JPS59216848A - ナフタレン誘導体 - Google Patents

ナフタレン誘導体

Info

Publication number
JPS59216848A
JPS59216848A JP8754583A JP8754583A JPS59216848A JP S59216848 A JPS59216848 A JP S59216848A JP 8754583 A JP8754583 A JP 8754583A JP 8754583 A JP8754583 A JP 8754583A JP S59216848 A JPS59216848 A JP S59216848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
meth
naphthalene
compound
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8754583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315257B2 (ja
Inventor
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Hirotaka Tagoshi
田越 宏孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8754583A priority Critical patent/JPS59216848A/ja
Priority to DE8484105367T priority patent/DE3479651D1/de
Priority to EP84105367A priority patent/EP0126397B1/en
Priority to AU28377/84A priority patent/AU581172B2/en
Publication of JPS59216848A publication Critical patent/JPS59216848A/ja
Publication of JPS6315257B2 publication Critical patent/JPS6315257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は新規なナフタレン誘導体に関し、更に詳しくは
式(Nで表わされるω−(メタ)アクリロイルオキシポ
リアルキレンオキシナフタレンに関する。
以下余白 (1) (式中、Rは−CH2CH2−、−CH(C)L、) 
CI(2−又は−CH2CH(OH) CH2−を示し
、R′はH又はCH3を示し、nは1〜3である。)上
記式(I)で表わされる化合物はナフタレン骨格を有す
る一官能性単量体であって、かかる化合物は従来知られ
ていない新規化合物であり、重合硬化性組成物の成分と
して、塗料、接着剤、ゴムの加硫剤、感光性樹脂等多く
の用途に対して有用であるばかりでなく、本化合物は高
屈折率の重合体を与える単量体として極めて有用な化合
物である。
従来技術 即ち、近年、特に有機ガラス分野に於いて、屈折率を高
めることを目的として芳香環を有する、各種の硬化性モ
ノマーが提案されている。しかしながら、該硬化性モノ
マーの多くは、その分子構造内にハロゲン元素を有して
おり、場合によって(2) ば取扱の際、毒性が問題となることがあるのみならず、
しばしば溶解性が低い為に共重合可能な他のモノマーと
の共存下、室温に於いて結晶が析出しやすいという欠点
を有し、更にはその共重合物に於いても耐候性が悪く、
時に染色が困難となる等の欠点を有していた。
発明の目的及び構成 本発明者らは、これらの点に鑑み、鋭意研究した結果、
ハロゲン元素を分子内にもたない前記一般式(I)で示
される化合物が極めて高い屈折率を有するのみならず、
高沸点である為、毒性が少なく、取扱が容易であり、且
つ共重合可能な他のモノマーとの相溶性も良く、硬化性
に優れており、しかも前記一般式(1)の化合物の共重
合体は、耐候性及び染色性に優れていることを見出し、
本発明を達成した。
発明の構成の具体的説明 本発明に係る式(1)の化合物は様々な方法で合成でき
るが、その具体例を例示すれば以下の通りである。なお
、以下の方法において合成反応条(3) 件は、通常は類似の公知反応技術におけるものを適用す
ることができる。
(i)下式(II)で示される1価アルコールと(メタ
)アクリル酸とをエステル化反応させる方法。
(ii)下式(IT)で示される1価アルコールと(メ
タ)アクリル酸の低級アルキルエステルとをエステル交
換反応させる方法。
(iii )下式(IT)で示される1価アルコールと
(メタ)アクリル酸の塩化物とを塩基の存在下で反応さ
せる方法。
