JPS59213948A - エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置 - Google Patents

エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置

Info

Publication number
JPS59213948A
JPS59213948A JP58086673A JP8667383A JPS59213948A JP S59213948 A JPS59213948 A JP S59213948A JP 58086673 A JP58086673 A JP 58086673A JP 8667383 A JP8667383 A JP 8667383A JP S59213948 A JPS59213948 A JP S59213948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder
cylinders
ignition
misfire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58086673A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tobinaga
飛永 紀
Shigeo Okumura
奥村 滋雄
Kenichi Handa
半田 健一
Shinya Atsumi
渥美 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58086673A priority Critical patent/JPS59213948A/ja
Priority to US06/611,846 priority patent/US4606315A/en
Publication of JPS59213948A publication Critical patent/JPS59213948A/ja
Priority to US07/104,520 priority patent/US4790279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船外機等に用いられて好適なエンジンのオー
バーヒート抑制装置に関する。
エンジンをオーバーヒート(過熱)状態で運転すると、
ピストン焼付等のドラフルか発生し、エンジンを破損す
る旭かある。」寺に船外機用エンジン等、定速で連続運
転するものでは、高速運転中にこれらのドラフルが発生
しても、運転者が即座に内切な処置をとることができな
いことかある。
そこで従来、エンジン温度の異常上昇を検出して、一部
気筒を失火さぜることによりエンジン回転速度を減速さ
せ、エンジンのオーバーヒートによる破損を防止するオ
ーバーヒート抑制装置が提案されている。
しかしながら、上記従来のオーバーヒート抑制装置は、
一部気筒を同時に失火させるものであるから、オーバー
ヒートの発生を(面突に抑制可能とするようなエンジン
の減速状態をイHるためには、エンジン回転速度および
船体速度の急激な低下を招来する虞がある。
本発明は、エンジン温度の異常上昇時に、エンジン回転
速度をショックなく減速させ、オーバーヒートの発生を
確実に抑制可能とするオーバーヒート抑制装置を提供す
ること全目的さする。
上記目的を達成するために、不発明(413以上の複数
気筒からなるエンジンのオーバーヒート抑制装置におい
て、エンジンの渦IIeが′7ツ[定値をこえる状態下
で、一部気筒を除く他の複数気筒を、n「定の時間間隔
で順次失火させるようにしたものである。
以下、本発明の笑施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を適用した60度等間隔点火の船外機用
■型6気筒2サイクルエンジンの一例を一部破断して示
す平面図、第2図は同エンジンの正面図、第3図は同エ
ンジンの点火制御系統図である。
エンジン11は90度バンクのV型6気筒エンジンとさ
れ、第1気筒11Aと第2気筒11B1第3気筒11C
と第4気筒11D1第5気筒11上と第6気筒11Fか
それぞれV型を形成している。
エンジン11のクランク軸12は縦置き配置され、クラ
ンク1lilll12には連接棒13を介して、栴置き
配置の各気筒内に収容されるピストン14が連結されて
