JPS62106050A - 重合性単量体 - Google Patents

重合性単量体

Info

Publication number
JPS62106050A
JPS62106050A JP24412985A JP24412985A JPS62106050A JP S62106050 A JPS62106050 A JP S62106050A JP 24412985 A JP24412985 A JP 24412985A JP 24412985 A JP24412985 A JP 24412985A JP S62106050 A JPS62106050 A JP S62106050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
allyl
expressed
ppm
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24412985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Takoshi
田越 宏孝
Youichirou Takenoshita
洋一朗 竹ノ下
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP24412985A priority Critical patent/JPS62106050A/ja
Publication of JPS62106050A publication Critical patent/JPS62106050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な重合性単量体に関し、更に詳しくは下記
一般式(1)で示される重合性単量体に関する。
(式中、AおよびBは相互に〇−位またはp−位Bは一
〇−+R20七りOC=CI!2で示される置換基であ
り、R1およびR3はHまたはCH3を示し、R2は−
CH□CH2−1CH2C)l(CH:l)−または−
CHzCIl(OH)CH,−を示し、XはClまたは
Brであり、mおよびnは1〜4の整数を示す)上記式
(1)で示される化合物はアリル基もしくはメタリル基
とアクリロイル基もしくはメタクリロイル基を一分子内
に有する二官能性単量体であって、か\る新規化合物は
重合硬化性組成物の成分として、塗料、接着剤、ゴムの
加硫剤、感光性樹脂、反応性難燃剤等の用途において有
用であるばかりでなく、本化合物は高屈折率の重合体を
与える単量体として極めて有用である。
〔従漣」目支析〕
近年、特に有機ガラス分野において、屈折率の高い有機
ガラスを得ることを目的として、芳香環を有する重合性
単量体を用いることが提案されている。一方、そのよう
な有機ガラスの耐薬品性、成型安定性、熱安定性等を向
上させるために、含ハロゲン芳香族系多官能重合性単量
体を出発原料として用いることが提案されている。しか
しながら、含ハロゲン多官能重合性単量体の多(は高融
点の結晶性固体であり、しばしば溶解性が低く、共重合
可能な他の重合性単量体と混合しても、室温においてす
ら結晶が析出し易い。従って、高温にて溶融状態で注型
をしなければならず、その取扱いは容易でない。加えて
、染色性が悪い等の欠点を有していた。
c 日が”ンしようとする。嘉〕 本発明者らは上記従来の技術の問題点に鑑み、それらを
解決すべく鋭意研究した結果、本発明を完成するに到っ
た。
すなわち、一般式(1)にて示される化合物は単独重合
性のみならず、スチレンあるいはその誘導体、アクリル
酸もしくはメタクリル&及びそれらのXMi体、マレイ
ミド及びその誘導体、アクリロニトリル、もしくはメタ
クリロニトリル等と共重合性を有する高沸点の液体で、
取扱いが容易であるばかりでなく、それらの重合体は高
い屈折率を有し、更に染色性にも優れていることを見出
した。
〔問題点を解決するための手段] 本発明に係る前記一般式(1)で表わされる重合性単量
体は以下に説明する方法によって合成することができる
。それぞれの方法において、合成条件は、公知の類似反
応において採用される通常の技術に従って設定すること
ができる。
(i)下記一般式(II)で示される1価アルコールと
アクリル酸とを直接エステル化する方法。
(ii)下記一般式(II)で示される1価アルコール
を用いてアクリル酸もしくはメタクリル酸の低級アルキ
ルエステルとエステル交換する方法。
(iii )下記一般式(n)で示される1価アルコー
ルとアクリル酸もしくはメタクリル酸の塩化物とを塩基
の存在下で反応させる方法。
(式中、A、R”、X、mおよびnは一般式(1)につ
いて定義したとおりである。) 式(II)で示される1価アルコールは下記一般式(I
II)で示される置換フェノールもしくはそれらの混合
物に置換または非置換のアルキレンオキサイドを付加さ
せるかあるいは一般式(I)で示されるアリルフェノー
ルまたはメタリルフェノール化合物に置換または非置換
のアルキレンカーボネートを付加縮合させることによっ
て得られる。
(式中、A、X、mおよびnは一般式(1)について定
義したとおりである。) −i式(III)で示されるアリルフェノール化合物ま
たはメタリルフェノール化合物は相当するフェノール化
合物のアルカリ金属塩とアリルハライドまたはメタアリ
