JPS59219529A - 車輪駆動装置 - Google Patents

車輪駆動装置

Info

Publication number
JPS59219529A
JPS59219529A JP58094583A JP9458383A JPS59219529A JP S59219529 A JPS59219529 A JP S59219529A JP 58094583 A JP58094583 A JP 58094583A JP 9458383 A JP9458383 A JP 9458383A JP S59219529 A JPS59219529 A JP S59219529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
drive
shaft
wheel
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58094583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Uchikawa
靖夫 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP58094583A priority Critical patent/JPS59219529A/ja
Publication of JPS59219529A publication Critical patent/JPS59219529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/062Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure of a clutch system with a plurality of fluid actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10425Differential clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3021Angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3114Vehicle wheels
    • F16D2500/3115Vehicle wheel speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fa)技術分野 この発明は、差動ギアを使用せずにクラ・7チ機構をオ
ン、オフすることによって車両の旋回時での左右駆動輪
の差動回転を行わせる車輪駆動装置に関する。
(bl従来技術とその欠点 一般の車両は後二輪および/また前二輪に対して差動ギ
アを介して回転トルクを与え、車両の旋回時にはその差
動ギアによって左右輪に回転数差が生じるようにしてい
る。しかしながら、この差動ギアを用いた車両駆動装置
は左右の駆動輪に生じる負荷トルクに応じた回転数差を
生じさせるために、旋回半径に対応して適正な負荷トル
クが左右輪に生じない場合、例えば左右駆動輪の接地点
が砂地であったり、車両が1頃斜したときに輪荷重の偏
りが一定以上に大きくなった場合などには、旋回半径に
応じた左右駆動輪の正しい回転数差を生じさせることが
できず、正確なステアリングができない不都合があった
(C1発明の目的 この発明の目的は、左右駆動輪に生じる負荷トルクに無
関係に車両の旋回半径に応して各駆動輪が差動回転を確
実に行う車両駆動装置を提供することにある。
fd1発明の構成 この発明は上記目的を達成するために、車両の左右駆動
輪それぞれの回転軸と駆動軸間に取付けたクラッチ装置
と、このクラッチ装置のそれぞれをオン、オフする油圧
差動ユニットと、ハンドルの切れ角θを検出する手段と
、前記切れ角θに基づく旋回半径で走行するときの各輪
の速度を算出するとともに各輪がその速度で駆動される
よう前記油圧差動ユニットを制御して前記クラッチ装置
をオン、オフするクラッチ制御手段とを設け、車両の旋
回時にはクラッチ装置をオン、オフすることによって左
右駆動輪を差動回転させるようにしたものである。
f81実施例 第1図はこの発明の実施例である車輪駆動装置の差動機
構部の構造図である。
車両の駆動軸を構成する左後輪、右後輪(図示せず)に
はそれぞれ回転軸LL、IRが連結されている。この回
転軸IL、IRはケース2内に設けられているクラッチ
装置4L、4Rを介して駆動シャフト5に連結され、駆
動シャフト5ばリングギア6およびピニオンギア7を介
して駆動軸8に連結されている。前記クラッチ装置4は
、駆動シャフト5の左端に固着された多板または単板ク
ラッチ板40I5と、回転軸I Lの先端部に左右移動
自在に取付けられたスリーブ9 Lに固着された多板ま
たは単板クラッチ板411.とで構成されていて、スリ
ーブ9Lが右方向に移動したときクラッチ板40I、と
411.とが係合する。また、スリーブ9 Lには、ケ
ース2との間に油が流入するシリンダ室10I、を形成
