JPS59216717A - 乗物用空気調和制御装置 - Google Patents

乗物用空気調和制御装置

Info

Publication number
JPS59216717A
JPS59216717A JP8972083A JP8972083A JPS59216717A JP S59216717 A JPS59216717 A JP S59216717A JP 8972083 A JP8972083 A JP 8972083A JP 8972083 A JP8972083 A JP 8972083A JP S59216717 A JPS59216717 A JP S59216717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
passengers
data
compartment
accordance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8972083A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Otsuka
文雄 大塚
Norio Maehara
前原 教雄
Tetsuya Ikeda
哲也 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP8972083A priority Critical patent/JPS59216717A/ja
Publication of JPS59216717A publication Critical patent/JPS59216717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の人を乗せる乗物例えば、バス、列車、船
、飛行機等の室温を制御する乗物用空気調和制御装置に
関するものである。
従来、多数の人を乗せる乗物の温度制御はこの乗物に乗
った人のすべての要望を完全に取り入れることが困難な
ため、一方的あるいは一部の要望を取り入れて行なわれ
ていた。また、多数の乗員の要望を検出し、多数決によ
り温度上昇、温度下降、現状維持を決定する方法も特開
昭55−55015号公報により提案されている。
しかし、この方法には、多数決により室温の状態を決定
するため一部の乗員の意見が完全に無視され、また乗員
が少なかろうが多かろうが高温を希望する人が多ければ
温度が上昇されるため、乗員の人数の影響が無視される
そこで本発明は、上記の問題に鑑みて、小数意見も尊重
し、かつ乗員の人数を考−して室温制御を行なうように
した乗物用空気調和制御装置を提供することを目的とす
る。
すなわち、本発明は、複数の乗員を乗せる乗物の乗員が
希望する室温の状態(あるいは乗物の区切られた複数個
のゾーンの乗員が要望する室とおんの状態)をそれぞれ
検出し、この検出した室温の状態を集結して、乗員の比
率との関係において評価し室温の制御目標値を決定する
ことを特徴とする。
本発明装置の実施例の構成を示す第1図に暴いて、lL
12.13は適宜数の指示スイッチで乗物内の各乗員が
操作可能な位置に各々設置してある。この指示スイッチ
11−13は、同数の座席スイッチ51.52.53と
組合わされて、各々が適温状態、高温状態、および低温
状態を示す信号を、その乗員が着座しているときに発生
するようになっている。その乗員が着座していないとき
は、上記の適温、高温、さらに低温状態を示す信号は発
生されない。
各スイッチ11−13の信号は、入出力(Ilo)回路
2を介して、セレクタ33により選択されてマイクロコ
ンピュータ31に入力される。
マイクロコンピュータ31は第2図に示すt:御プログ
ラムに従って乗物室内の制御目標温度を決定するととも
に、結果を温度自動制御装置4に送出する。以上の概略
的な構成は、先の特開昭55−55015号公報に開示
されている。
本装置が搭載された乗物、例えばバス車両の各乗員席に
は、前記の指示スイッチ1m−13が用意されており、
その座席に着座した乗員はその指示スイッチにより自分
の感覚に従って、適温か、高温か、低温かを入力する。
コンピュータ31は第2図図示の制御プログラムを一定
時間間隔で周期的に実行する。第2図に示すように、コ
ンピュータ31はタイマカウントデータAをデクリメン
トすることにより、所定の時間間隔が到来することを判
断する。
そして一定周期ごとに、複数の指示スイッチ11−13
からの信号データをセレクタ33を操作して入力し、こ
の入力データを記憶する。入力されたデータは、次の段
階で適温数A、高温(UP)数B1低温(DOWN)数
Cの各々についてカウントされる。
カウントされたこれらのデータA、B、Cは、次の段階
で、高温を希望する比率Xと低温を希望する比率yとの
計算に使用される。この計算は、次の式に基づいてなさ
れる。
x=B/ (A+B+C) )’=C/ (A+B+C) こうして得られだ比率データは、次の制御目標温度Ts
etを決定する段階に使用される。制御目標温度を決定
する計算は、概略的には次のようにしてなされる。つま
り、 Ts e t=f  (x)  +g  (y)  +
Ts’e tここで、f (x)は温度上昇を希望する
人の率と温度上昇分の゛関数、g (y)は温度下降を
希望する人の率と温度下降分の関数である。この実施例
では、これらの関数を次のように設定した。
f  (x) −a (N) xx f  (y)’ =b (N) Xy この中でNは、総乗員数(A + B + C)を示し
、a (N) 、b (N)は乗員数を考慮した温度上
昇および温度下降に相当する修正値、x、yは前記の比
率である。
かくして、周期的に制御目標温度T s e tが決定
されると、このデータは温度自動制御装置4に転送され
、新しい制御目標温度を日差して空気調和装置が車室内
温度を制御する。
なお、本発明は以上説明した実施例のみに限定されるも
のでなく、本発明の特許請求の範囲に記載された範囲内
での変形を許容する。
例えば、制御目標温度は「修正」方法をとらずに各乗員
に希望温度を所定の段階毎に指示させ、その指示段階毎
の比率を求めて、制御目標温度を「決定」するようにし
てもよい。なお、この場合に他の希望と大幅にかけ離れ
た異常値を除外するような手段を設けることは本発明の
範囲内で可能である。
また、修正または決定のタイミングは、一定周一期とす
るに限らず、例えば乗務員が何らかの手段で乗員に連絡
するようにしてもよい。
以上のように本発明によれば、来貢の希望を比率として
評価することにより小数意見も尊重して制御目標温度を
決定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
第1図中のマイクロコンピュータの制御プログラムを示
すフローチャートである。 11.12.13・・・指示スイッチ、31・・・マイ
クロコンピュータ(評価手段)、4・・・温度自動制御
装置。 代理人 弁理士  岡 部   隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の乗員を乗せる乗物に適応されて、乗員が希望する
    室温のの状態をそれぞれ検出し集結して室内の制御目標
    温度を決めるようにした乗物用空気調和制御装置におい
    て、前記の乗員が希望する室温の状態を乗員数の比率と
    の関係において評価する手段を設けてなる乗物用空気調
    和制御装置。
JP8972083A 1983-05-20 1983-05-20 乗物用空気調和制御装置 Pending JPS59216717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972083A JPS59216717A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 乗物用空気調和制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972083A JPS59216717A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 乗物用空気調和制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216717A true JPS59216717A (ja) 1984-12-06

