JPS59216149A - 静電荷像用現像剤 - Google Patents

静電荷像用現像剤

Info

Publication number
JPS59216149A
JPS59216149A JP58091973A JP9197383A JPS59216149A JP S59216149 A JPS59216149 A JP S59216149A JP 58091973 A JP58091973 A JP 58091973A JP 9197383 A JP9197383 A JP 9197383A JP S59216149 A JPS59216149 A JP S59216149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
magnetic
developer
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58091973A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Noguchi
浩司 野口
Kenichi Kawana
川名 憲一
Takaharu Goto
隆治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP58091973A priority Critical patent/JPS59216149A/ja
Publication of JPS59216149A publication Critical patent/JPS59216149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0819Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • G03G9/0823Electric parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は画像担体表面に形成された静電荷像を磁気ブラ
シ現像するのに使用される静電荷像用現像剤に関する。
[先行技術J 酸化亜鉛、セレン、有機光導電体もしくはマイラー(商
品名)で被覆された硫化カドミニウムなどの画像担体表
面に静電荷像を形成し、この静電荷像を磁気ブラシ法に
より現像し、得られたトナー像を転写シートに転写し、
ついで定着して最終画像を得る電子写真複写方法はよく
知られている。
上記の磁気ブラシ法においては、現像剤として鉄粉、鋼
球、フェライト粒子等の磁性キャリアと樹脂中に着色剤
を分散させた絶縁性粒子である非磁性トナーとの混合粉
体が多く使用されている。
(例えば特開昭50−56946号および特公昭53−
15040号、特開昭54−134636@、同56−
11459号、同56−11460号の各公報参照)こ
の二成分系現像剤を用いる磁気ブラシ現像法は、キャリ
アとトナーを所定の比率で混合撹拌し、両者を摩擦帯電
せしめ、トナーを所定の極性に帯電させてトナーのみを
画像担体表面′に付着させるもので、絶縁性トナーを使
用するため転写が容易であるという利点があるが、中間
調の再現性が悪く画質が硬くなる、画像濃度の変化を防
ぐためにトナー濃度を一定に保つ必要がある等の問題が
ある。特に中間調の再現性が悪い理由としては、キャリ
アの粒径が100〜300μmと大きく、かつ、非磁性
スリーブの回転により現像剤を搬送しているため磁気ブ
ラシ中の現像剤、に自転運動が生ぜず、硬い磁気ブラシ
が形成されることが挙げられる。
そこで例えば特開昭53−83630号公報、同54−
24632号、同54−66134号、同54−119
929号の各公報に記載されているように、樹脂と酸化
鉄を主体とづる粒径15〜30μmの磁性粒子をキレリ
アとし、キャリアを構成する樹脂と同種の樹脂を主体と
する絶縁性非磁性トナーを用いた現像剤を使用すること
が提案され、実用化されている。この現像剤によれば非
常に良好な画質が得られているが、トナーが非磁性であ
るためキャリアの感光体付着防止等の点からトナー濃度
を正確に制御する必要がある。
また樹脂と磁性粉を主体とする磁性粒子をキャリアとし
て使用する現像剤は、上記以外にも例えば特開昭53−
33633号、同53−33152号、同57−101
50号の各公報により提案されており、特に特開昭57
−10150号公報に記載されているようにトナーにも
磁性トナーを使用した現像剤が実用化されている。
この現像剤によれば、良好な画質が得られるが、トナー
の飛散を防ぐために以前としてトナー濃度の正確な制御
は必要となる。
[目的コ 本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を解消し、トナ
ー濃度の制御範囲を広くしても高品質の画像が得られる
静電荷像用現像剤を提供することである。
[要旨] 本発明の静電荷像用現像剤は、飽和磁化が40〜220
emu/ g範囲で粒径が5〜200μmの範囲にある
磁性キャリアと、少なくとも樹脂と磁性粉と荷電制御剤
を含有し、体積抵抗が10  Ω・Cm以上で飽和磁化
力3〜400mu/g、帯電量が1101μc/g以上
、粒径が5〜20μの範囲にある磁性トナーからなると
共に、前記キャリアの飽和磁化が磁性トナーのそれの2
〜35倍の範囲にあり、前記磁性キャリアの粒径が磁性
トナーの約1〜約2.5倍の範囲にあることを特徴とし
ている。
「構成」 本発明者等は種々の現像剤を作成し、第1図に示り現像
装置により実験・分析を行なった結果、前記目的を達成
しつる現像剤を見出した。
まず第1図において、1は感光体ドラム、2は現像装置
、3は現像剤、4は現像剤を収容する現像槽、5は現像
剤を支持・搬送する非磁性スリーブ、8は表面に複数個