するリング状ピストン11Lが取着されていて、シリン
ダ室10Lに油が流入したときその油圧によって右方向
に移動し、スリーブ9Lをも右方向に移動させてクラッ
チ装置4Lをオンする。このようにスリーブ9I1.シ
リンダ室10L、  ピストンl I Lはクラッチ装
置4Lをオン、オフする油圧差動ユニソl−Aを構成す
る。駆動シャフト5の右端2回転軸IRの先端部にも、
上記多板または単板クラッチ板4017,4ILと同じ
構成の多板または単板クラッチ板40R,41Rが固着
されていて、クラッチ装置4Rを構成している。また、
スリーブ9L、  ピストン11L、シリンダ室10■
、と同じ構成のスリーブ9R,ピストン11R,シリン
ダ室10Rからなる油圧差動ユニッ)Bが設けられてい
て、上記油圧差動ユニットAと同様にシリンダ室10R
に油が流入したときその油圧によってクラッチ装置4R
をオンする。
第2図は上記差動機構部の油圧差動ユニットを制御する
制御系のブロック図である。
図において、クラッチシリンダ20 Lのシリンダ室2
0 L aは、第1図に示す差動機構部のシリンダ室1
0Lに対応し、ピストン20Lbはリング状ピストンI
ILに対応している。また、クラッチシリンダ20Rの
シリンダ室20Raは、差動機構部のシリンダ室10R
に対応し、ピストン20Rbはピストン11Rに対応し
ている。クラッチシリンダ20Lのシリンダ室20La
は、オイル管によってソレノイドバルブ21Lに接続さ
れ、クラッチシリンダ2ORのシリンダ室20Raはソ
レノイドバルブ21Rに接続されている。
油供給系はモーフ22で駆動されるポンプ23と、上記
ソレノイドバルブ2117.21Rと、オイルタンク2
4と、およびオイル管25とで構成されている。前記ソ
レノイドバルブ21■7は後述するパルス発生器によっ
てオフにされたときシリンダ室20Laとオイルタンク
24とを連通させ、オンされたときにシリンダ室20 
L aとポンプ23とを連通させる。また前記ソレノイ
ドバルブ21Rは上記パルス発生器によってオフされた
ときシリンダ室20Raとオイルタンク24とを連通さ
せ、オンされたときシリンダ室20Raとポンプ23と
を連通させる。ポンプ23はソレノイドバルブ21Lが
オンしているときにシリンダ室20 L aに油を供給
し、ピストン20Lb、すなわちリング状ピストンII
Lを右方向に移動させてクラッチ装置4Lをオンする。
またソレノイドバルブ21Rがオンしているときシリン
ダ室20Raに油を供給し、ビス1〜ン20Rh、すな
わちリング状ピストンIIRを左方向に移動させ、クラ
ソチ装置4Rをオンする。そしてソレノイドバルブ21
15がオフしたときシリンダ室20Laの油をタンク2
4に排油して、リング状ピストン11■7を無負荷状態
にし、クラッチ装置4 Lをオフする。また、ソレノイ
ドバルブ21Rがオフしたときにシリンダ室20Raの
油をタンク24に排油し、リング状ピストン11Rを無
負荷状態にしクラッチ装置4Rをオフする。ソレノイド
バルブ21L、21Rをこのようにオン、オフ制御する
ことによってリング状ピストンIIL、IIRの左右方
向の移動制御、すなわちクラッチ装置4I、。
4Rのオン、オフ制御を行うことが出来る。
上記ソレノイドバルブ21L、21Hの制御端子はパル
ス発生器26に接続されていて、各ソレノイド21L、
21Rのオン、オフはパルス発生器26によって行われ
る。マイクロコンピュータ27は上記パルス発生器26
に対して制御パルスを出力し、その制御パルスをハンド
ル28の軸に連結されたロータリエンコーダなどのセン
サ29の出力に基づいて形成する。すなわち、ハンドル
28が基準位置からθだけ回転したとき、マイクロコン
ピュータ27はそのハンドルの切れ角θに相当するデー
タをセンサ29およびA/D変換器30を介して取込み
、その切れ角θに基づいてソレノイドバルブ21L、2
]、Rをそれぞれオン。
オフ駆動するための制御パルスを形成し、駆動パルス発
生器26に対して送出する。駆動パルス発生器26はマ
イクロコンピュータ27から送出された制御パルスと同
期した駆動パルスを発生し、ソレノイドバルブ21L、
21Hに対して供給する。後述するように、この制御パ
ルスまたは駆動パルスは、ハンドル2Bの切れ角θによ
って決定される各駆動輪の速度に対応するソレノイドバ
ルブ21L、21Rのオン、オフデユーティ比を設定し
た信号である。
次に上記マイクロコンピュータ27の動作を第3図〜第
5図を参照して説明する。
第3図はマイクロコンピュータ27の制御手順を示すフ
ローチャー1・ある。まずステップnl(以下ステップ
niを単にniという)にてハンドル28の切れ角θを
検出する。続いてハンドル28に連結され、車両の旋回
角に等しいステアリングホイールの切れ角θ′を求め(
n2)、その切れ角θ′が予め設定したΔθρより小さ
いか大きいかを判定する(n3)。一般に車両の旋回角
がごく僅かであるときには、左右駆動輪を差動回転させ
なくても車両はスムースに旋回する。n3はステアリン
