JPS5921725Y2 - カツタ−ナイフ - Google Patents

カツタ−ナイフ

Info

Publication number
JPS5921725Y2
JPS5921725Y2 JP7863879U JP7863879U JPS5921725Y2 JP S5921725 Y2 JPS5921725 Y2 JP S5921725Y2 JP 7863879 U JP7863879 U JP 7863879U JP 7863879 U JP7863879 U JP 7863879U JP S5921725 Y2 JPS5921725 Y2 JP S5921725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
grip handle
cutter knife
finger ring
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7863879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55179668U (ja
Inventor
博史 長田
Original Assignee
株式会社貝印刃物センタ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社貝印刃物センタ− filed Critical 株式会社貝印刃物センタ−
Priority to JP7863879U priority Critical patent/JPS5921725Y2/ja
Publication of JPS55179668U publication Critical patent/JPS55179668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921725Y2 publication Critical patent/JPS5921725Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は握柄に替刃をスライド可能に設けたカッター
ナイフに関するもので゛ある。
カッターナイフを使用する作業としては、例えば壁紙貼
りがある。
この作業は壁紙を壁面の大きさ、形にあわせてカッター
ナイフで切りながら行なうものであるが、切断作業を中
断して壁紙にしわが寄らないようにその壁紙を両手で引
張る場合などには、ナイフが握っているとその作業がで
きないので、切断作業を中断するごとにナイフを台の上
に置いたり、刃を引込めてポケット内にしまったりする
必要があり、不便であった。
この考案の目的は、握柄に指掛部材を設けてこのような
不便を解消できるばかりではすく、この指掛部材を握柄
に対し出没可能にすることにより、指折部材の不必要な
場合にあってはこれを没入させてごく普通のナイフと同
様に使用でき、又指掛部材の没入で小形化できポケット
内への携帯並びに運搬及び保管に大変便利になるカッタ
ーナイフを提供することにある。
以下、この考案を具体化した第一実施例を第1図〜第4
図に基づいて説明すると、図面中1はカッターナイフの
握柄であって、その腹部側には肉厚の薄い握り部1aと
その握り部1aの後部に続く肉厚の厚い膨出部1bとが
形成されている。
2は握柄1の上面に形成された装着溝であって、替刃3
をスライド可能に支持したホルダ4が嵌合固定されてい
る。
5は前記装着溝2の後端部底面に形成された収容凹部で
あって、その底面には握柄1の長手方向に対して斜交す
る一対のガイド溝6が形成されている。
7は前記両ガイド溝6の両端間に形成された一対の係止
凹部である。
そして、前記収容凹部5′の前壁面は一方のガイド溝6
に沿い、後壁面は握柄1の長手方向に対して直交してい
る。
8は前記収容四部5と対応するように握柄1の前記握り
部1a後端部から膨出部1b前端部にかけて貫設された
ガイド溝である。
9は前記収容凹部5内に収容され、ガイド溝8から外方
へ突出可能にした指掛環であって、その基端両側には前
記両ガイド溝7に摺動可能に嵌合したガイド突起10が
形成されている。
従って、指掛環9はガイド溝6に沿って斜状に出没する
ことになり、突出したときには握り部1aの後端部に位
置して収容凹部5及びガイド溝8の一方の側壁に係止さ
れ、没入したときには膨出部1bの前端位置に外周の一
部が突出するとともに、収容凹部5及びガイド溝8の他
方の側壁に係止されるようになっている。
11は指掛環9の基端に一対の切込みを入れることによ
り形成された弾性片であって、下面に突起12を有し、
指掛環9が前記突出位置及び没入位置に位置したときに
突起12が前記係止凹部7にそれぞれ係合して指掛環9
をそれらの両位置で係止保持できるようになっている。
従って、握柄1を握って切断作業を行なう場合、指掛環
9を突出させて1本の指をその指掛環9に通せば、前述
したように、両手を使用して壁紙をしわが寄らないよう
に引張る場合など、切断作業を一時中断する場合には指
掛環9においてこのカッターナイフを指のもとの方に作
業の邪魔にならないように吊下げておくことができる。
このため切断作業を中断するごとにナイフを台の上に置
いたり、刃を収納してポケットに入れたりするような不
便なことは必要なく、このナイフを使用する作業から他
の作業へスムーズに移行できてそれらの作業を能率よく
行なうことができる効果がある。
又、指掛環9を握柄1内に没入させれば、このカッター
ナイフをごく普通のナイフと同様にして使用でき、しか
もこの没入時には指掛環9の一部がガイド溝8から突出
しているので、次に指掛環9を必要とするときに容易に
引出すことができる。
次に、この考案の第二実施例を第5図及び第6図につい
て説明すると、この実施例は指掛環9の基端下面を収容
凹部5の底面に回動可能に軸13支するとともに、一側
のみに突設したガイド突起10を前記軸13を中心とし
た円弧状のガイド溝6に嵌合したものである。
従って、この第二実施例の場合、指掛環9は軸13を中
心に回動して出没される。
次に、この考案の第三実施例を第7図及び第8図につい
て説明すると、この第三実施例はガイド溝8の内側にそ
のガイド溝8より幅広のスライド溝14を設けるととも
に、自在に撓むことがでる柔軟性材よりなる指掛ストリ
ング15の一端を前記スライド溝14の端部において回
動可能に軸16支し、そして指掛ストリング15の他端
部には前記スライド溝14内をスライド可能にした円柱
状のスライド体17を設けたものである。
従って、スライド体17をスライドさせなから指掛スト
リング15を引出せば環状の指掛部を握柄1の腹部側に
形成でき、スライド体17をその逆方向にスライドさせ
て指掛ストリング15を直線状にすればその指掛ストリ
ング15をガイド溝8内に収納できる。
なお、ガイド溝8の中央部と対応する握り部1aの腹部
には指掛ストリング15を引出すための凹部18が形成
されている。
次に、この考案の第四実施例を第9図及び第10図につ
いて説明すると、この第四実施例は握柄1の裏面から腹
部側にかけて収容凹部19を形成し、その収容凹部19
の腹部側両側面において指掛環9の基端両側を軸20支
して、指掛環9を収容凹部19内に収納した位置と、そ
こから腹部側へ突出した位置とに配置できるようにした
ものである。
なお、指掛環9の両側には収容凹部19の両側面の2ケ
所に形成した係止凹部21にそれぞれ係合して指掛環9
を前記収容位置及び突出位置に係止保持するための係止
突起22が設けられている。
そして、これらの第二〜第四実施例においても、前記第
一実施例と同様な効果を有する。
以上詳述した本考案は、握柄1に対し指掛部材(前述し
た実施例において指掛環9や指掛ス) IJング15)
を、握柄1内に収容した位置とそこから外方へ突出した
位置とに配置し得るように移動操作可能に支持したので
、切断作業を中断してもカッターナイフを邪魔になるこ
となく持っておくことができ、このカッターナイフを使
用する作業を能率よく行なうことができるばかりではな
く、指掛部材9,15の不必要な場合にあってはこれを
没入させてごく普通のナイフと同様に使用でき、又指掛
部材9,15の没入で小形化できポケット内への携帯並
びに運搬及び保管に大変便利になる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの考案の第一実施例のカッターナイ
フを示すものであって、第1図はその正面図、第2図は
ホルダを取除いて示す断面図、第3図は要部を示す分解
斜視図、第4図は第2図の4−4線断面図、第5図及び
第6図は第二実施例を示すものであって、第5図は指掛
環の収納状態を示す要部正面図、第6図は同じく突出状
態を示す要部正面図、第7図及び第8図は第三実施例を
示すそれぞれ斜視図及び断面図、第9図及び第10図は
第四実施例を示すそれぞれ分解斜視図及び断面図である
。 1・・・・・・握柄、3・・・・・・替刃、9・・・・
・・指掛環、15・・・・・・指掛ストリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 握柄1に替刃4をスライド可能に設けたカッターナイフ
    において、前記握柄1に対し指掛部材9゜15を、握柄
    1内に収容した位置とそこから外方へ突出した位置とに
    配置し得るように移動操作可能に支持したことを特徴と
    するカッターナイフ。
JP7863879U 1979-06-09 1979-06-09 カツタ−ナイフ Expired JPS5921725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863879U JPS5921725Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 カツタ−ナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863879U JPS5921725Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 カツタ−ナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55179668U JPS55179668U (ja) 1980-12-24
JPS5921725Y2 true JPS5921725Y2 (ja) 1984-06-27

