JPH0320649B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320649B2
JPH0320649B2 JP57130422A JP13042282A JPH0320649B2 JP H0320649 B2 JPH0320649 B2 JP H0320649B2 JP 57130422 A JP57130422 A JP 57130422A JP 13042282 A JP13042282 A JP 13042282A JP H0320649 B2 JPH0320649 B2 JP H0320649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
air inlet
outlet
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57130422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921959A (ja
Inventor
Hiroaki Umetsu
Teruo Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP57130422A priority Critical patent/JPS5921959A/ja
Publication of JPS5921959A publication Critical patent/JPS5921959A/ja
Publication of JPH0320649B2 publication Critical patent/JPH0320649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浴槽或いは貯湯槽への熱の授受を行
う熱交換器と、室内の冷暖房を行う熱交換器と、
室外気とを熱の授受を行う熱交換器とを設けてな
る熱利用装置等に適用して好適な熱源ユニツトに
関する。本出願人は先に上記構成でなるヒートポ
ンプ式冷凍サイクル利用の熱利用装置を出願して
いる。
これによれば水加熱機能と、冷暖房機能とを兼
ね備え、しかも可及的に有効な熱エネルギの利用
ができ、非常に省エネルギ性に優れ、かつ合理的
な住宅用熱利用装置が得られる。
ところで、一般にヒートポンプによる室内の冷
暖房は、当該室内に配置した室内機(熱交換器と
フアンを組み合わせたユニツト、室外機も同様)
で行うか或は多室の場合はダクトを介して冷暖房
空気を各部屋に分配供給して行うようにしてい
る。この場合室外機は冷媒管を通路抵抗等からあ
まり長くできない関係上室内機に近い屋外等に設
置されることになる。
一方、前記本出願人が先に提案した熱利用装置
に於て室内外気用の二つの熱交換器のほかに貯湯
槽或は浴槽へ配設する熱交換器も備えせしめてい
るから、これを例えば浴槽に配設する場合は、通
常浴室と冷暖房を必要とする室とはかなり離れて
いる場合が多いので、冷媒管はこれらを最短距離
で配管できるように構成することが好ましいこと
から室側へはダクトで冷温風を循環せしめること
になる。これらの点により、熱交換ユニツトやこ
れらを冷媒管で接続してなるヒートポンプの熱源
ユニツトは必然的に浴室や貯湯槽近傍の屋外又は
屋内に1箇所にまとめて設備することが要求され
れる。
本発明はかかる要求に応えるべくなされたもの
で、屋内外を仕切る外壁に嵌め込まれる箱体の内
部に外壁が延在する方向に並ぶように相互に画成
して形成した2つの通風路に夫々ヒートポンプの
相反する機能となる熱交換器とこれら熱交換器を
経由して空気を送風させるフアンとを配設すると
共に、前記2つの通風路によつて熱交換された暖
気と冷気とを屋内と屋外とに選択的に切り換えて
供給できるようにした構造の熱源ユニツトを提供
することを目的とする。
このため、第一の発明においては、前記暖・冷
気の切換供給手段として2つの通風路を画成する
と同時に屋内と屋外とに選択的に連通させる通風
路の切換手段を設けた構成とする。
以下に第一発明を第1図及び第2図に示した一
実施例に基づいて説明する。
第1図において、1は住宅の浴室に設置された
浴槽であり、該浴槽1内空間の一部が仕切壁2に
よつて仕切られ、該仕切壁2の上・下部には夫々
温水循環用の孔2a,2bが開口されている。そ
して該浴槽1の仕切壁2で仕切られた小空間3に
熱交換コイルからなる熱交換器4を配管する。該
熱交換器4の管路両端は、浴槽1外壁を液密に貫
通して外部に突き出す。尚、浴槽1外壁は断熱材
で形成され、その開口面を覆う蓋5も同じく断熱
材で形成されている。これにより蓋5を閉めた浴
槽1は保温機能を維持することができる。
一方、前記浴槽1内の熱交換器4の一端に直列
に接続された同一の機能をもつ熱交換器6と、該
熱交換器6の他端に膨張弁7を介して一端を接続