(式中、R及びnは上に定義した通り)式(IT)で示
される1価アルコールは一般にα−ナフトール、β−ナ
フトールもしくはそれらの混合物に置換又は非置換のア
ルキレンオキサイドを付加させるか、あるいはα−ナフ
I・−ル、β−ナフトールもしくはそれらの混合物に置
換又は非      :(4) 置換のアルキレンカーボネートを付加縮合させることに
より得ることができる。
従って、この方法によると、式(I)の化合物における
nの値は使用するナフトールと置換又は非置換のアルキ
レンオキサイドとの反応モル比あるいは該ナフトールと
置換又は非置換のアルキレンカーボネートとの反応モル
比によって定まる。
これらのポリオキシアルキレン化合物を合成するに際し
て使用される置換又は非置換アルキレンオキサイドとし
てはプロピレンオキサイド又はエチレンオキサイドが用
いられる。また置換又は非置換アルキレンカーボネート
としては、プロピレンカーボネート又はエチレンカーボ
ネートが用いられる。
上記(i)、(ii )及び(iii )の方法以外に
、式(1)の化合物は下記(iv )及び(v)の方法
によっても合成することができる。
(iv)上式(11)で示される1価アルコール又は該
ナフトールをグリシジル(メタ)アクリレートと反応さ
せる方法。
(5) (V)該ナフトールとエビハロヒドリンとを反応させる
ことによって得られるグリシジルエーテル化合物と(メ
タ)アクリル酸とを反応させる方法。
本発明に係る式(T)の化合物は前記した通り高屈折率
の透明な共重合体を与える重合性単量体として有用であ
る。
即ち、従来、無機ガラスはその優れた透明性、硬さ、キ
ズのつきにくさ、耐候性などの特徴を生かして、多くの
用途に使われて来たが、反面脆く割れ易く重いという欠
点を有している。一方、有機ガラスは無機ガラスにはな
い軽さ、安全性、割れにくさ、加工性、染色性等の利点
を有しており、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボ
ネート、ジエチレングリコールジアリルカーボネートの
重合体等がこの用途に利用されている。とりわけ、眼鏡
レンズの如き用途では軽さ、安全性が強く求められ、有
機ガラスに対する期待は極めて大きいものがある。しか
し、屈折率の大きいボリスヂレン(屈折率1.59)、
ポリカーボネート(屈折率(6) 1.59)は熱可塑性樹脂であるため射出成形などによ
り形成されるので成形歪が生じ易く、また耐熱性、耐溶
剤性に劣るため、その眼鏡としての用途に自ずと制限が
ある。一方、注型成形法で作られるジエチレングリコー
ルジアリルカーボネートは屈折率が低く (屈折率1.
50)、無機ガラスレンズに比べ肉厚にならざるを得な
いという欠点を有している。この欠点を改善するため、
屈折率を高める先行技術がいくつか提案されている。し
かしながら、これらの技術は、いずれも注型用治具に単
量体組成物と重合開始剤の均一混合物を注入後、長時間
かけて熱重合を行なうことにより所望する光学歪のない
硬化物を得ているが成形に要する1サイクルの時間が例
えば10時間と極めて長く、生産性の低いものとなって
いる。
これに刻し、ナフチル骨格を有する前記式(1)のアク
リレート化合物を他の架橋性モノマー、例えばトリメチ
ロールプロパントリ (メタ)アクリレート、ペンタエ
リスリトールテトラ(メタ)アクリレート、2,2−ビ
ス(β−アクリロイルオ(7) キシエトキシフェニル)プロパンなどの如き多官能性(
メタ)アクリレートと共重合することによって、極めて
短時間で高屈折率(例えば1.58以上)を有し、且つ
耐熱性、染色性、表面硬度、耐溶剤性、耐熱性、耐衝撃
性等に優れた透明な共重合体を得ることができるのであ
る。
尤施貫 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、
本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないこ
とはいうまでもない。
肛 攪拌機、温度針、空気吹込み口及び冷却管を付したディ
ーンスターク分離器を備えた2jl!の四つ目セパラブ
ルフラスコにα−(β−ヒドロキシエトキシ)ナフタレ
ン575.7 g、アクリル酸226.3g、濃硫酸2
.9g、ハイドロキノン3.0g及びトルエン600m
1を仕込み、共沸脱水反応を7時間行なった。
この時の反応生成物はα−(β−アクリロイルオキシエ
トキシ)ナフタレン98.2%、副生成物(8) 1.8%であり、未反応原料は全く認められなかった。
分析はガスクロマトグラフ分析装置により、以下の条件
で実施した。
シリコン0V−17カラム(2m)、注入温度300℃
、カラム温度200℃、FID、キャリヤーガス(窒素
)60mn/分。
得られた生成物を希アルカリ水溶液で3回洗浄し、次い