の磁極を有する永久磁石6を軸7に固定した永久磁石部
材、9はスリーブ上の現像剤の厚さを規制する1クタ一
部材、10はスリーブ5上から現像剤を掻落すスクレー
パ部材、11は掻落し後の現像剤を撹拌混合する羽根車
、14はトナー3aを収容づるトナ一槽、17は1−ナ
一槽のトナーを現像槽に補給する、多孔質弾性体層16
を軸15に固定した補給ローラ、13はシュート12内
に設置された、トナー濃度を検出するセンサ一部材を各
々示している。
上記構成によれば、スリーブ5と永久磁石部材8の相対
的回転により現像剤3を図示矢印へ方向に搬送し、現像
領域Zにおいて磁気ブラシで感光体ドラム1の表面を摺
擦して静電荷像(+記号で示ず)が現像される。現像領
域を通過後の磁性現像剤3はスクレーパ部材10よりス
リーブ5から掻落され、トナ一槽14から補給されたト
ナー3aと共に羽根車11により撹拌混合された後再び
現像に供される。
上記の磁気ブラシ現像法において、高品質の画像を得る
ためには、まず磁性キャリアの物性が問題となる。本発
明者等の検討によれば磁性キャリアとして実質的に無機
物質からなり、飽和磁化(σS)が40〜220emu
/ Qの範囲にあり、粒度分布が5〜200μmの範囲
にあるキャリアにより良好な結果が得られた。この実質
的に無機物質からなるキャリアは、表面がカサカサして
いるため、樹脂と磁性粉を主体とするキャリアと比較し
てスリーブ上での搬送が極めて良いという利点を有して
いる。また通常使用されている無機キャリアは40〜2
20emu/ rJ程度のσSを有しているが、本発明
では特にキャリアのσSとトナーのσSとの比(以下σ
S比という)が2〜35(好ましくは5〜20)の範囲
にあるキャリアを用いる。これはσS比が35を越える
と永久磁石部材の磁力を大きくしてもトナーがスリーブ
から離脱して感光体表面に付着しやJくなり、−乃σS
比が2未満であるとキ17リア引きが生じやすくなるか
らである。
またキャリアの粒径゛は小さい程比表面積が大となり、
最大トナー濃度を高くできるので、実質的に粒径200
μm以下のキャリアを使用する必要がある。ただし粒径
が5μm0以下のものは飛散しやづいので、キャリア中
に5μm以下の粒子を実質的に含まないようにすること
が好ましい。更にキャリアの粒径は、使用するトナーの
粒径に応じC定める必要があり、トナーの粒径の約1〜
約2.5倍とりる必要がある。
/6 またキャリアの体積抵抗は103〜10  Ω・cmの
範囲で現像条件に応じて適宜設定すればよい。
なお耐久性の点からキャリアの粒径が小さい方がよいが
、耐久性を更に向上させるために無機キレリアの表面を
樹脂で被覆してもよい。
上記構成のキャリアによれば、トナー濃度が大きく変化
してもトナーの飛散およびキャリア引きを伴わずに現像
を行なうことができる。
次に画質、特に中間調の再現性を高めるためには、少な
くとも永久磁石部材を回転してスリーブ上の現像剤に自
動運動を与えることが好ましい。
しかして永久磁石部材を回転させるトナーの飛散が生じ
ヤリ−くなるので、これを防ぐためにトナーとして樹脂
と磁性粉を主体とする磁性トナーを用いる必要がある。
特に荷電制御剤をトナー粒子の内部および/又は表面に
添加した荷電型磁性トナー(例えば特開昭57−455
55号、同57−45556号、同57−45557号
の各公報参照)を使用するとよい。この荷電型磁性トナ
ーの使用により、耐環境性のすぐれた画像形成が行なえ
る。このような効果を得るためには、キャリアに対する
帯電量が11o1μa/a以上の荷電型磁性トナーを用
いる必要がある。ただしキャリアとトナーの粒径が同等
でキャリアとの帯電量が直接測定できない場合は、粒径
の大きいキ17リアを用いて測定】る。磁性トナーの粒
度分布は5〜40μmの範囲で現像条件に応じ−C調整
すればよく、体積抵抗は転写性の点から1013()・
Cl11以上がよく、特に転写シートとして普通、紙(
体積固有抵抗が10  Ω・cm以下)を使用する時は
10  Ω・cm以上が好ましい。σSは少なすぎると
トナーの飛散が生じ、大きすぎるとキャリア付着が生じ
るので3〜10emu /Qの範囲がよい。
この磁性トナーは、少なくとも樹脂および磁性粉ならび
に荷電制御剤を含む原料を用いて粉砕法、@霧乾燥法、
マイクロカプセル化学法の公知の方6法によって調整で
きる。樹脂は、例えば特開昭51−97545号公報に
記載のように定着方式に応じて設定覆ればよい。磁性粉
も特開昭57−97545号公報に記載されているもの
が使用できる。磁性粉の含有量は、トナー全量に対して
5重司%以上であればトナーの飛散を実質的に防止する
ことができるが、定着性の点から50@量%以下(より
好ましくは40重量%以下)がよい。ただし磁性トナー
のσSは磁性粉の含有量にほぼ比例するので、前記した
σS比の範囲にあるように磁性粉の含有量を定める必要
がある。
上述した磁性キャリアと磁性トナーを混合して磁気ブラ
シ現像を行なう場合、スリーブ回転方式でもよいが、少
なくとも永久磁石部材を回転することにより中間調の再
現性はよくなる。又永久磁石部材を回転させる時、非磁
性スリーブは固定してもあるいは、永久磁石部材と同方
向又は逆方向に回転してもよい。特に永久磁石部材を、
特公昭57−12148号公報に記載されているように
スリーブと同方向に低速で回転させると更に安定した現
像が行なえる。またスリーブを永久磁石部材と逆方向に
回転させた場合は(特願昭57−78401号明細書参
照)、現像剤の搬送力が大となって大きな磁気ブラシを
形成できるので、クリーニング性が大となり、同一の磁
気ブラシで現像とクリーニングを行なう2回転1コピ一
方式に有効である。
本発明において、現像剤の磁気特性は、振動試料型磁力
計(東芙■業製VSM−3型)を用いて測定した、また
キャリアおよびトナーの体積抵抗は、それぞれ数10m