ルハライドをウィリアムリン合成反応によりアリルフェ
ニルエーテルまたはメタリルフェニルエーテルとした後
、クライゼン転位反応により容易に得ることができる。
一般式(II)で示される化合物において、nの値は使
用する一般式(]II)で示されるアリルフェノールま
たはメタリルフェノール化合物と置換または非置換のア
ルキレンオキサイドとの反応モル比あるいは一般式(I
II)で示されるアリルフェノールまたはメタリルフェ
ノール化合物と置換または非置換のアルキレンカーボネ
ートとの反応モル比によって定まる。
これらのポリオキシアルキレン化合物を合成するに際し
て使用される置換または非置換アルキレンオキサイドと
してはエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド
が好ましい。また、置換または非置換アルキレンカーボ
ネートとしては、エチレンカーボネートまたはブロビレ
ンカーボネ−トが好ましい。
上記(i)  、  (ii)及び(iii )の方法
以外に、一般式(1)で示される化合物は下記(iv)
及び(v)の方法によっても合成することが出来る。
(iv)一般式(III)で示されるアリルフェノール
またはメタリルフェノール化合物をグリシジルアクリレ
ートまたはグリシジルメタクリレートとを反応させる方
法。
(v)一般式(II[)で示されるアリルフェノールま
たはメタリルフェノール化合物とエピハロヒドリンとを
反応させることによって得られるグリシジルエーテル化
合物とアクリル酸またはメタクリル酸とを反応させる方
法。
か−る重合性単量体の具体例としては、次の式で表わさ
れるものを挙げることができる。
以下余白 Cl120CII C+1□ r 上記重合性単量体は単独で重合することができ、“Fた
、他のエチレン性不飽和結合を有する単量体、例えばス
チレンおよびその誘導体、アクリル酸もしくはメタクリ
ル酸およびそれらの誘導体、マレイミドおよびその33
1体、アクリロニトリルもしくはメタクリレートリル等
と共重合することもできる。重合反応はラジカル重合開
始剤を用いて常法により行うことができる。
〔実施例〕
以下、実施例について本発明を具体的に説明すらが、本
発明の範囲はこれらの実施例によって限肛されるもので
ないことを理解されたい。
なお、生成物の分析はガスクロマトグラフ分析直置(品
性GC6A)により以下の条件で実施した。
シリコンOV −17カラム(2m)、注入温度300
°C、カラム温度200°C,FID、キャリヤーガス
(窒素)光量60mJ/分。
生成物構造の確認はIRスペクトル(日本分光型JAS
COA−3型 IRスペクトルフォトメーター)支び’
H−NMRスペクトル(内部標準として、TMSを用い
、CDC13を溶媒としてJEOL製JNM FX−2
00を用い、200MHEにて)により行なった。更に
、屈折率の測定はアノへの屈折計を用いて20“Cで行
なった。
実施例1 2.4−ジブロモフェノールとアリルブロマイドを無水
炭酸カリウムの存在下にアセトン中で還流下に2時間反
応させて、110℃/mmHgの沸点を有するアリル(
2,4−ジブロモフェニル)エーテルを87.2%の収
率で得た。
次いで、この化合物をデカリン中206’Cで3時間加
熱し、転位させることにより、沸点106〜108’C
/ 1 vna Hg、融点32〜35℃の淡黄色針状
結晶の2−アリル−4,6−ジブロモフェノールを77
.5%の収率で得た。
更に、この2−アリル−4,6−ジブロモフェノールと
僅かに過剰のエチレンカーボネートを微量の炭酸カリウ
ムの存在下180℃で4.5時間反応させることにより
、融点46.5〜47°Cの2−アリル−4,6−ジブ
ロモフェノキシエタノールを収率95.6%で得た。
この様にして得られたフェノキシエタノール誘導体33
.1g (0,1モル)をトリエチルアミン]、3.1
3g(0,13モル)と共に乾燥し、1.2−ジクロル
エタン300m1に溶解し、0℃に冷却した後、アクリ
ル酸クロライド10.86g (0,12モル)を反応
温度が0〜5℃になる様にして滴下した。滴下終了後、
この温度で30分、次いで室温で1時間反応させた。反
応液を十分水洗後、硫酸マグネシウムで1夜乾燥した後
、シリカを充填したカラムを通ずことにより、純度99
%、屈折率1.563の無色液状のβ−(2−アリル−
4,6−ジブロモフェノキシ)エチルアクリレートを収
率85%で得た。このちの\IRスペクトルを第1図に
示した。
’H−NMRのδ(CDCl2)  は3.3〜3.5
 ppm(アリル基のメチレンプロトン)、4〜4.3
 ppm及び4.4〜4.6ppm (エチレン鎖のプ
ロトン)5.2ppm、 (アリル基の末端ビニルプロ
トン)5.6〜6−6−5ppアリル基のメチンプロト
ン及びアクリロイル基のプロトン)7.2〜7.5pp
m(ベンゼン核のプロトン)にシグナルが認められ、そ
のプロトン比がらβ−(2−アリル−4,6−ジブロモ
フェノキシ)エチルアクリレートであることが確認され
た。
実施例2 アリルブロマイドの代わりにメタリルブロマイドを用い
た他は実施例1と同様にして無色液状の屈折率1.56
1 、純度99%の目的物を収率87%で得た。IRス
ペクトルは1725cm−’ (C= 0 )、164
0、1620cm”  (C=C)  、1080 (