Family

ID=29312088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7863879U Expired JPS5921725Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 カツタ−ナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921725Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5172253B2 (ja) * 2006-11-08 2013-03-27 株式会社ケイディエス カッターナイフ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55179668U (ja) 1980-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206994A (en) Collapsible razor
US4766673A (en) Tape measure system
US5599123A (en) Combined pencil sharpener and pencil stowage apparatus
JPH0360685A (ja) 折り畳み式t字型剃刃
JPS5921725Y2 (ja) カツタ−ナイフ
US1824203A (en) Shaving device
WO2015056310A1 (ja) 清掃具用ケース、ケース付清掃具
KR20080001148U (ko) 다목적 필기구
US4077521A (en) Telephone pencil holder
JPS631972Y2 (ja)
JPS6132924Y2 (ja)
KR870001111Y1 (ko) 가방이 부착된 절첩식 우산
CN215047704U (zh) 便携式胶布盒
CN210063834U (zh) 一种风琴式伸缩盖整理箱
JPS5830042Y2 (ja) カツタ−ナイフ
JPH0615754Y2 (ja) 直線ガイドホイ−ル付き筆記具
JPH06154431A (ja) ペーパー切断用アタッチメント付きカッターナイフ
JPS5839189Y2 (ja) 袋物等のカツタ−
JP2006192625A (ja) 紐付き筆記具
JP2017113065A (ja) 筆記具ケース
JP3077514U (ja) 袋オープナー機能付きカッターナイフ
JPH0473304U (ja)
JP2538337Y2 (ja) 携帯くし
JPS6324874Y2 (ja)
JPH0541884U (ja) カツタ−を備えた速乾性筆記具