いる。エンジン11のφ部には、各気筒に燃焼室15を
画成するシリンダヘッド16か固定されている。エンジ
ン11の前部には、各気筒に対応する吸気路17に備え
らねているリード弁1Bを介して、各気筒のクランク室
19に混合気を供給する気化器20、吸気箱21が接続
さ才1ている。
なお、22(22A〜22F)は点火栓を示し、23は
スロットル弁を示している。
上記エンジン11は、その点火時期を電子制御可能とす
べく、マイクロコンピュータからなる制御器24を備え
ている。すなイつち、制御器24は、後に詳述するよう
に点火時期設定器25 (CPU)、点火信号発生器2
6を有し、パルサコイル27、クランク角度信号(タイ
ミング信号)発生器28、スロットル検出器29、温度
検出器30A1オーバーヒート検出器30Bの各出力信
号に基づいて、エンジン11の各運転状態に最適な点火
時期を設定し、CDIユニット31を介して、各気筒の
点火栓22人ないし22Fにおける点火状態を制御可能
としている。なお、側3図において32は点火時期設定
器25に対するサンプリング周期発生回路である。
ここで、エンジン11におけるクランク+IqI+ 1
2の上端部には、第4図に示すように、マクネトを形成
するロータ33のボス部34が、半月キー35およびナ
ツト36によって固定されている。ロータ33の内面に
は永久磁石3rか固定されている。
38は発電用コイルであり、永久磁石37の内面に対応
するように環状に複数個配設されている。
これらの発電用コイル38はエンジン11に設けられた
複数の脚部39に伺定されている。
40は永久磁石であり、そのN極とS極をロータ33の
ボス部34における直径方向の2位置に180度間隔を
なして位置するように固定されている。また、27(2
7A、27B、27C)は3個のパルサフィルであり、
エンジン11に支持されている支持台41に一体化され
ている環状の保持具42の内面に120度間隔で固定さ
れている。
すlSわち、パルサコイル27は、クランク軸12が6
0度回転する毎に、そのいずれかのパルサコイル27A
、27B、27Cが永久磁石40のN極またはS極と1
回対向し、第5図に示すように、パルサコイル27Aに
は第1気筒11Aおよび第4気筒11Dに対するパルス
P1.134が誘起され、パルサコイル27Bには第2
気筒11Bおよび第5気筒11Eに対するパルスP2.
 P5が誘起され、パルサコイル27Cには第3気筒1
1Cおよび第6気筒11Fノと対するパルスP3.P6
が誘起される。
また、ロータ33の外周&11にはエンジンの始動時に
図示されない始動モータの回転力を受けるリングギヤ4
3が固定され、リンクギヤ43の外周部には、エンジン
11に固定配置される前記クランク角度信号発生器28
が対向配置されている。
このクランク角度信号発生器28には、クランク軸12
の回転とともに、リンクギヤ43の各噛合歯に対向する
パルスが誘起される。
前記パル→ノ゛コイル27の各出力パルスP1すいしP
6は第3図に示すように制御器24の波形整形回路44
を経てエンコーダ45によって符号化され、相互に識別
可能な状態で順次点火時期設定器25を介してプリセッ
トカウンタ46に伝達される。また、前記クランク角度
信号発生器28Q)出力パルスは、第3図に示すように
、制御器24の倍周期回路47において第6図にPCで
示す細分化されたパルスとなってプリセットカウンタ4
6に伝達される。
上記パルサコイル27、クランク角度信号発生器28お
よびプリセットカウンタ46は、本発明におけるクラン
ク角度検出器を構成する。すなわち、パルサコイル27
は、クランク軸12の1回転において、それぞれクラン
ク軸12の定角度位置に対応する気筒数分のパルス、す
なわちクランク軸12の基準角度信号を発生する。した
がって、パルサコイル27はクランク軸の基壁角度信号
発生器として機能し、パルサコイル27のパルス発生時
点後におけるクランク角度信号発生器28の発生パルス
数をプリセットカウンタ46によって計数することによ
りクランク軸12の角変位(直ヲ検出可能としている。
なお% 81’y b図に示すように、クランク軸12
0角度位置を検出するに当り、N気筒(例えば第2気筒
11B)のクランク角度位置、例えはその上死点(’r
Dc)に対する進角度θに対す基準角度信号として、N
−1気節(例えば第1気筒11A)に対応するパルサコ
イル32Aの発生パルスP1を用いて、そのP1発生時