で蒸留水にて3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾
燥した後、トルエンを減圧留去し、目的物を得た。得ら
れた目的物α−(β−アクリロイルオキシエトキシ)ナ
フタレンの沸点は160℃/ 0.45 tm l1g
であり、赤外吸収分析結果(日本分光部JASCOA−
31Rスペクトルフオトメーター使用)は第1図に示し
た通りである。また屈折率(nD)及び核磁気共鳴スペ
クトル(NMR)分析結果は以下の通りであった。NM
R分析は内部標準ニT M Sを用い、JEOL社製J
NM FX−200(’ II = 200MIIz、
 13C= 50MHz )で実施した。
n邑0−1.586 ’ II−NMR:δ(CDCl2) plum(9) 4.13 (21L  t、 J=511z )  、
 4.51 (211゜t、  J=511z )  
、  5.70 (IIL  dd、  J−2、10
11z )  、  6.09 (III、 dd、 
 J= 10゜1711z)  、 6.39 (1)
1. dd、  J=2.1711z )  。
6.61←IH,dd、  J=1. 8112)  
、  7.35(411,m )  、 7.71 (
III、dd、 J=3.5.611z)  。
8.25 (IH,dd、  J=3.5. 611z
)13C−NM+? :δ(CDCl2 ) ppm6
2.7 (t)  、 66.1 (t)  、  1
04.9  (、d)  。
120.7  (d)  、  122.0  (d)
  、  125.3(+1)  、 125.6  
(s)  、 125.7  (d)  。
126.4  (d)  、  127.4  (d)
  、  128.1(d)  、 131.0  (
t)  、 134.5  (s)  。
154.2  (s )  、  165.9  (s
 )牲1 例1と同様の反応装置を用い、出発物質としてβ−(β
−ヒドロキシエトキシ)ナフタレン564.7g、アク
リル酸226.3g、パラトルエンスルホン酸5.1g
を用いトルエン600mβを加えて10時間反応させ、
アルカリ洗浄後、トル(10) エンを減圧留去し、シクロヘキサンから再結晶を行なっ
て目的物のβ−(β−アクリロイルオキシエトキシ)ナ
フタレンを得た。
得られたβ−(β−アクリロイルオキシエトキシ)ナフ
タレンの赤外吸収分析結果は第2図に示した通りであり
、融点は59〜61°Cであった。
またNMR分析値は以下の通りであった。
’ II−NMII :δ(CDCI:l) ppm4
.23 (21+、 t+ J=5)1z ) 、 4
.52 (211゜t、 J=511z ) 、 5.
79 (1)l、dd、 J−2゜111(z) 、 
6.14 (1)1.dd、 J=IL 17Hz) 
6.43 (IH,dd、 J=2.17Hz ) 、
 7.13(2H,m ) 、 7.36 (211,
m ) 、 7.70(3H,m ) 13C−NMR:δ(CDCI3) 9111R62,
9(t) 、 65.9 (t) 、 106.9.(
d) 。
118.8  (d) 、 123.8  (d) 、
 126.4(d) 、 126.8  (d) 、 
127.6  (d) 。
128.1  (d) 、 129.2  (s) 、
 129.5(d) 、 131.2  (t) 、 
134.4  (s) 。
156.5  (s )  、  166.0  (s
 )例3 出発物質としてα−(ω−ヒドロキシプロポキシ)ナフ
タレン941.1 g及びメタクリル酸284、4 g
を用いて10時間反応させた以外は例1と同様にして、
目的物α−(ω−メタクリロイルオキシプロポキシ)ナ
フタレン(式(I)においてR=−CH(CH3) C
H2−、R’ −CH3゜n−2)を得た。
得られた目的物を例1と同様にして分析した結果は以下
の通りであった。
nl)=1.554 沸点:200℃以上/ 0.5 *va IlgIR(
am) エステル1725  (C=C) 末端メチレン1650  (C=C) 、  1410
 (C11面内)890(C11面外) エーテル1080 メチル基1380 ナフチル1600.1510.800 (隣接311)
 。
770(隣接4H) ’ II−NMR: δ (CDCI3)  ppm1
.24 (3H,d、  J=711z )  、  
1.27 (3tl。
d、  J= 711z )  、  1.98 (3
11,d、  J=2Hz )  、  3.7〜4.
4  (61(、m )  。
6.62 (11(、dd、  J= 1. 8Hz)
  、  7.30(411,m )  、  ?、7
2←l)l、dd、  J=3.5゜611z )  
、  8.25 (111,dd、  J=3.5. 
