JPS59217742A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59217742A
JPS59217742A JP9197183A JP9197183A JPS59217742A JP S59217742 A JPS59217742 A JP S59217742A JP 9197183 A JP9197183 A JP 9197183A JP 9197183 A JP9197183 A JP 9197183A JP S59217742 A JPS59217742 A JP S59217742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
propylene
styrene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9197183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347299B2 (ja
Inventor
Takao Yazaki
高雄 矢崎
Masataka Noro
野呂 正孝
Tetsuji Kakizaki
柿崎 哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP9197183A priority Critical patent/JPS59217742A/ja
Publication of JPS59217742A publication Critical patent/JPS59217742A/ja
Publication of JPH0347299B2 publication Critical patent/JPH0347299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プロピレン重合体樹脂、スチレン含有重合体
樹脂および特定の改質プロピレン共重合体樹脂からなる
、機械的強度、表面特性、2次加工適性の改善された熱
可塑性樹脂組成物に関する。
従来より、プロピレン重合体は安価で各種加工法による
加工特性が優れ、且つ品質的にも硬度、クリープ特性、
耐摩耗性等の機械的性質及び表面光板、透明性等の外観
や耐薬品性、耐熱性等の諸性質が優れる為、各種成形法
によって広範囲な用途に使用されている。しかし、一方
″では用途又は他の材料との競合に於いては剛性、耐衝
撃性、接着や印刷等の表面特性及び真空成形性等アー次
加工適性が問題となる。         ゛例えば、
包装容器分野に於いて、プロピレン重合体は、スチレン
系樹脂と比較すると剛性、耐衝撃性の品質が劣位であり
、史に押出成形等によって得られたシートを各種容器形
状に賦型する為の真空成形や圧空真空成形等の2次加工
適性に劣る等の問題点がある。ところが、耐熱性、耐油
性等の品質については逆にスチレン系樹脂より優れる等
の長所がある。
従って、プロピレン重合体の長所とスチレン系樹脂の長
所とを併せ持った複合素材が開発出来れば、従来使用不
可能であった用途分野への適応拡大が可能となるものと
期待される。
しかしながら、プロピレン重合体とスチレン重合体は、
相互に非相溶性であるため、単に混合しただけでは両樹
脂の界面接着が乏しい上、スチレン系樹脂の分散が不十
分で、且つスチレン系樹脂のドメインが成形時の溶融流
れ方向に大きく変形してしまうので、得られる成形品の
剛性、耐衝撃性等の機械的性質は不満足なものとなり実
用性に乏しい。
この改良のため、例えば、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体あるいはこれの水素添加物等のゴム物質を上
記両樹脂の相溶性改良剤として用いる方法があるが、得
られる成形品中のスチレン系樹脂の分散が若干良くなり
耐衝撃性は幾分改良されるものの剛性が大幅に低下して
し、まい実用に供し得ない。
このゴム物質の外に芳香族ビニル単量体をグラフトした
エチレン−酢酸ビニル共重合体やポリプロピレン等を用
いる方法がちるが、耐衝撃性や剛性の改善が不十分であ
ったり、材料強度に方向性が生じて満足な強度のものが
得られないといった欠点を有し好ましくない。
本発明者等は、プロピレン重合体の耐熱性、耐油性等の
優れた長所とスチレン系重合体の剛性、耐衝撃性、真空
成形性等の優れた長所とを併せ持った複合材料を開発す
べく、プロピレン重合体とスチレン系樹脂の相溶性改良
剤について鋭意研究した結果、ある特定のプロピレン重
合体を芳香族ビニル単量体で特殊な処理をした改質プロ
ピレン重合体のみが顕著な効果を発現することを見い出
して本発明を完成した。
すなわち本発明は、(a)プロピレン重合体樹脂5〜9
5重量部、(b)スチレン含有重合体樹脂95〜5重量
部および(e)下記製造法により得られる改質プロピレ
ン共重合体樹脂の上記(、)と(ロ)の合計量100重
量部に対して2〜200重量部からなることを特徴とす
る熱可塑性樹脂組成物である。
〔製造法〕
過半重量のプロピレンと、エチレンおよび炭素数4〜1
2のα−オレフィンの群から選ハれた少なくとも一つの
オレフィンとから実質的になる密度0.8800〜0.
