JPS59217289A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS59217289A
JPS59217289A JP58093618A JP9361883A JPS59217289A JP S59217289 A JPS59217289 A JP S59217289A JP 58093618 A JP58093618 A JP 58093618A JP 9361883 A JP9361883 A JP 9361883A JP S59217289 A JPS59217289 A JP S59217289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
output line
circuit
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58093618A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ozaki
尾崎 英之
Kazuhiro Shimotori
下「とり」 和博
Kazuyasu Fujishima
一康 藤島
Hideji Miyatake
秀司 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58093618A priority Critical patent/JPS59217289A/ja
Publication of JPS59217289A publication Critical patent/JPS59217289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はニブル・モードの可能な半導体記憶装置に関
するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の半導体記憶装置を示す概略ブロック図で
あシ、特に書き込み回路を示す。同図において、(1)
はチップ外の外部′F/W(E x tR4t)信号に
よシ、書込み命令がなされたときに動作して、書き込み
に)信号を発生するRWITEバッファ回路、(2)は
この書き込み■信号の入力によりトリガされて動作し、
外部データ入力信号(E x t・Dよ、)の1L“あ
るいはSHfによってチップ内でデータ入力(DIN)
信号あるいはその反転(DI s )信号あるいはその
反転(Dxs)信号を発生スるDINバッファ回路、(
3)〜(6)はデータセレクト回路であり、通常、ノー
マル・IJ−)’Iるいはライト時にはこの4個のデー
タ・セレクト回路(3)−(6)ノ1 ツか゛選択され
る。(7) 〜C1(6はMosトyyジスタ(以下M
O8Tと言う)対であり、前記データ・セレクト回路(
3)〜(6)のうち、選択されているデータ・セレクト
回路に接続されたMO8T対75;導通され、選択され
ないデータセレクト回路に接続されたMO8T対は非導
通となる。(11)−(14)はプリアンプ、0り〜Q
檜は入出力線対、(11〜@はメモリセ#(MC)、(
27)−tHはセy、cyンj(SA)、c31)〜(
財)はコラム番デコーダ(CD)、(へ)〜(42)は
MO8Tである。
なお、前記プリアンプαυ〜住→は通常、メモリセル員
〜(ホ)から読み出されたデータをセンス・アンプ(財
)〜翰で増幅し、さらにこれを増幅するものである。ま
た、入出力線対a9〜(lIは破線で囲った回路、すな
わち、メモリセルH〜(イ)、センス・アンフ翰〜翰、
コラムーデコーハD〜(2)が複数個接続されているた
め、その配線長は一般に長くなり、通常大きな寄生容量
をもっている。
次に、上記構成による半導体記憶装置の書き込み回路の
ニブル・モード時の書き込み動作について説明する。ま
ず、第1のサイクルで、書き込み命令により、WRIT
E/(ツファ回路(1)によシ書き込み■信号が発生さ
れる。この書き込みに)信号がDINバッファ回路(2
)に入力すると、このD!メバツファ回路(2)はトリ
ガされ、外部データ入力信号(Ext−D+s)がチッ
プ内にとり込まれ、データ入力(Dss)信号あるいは
その反転(DIN)信号が発生される。今、データセレ
クト回路(3)〜(6)のうち、例えばデータセレクト
回路(3)が選択されていると、MO8T対(7)が導
通し、MO8T対(8)〜OIが非導通になっている。
したがって、データ入力(D!s)信号あるいはその反
転(σis)信号が入出力線対←Qのみに伝達される。
したがって、コラム・デコーク゛OI)で選択された1
つのメモリセル(MC)に書き込まれ、書き込み動作が
終了する。次に、第2のサイクルがニブル・モードの書
き込みサイクルであるとする。この場合、データ・セレ
クト回路(3)〜(6)がシフトレジスタとして動作す
ることにより、Mol対(7)は非導通となり、MO8
T対(8)が導通する。このため、DINバッファ回路
(2)で発生されたデータ入力(Dx s )信号およ
びその反転(orお)信号は入力線対(161に伝達さ
れ、書き込みが行なわれる。
しかしながら、従来の半導体記憶装置では通常ニブル・
サイクルがノーマル時に比べて、その書き込み時間が短
いことが要求される。このため、MO8T対の大きさを
大きくしたり、あるいはDtsバックァ回路の電流ドラ
イブ能力を上げなければならず、パターン・レイアウト
上の面積を大きくしたり、これらの回路における消費電
力を大きくすることが必要となるが、これが不充分であ
ると、メモリセルの% HI書き込み電圧が低下する欠
点があった。