gおよび10数mgの試料を内径3.05n+mφの絶
縁シリンダー[テフロン(商品名)]中に充填し、0.
2)(gの荷重下、キャリアの場合c、tD、 C10
0V/amそしてトナーの場合はり、C4,0OOV/
amの電場で抵抗値を測定しく横河ヒューレットパッカ
ード製4329A型絶縁抵抗計を使用)、算出した。ま
た帯電量はブローオフ型摩擦帯電量測定器(東芝りミカ
ル製TB−200)により測定した。
「具体例」 (1)第1図において、感光体ドラム1として外径12
0mmφのせレンドラムを用い、スリーブ5および永久
磁石部材8として各々外径32m1φのステンレス構成
スリーブ及び外径29.3IIIIllφのBa−フエ
ライ1〜磁石(対称10極着磁、スリーブ上の磁束密度
650G )を用い、現像ギVツブDおよびドクターギ
ャップdを各々0.7IllIIlおよび0.8mmに
設定して、スリーブ5及び永久磁石部材8をそれぞれ2
0r、p、m、および1000r、00m、で同方向に
回転させ゛て、−I−650Vの表面電位を有する静電
荷像を現像した。
得られたトナー像は普通紙(小西大製UBIX−U紙)
上にコロナ転写し、表面を硬質クロムメッキした鋼製ロ
ール(表面粗さ o、a3 )間を通して20)(g/
cmの線圧で圧力定着してハードコピーを得 lこ 。
現像剤は、c7s200emu /Q 、粒径44〜7
4の鉄粉キャリア〈日本鉄粉製EFV)と体積抵抗が1
00・am、粒径10〜25μmnの負荷電型磁性トナ
ーを混合して使用した。磁性トナーは磁性粉(戸田工業
製EPT−500>の含有量を変えた6種類のトナーを
使用した。ただし樹脂はポリエチレンワックス(三井石
油化学製HIWAX200>とエチレン・酢酸ビニル共
重合(アライドケミカル製ACP400)を7=3の重
量比で混合して使用した。また荷電制御剤(オリエント
化学製ボンドロンE−81>はトナー粒子の内部に2重
量%添加した。そしてトナー濃度を変化させて(環境条
件20℃、60%R,H,)画像評価を行なったところ
第1表に示ず結果が得られた。
またN083.4のトナーについて、20℃、80%R
,H,の条件で同様の画像評価を行なったところ、N0
03のトナーでは濃度1.43 、転動効率85%、N
o、4+7)t・ナー−c ハa度1,42 、転写効
率82%という良好な結果が得られた。
(2)具体的(1)において、キャリアとしてσs85
emu/g、粒径80μmのマグネタイト(プラズマテ
リアル製)を用い、N001.3〜6のトナーを用いた
以外は同様の条件で画像評価を行ない、第2表に示1結
果が得られた。
(3)具体例1において、キャリアとしてσ560el
Ilu/g、粒径40μmのフエライ1ヘキャリア(日
立金属製KBN100)を用い、N001.3〜6のト
ナーを用いた以外は同様の条件で画i評価を行ない、第
3表に示す結果が得られた。
[効果] 以上に記述の如く、本発明の静電荷像用現像剤によれば
次のような効果が得られる。
(1)トナー濃度の範囲を広くしてもキャリア付着およ
びトナーの飛散を伴わずに、高品質の画像が得られる。
(2)磁性粉含有量の少ない磁性トナーを使用できるの
で、ヒートロール定着はもちろん圧力定着を行なっても
定着性の良い画像が得られる。
(3)クリーニング性の大なる磁気ブラシが形成できる
ので2回転1コピ一方式にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ブラシ現像装置の一例を示す断面図である
。 1:感光体ドラム、3:現像剤、5:非磁性スリーブ、
8:永久磁石部材 悴 l 図 /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質的に無機物からなり、飽和磁化が40〜22o
    emu/(lの範囲にあり、粒度が5〜220μmの範
    囲にあるキャリアと、少(とも樹脂と磁性粉と荷電制御
    剤を含有し、粒径が5〜40μn1の範囲にある、体積
    抵抗が10  Ω・cm以上、飽和磁化が3〜40em
    u /a 、帯電量がしOIμc/g以上、の磁性トナ
    ーからなり、前記キャリアの飽和磁化が磁性トナーのそ
    れの2〜35倍の範囲にあり、前記キレリアの粒径が磁
    性トナーの約1〜約2.5倍としたことを特徴とづる静
    電荷像用現像剤。 2、キャリアの飽和磁化が磁性トナーのそれの5〜20
    倍の範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲M1項
    記載の静電荷像用現像剤。
JP58091973A 1983-05-25 1983-05-25 静電荷像用現像剤 Pending JPS59216149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091973A JPS59216149A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 静電荷像用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091973A JPS59216149A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 静電荷像用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216149A true JPS59216149A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14041467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091973A Pending JPS59216149A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 静電荷像用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216149A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185879U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPS6242163A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用現像剤