8990 f/diのランダム共重合体粒子100重量
部、芳香族ビニル単量体5〜200重量部および10時
間の半減期を得るだめの分解温度が85〜130℃であ
るラジカル重合開始剤の芳香族ビニル単量体100重量
部に対して帆01〜1重量部を含む水性懸濁液を該開始
剤の分解が実質的に起こらない条件下に加熱して該芳香
族ビニル単量体を−5= その遊離の量が20重量%未満となるまで該ランダム共
重合体粒子に含浸させ、その後この水性g′l14液の
温度をさらに上げて該芳香族ビニル単量体の重合を完結
させ、改質プロピレン共重合体樹脂を得る◇ 本発明の組成物は、上記の点に優れるので、特に耐衝撃
性、剛性、耐熱性、耐油性、真空成形性等の要求される
分野への応用が期待される。
本発明で用いる(a)プロピレン重合体樹脂には、アイ
ソタクチックポリプロピレン、プロピレン−エチレンラ
ンダムまたはブロック共重合体、プロピレン−エチレン
−ブテン1ランダムtりiiニア’ロック共重合体、プ
ロピレン−ブテンlランダム共重合体、プロピレン−ヘ
キセン1ランダム共重合体、無水マレイン酸変性ポリプ
ロピレン等、プロピレンの単独重合体樹脂または過半重
量のプロピレンとエチレンないしプロピレン以外のα−
オレフィンあるいは不飽和有機酸類などとのランダム、
ブロックまたはグラフト共重合体樹脂、若しくはこれら
の重合体の酸化・塩素化等の変性物が好適 6 − であり、これらは併用できる。
これらのうち、特に好ましいのは、アイソタクチックポ
リプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体等である
また、本発明で用いるrb)スチレン含有重合体樹脂に
は、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジェン−ス
チレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル−ス
チレン共重合体(AS樹脂)、スチレン−メチルメタク
リレート共重合体、コム配合ポリスチレン、スチレン−
無水マレイン酸共重合体等が好適であり、これらは併用
できる。
これらのうち、特に好ましいのは、ポリスチレン、AB
S樹脂、ゴム配合ポリスチレン等である。
さらに、本発明で用いる(e)改質プロピレン共重合体
樹脂は、次の製造法で製造されるものである。
すなわち、過半重量のプロピレンと、エチレンおよび炭
素数4〜12のα−オレフィンの群カラ選ばれた少なく
とも一つのオレフィンとから実質的になる密度0.88
00〜0.8990 f/cdのランダム共重合体粒子
ioo重量部、芳香族ビニル単量体5〜200重量部お
よび10時間の半減期を得るだめの分解温度が85〜1
30℃であるラジカル重合開始剤の芳香族ビニル単量体
100重量部に対して0.01〜1重量部を含む水性懸
濁液を該開始剤の分解が実質的に起こらない条件下に加
熱して該芳香族ビニル単量体をその遊離の量が20重量
%未満と′なるまで該ランダム共重合体粒子に含浸させ
、その後この水性懸濁液の温度をさらに上げて該芳香族
ビニル単置体の重合を完結させ、改質プロピレン共重合
体樹脂を得る。
ここで、芳香族ビニル単量体で変性されるべき該ランダ
ム共重合体粒子は、具体的には、JIS−に7112−
1971で規定された方法で求められる密度0.898
0〜0.8930 P/adのプロピレン−エチレンラ
ンダム共重合体、密度0.8990〜0.8800 ?
/ellのプロピレン−エチレン−炭素数4〜12のα
−オレフィンランダム共重合体、密度0.8990−o
、s s o o t/aAのプロピレン−炭素数4〜
12のα−オレフィンランダム共重合体などが好ましい
炭素数4〜12のα−オレフィンの好例は、ブテン1.
4メチルペンテン1、ヘキセン1、オクテン1等である
このランダム共重合体粒子は、一般に1〜8111m径
のものが良く、特に2〜5ffi11径のものが後の成
形工程での取り扱いが簡便である。
密度が上記の範囲をはずれるものは、本発明の効果を期
し難い。
また、芳香族ビニル単量体としては、一般式炭素数1〜
4のアルキル基を示す。) で表されるスチレン糸モノマー、例えばスチレン、核置
換スチレン例えばメチルスチレン、イングロビルスチレ
ン、クロルスチレン、α置換スチレン例tばα−メチル
スチレン、αエチルスチレンなどが挙げられ、またスチ
レンとアクリル酸エステル、スチレンとメタクリル酸エ
ステル、スチレン 9 − とアクリロニトリル、スチレンと無水マレイン酸などの
混合系も適用される。
さらに、ラジカル重合開始剤としては、例えば、シクロ
ヘギサノンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベン
ゾエート、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジクミ
ルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2
,5−ジメチル−2,5−ジベンゾイルパーオギシヘキ
サン、ジ−t−ブチル−ジ−パーオキシフタレート等の
有機過酸化物が好適である〇 水性懸濁液は、固型物と水の重量比が1:1〜1;2の
範囲にあると攪拌がしやすくて作業性も良く、重合時に
塊状化が起こらず生産性もよい。
含浸時に、芳香族ビニル単量体の量が20重量%未満と
なるまで該共重合体粒子に含浸させずに次の昇温をする
と、粒子の表面で単量体の重合が起こり、分散性の点で
問題となる。
含浸後の昇温は通常50〜150℃、好ましくは80〜
130℃にとどめる方が生産性、歩留りの点でよい。
10− なお、親水性又は固体のビニル単量体は、油溶性単量体
中に溶解して使用するとよい。また、汎用的で高剛性の
改質プロピレン重合体を得る為には、スチレン単独或は
スチレン主体とこれと共重合可能な少量の他の単量体特
にアクリロニトリル、メタクリル酸メチル、塩化ビニル
、無水マレイン酸等との混合物が適当である。
上記の(a)、申)および(c)成分の配合割合は、(
a)プロピレン重合体樹脂5〜95重量部、好ましくは
20〜85重量部、(b)スチレン含有樹脂95〜5重
量部、好ましくは80〜15重量部および(C)改質プ
ロピレン共重合体樹脂が(a)と(ロ)の合計量100
重量部に対して2〜200重量部、好ましくは5〜15
0重量部である。
本発明の組成物には、これらの必須成分の外に付加的成
分を発明の効果を損なわない範囲の量添加することがで
きる。付加的成分としては、例えば、他の熱可塑性樹脂
、ゴム物質、無機フィラー、顔料、染料、各種安定剤(
酸化防止剤、腐食防止剤、耐候性剤、帯電防止剤、アン
チブロッキング剤、滑剤)等である。
特に、上記必須成分の合計量100重量部に対し、0.