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的は書き込みに)信号から遅
延した遅延信号でトリガされるリチャージ回路を設け、
入出力線への% HI 書き込み電圧が不充分であって
も、自らその電圧を電源電圧にまで昇圧するようにし、
周辺の書き込み回路のサイズを小さくでき、しかも消費
電力の小さい半導体記憶装置を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は書き込み信
号から遅延した遅延信号により、その動作を開始するり
チャージ回路が入出力線に接続されるようにしたもので
あシ、以下実施例を用いて詳細に説明する。
〔発明の実施例〕 第2図はこの発明に係る半導体記憶装置の一実施例を示
す概略ブロック図である。同図において、(43)は第
3図(、)に示す書き込み■信号の入力によって動作し
、この書き込み■信号からある遅延をもった第3図(d
)に示す遅延(WD)信号を発生するWDバッファ回路
、(44)〜(47)はこの遅延QWD)信号の入力に
よって動作を開始し、第3図(b)に示すデータ入力(
DtN)信号あるいはその反転(1)cs)信号のうち
、1H〃レベルに対応した入出力線対の電位を、第3図
(c)の実線に示す電源電圧にまで昇圧し、その詳細な
回路を第4図に示すリチャージ回路である。
なお、第4図に示すリチャージ回路(44)〜(47)
において、(4B)および(49)は入出力線、(50
)〜(53)はMC8T 、 (54)および(55)
はプートストラップ容量であ#)MC8T容量によって
形成される。また、第3図(c)における破線は第1図
における入出力線対の電位変化を示し、ニブル・モード
におけるサイクル時間が短いため、寄生容量値の大きい
入出力線対のゝH〃レベルの方を充分な電位まで充電す
ることができることを示している。
次に、上記構成による半導体記憶装置の動作について説
明する。まず、第1サイクルで、書き込ミ命令により、
WRI’rEバッファ回路(1)によシ、書き込み■信
号が発生される。この書き込みに)信号がDINバック
ァ回路(2)に入力すると、このDIメバツファ回路(
2)はトリガされ、外部データ入力(Ext−Dts)
信号がチップ内にとシ込まれ、第3図(b)に示すデー
タ入力(DIN)信号あるいはその反転(D!s)信号
が発生される。今、データ・セレクト回路(3)〜(6
)のうち、例えばデーターセレクト回路(3)が選択さ
れていると、MC8T対(7)が導通し、MC8T対(
8)〜(11が非導通になっている。したがって、デー
タ入力(Dts)信号あるいはその反転(1八)信号が
入出力線対(19のみに伝達される。したがって、コラ
ム・デコーダ(31)で選択された1つのメモリセル(
MC)に書き込まれ、書き込み動作が終了する。この場
合、WOバッファ回路(43)は第3図(、)に示すよ
うに、書き込みに)信号の入力によって動作して、第3
図(d)に示すように、この書き込みに)信号よりある
遅延された遅延(WD)信号を出力する。したがって、
この遅延(WO)信号はりチャージ回路(44)〜(4
りに入力する。今、第4図に示スリチャージ回路におい
て、入出力線(4B)に1H″レベルが書き込まれ、入
出力線(49)に% (、IFレベルが書き込まれたと
する。このため、 MC8T(51)が導通状態となり
、ノードN1は入出力線(4日)の電位と同電位、すな
わち電源電圧よシ低い1Hルベルの電位になっている。
この状態で、第3図(d)に示す遅延(WD )信号が
リチャージ回路に印加されると、ノードN、の電位はM
C8容量(5りの容量結合により、電源電圧以上に昇圧
される。したがって、入出力線(48)はMC8T (
50)を通して、第3図(c)の実線に示すように、電
源電圧まで充電される。
一方、入出力線(49)は比較的平(OVになる。した
がって、MC8T (52)を通じて、ノードN2もO
Vとなる。この状態で遅延(WD)信号が印加されても
、ノードN2の電位はOVのままとなυ、MC8T(5
3)は非導通のままとなり、入出力線(49)は充電さ
れ々い。
なお、上述の実施例ではニブル・モード時についての回
路動作について説明したが、これに限定するものではな
(、%H#レベルの書き込み電圧を高速に電源電圧まで
昇圧するのが困難である場合には通常の書き込み動作時
においても、同様にできることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る半導体記憶
装置によれば、メモリセルとチップ周辺の書き込み回路
および読み出し回路とに接続され、信号の授受を行なう
入出力線に、書き込み(3)信号から、ある遅延をもっ
た遅延(WD)信号によりトリガされるリチャージ回路
を設けたことにより、周辺の書き込み回路のサイズを小
さくでき、かつ消費電力を少なくすることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体記憶装置を示す概略ブロック図、
第2図はこの発明に係る半導体記憶装置の一実施例を示
すブロック図、第3図(、)〜第3図(d)は第2図の
各部の線形を示す図、第4図は第2図のりチャージ回路
を示す詳細な回路図である。 (1)・−・・WRITEバッファ回路、(2)・・・
・D、、バッファ回路、(3)〜(6)・・・・データ
・セレクト回路、(7)〜6Φ・・・・MC8)ランジ
スタ対、←υ〜αa・・・・プリアンプ、Q5)〜0υ
・・・・入出力線対、■〜(ハ)・・・・メモリセル、
勾〜(7)・・・、センスアンプ、0υ++(ロ)0.