6Hz)攪拌機、温度計、空気吹込み口及び冷却管を付
した2I!の四つロセパラプルフラスコに、エピクロル
ヒドリンとβ−ナフトールとを苛性ソーダの存在下に縮
合させて得たエポキシ化合物(bp173〜175℃1
0.4富璽Hg、エポキシ当量204)501.4gを
アクリル酸168.5g1塩化リチウム4.0g及びハ
イドロキノンモノメチルエーテル0.3gと共に仕込み
、空気を吹込みながら、110〜120℃で酸価が3以
下になるまで反応させて本質的にβ−(3−アクリロイ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)ナフタレンから
なる目的物(13) (式(1)に於いてR=−c)(2CH(O旧CH2−
R’=H,n#1)を得た。
得られた生成物を例1と同様にして分析した結果は以下
の通りであった。
nぼ0=1.597 沸点:200℃以上/ 0.5 *va HgIR(C
Il〜′) エステル1725  (C=C) 末端ビニル1640  (C=C) 、  1415 
(C11面内)。
980(C11面外) エーテル1120 ナフチル1590.1510.840 (隣接2H)。
760(隣接411) アルコール3400 ’ H−NMR: δ (CDCI3 )  ppm2
、BO(Ill、 brs ) 、  3.8〜4.2
  (511゜m ) 、 5.71 (LH,dd、
 J=2.1011z ) 。
5.97 (Ill、dd、 J=10.17tlz)
 、 6.33(III、dd、  J=2. 171
1z )  、  7.14 (21+、  m ) 
 。
7.37 (21+、 tn ) 、 7.70 (3
11,m )(14) 帆l 出発物質をα−(ω−ヒドロキシジェトキシ)ナフタレ
ン552.5g、アクリル酸317.1 gを用いた以
外ば例1と同様にして目的物α−(ω−アクリロイルオ
キシジェトキシ)ナフタレン(式%式% ) 得られた目的物を例1と同様にして分析した結果は以下
の通りであった。
n20=1.535 沸点=200℃以上/ 0.5 mu tlgrR(c
+n−’ ) エステル1725  (c = o )末端メチレン1
650  (C=C’) 、  1415 (Ca1面
内)。
870(C11面外) エーテル1115 メチル基1370 ナフチル1610.1520.790 (隣接3H) 
760(隣接41■) ’ II−NMR:δ(C[1C13) ppm1.9
9 (3H,d、 J=211z ) 、 4.2  
(411゜m )  、  4.5  (411,m 
)  、  5.68 (III。
dd、  J=2. 1011z )  、  5.8
8 (211,m )  。
7.35 (411,m )  、  7.70 (I
ll、dd、  J−3,5,6tlz)  、  8
.21 (Ill、dd、  J=3.5゜611z 
) 4iト( 出発物質としてβ−(ω−ヒドロキシトリプロポキシ)
ナフタレン640.7g及びメタクリル酸189.4g
を用いた以外は例1と同様にして目的物β−(ω−メタ
クリロイルオキシトリプロポキシ)ナフタレン(式(1
)に於いてR−−CH(CH3) CH2−、R’ −
−CH3、n=3)を得た。得られた目的物を例1と同
様に分析し、得られた分析値は以下の通りであった。
no −1,529 沸点:200℃以上/ 0.5 ms 1gIR(cm
) エステル1725  (c = o >末端ビニル16
45  (C=C) 、 1415 (C11面内)。
970(C11面外)。
エーテル1090 メチル基1380 ナフチル1600.1520.840 (隣接2+1)
 。
770(隣接41X) ’ II−NMR:δ(CDCl2 ) ppm1.2
3 (3H,d、 J=7Hz ) 、 1.24 (
3H。
d、 J=711z ) 、 1.27 (3H,d、
 J−7Hz ) 、  3.6〜4.8  (9H,
m ) 。
5.83 (ill、dd、 J=2.11)1z )
 。
6.21 (IH,dd、 J−IL 17Hz) 。
6.38 (IH,dd、 J=2.17Hz ) 。
7.15 (21+、 m ) 、 7.35 (21
1,m ) 。
7.70 (3H,m ) 匹り 例1で合成したα−(β−アクリロイルオキシエトキシ
)ナフタレン75重量部、ジペンタエリスリトールへキ
サアクリレート25重量部、2−ベンゾイル−2−ヒド
ロキシプロパン1.0重量1n、黄変防止剤としてのト
リフェニルホスフィン0.1(17) 重量部及び紫外線吸収剤としての2−(2−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール0.2重量
部と混合し、均一組成物とした。これをガラス製眼鏡レ
ンズ用鋳型に注入し、脱泡した後、2詐高圧水銀灯を用
いて10cmの照射距離で表裏をそれぞれ10秒間照射
した。
その後、鋳型をはずし、100℃のオーブン中で1時間
加熱処理すると光学歪のない無色透明の眼鏡レンズが得
られた。
このようにして得られた眼鏡レンズの物性は以下の通り
であった。
(1)屈折率:1.610 アツベの屈折針を用いて20°Cにおける屈折率を測定
した。接触液にはブロモナフタリンを用いた。
(2)硬度=115 0ツクウ工ル硬度針を用いて測定した。
(3)表面状態:レンズの表裏の表面性態を目視観察し
たところ、表裏とも平滑であった。
(4)光線透過率:91 (18) ヘイズメーター(スガ試験機(樽社製)を用いて測定し
た。
(5)耐衝撃試験: FAD規格に基づき、高さ127
Cmより直径15.9 *tl、重さ16.2 gの鋼
球を落下したが、割れなっかた。
(6)耐熱性:120°Cの熱風乾燥器中に3時間放置
した後、目視観察したところ、レンズの着色、表面の歪
みは観察されなかった。
(7)染色性二0.2%のディスパーズブラウン3水溶
液にレンズを浸漬し、92℃で10分間浸漬して引上げ
、よく水洗して乾燥した。この染色レンズには染色ムラ
が全く認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は例1において合成したα−(β−アクリロイル
オキシエトキシ)ナフタレンのIR分析チャートである
。 第2図は例2に於いて合成したβ−(β−アクリロイル
オキシエトキシ)ナフタレンのIR分析チャートである
。 (19)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、一般式 (式中、Rは−CH2CH2−、−CH(CH3) C
    H2−又は−CH2CH(OH) CH2−を示し、R
    ′はH又はCH,を示し、nは1〜3である)で表わさ
    れるω−(メタ)アクリロイルオキシポリアルキレンオ
    キシナフタレン。
