JPS59217990A - エレクトロルミネセンスパネルの製造方法 - Google Patents

エレクトロルミネセンスパネルの製造方法

Info

Publication number
JPS59217990A
JPS59217990A JP58091749A JP9174983A JPS59217990A JP S59217990 A JPS59217990 A JP S59217990A JP 58091749 A JP58091749 A JP 58091749A JP 9174983 A JP9174983 A JP 9174983A JP S59217990 A JPS59217990 A JP S59217990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electroluminescent panel
emitting layer
thin
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58091749A
Other languages
English (en)
Inventor
謙次 岡元
雅行 脇谷
佐藤 精威
三浦 照信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58091749A priority Critical patent/JPS59217990A/ja
Publication of JPS59217990A publication Critical patent/JPS59217990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明はエレクトロルミオ・センスパネルの製造方法、
特にその輝鹿−電圧特性を安定せしめる製造方法に関す
る。
(b+  従来技術と問題点 表示装置の需要層が拡大されその方式が多様化するなか
でエレクトロルミネセンス(以下wLと略称する少パネ
ルは平板形固体表示装置として、薄形でかつ表示tl+
j Mの大形化が可能であることを*mきしている。
従来性なわれている薄膜EL素子の例を第1図の断面図
に示す。図において、1はガラス基板、2はストライブ
状の透明電極、3及び5は透明絶縁層、4は発光層、6
は金属電極で透明電極2と直焚するストライプ状をなす
。発光層4は例えば多結晶硫化亜鉛(Zn8)薄膜に発
光中心として例えはマンガン(Mn)等の遷移金稿或い
は布上dXi元素が添加されたものである。
交流電圧を選択された表示点を富む行及び列の電極2と
6きの間に印加して、発光層4内に10’[VAffi
)程度の電界を形成し、これによって〃【1速された電
子を発光中心に衝突させてこれを励起し発光させること
によって表示が行なわれる。
従来の薄膜1431.パネルの輝度−“電圧特性の例を
第2図に示す。図において横軸は前配電4へ間ζこ印加
される電圧、縦軸は輝度を示し、破線で示す曲線Aは製
造直後の初期特性、実線で示す曲線Bは200時間程度
動作後の特性を示す。
すなわち、薄膜Ml、パネルを製造して初めて動作させ
るとき初期の200時間程度の間に、閾値電圧が数10
(V:1程度高電圧側にシフトする現象があり、従来は
製造された全パネルに200時間程度の安定化処理すな
わち電圧印刀口を行なりた後にその良否の判定を行なっ
ている。
ff1150(℃)として処理時間を短縮するこきも可
能ではあるが、高温エージングは例えば薄膜の剥離など
の劣化現象を加速する結果となり好ましくない。
前述の如き長時間の処理時間が必要とされることは生産
性が阻害されるのみならず、品質管理。
納期管理などについても強い制約条件であって、従来の
如き安定化処理を必要としない薄膜ELパネルの#遣方
法が要望されている。
IcI  発明の目的 本発明の目的は薄膜ELパネルに関して、初期状態で既
に安定化した特性が得られる製造方法を提供することを
目的とする。
(dl  発明の構成 本発明の前記目的は、基板上に遷移元素あるいは希土類
元素を発光中心として添加したn −Vl族化合物半導
体よりなる発光層を含む素子を形成し、該素子に水素雰
囲気中において加熱処理を行なう工程を含むエレクトロ
ルミネセンスパネルの製造方法により達成される。
先に述べた薄膜gLパネルの初期特性に見られイ氏 る比較的電界における発光は @3図に示すエネルギバ
ンド図に破線によって模式的に示した分布への如き浅い
界面準位からの電子の放出に起因する。
すなわち、例えば硫化亜鉛(ZnJよりなる発光層の例
えば窒化シリコン(+1liijN、)よりなる絶縁層
との界面にはタングリングボンドが存在し、これによっ
て界面準位が形成される。一般に薄膜hiLパネルにお
いては、これらの層はスパッタリング、蒸着等の方法で
形成された多結晶もしくは非晶質状態であって、第3図
に実ボメによって示す分布Bの如き深い準位を形成する
安定したタングリングポンド以外に、先に述べた分布人
の如き浅い準位を形成するダングリングボンドが多数存
在する。
この浅い準位を形成するダングリングボンドは不安定で
あって、動作中にZn8発光層中に存在する水素イオン
([l」つ、酸素イオン(U−)等と結合して消滅し、
先に述べた如き輝度−電圧特性の変化を生じている。
本発明の製造方法においては、前記の不安定なダングリ
ングボンドを水素と結合させて消滅させることによって
、初期状態で既に安定した特性を得るものである。
let  発明の実施例 以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に発明
する。
第4図は本発明の実施例の薄膜ML素子を示す断面図で
ある。
本実施例のmawb素子には、ガラス基板ll上に、酸
化インジウム・錫((ln8n)tU3)を厚さ例えば
200[wi]程屁にスパッタリングし、ストライプ状
にパターニングすることによって透明下部電極12が形
成され、次いで第1の透明絶縁層13が例んは窒化シリ
コン(iJi31’J、Jによりて厚さ300[:nm
)程度に、発光層14が例えはMnを含むZnSによっ
て厚さ600〔口m〕程rttに、第2の透明絶縁層1
5が倒えは、9+3N、によって厚さ300(nm)4
度に順次形成され、更に上部通416が例えばアルミニ
ウム(At)によって前記透明下部電極12に対して直
交するストライプ状に形成されている。
前記の如く形成された薄膜El、素子に水素(H,)炉
中で温度500[’C;)、時間1時間8I糺の/Jl
l熱処理を行なう。
この力0熱処理を行なった薄I莫El、素子にt[来技
術によるパッケージを施して薄11f% 19 Lパネ
ルを完成する。
本実施例の輝度−電圧特注の例を弔5図にボす。
本実施例ζこおいては敢初の′配圧印加時点から従来の
先に第2図に示したy口き低閾値電圧、低輝度の発光状
態がなく、20L1時間以上の通電を何っても閾値■、
圧の変化は然祝し得る程度で安定した特性が得られてい
る。
C(J)像な特注の安定比は、本発明の水素雰囲気中の