0.コラム、デコーダ、(至)〜(42)・拳・・MO
Sトランジスタ、(43)拳・―・WDバッファ回路、
(44)〜(47)・・・・リチヤージ回路、(48)
および(49)・・・・入出力線、(50)〜(53)
・・・・MOSトランジスタ、(54)および(55)
 −11−・MO8T容量。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者片由仁へ部 4、代理人 (1)明細書の特許請求の範囲の欄 ・1!31’IO’カ 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (21回舎弟2頁第15〜16行のr RWITE)(
ツファ回路」をrWRITE)(ツファ回路−1と補正
する。 (3)同劉同頁第20行の「あるいはその反転(−Dx
n)信号」を削除する。 以上 別          紙 r (11半導体基板の中央部に構成された複数のメモ
リセルと、前記半導体基板の周辺部に構成された書込み
回路および読み出し回路と、前記メモリセルと前記書込
み回路および読出し回路とを接続し、書込み信号および
読出し信号の伝達を行なう入出力線とを備えた半導体記
憶装置において、前記入出力線に、書込み信号から遅延
した遅延信号により、その動作を開始するりチャージ回
路が接続されたことを特徴とする半導体記憶装置。 (2)前記リチャージ回路は前記遅延信号が第1の電極
に入力される第1のMO3容量と、そのドレイン電極が
電源端子に接続され、ソース電極が前記入出力線に接続
され、ゲート電極が前記MO8容量の第2の電極に接続
された第1のMOS )ランジスタと、ドレイ/電極が
前記MO8容量の第2の電極および前記第1のMOS 
)ランジスタのゲート電極に接続され、ソース電極が前
記入出力線に接続され、ゲート電極が電源端子に接続さ
れた第2のMOS)ランジスタとから構成されたことを
特徴とする特許Wt求の範囲第1項記載の半導体記憶装
置。」 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の中央部に構成された複数のメモリセ
    ルと、前記半導体基板の周辺部に構成された書込み回路
    および読み出し回路と、前記メモリセルと前記書込み回
    路および読出し回路とが接続され、書込み信号および読
    出し信号の伝達を行なう入出力線とを備えた半導体記憶
    装置において、前記入出力線に、書込み信号から遅延し
    た遅延信号により、その動作を開始するりチャージ回路
    が接続されたことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)前記リチャージ回路は前記遅延信号が第1の電極
    に入力される第1のMO8容量と、そのドレイン電極が
    電源端子に接続され、ソース電極が前記入出力線に接続
    され、ゲート電極が前記MO8容量の第2の電極に接続
    された第1のMOS)ランジスタと、ドレイン電極が前
    記MO8容量の第2の電極および前記第1のMOS)ラ
    ンジスタのゲート電極に接続され、ソース電極が前記入
    出力線に接続され、ゲート電極が電源端子に接続された
    第2のMOS )ランジスタとから構成されたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
JP58093618A 1983-05-25 1983-05-25 半導体記憶装置 Pending JPS59217289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093618A JPS59217289A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093618A JPS59217289A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217289A true JPS59217289A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14087304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093618A Pending JPS59217289A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217289A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150190A (en) * 1981-02-27 1982-09-16 Hitachi Ltd Monolithic storage device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150190A (en) * 1981-02-27 1982-09-16 Hitachi Ltd Monolithic storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149634B2 (en) Low power memory architecture
KR100238928B1 (ko) 반도체 장치
JPH03108196A (ja) 電気的消去・書込み可能型不揮発性半導体記憶装置
JPH08153856A (ja) 半導体記憶装置
JPH03125393A (ja) 半導体記憶装置
JPH0315278B2 (ja)
JPH1131959A (ja) 半導体装置
JPS59217289A (ja) 半導体記憶装置
JPH11328966A (ja) 半導体記憶装置及びデータ処理装置
JPH04172588A (ja) Icカード
JPH09232937A (ja) バスライン駆動回路およびこれを具備する半導体記憶装置
JPH03237685A (ja) 半導体記憶装置
JPH02244479A (ja) 半導体メモリ装置
JP3490688B2 (ja) 半導体集積メモリ
JP3369706B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0589686A (ja) 半導体不揮発性メモリとその書き込み方法
JPH0438699A (ja) 半導体記憶装置
JPS61239494A (ja) 非同期式メモリ装置
JPS60246093A (ja) 半導体記憶装置
JPH06231579A (ja) 半導体記憶回路のデータ入力回路
JPS58111184A (ja) 記憶装置
JPH05234363A (ja) 半導体記憶装置
JPS5998392A (ja) 半導体記憶装置
JPH05189969A (ja) 半導体記憶装置
JPS5870487A (ja) デコ−ダ回路