グホイールの切れ角θ′がごく小さいときにはその切れ
角を無視するためのもので、Δθ0は差動制御のための
無視出来る最大切れ角に設定されている。
ステアリングホイール切れ角θ′を算出すると、続いて
例えば公知のアッカーマンチャントの式を用いて各駆動
輪の旋回半径R1,R2を算出する(n4)。さらに旋
回半径R1,R2から各駆動輪の単位時間当りの走行距
離、すなわち速度V1、■2を算出しくn5)、駆動輪
Wl、W2がその速度で駆動されるようソレノイドバル
ブ21L、21.Rの駆動パルスデューティ比を設定す
る(n6)。この場合、ソレノイドの駆動パルスデュー
ティ比が大きければ単位時間当りのクラッチ装置のオン
時間が長くなるために、そのクラッチ装置に連結されて
いる駆動輪のみかけの回転速度が大きくなり、また駆動
パルスデューティ比を小さくすれば単位時間当りのクラ
ッチ装置のオン時間が短(なるために、そのクラッチ装
置に連結されている駆動輪のみかけの回転速度が小さく
なる。例えば、第4図に示すように、駆動パルス発生器
26からソレノイドバルブ211、に対して与える駆動
パルスLのデユーティ比がtl/TOとし、駆動パルス
発生器26からソレノイド21Rに対して与える駆動パ
ルスRのデユーティ比がt2/TOとすれば、左側のク
ラッチ装置4Lのオン時間が、右側のクラッチ装置4R
のオン時間よりも長くなって、車両は右方向に旋回する
。反対に駆動パルスLと駆動パルスRのデユーティ比が
逆転すれば、車両は左方向に旋回する。そして、それぞ
れのデユーティ比tl/Toおよびt2/TOを変える
ことによって車両の旋回半径を変えることが出来る。こ
うして、ハンドルの切れ角θに基ツいて算出されたソレ
ノイドバルブの駆動パルスデユーテイ比が06で設定さ
れると、その駆動パルスデューティ比に応してクラッチ
装置4F、。
4Rがオン、オフ制御され、それらのオン時間の相対差
によって左右の駆動輪を差動回転させることが出来る。
以上の制御手順によって、車両の旋回時に左右各駆動輪
の負荷状態に関係なく、車両の旋回径に応じた差動回転
を行わせることが出来る。
(f)発明の効果 以−トのようにこの発明によれば、差動ギア機構部の代
わりに左右駆動輪それぞれの回転軸と駆動軸間に取りイ
1けたクラッチ装置およびこのクラッチ装置のそれぞれ
をオン、オフする油圧差動ユニットを含む差動機構部を
設げ、ハンl;ルの切れ角θに応じて一上記クラッチ装
置をオン、オフ制御して左右駆動輪の差動回転を行わセ
るようにしたので、各駆動輪の回転数は負荷状態に関係
なくハンドルの切れ角θによって一義的に定まり、差動
ギアのように左右駆動輪の負荷トルクの状態によって差
動回転比率が変動するということがない。このため、雪
道、凍結路、砂地、不整地、傾斜地等を走行する場合で
も、ステアリング走行を確実に行・うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である車輪駆動装置の差動機
構部の構造図である。また第2図は」二記差動機構部の
制御系のブロック図、第3図は同制御系のマイクロコン
ピュータの動作制御手順を示すフローチャート、第4図
は駆動パルスの一例を示す図、第5図は−に記動作手順
の説明に供する図である。 1.1−、IR−駆動輪の回転軸、4L、4R−クラッ
チ装置、8−駆動軸、9L、9R−スリーブ、10L、
l0R−シリンダ室、IIL、IIR−−リング状ピス
トン、2]L、21R−ソレノイド、23−ポンプ、2
6−駆動パルス発生器、281 一ハンドル、29−−センサ、Wl、W2−駆動輪、A
、B−油圧差動ユニット。 出願人  久保ffJ鉄工株式会社 代理人  弁理士 小森久夫 3 2 第3図 スクート 〉ドルt77ホJ自e 収角e′ 第4!′4 ゝθ′シΔQOl;TOO 12 1−ヒ「丁T丁− 半径R1へR2τ1八               
             cゞ佳−一一一一各11J
、動 団□。舌 各、紅匍輪の漣嵐 、n6 − ソレノイド′、紅劾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の左右駆動輪それぞれの回転軸と駆動軸間に
    取付けたクラッチ装置と、このクラッチ装置のそれぞれ
    をオン、オフする油圧差動ユニソ1へと、ハンドルの切
    れ角θを検出する手段と、前記切れ角θに基づく旋回半
    径で走行するときの各輪の速度を算出するとともに各輪
    がその速度で駆動されるよう前記油圧差動ユニットを制
    御して前記クラッチ装置をオン、オフするクラッチ制御
    手段と、を設けたことを特徴とする車輪駆動装置。