JP8754583A 1983-01-25 1983-05-20 ナフタレン誘導体 Granted JPS59216848A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754583A JPS59216848A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ナフタレン誘導体
DE8484105367T DE3479651D1 (en) 1983-05-20 1984-05-11 Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
EP84105367A EP0126397B1 (en) 1983-05-20 1984-05-11 Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
AU28377/84A AU581172B2 (en) 1983-01-25 1984-05-18 Naphthalene derivative and polymerizable composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754583A JPS59216848A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ナフタレン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216848A true JPS59216848A (ja) 1984-12-06
JPS6315257B2 JPS6315257B2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=13917949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8754583A Granted JPS59216848A (ja) 1983-01-25 1983-05-20 ナフタレン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006719A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kawasaki Kasei Chem Ltd 1,4−ナフタレンジエーテル誘導体及びその製造方法並びに該1,4−ナフタレンジエーテル誘導体を含有する光重合性組成物
JP2011068616A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kawasaki Kasei Chem Ltd アントラセン骨格を有するエポキシアクリレート及びその製造法
WO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299951A (ja) * 1989-01-23 1990-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ配設構造
JPH02149347U (ja) * 1989-05-24 1990-12-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006719A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kawasaki Kasei Chem Ltd 1,4−ナフタレンジエーテル誘導体及びその製造方法並びに該1,4−ナフタレンジエーテル誘導体を含有する光重合性組成物
JP2011068616A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kawasaki Kasei Chem Ltd アントラセン骨格を有するエポキシアクリレート及びその製造法
WO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
JPWO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2018-07-05 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315257B2 (ja) 1988-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130555B2 (ja) プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
US9505700B2 (en) High refractive index (meth) acrylates
EP0126397B1 (en) Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
JP2001122828A (ja) 2官能(メタ)アクリル酸エステル組成物とそのための2価アルコール
JPH02207068A (ja) チオカルボン酸エステル化合物及びその製造方法
JPS59216848A (ja) ナフタレン誘導体
JPH0547544B2 (ja)
AU2013253758A1 (en) Photochromic curable composition
JPS62106050A (ja) 重合性単量体
JPH02258819A (ja) 新規な重合性単量体
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS6322205B2 (ja)
JPS59144735A (ja) ビフエニル化合物
JP3543359B2 (ja) チオアセタール化合物、単量体組成物及び光学用材料
US5594090A (en) Alkylene sulfide group-containing prepolymer, polymerizable composition and optical material
JPH02108657A (ja) ジシクロペンタジエン誘導体およびそれを含む重合性単量体組成物
JPS62106912A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPH11263749A (ja) (メタ)アクリレート誘導体
JPH0311054A (ja) チオカルボン酸エステル化合物及びその製造方法
JPH03220172A (ja) チオカルボン酸エステル化合物及びその製造方法
JPS59170084A (ja) エポキシ型ビフエニル化合物
JP3981602B2 (ja) ラジカル重合性含硫黄アダマンタン化合物および硬化体
JPH0684333B2 (ja) ビフェニル化合物及びその製造方法
JPH1053632A (ja) 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JP2000281627A (ja) アクリル酸エステル誘導体およびその用途