〃11熱処理;こよって薄膜1号り素子内に導入された
1IIjA子かtlfl Qeの不安定なダングリング
ボンドと縮合してこれを?Fj戚させるごとによっても
たりされている。水素に代えて酸素を用いてもこの傾向
は認めりれるか、酸素は水素より拡散し難いため(こ幼
釆/:Jコ少!五く、乃・つ雀属電砿等を酸化するため
に過当ではない。
(11発明の効果 以上説明した如く本発明によれは、薄8!%1fll、
素子のル?、+廷−宿庄4月生の初期変イ[の原因であ
る不安ンEな洩いJIW4位が短時間に効果的に排除さ
れて、従米何”i イつれて−いる長時間の安定化処理
が不要とμり゛C製蔵l/1俵F」数が大幅に知縮され
て、生産性のl1lJ上2品負曾埋の迅速な対処による
品質の向上など幅広い幼米i+i−得られる。
【図面の簡単な説明】
弔1図はI!膜BL素子の従来例を示ず断面図、第2図
はその輝度−電圧特性の例を示す図、第3図は発光層の
界面の状態を説明するエイ、ルキバンド図、第4図は本
発明の実施例を示す断面図、第5図はその輝度−電圧特
性の例を示す図である。 図において、11はガラス基板、12は透明下部1凱 
13及び15は透明杷酊層、15は発光層、16は金属
上部゛電極を示す。 第1図 第2g 印加#圧     ff) 第3 瞥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上ζこ遷移元素あるいは希土類元素を発光中心とし
    て添〃口したU〜■族化合物半導体よりなる発光層を含
    む素子を形成し、該素子に水素雰囲気中lこおいて刃口
    熱処理を竹なう工程を含むことを特徴とするエレクトロ
    ルミネセンスパネルの製造方法。
JP58091749A 1983-05-25 1983-05-25 エレクトロルミネセンスパネルの製造方法 Pending JPS59217990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091749A JPS59217990A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 エレクトロルミネセンスパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091749A JPS59217990A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 エレクトロルミネセンスパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217990A true JPS59217990A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14035177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091749A Pending JPS59217990A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 エレクトロルミネセンスパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188492A (ja) * 1984-09-25 1986-05-06 日本メクトロン株式会社 発光体の製造法
JPS6188493A (ja) * 1984-09-25 1986-05-06 日本メクトロン株式会社 発光体の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188492A (ja) * 1984-09-25 1986-05-06 日本メクトロン株式会社 発光体の製造法
JPS6188493A (ja) * 1984-09-25 1986-05-06 日本メクトロン株式会社 発光体の製造法
JPH0524637B2 (ja) * 1984-09-25 1993-04-08 Nippon Mektron Kk
JPH0524638B2 (ja) * 1984-09-25 1993-04-08 Nippon Mektron Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581150A (en) TFEL device with injection layer
JPS59217990A (ja) エレクトロルミネセンスパネルの製造方法
JP3197312B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3005027B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH0745367A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH10199675A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61121290A (ja) 薄膜el素子の製法
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH0279389A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPH02306585A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPH02165594A (ja) El表示素子の製造方法
JPS62216194A (ja) エレクトロルミネツセンスパネル
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPH04196088A (ja) 薄膜el素子
JPS6180793A (ja) 薄膜el素子
JPS61253797A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH02213090A (ja) 薄膜elパネルおよびその製造方法
JPH02306593A (ja) 薄膜el素子の製造法
JPS61245489A (ja) 電場発光素子
JPS63231898A (ja) 薄膜el素子
JPH04169094A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造法
JPS60202687A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6298595A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH0282494A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPH01255194A (ja) 薄膜el素子