5〜25重量部のスチレン−ブタジェン共重合体コム、
スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(ゴ
ム質)又はこれらの水素添加物を配合すると、低温耐衝
撃性の点で好ましく、また、密度0.9r8〜0.96
0 y /cdのエチレン重合体を同じ(20〜100
重量部配合すると真空成形性等を更に改良する点で好ま
しい。ことでエチレン重合体としては、エチレンの単独
重合体、過半重量のエチレンとプロピレン、ブテン1.
4メチルペンテン11ヘキセン1、オクテン1等のα−
オレフィン等の共重合体、無水マレイン酸やアクリル酸
等の不飽和有機酸変性ポリエチレン、あるいはこれらの
酸化や塩素化したもの等が好適である。
本発明組成物は、これらの成分をトライブレンドして直
接成形しても得られるが、一般には予めロール、バンバ
リーミキサ−1押出機等通常の混線機で混練して組成物
とした後成形に供される。
成形は、射出成形、中空成形、押出成形等いずれの方法
も採ることができる。
実施例I ボリグロビレン(三菱油化社製ノープレンFY6 C:
 MFR2,3tlx o分、密度0.900 t/a
i)、ポリスチレン(三菱モンサント化成社製ダイヤレ
ツク、X、HT51 a :MFR2,2tllo分)
および下記の製造法で得た改質プロピレン共重合体を第
1表に示す割合で用いて、三菱重工社製HM型型押横機
直径50■)にて樹脂温度225℃、引取速度2.2m
/分にて0.3畷厚のシートを成形した。
これらのシートについて各種の評価をした。
結果は第1表の通りである。
〈改質プロピレン共重合体の製造法〉 内容量501のオートクレーブ内に純水25Kgおよび
懸濁剤としてポリビニルアルコール701Pを加えて水
性媒質となし、これに粒径2〜3mのプロピレン−エチ
レンランダム共重合体粒子(エチレン含有量5.0重量
1%、密度0.897 f/d、13− MFR5,0f710分)8Kfを攪拌により懸濁させ
た。別に重合開始剤としてt−ブチルパーオキシベンゾ
ニー)24fをスチレン3 K9に溶解させ、これを前
記懸濁系に投入し、オートクレーブ内温度を90℃に昇
温させ、該温度で3時間保持して重合開始剤含浸スチレ
ンをプロピレン−エチレンランダム共重合体粒子中に含
浸させた。この水性懸濁液を105℃に昇温し、該温度
で4時間維持して重合を行なわせ、更に125℃に昇温
し、該温度で5時間維持して重合を完結させた。冷却後
、内容物を取抄出して水洗し、粒径3〜4鴎のスチレン
改質グロビレンーエチレンランダム共重合体粒子16K
fを得た。
(以下余白) 14− ここで真空成形は、次の方法で評価した。
すなわち、シートを上下面から中央に直径150■の穴
のあいた鋼板の間に挾んで断熱箱の中に水平にセットし
た後、シートをこの鋼板の上面から455℃に加熱され
たヒーターでシート面から10国離して加熱する口 加熱されたシートは、まず膨張で垂下し、その後残留応
力による収縮で再び水平となり、最後に溶融によって垂
れ下がる。
このとき、加熱してから再び水平になるまでの時間をT
1時間@)とし、このT1時間の後、原点から30■垂
下する迄の時間を12時間(秒)とした。
この12時間が真空成形可能な時間としてとらえること
ができる。T、時間は短い稚虫産性が高く、また12時
間が長い程成形しやすいので好ましい。
実施例1 実施例Iで用いたポリプロピレンとポリスチレンおよび
相溶性改良剤として実施例■で用いた改質コポリマーの
外、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体
(シェル社製クレートンD−1102)、水aスチレン
ーブタジェンースチレンブロック共重合体(シェル社製
クレートンG−1652)、改質エチレン−酢酸ビニル
共重合゛体(改質EVA)および改質ポリプロピレン(
改質PP)を用いて実施例Iと同様にして評価した口こ
こで改質EVA、改質PPはそれぞれ、実施例Iでの改
質プロピレン共重合体の製造において用いたプロピレン
−エチレンランダム共重合体粒子の代わりに三菱油化社
製ユカロンエバV601S(酢酸ビニル含量28重量%
、MFR15f/10分)粒子、同社製ノープレンFY
6C粒子を用いた以外は同様にして得たものである。
結果を第2表に示す。
(以下余白) 17− 実施例■ 実施例Iにおいて、改質コポリマーのペースのプロピレ
ン−エチレンランダム共重合体粒子の代わりに第3表に
示す改質プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
のベースコポリマーを用いた外は実施例Iと同じにして
改質コポリマー、シートを作り評価した0結果を第3表
に示す。
(以下余白) 19一 実施例■ 車4表に示すプロピレン重合体、ポリスチレン、ゴム物
質および実施例Iで用いた改質コポリマーを用いて実施
例1と同様にして評価したO結果は第4表の通り。
第4表 21− 20−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)プロピレン重合体樹脂5〜95重量部、(b)ス
    チレン含有重合体樹脂95〜5重量部および(e)下記
    製造法により得られる改質プロピレン共重合体樹脂の上
    記(a)とΦ)の合計量100重量部に対して2〜20
    0重量部からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物
    。 〔製造法〕 過半重量のプロピレンと、エチレンおよび炭素数4〜1
    2のα−オレフィンの群から選ばれた少なくとも一つの
    オレフィンとから実質的になる密度0.8800−0.
    8990 t/alのランダム共重合体粒子100重量
    部、芳香族ビニル単量体5〜200重量部および10時
    間の半減期を得るだめの分解温度が85〜130℃であ
    るラジカル重合開始剤の芳香族ビニル単量体100重量
    部に対して0.01〜1重量部を含む水性懸濁液を該開
    始剤の分解が実質的に起こらない条件下に加熱して該芳
    香族ビニル単量体をその遊離の険が20重t%未満とな