した反対の機能をもつ熱交換器8とが、夫々本発
明に係る熱源ユニツト9の屋内及び屋外に選択的
に連通するように切換自由に形成された2つの通
風路に配設してある。該熱源ユニツト9の具体的
な構成については後述する。
そして、前記熱交換器4の他端と、熱交換器8
の他端とを4方弁10を介してコンプレツサ11
の吸入口及び吐出口に切換自由に接続することに
より閉回路が形成される。該閉回路内には熱媒体
としてのフロンが封入され、このフロンをコンプ
レツサ11で循環させることにより全体としてヒ
ートポンプを構成している。
ここで、モータ12で駆動されるコンプレツサ
11は従来より家庭用冷暖房装置に使用されてい
る出力1KW前後の小型のものが使用され、これ
に伴ないヒートポンプシステム全体が小型化され
る。
次に、前記熱源ユニツト9の具体的な構成を第
2図に基づいて説明する。該熱源ユニツト9は中
央部に開口部13を備えた矩形枠箱型の本体14
を、例えば浴室等の屋内外を仕切る外壁に嵌めこ
んで取り付けられる。本枠14の屋内に面した壁
の底部と頂部には夫々屋内側の空気入口15及び
空気出口16が開口され、これらに対向する屋外
に面した壁部分には夫々屋外側の空気入口17及
び空気出口18が開口されている。ここで、屋内
側の空気入口15及び空気出口16はダクト1
9,20を介して部屋内に通じている。又、両空
気入口15,17の間及び両空気出口16,18
の間には夫々通風路切換弁21,22が水平方向
回動自由に中心部を軸支して取り付けられてい
る。切換弁21,22は夫々の支軸相互が開口部
13との干渉を避けて屈曲形成された軸23を介
して連結され、本体14頂壁を貫通させた上側の
切換弁22の支軸をこれに連結した手動レバー2
4又はモータ等を介して回転させることにより、
軸23を介して2つの切換弁21,22を同一回
転方向に連動させて後述する2つの通風路を切換
制御できるようになつている。
そして、開口部13を挾んで両側の本体14内
部空間に夫々、前記熱交換器6,8及びこれら熱
交換器6,8を経由して下方から上方に空気を送
風するフアン25,26が取り付けられる。又、
開口部13の底壁と切換弁21との間に形成され
る本体14内部空間には前記コンプレツサ11が
配設される。尚、コンプレツサ11と各熱交換器
4,6,8は第1図に示した如く本体14の内外
を通した配管により連結されているが、第2図で
は省略してある。
次に本実施例装置の作用を説明する。まず、通
常入浴の空時間となる昼間等に風呂を沸かす場合
には浴槽1に水を張り蓋5を閉めた後4方弁10
を第1図で実線位置にセツトする。一方、夏期等
気温の高い時に冷房したい場合には熱源ユニツト
9の切換弁21,22を実線位置にセツトする。
この状態でモータ12のスイツチを入れてコンプ
レツサ11を駆動させると共にフアン25,26
のスイツチを入れて、これを駆動させる。この場
合、コンプレツサ11の吐出口に4方弁10を介
して接続される浴槽1内の熱交換器4及びこれと
直列に接続された熱交換器6が凝縮器として機能
し、コンプレツサ11の吸込口に接続される熱交
換器8が蒸発器として機能すると共に、熱交換器
8が介装された通風路Bがダクト19,20を介
して部屋側に連通し、他方の熱交換器6が介装さ
れた通風路Aが空気入口17及び空気出口18を
介して屋外に通じる。
従つて、まず凝縮器として機能する熱交換器4
により浴槽1内の水が50℃程度まで温められる。
一方、これと併行して蒸発器として機能する熱
交換器8により冷却された空気がフアン26によ
つて図中鎖線矢印方向に送風され、ダクト19,
20を介して部屋内を循環するための、部屋内の
冷房が行なわれる。
次に、冬期等寒冷時においては、同じく浴槽1
に水を張り4方弁10を前記実線位置にセツトし
たまま切換弁21,22を図示鎖線位置に切換え
た状態でコンプレツサ11と2つのフアン25,
26を駆動させると、風呂水加熱と部屋内の暖房
とを併行して行なえる。即ち、前記と同様凝縮器
として機能する熱交換器4により風呂水の加熱が
行なわれると共に、切換弁21,22位置により
熱交換器6が介装された通風路Aがダクト19,
20を介して部屋側に連通するため、該熱交換器
6で暖められた空気がフアン25により部屋内に
循環され部屋内が暖房される。又、屋外の空気は
フアン26により空気入口17から取り入れられ
蒸発器として機能する熱交換器8により冷却され
た後、空気出口18から排出される。
そして、この場合には、凝縮器として機能する
2つの熱交換器4,6はこれらを流れるフロンの
温度と湯温度又は部屋温度との差に応じて両者の
組合わせにおける熱交換効率が最も高められるよ
うに作動するため風呂水加熱と部屋暖房とを効率
よくかつ経済的に行なうことができる。
又、同じく冷寒時に風呂使用後暖房を行なう場
合は、浴槽1内の残湯を抜くことなく4方弁10
を図示点線位置に切換えると共に、切換弁21,