Family

ID=13978599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8972083A Pending JPS59216717A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 乗物用空気調和制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123916A (ja) * 1990-09-17 1992-04-23 Hino Motors Ltd 自動車用空調装置
CN105946501A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 大连楼兰科技股份有限公司 汽车空调智能控制系统及方法
CN108656903A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 北京汽车集团越野车有限公司 一种车内环境控制系统和具有其的车辆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123916A (ja) * 1990-09-17 1992-04-23 Hino Motors Ltd 自動車用空調装置
CN105946501A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 大连楼兰科技股份有限公司 汽车空调智能控制系统及方法
CN108656903A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 北京汽车集团越野车有限公司 一种车内环境控制系统和具有其的车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304803B1 (en) HVAC control system for an automobile
DE112007001440T5 (de) Kühlsystem und Steuerverfahren eines Kühlsystems
JPH0224698B2 (ja)
JPS59216717A (ja) 乗物用空気調和制御装置
JPS59216720A (ja) 乗物用空気調和制御装置
JPS624244B2 (ja)
JP2000071740A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0664536A (ja) 車両冷房制御装置
JP2507438B2 (ja) 車両用空調装置の制御方法およびその装置
JP2001150919A (ja) 車両用空調装置
JPH08225012A (ja) 空気調和装置の制御装置
CN114137347B (zh) 一种散热系统故障诊断方法、校验方法及装置
JP2002264627A (ja) 車両用空調装置の空調制御方法及び車両用空調装置
JPS5977917A (ja) 自動車用空気調和制御装置
JP3461533B2 (ja) 車両用空調制御装置
CN117621747A (zh) 一种车内温度调节方法、装置、设备及存储介质
JPS5923722A (ja) カ−エアコン制御装置
CN112297764B (zh) 车载空调控制方法和装置
JP2004149003A (ja) 車両用空調装置
JP2001199332A (ja) 鉄道車両用空調装置
JPS6099714A (ja) 車両用空調制御装置の制御方法
JPH0357767A (ja) 運行ダイヤの自動設定ファジィ制御装置
JPS6144697B2 (ja)
JP2895370B2 (ja) 遊技場における空調制御方法およびその装置
JP2005143895A (ja) 運転者心理状態判定装置