C−0−C)  、990.925 cm−’ (C=
C) 、1580.1460 (ベンゼン核)であり、
更に’H−NMI?スペクトルは2ppm(メタリル基
のメチルプロトン)、3.3〜3゜5ppm(アリル基
のメチレンプロトン)、4〜4.3 ppm及び4.4
〜4.6 ppm(エチレン鎖のプロトン) 15.2
ppm(メタリル基の末端ビニルプロトン)、6〜6.
5ppm (アクリロイル基のプロトン)、7.2〜7
.5 ppm(ベンゼン核のプロトン)にシグナルが認
められ、そのプロトン比から目的物のβ−(2−メタリ
ル−4,6−ジブロモフェノキシ)エチルアクリレート
であることが611 i=された。
実施例3 アクリル酸クロライドの代わりにメタクリル酸クロライ
ドを用いた他は実施例1と同様にして無色液状の屈折率
1.562 、純度99.2%のβ−(2−アリル−4
,6−ジブロモフェノキシ)エチルメタクリレートを8
5%の収率で得た。
実施例4 攪拌機、温度計、還流冷却管を付した1ρの四ロセバラ
ブルフラスコにエピクロルヒドリンと2−アリル−4,
6−ジブロモフェノールとを力性ソーダの存在下に縮合
させて得たエポキシ化合物(b、p、 170−173
℃/ 1 wmHg、エポキシ当43360)36gを
7 ’y ’J ルa27.2 g、塩化’J+ウム0
.16g及びハイドロキノン0.O]、gと共に仕込み
、110〜120 ’Cで酸価が3以下になるまで反応
させで、淡黄色の本質的に1−(3−アクリロイルオキ
シ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−アリル−4゜6
−ジブロモベンゼンからなる目的物を得た。
得られた生成物を実施例1と同様にして分析した結果は
、以下のとおりであった。屈折率:1.575、I R
: 1725cm−’ (C=C) 、1640.16
20cm−’ (末端ビニル) 、108108O(エ
ーテル) 、3400cm−’(7)L/D−/l/)
 、’)I−NMRδ(CDCl2) は2.8 pp
m(フルコールプロトン)、3.3〜3.5 ppm(
アリル基のメチレンプロトン)、3.8〜4.21)I
)m(プロピレン鎖のプロトン) 、5.2ppm(ア
リル基の末端ビニルプロトン)、5.6〜6.5ppm
(アリル基のメチンプロトン及びアクリロイル基のプロ
トン)、7.2〜7、5 ppm(ヘンゼン核のプロト
ン)にシグナルが認められ、目的物であることが確認さ
れた。
応用例1 実施例1で合成した2−アリル−4,6−ジブロモフェ
ノキシエチルアクリレート100重量部にアゾビスイソ
ブチロニトリル1重量部を溶解し均一組成物とした。こ
れを厚さ3 amのスペーサをもつガラス板のモールド
に注入し、脱泡した後、45℃で2時間、50℃で12
時間、次いで1時間毎に10℃ずつ昇温し、100℃ま
で加熱した。
得られた平板について、アノへの屈折計を用い、接触液
としてブロモナフタリンを用いて屈折率、アノへ数を測
定したところ、屈折率!、592 、アツベG36.2
であった。この重合体はO−ジクロルベンゼンに不溶で
あった。この架橋重合体のIRスペクトルを第2図に示
す。
応用例2 実施例1で合成した2−アリル−4,6−ジブロモフェ
ノキシエチルアクリレート60重量部、2.2−ビス〔
(4−アクリロイル第5患ジェトキシ−3,5−ジブロ
モフェニル)〕プロパン40重量部、2− (2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−28−ベンゾ1−リア
ゾール0.3 重量 部トを50℃で溶融混合した後、
40℃でラウロイルパーオキサイド0.1重量部を添加
して均一組成物とした。これをガラス製眼鏡レンズ用鋳
型に注入し、脱泡した後、応用例1と同じ条件で重合さ
せた。重合後、鋳型をはずし、120℃のオーブン中で
1時間加熱処理することにより光学歪のない無色透明の
眼鏡レンズを得た。
このようにして得られた眼鏡レンズの物性は以下のとお
りであった。
(1)屈折率1.610 、アノへ数35(2)硬度1
15(ロックウェル硬度計を用いて測定した) (3)表面状態:レンズの表裏の表面状態を目視観察し
たところ、表裏とも平滑であった。
(4)光線透過率=90%くベイズメーターメガ試験機
0菊社製を用いて測定した) (5)耐衝撃試験 FDA規格に基づき高さ127cmより直径15 、9
 鶴、重さ16.2gの鋼球を落下したが割れなかった
(6)耐熱性 120’Cの熱風乾燥品中に3時間放置した後、目視観
察したところ、レンズの着色表面の歪は観察されなかっ
た。
(7)染色性 0.2%のディスパーズブラウンの水溶液を92゛Cに
加熱し、この水溶液にレンズを10分浸漬して引上げよ
く水洗して乾燥した。この染色レンズには染色斑が認め
られなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例Iにおいて合成した2−アリル−4,6
−ジブロモフェノキシエチルアクリレートのIR−スペ
クトルであり、第2図は応用例2で得られた架橋重合体
のIR−スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、AおよびBは互にo−位またはp−位に位置す