22も実線位置に切換えた状態でコンプレツサ1
1とフアン25,26を駆動する。
このようにすれば今度はコンプレツサ11の吸
込口、吐出口との接続がこれまでの場合とは逆に
なるため熱交換器4,6が蒸発器として機能し、
熱交換器8が凝縮器として機能する。従つて、熱
交換器8で暖められた空気がフアン26により部
屋内に送風されて暖房が行なわれるのであるが、
この場合特に蒸発器として機能する熱交換器4に
おいて高温に保温された浴槽1内の残湯から熱が
効果的に供給されることによりフロンの蒸発が促
進され、暖房効率が高められる。
次に、冷暖房は行なわず、風呂だけを沸かした
い場合には4方弁10位置は実線位置、切換弁2
1,22は鎖線位置にセツトし、この時部屋に通
じる通風路A側のフアン25の駆動を停止し、他
方のフアン26だけ駆動する。この場合、熱交換
器6で暖められた空気は部屋へ送風はされない
が、部屋内への自然流入を完全に遮断するために
は、ダクト19,20に通じる部屋内の空気出入
口を開閉できるようにすればよい。
又、本装置による安全性、経済性を利用したも
のとして浴室を乾燥室として利用することが挙げ
られる。即ち、通常浴室は居室に比べて狭いもの
であるから、風呂水を排水して熱交換器4を露出
せしめ、これにより風呂水を沸かす場合と同様4
方弁を実線位置にセツトしてヒートポンプを駆動
させると、該熱交換器4が空気加熱器として機能
し、比較的短時間で浴室1内を暖める。従つてこ
れにより浴室内を洗濯物の乾燥室として利用する
ことができるのである。この場合浴室には通常換
気窓や換気扇があるので、洗濯物からの蒸発によ
る湿り空気は換気窓や換気扇を利用して交換で
き、又、浴室内温度も温度検知器によるヒートポ
ンプ制御等で適宜に設定することで効果的な利用
ができる。この場合、一方の通風路例えば通風路
Aの熱交換器6上方の空間に面した屋内側の壁に
開閉自由な換気窓を設ければこの換気窓を開け、
切換弁21,22を実線位置にした状態でフアン
25を駆動することにより浴室の空気を換気窓か
ら空気出口18を介して屋外に排出させて効率よ
く排気を行なうことができ、別途換気扇を設ける
必要もないので合理的である。尚、かかる換気以
外の場合、切換弁21,22及びフアン25,2
6の操作は冷暖房の使用に応じてセツトすればよ
い。
以上示したように、本発明に係る熱源ユニツト
9を用いると、従来のヒートポンプにおける室内
機及び室外機を1個のユニツト内に組み込んであ
るため該ユニツトを家屋の壁に嵌め込んで使用で
き、室内機や室外機の設置スペースがない場合で
も容易に設置することが可能であると同時に2つ
の通風路は壁が延在する方向に並べて形成される
ため部屋空間や庭等屋外空間を狭めることもな
く、しかも美観性にも優れる。特に本実施例の如
く熱源ユニツトに浴槽や貯湯槽の熱交換器を接続
して使用する場合は、浴室や貯湯槽が設けられる
部屋の壁に嵌め込むことにより冷媒管を可及的に
短縮できコンパクトにしてエネルギロスが少ない
熱利用装置が得られ、さらに切換弁の操作のみで
湯沸しと冷暖房とを併行して行なえる。
尚、本実施例の如く熱源ユニツト9の本体中央
部分に開口部13を設けることも容易に行なえ、
この場合該開口部13に開閉自由又は嵌め込み式
のガラスを取り付けることにより、窓として利用
することができ又、開口部13の底壁を利用し、
或いはこれと平行に棚板を取り付けて飾り棚とし
たり、照明灯を組み込んでルームライトとするこ
と等もできる。
次に第二の発明について説明する。このもの
は、暖・冷気の切換供給手段として、屋内側に連
通する通風路と屋外側に連通する通風路とに介装
した熱交換器の冷媒流通方向を切換る冷媒切換弁
を設けた構成とする。
第3図は第二の発明に係る熱源ユニツト31を
示し、該熱源ユニツト31の内部は仕切壁32に
より上下2段に仕切られる。その上段に形成され
る通風路Cは屋内側に配した空気入口33及び空
気出口34が開設され、それぞれダクト35,3
6を介して部屋内に通じている。そして該通風路
Cに空気入口33と空気出口34との間を仕切る
ように熱交換器37を配設すると共に該熱交換器
37を経由して上方から下方に空気を送風するフ
アン38を設ける。
一方、熱源ユニツト31の下段に形成される通
風路Dは屋外側に面した壁に空気入口39及び空
気出口40が開設され、これらの間を仕切るよう
に熱交換器41を配設すると共に、該熱交換器4
1を経由して上方から下方に空気を送風するフア
ン42を設ける。尚、本発明においても2つの通
風路C,Dは壁が延在する方向に並ぶように仕切
られる。
そして、これら熱交換器37,41の一端相互
を膨脹弁43を介して接続すると共に、熱交換器
41の他端を熱源ユニツト31外部の浴槽44に
配設された熱交換器45の一端に接続し、該熱交
換器45の他端と前記熱交換器37の他端とを冷