JP58094583A 1983-05-27 1983-05-27 車輪駆動装置 Pending JPS59219529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094583A JPS59219529A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 車輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094583A JPS59219529A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 車輪駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219529A true JPS59219529A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14114294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094583A Pending JPS59219529A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 車輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219529A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259171A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 駆動装置
JPH02106476A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Kubota Ltd 農作業車のブレーキ装置
JP2009079757A (ja) * 2007-08-02 2009-04-16 Honda Motor Co Ltd 油圧式車両クラッチ機構及び方法
US8900086B2 (en) 2007-08-02 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
US9611906B2 (en) 2007-08-02 2017-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259171A (ja) * 1985-09-06 1987-03-14 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 駆動装置
JPH078656B2 (ja) * 1985-09-06 1995-02-01 栃木富士産業株式会社 駆動装置
JPH02106476A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Kubota Ltd 農作業車のブレーキ装置
JP2009079757A (ja) * 2007-08-02 2009-04-16 Honda Motor Co Ltd 油圧式車両クラッチ機構及び方法
US8900086B2 (en) 2007-08-02 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
US9611906B2 (en) 2007-08-02 2017-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JPS59219529A (ja) 車輪駆動装置
JPH08500790A (ja) 目標ブレーキトルクの設定方法
JPH04131547A (ja) 差動装置
JP3242367B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JPH10100740A (ja) トラクターの旋回制御装置
JP3387490B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JPH1081152A (ja) クローラ式走行装置の差動装置
JP2853830B2 (ja) トラクタ−の旋回制御装置
JP3245413B2 (ja) トラクタの走行駆動制御装置
JPH06183363A (ja) 駆動力移動と四輪操舵との協調制御方法
JPH0113631Y2 (ja)
JPH044192B2 (ja)
JPH11255142A (ja) フォークリフトトラックの走行駆動装置
JP2605470Y2 (ja) 農作業機
JP3365408B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JP2000198462A (ja) トラクタ―の旋回制御装置
JPH0194023A (ja) 四輪駆動車輛の旋回制御装置
JP3441098B2 (ja) 4輪走行装置の変速時制御装置
JPS62279134A (ja) 4輪駆動車
JP2547724Y2 (ja) 作業車の車両駆動装置
JPS62227873A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2000185666A (ja) トラクタ―の旋回制御装置
JPH02274629A (ja) 車輌の前輪動力伝達方法
JP2000198463A (ja) トラクタ―の旋回制御装置