    る置換基であって、Aは▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 Bは▲数式、化学式、表等があります▼で示される置換
    基 であり、R^1及びR^3はHまたはCH_3を示し、
    R^2は−CH_2CH_2−、−CH_2−CH(C
    H_3)−または−CH_2CH(OH)CH_2−を
    示し、XはClまたはBrであり、mおよびnは1〜4
    の整数を示す) で表わされる重合性単量体。
JP24412985A 1985-11-01 1985-11-01 重合性単量体 Pending JPS62106050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412985A JPS62106050A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 重合性単量体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412985A JPS62106050A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 重合性単量体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106050A true JPS62106050A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17114194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24412985A Pending JPS62106050A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 重合性単量体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106050A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003992A1 (fr) * 1995-07-14 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Complexe a base de metal de transition, procede de preparation dudit complexe, catalyseur de polymerisation pour des olefines le contenant et procede de production de polymeres d'olefines
WO2000014050A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Brominated materials
US6359170B1 (en) 1998-09-02 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Brominated materials
CN110330650A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 双马来酰亚胺树脂预聚体及其应用
CN110330649A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330647A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑形状记忆双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330648A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂用预聚体及其应用

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003992A1 (fr) * 1995-07-14 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Complexe a base de metal de transition, procede de preparation dudit complexe, catalyseur de polymerisation pour des olefines le contenant et procede de production de polymeres d'olefines
US6329478B1 (en) 1995-07-14 2001-12-11 Sumitmo Chemical Company, Limited Transition metal complex, process for producing the same, olefin polymerization catalyst containing the transition metal complex and process for producing olefin polymers