媒流通方向を切り換える冷媒切換弁としての4方
弁46を介してコンプレツサ47の吸入口及び吐
出口に接続して閉回路を形成する。尚4方弁46
及びコンプレツサ47は熱源ユニツト31の底部
に設置してあり、4方弁46は熱源ユニツト31
の屋内側壁面を貫通して取り付けられた操作レバ
ーを介して切換操作できるようになつている。
次にかかる実施例装置の作用を説明する。第4
図に示す冷媒回路図において、4方弁46を実線
位置にセツトしてコンプレツサ47を駆動する
と、浴槽44内の熱交換器45及び通風路D内の
熱交換器41は凝縮器として機能し、通風路C内
の熱交換器37は蒸発器として機能する。従つて
熱交換器45の加熱作用により風呂の湯沸し又は
洗濯物の乾燥が行なえ、又、夏期等ではフアン4
2と共にフアン38を駆動すれば熱交換器37で
冷却されて空気をダクト35,36を介して部屋
内に送風して冷房を行なうことができる。
又、冬期において4方弁46を図示点線位置に
切り換え風呂使用後残湯を抜くことなくコンプレ
ツサ47及びフアン38,42を駆動させれば前
記第一発明の実施例で述べたのと同様通風路C内
の熱交換器37は凝縮器として機能しこれによつ
て暖められた空気がフアン38で部屋内に送風さ
れ暖房が行なえかつ、浴槽44内の残湯から熱交
換器45に供給される熱により暖房効率が高めら
れる。
さらに風呂湯沸しのみを行ないたい場合は、フ
アン38の駆動を停止すればよいことも第一発明
の実施例同様である。
第5図は、前記第二発明の実施例の応用例を示
し、第4図の回路図において、2つの熱交換器3
7,41の膨脹弁43接続側と反対側の管路端を
第二の4方弁48を介して、浴槽内の熱交換器4
5の一端と第一の4方弁46の一ポートとに切換
自由に接続したものである。
このようにすれば第二の4方弁48を図示実線
位置にセツトすれば前記第一実施例と同様の機能
が得られると共に、図示点線位置に切り換えセツ
トした場合には、浴槽加熱(風呂湯沸し又は洗濯
物の乾燥)と併行して部屋内の暖房が行なえる
(第一の4方弁46の図示実線切換位置)。即ち、
第一発明の実施例と全く同一の機能が得られる。
この場合、第二の4方弁48は熱源ユニツトの内
部又は外部のいずれに設けてもよい。
又、第二発明で示した熱源ユニツトにおいても
中央部に開口部を設けることは容易であり、この
場合窓、飾り棚等として利用できることは第一発
明の場合と同様である。
以上説明したように本発明によれば熱源ユニツ
トを家屋の壁に嵌め込んで使用でき、かつ、ユニ
ツト内の2つの通風路は壁が延在する方向に並べ
て配設されるため、部屋空間や庭等屋外空間を狭
めることもなく美観性にも優れしかも切換手段の
切換操作一つで部屋内の冷・暖房を切り換えるこ
とができる。
特に、浴槽や貯湯槽の熱交換器を接続すれば湯
沸しと冷暖房とを併用して行なえる総合的な住宅
用熱利用装置の熱源ユニツトとして使用すること
ができこの場合も冷媒管を可及的に短縮できコン
パクトにして省エネルギ性に優れる等種々の特長
を備えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の発明に係る熱源ユニツトを使用
した熱利用装置を示す構成図、第2図は同上の熱
源ユニツトを示す斜視図、第3図は第二の発明に
係る熱源ユニツトを使用した構成図、第4図は同
上実施例の冷媒回路図、第5図は第二発明の第二
の実施例を示す冷媒回路図である。 6,8,37,41……熱交換器、9,31…
…熱源ユニツト、11,47……コンプレツサ、
14……本体、15,33……空気入口(屋内
側)、16,34……空気出口(屋内側)、17,
39……空気入口(屋外側)、18,40……空
気出口(屋外側)、21,22……通風路切換弁、
25,26,38,42……フアン、46……4
方弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 屋内外を仕切る外壁に嵌め込まれる箱体の屋
    内側に面した壁に屋内に連通する空気入・出口、
    屋外側に面した壁に屋外に連通する空気入・出口
    を形成すると共に、前記箱体内部を外壁が延在す
    る方向に並ぶ2つの通風路に仕切り、該2つの通
    風路の一方が前記屋内側の空気入・出口に連通し
    他方が屋外側の空気入・出口に連通する一切換位
    置と、前記通風路の一方が屋外側の空気入・出口
    に連通し他方が屋内側の空気入・出口に連通する
    他の切換位置とに切換られる切換弁を設け、か
    つ、前記2つの通風路にヒートポンプの相反する
    機能となる熱交換器と該熱交換器を経由して空気
    を空気入口から空気出口方向に送風するフアンと
    を各別に配設して構成したことを特徴とする熱源
    ユニツト。 2 屋内外を仕切る外壁に嵌め込まれる箱体の屋
    内側に面した壁に屋内に連通する空気入・出口、