JPS62100773A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Hitachi Metals Ltd 熱ロ−ル定着用現像剤
JPS6363053A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Hitachi Metals Ltd 静電現像用現像剤
US5053305A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Tdk Corporation Composition and method for developing electrostatic latent images
EP0649071A2 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Fujitsu Limited Developing apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185879U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPS6242163A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用現像剤
JPH0366666B2 (ja) * 1985-08-20 1991-10-18 Hitachi Metals Ltd
JPS62100773A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Hitachi Metals Ltd 熱ロ−ル定着用現像剤
JPH0431583B2 (ja) * 1985-10-29 1992-05-26
JPS6363053A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Hitachi Metals Ltd 静電現像用現像剤
US5053305A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Tdk Corporation Composition and method for developing electrostatic latent images
EP0649071A2 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Fujitsu Limited Developing apparatus
EP0649071A3 (en) * 1993-10-19 1997-08-06 Fujitsu Ltd Processor.
US5845184A (en) * 1993-10-19 1998-12-01 Fujitsu Limited Developing unit having improved toner density control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6589703B2 (en) Electrographic methods using hard magnetic carrier particles
US4336318A (en) Electrostatic image developing method
JPH0766215B2 (ja) 現像装置
JPS59216149A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH09251219A (ja) 現像方法
JP3639382B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤およびそれを使用した静電荷像現像方法
JPS59218458A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH0366666B2 (ja)
JPS603675A (ja) 静電荷像現像装置
JPS62175766A (ja) 静電荷像現像方法
JPS59210466A (ja) 静電荷像現像方法
JPS59218457A (ja) 静電荷像用現像剤
JPS59121350A (ja) 現像方法
JPS62294259A (ja) 静電荷像用現像剤
JP3422107B2 (ja) 現像方法
JPH05150667A (ja) 現像装置
JPH06332266A (ja) 現像方法
JP2694525B2 (ja) 画像形成法
JPS59210450A (ja) 静電荷像用現像剤
JPS636572A (ja) 現像方法
JPS6032063A (ja) 現像方法
JPH0497380A (ja) 現像方法
JPS6234168A (ja) 現像剤
JPH05281789A (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH06236077A (ja) 磁性現像剤