を開く。
以上実施例を用いて説明したように本考案のヒ
ートポンプ式冷暖房装置によれば、風回路の切換
えのみで冷房か暖房かを選択できるため、凝縮器
および蒸発器としてはそれ専用のものを使用で
き、したがつて熱交換効率を高くとることができ
る。また冷気は上方から吹出され、暖気は下方か
ら吹出され、その上、吸入口は吹出口からは遠く
離れているため、室内を通る空気循環回路が形成
され、したがつて室内はまんべんなく、かつ迅速
に温度が均一化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるヒートポンプ式冷暖房装
置の一実施例の斜視図、第2図は他の実施例の使
用状態を示した説明図、第3図は第2図の実施例
において使用されたヒートポンプを構成する冷媒
回路の一例を示す回路図である。 2……第一のダクト、3……第二のダクト、5
……上部室内口、6……上部室外口、7……第一
の切換ダンパ、9……下部室内口、11……下部
室外口、12……第二の切換ダンパ、13……凝
縮器、14……凝縮器用フアン、15……蒸発
器、16……蒸発器用フアン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 凝縮器および第一のフアンを内設した第一のダ
    クトと、蒸発器および第二のフアンを内設した第
    二のダクトと、室内上部に開口した上部室内口
    と、室内下部に開口した下部室内口と、室外上部
    に開口した上部室外口と、室外下部に開口した下
    部室外口と、上記上部室内口および上記上部室外
    口のうちいずれか一方に上記第一のダクトを接続
    させるとともに他方に上記第二のダクトを接続さ
    せるよう切換わる第一の接続切換ダンパと、上記
    下部室内口および上記下部室外口のうちいずれか
    一方に上記第一のダクトを接続させるとともに他
    方に上記第二のダクトを接続させるよう切換わる
    第二の接続切換ダンパとを含むヒートポンプ式冷
    暖房装置。
JP12053882U 1982-08-10 1982-08-10 ヒ−トポンプ式冷暖房装置 Granted JPS5925026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12053882U JPS5925026U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 ヒ−トポンプ式冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12053882U JPS5925026U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 ヒ−トポンプ式冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925026U JPS5925026U (ja) 1984-02-16
JPS6132261Y2 true JPS6132261Y2 (ja) 1986-09-19

Family

ID=30276223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12053882U Granted JPS5925026U (ja) 1982-08-10 1982-08-10 ヒ−トポンプ式冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925026U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925026U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505327A (en) Heating and cooling apparatus having evaporative cooler and heat pump
US20040134212A1 (en) Cooling/heating system of air conditioner
CN110360623A (zh) 厨房空气调节系统
CN213395606U (zh) 一种空调器
JPH0634153A (ja) 空気調和機の室内ユニット
CN207945732U (zh) 风机盘管及空调水系统
JPS6132261Y2 (ja)
JP4045551B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
KR100625263B1 (ko) 소형공조룸 및 전열교환기를 구비한 냉난방장치
JP3818378B2 (ja) スリム形エアコン
JPS62169960A (ja) 浴室用ユニツト
JPS5913834A (ja) 浴室を乾燥室とする機能を有する空調システム
CN110017558A (zh) 一种空调式浴霸装置
CN213687066U (zh) 一种新风除湿空调系统
KR100341927B1 (ko) 공기흐름전환식 냉난방겸용 공기조화기
CN217503803U (zh) 风管机空调器
CN213901266U (zh) 吊顶式空调室内机
CN213687065U (zh) 一种新风空调系统
JPH0341237Y2 (ja)
CN214198997U (zh) 一种空调器
JP2598892B2 (ja) 空気調和機
CN216011047U (zh) 一种空调器
JP2001082759A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS5921959A (ja) 熱源ユニツト
KR200161190Y1 (ko) 분리형 에어컨용 실내기