EP1498178A3 (en) * 1995-07-14 2005-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Transition metal complex, process for producing the same, olefin polymerization catalyst containing the transition metal complex and process for producing olefin polymers
WO2000014050A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Brominated materials
US6359170B1 (en) 1998-09-02 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Brominated materials
US6533959B2 (en) 1999-10-07 2003-03-18 3M Innovative Properties Company Brominated materials
CN110330650A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 双马来酰亚胺树脂预聚体及其应用
CN110330649A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330647A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑形状记忆双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330648A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂用预聚体及其应用
CN110330649B (zh) * 2019-07-30 2021-04-27 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330647B (zh) * 2019-07-30 2021-06-18 苏州大学 可重塑形状记忆双马来酰亚胺树脂及其应用
CN110330648B (zh) * 2019-07-30 2021-06-18 苏州大学 可重塑双马来酰亚胺树脂用预聚体及其应用
CN110330650B (zh) * 2019-07-30 2021-07-09 苏州大学 双马来酰亚胺树脂预聚体及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771616B2 (en) Polymerizable liquid crystal compound having fused ring and homo- and copolymer of the polymerizable liquid crystal compound
US6359170B1 (en) Brominated materials
JP2001122828A (ja) 2官能(メタ)アクリル酸エステル組成物とそのための2価アルコール
EP0126397B1 (en) Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
JPS62106050A (ja) 重合性単量体
JPH0761980B2 (ja) アダマンチルモノ(メタ)アクリレート誘導体
JPH02207068A (ja) チオカルボン酸エステル化合物及びその製造方法
EP0320954A2 (en) Transparent resin and transparent resin products
JPH0547544B2 (ja)
JPS63307844A (ja) アダマンチルジアクリレートもしくはジメタクリレート誘導体
KR100590637B1 (ko) 브롬화 재료
JPS6315257B2 (ja)
JPS62106912A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP2656109B2 (ja) トリアジン化合物及びその製造方法
JPH01238553A (ja) 含フッ素ビスフェノール基を骨格とするジアクリレートまたはジメタクリレートおよびこれらを成分とする高分子材料
JP2001064278A (ja) 含硫黄(メタ)アクリレート系重合性単量体
JPH0668105B2 (ja) フォトクロミック材料
JPS59170084A (ja) エポキシ型ビフエニル化合物
JPH02108657A (ja) ジシクロペンタジエン誘導体およびそれを含む重合性単量体組成物
JPH0311054A (ja) チオカルボン酸エステル化合物及びその製造方法
JP2001181348A (ja) 熱若しくは光硬化性組成物
JPS59144735A (ja) ビフエニル化合物
EP0331260B1 (en) Liquid, polymerisable composition yielding optical articles showing a high refractive index
JPS63202608A (ja) 光学用共重合体
JP3981602B2 (ja) ラジカル重合性含硫黄アダマンタン化合物および硬化体