    屋外側に面した壁に屋外に連通する空気入・出口
    を形成する一方、前記箱体内部を外壁が延在する
    方向に並ぶ2つの通風路に仕切り、該2つの通風
    路の一方を前記屋内側の空気入・出口に連通させ
    他方を屋外側の空気入・出口に連通させる仕切壁
    を設け、かつ、前記2つの通風路にヒートポンプ
    の相反する機能となる熱交換器と該熱交換器を経
    由して空気を空気入口から空気出口方向に送風す
    るフアンとを各別に配設し、さらに、前記2つの
    熱交換器の冷媒流通方向を切り換える冷媒切換弁
    を設けて構成したことを特徴とする熱源ユニツ
    ト。
JP57130422A 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト Granted JPS5921959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130422A JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130422A JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921959A JPS5921959A (ja) 1984-02-04
JPH0320649B2 true JPH0320649B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=15033864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130422A Granted JPS5921959A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 熱源ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921959A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129650A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 松下電器産業株式会社 浴室用ヒ−トポンプ
EP2787304A4 (en) * 2011-11-29 2015-09-16 Hitachi Ltd AIR CONDITIONING SYSTEM AND HOT WATER SUPPLY

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416911Y1 (ja) * 1966-01-25 1969-07-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4416911Y1 (ja) * 1966-01-25 1969-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921959A (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735573B2 (ja) 換気空調装置
RU2716444C1 (ru) Холодильник компрессионный бифункциональный
JPH0320649B2 (ja)
JP3959181B2 (ja) 熱交換換気システム
JP3818378B2 (ja) スリム形エアコン
KR100328413B1 (ko) 축열,축냉식 냉,난방기
JP5082523B2 (ja) 換気空調装置
JPH0229523A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPS6316653B2 (ja)
JPH0341237Y2 (ja)
KR100431135B1 (ko) 냉방 및 난방 기능을 갖는 선풍기
JP2002089883A (ja) 給湯ユニットを利用した冷房及び乾燥装置
JPS5912240A (ja) 熱利用装置
JPH0554013B2 (ja)
JPH11193938A (ja) 空気調和機
JPS6132261Y2 (ja)
JP2004219009A (ja) 空気調和機
JPH0636435Y2 (ja) 外壁貫通型個別空調機による夜間電力利用蓄熱システム
KR200269683Y1 (ko) 냉난방겸용 일체형 환기장치
JPH0960920A (ja) 換気空調システム
JPH024343Y2 (ja)
JPH0794936B2 (ja) 空気調和装置
JPH09229468A (ja) 換気孔埋め込み型浴室温度・湿度調節装置
CN114777465A (zh) 一种热泵干燥系统
CN116136316A (zh) 浴霸