    るまで該ランダム共重合体粒子に含浸させ、その後この
    水性!!III!液の温度をさらに上げて該芳香族ビニ
    ル嚇量体の重合を完結させ、改質プロピレン共重合体樹
    脂を得る。
JP9197183A 1983-05-25 1983-05-25 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS59217742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197183A JPS59217742A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197183A JPS59217742A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217742A true JPS59217742A (ja) 1984-12-07
JPH0347299B2 JPH0347299B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=14041416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197183A Granted JPS59217742A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221251A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
US4740427A (en) * 1984-06-11 1988-04-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Vibration-damping composite metal plate
JPS6487645A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Idemitsu Petrochemical Co Polypropylene polymer composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5817137A (ja) * 1982-07-05 1983-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5817137A (ja) * 1982-07-05 1983-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740427A (en) * 1984-06-11 1988-04-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Vibration-damping composite metal plate
JPS61221251A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
JPS6487645A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Idemitsu Petrochemical Co Polypropylene polymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347299B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906589B2 (en) Interpolymer resin particles
JPS6351450B2 (ja)
JPS5853003B2 (ja) シンキジユウゴウタイリユウシノセイゾウホウ
US8168722B2 (en) Interpolymer resin particles
JPH03237146A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
JPS59215329A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JPS59217742A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2921178B2 (ja) 変性プロピレン重合体組成物、それを用いる成形材料、及びフィルムもしくはシート
JPS6046137B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3274922B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3412180B2 (ja) プロピレン系樹脂成形体
JP3010516B2 (ja) 改質プロピレン系重合体の製造法
JPS6150081B2 (ja)
JPH06106685A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂積層物
JPH0559232A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、それを用いる成形物もしくはシート
JPH0741614A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
JPS638984B2 (ja)
JPS5851010B2 (ja) シンキジユウゴウタイリユウシノセイゾウホウ
JPH05140382A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0710935A (ja) グラフト共重合体及び該グラフト共重合体を含有してなるポリオレフィン系樹脂組成物
JPH08337724A (ja) ブロー成形品及びその成形方法
JPH03239710A (ja) 変性重合体の製造法
JPH07165842A (ja) プロピレン系樹脂成形体
JPH08319354A (ja) 改質オレフィン系樹脂粒子の製造方法
JP2564257C (ja)