点後におけるクランク角度信号発生器33のパルス発生
数ΣPoを計数するものとすれば、当該基準角度信号と
してN気筒に対応するパルサコイル27Bの発生パルス
を用いる場合に360度−0分のパルス数を計数する必
要があるのに比して、6気筒であれば60度−0分のΣ
Poを計数すれば足り、該N気筒に対応するパルサコイ
ル27Bのパルス発生時点より以前の角度θをより小な
るパルス数の計数で高精度に割出し可能となる。
マタ、パルサコイル27は、エンジン速度検出器として
も機能する。すなわち、パルサコイル27はクランク軸
12の1回転毎に気筒数分のパルスを発生ずるものであ
るから、点火時…]設定器25において単位時間内にお
けるパルサコイル27の発生パルス数を計数することに
より、クランク軸12の回転速度すなわちエンジン速度
を検出することが可能となる。
また、前記スロットル検出器29は、気化器20のスロ
ットル輔23Aに直結せしめられ、ポテンショメータ方
式によって、気゛化器20のスロットル開度すなわち各
気筒への吸入空気量を検出可能と2している。
また、前記温度検出器30Aは、例えばサーミスタ型か
らなり、第3気筒11Cと第5気筒11Eの間のシリン
ダヘッド16に取付けられ、冷却水温の検出を介して、
エンジン11の温度を検出可能としている。なお、スロ
ットル検出器29と温度検出器30Aの検出結果はバッ
ファ29Aを介して交互にA/D変換器29Bに伝達さ
れ、A/D変換器29Bにおいてデジタル化された状態
で点火時期設定器25に伝達されている。
才た、前記オーバーヒート検出器30Bf;J、例えば
バイメタル接点式の感温スイッチからなり、第1気筒1
1Aと第2気筒11Bの各シリンダヘッド16に取付け
られ、シリンダヘッド16内の冷却水温を検出し、例え
ば刀7℃以上の検出結果を点火時期設定器25に伝達可
能としている。
以下、前記制御器24の具体的点火制御子++Vについ
て説明する。
ま4”、制御器24の通常運転時の制御について説明す
る。tttlj御器24排量火時期設定器25には、エ
ンジン速度と、吸入空気量さしてのスロットル開度の各
組合わせに対する最適点火時期が、マツプ(または関数
式)の型式で予め定めらイ1、ている。
(なお、本出願人は、上記点火時期設定器25に定めら
れるマツプの一例を、特願昭57−146268号に添
付した明細書および図面にどいて既に明らかにしている
。)したがって、エンジン11の通常運転時に、点火時
期設定器25は、前述のようにパルサコイル27の出力
パルスを計数することによって得られたエンジン速度、
スロットル検出器29によって検出されたスロットル開
度ずなイ)ち吸入空気量、および上記マツプに柄づいて
、その時点における運転状態に対応するJν通点火時期
を設定する。このようにして、点火時期設定器25は、
各気筒の上記最適点火時期を点火信号発生器26のプリ
セットカウンタ46に伝達する。
他方、上記プリセットカウンタ46は、M述のように、
本発明におけるクランク角度検出器の一部でもあり、基
準角戻信号発生器としてのパルサコイル27のパルス発
生時点後におけるクランク角変信号発生器28の発生パ
ルス数を計数し、クランク佃112の角1m位置を検出
している。
そこで、本発明における点火信号発生器26のMBとし
てのプリセットカウンタ46は、上記のようにして計数
したクランク角度か、点火時開設定器25から伝達され
た最適点火時期に位置する時点で、波形整形回路48に
点火信号を伝達する。
波形整形回路48に伝達された点火信号は、 (、lD
Iユニット31の各気筒に対11SするCL)1点火装
置に伝達される。CJJ■ユニット31の上記各(、l
DI点火装置は、前記マグネトの発厄用コイル38で発
生した′螺圧を点火用コンデンサに一充屯を開始した後
、上記点火信号発生器26において発生した点火信号電
流によりSCRのゲートを導通させると同時に、点火用
コンデンサに蓄えてい1こ’tt (Wiを急激に点火
コイルの1次側に印加することによって、点火コイルの
2 ?x側に高電圧を発生し、谷気筒の点火栓22八〜
22Fに放′亀を発生可能としている。すtわぢ、上記
制イIL4I器24による進角制御によれは、点火時期
設定器25に予めマツプの型式で定められている点火時
萌の選定により、エンジンの通常運転状態で異常燃焼を
生ずることのない最適点火時期に点火可能となる。
次に、制御器24によるオーバ上−1−抑制制御につい
て説明する。
ここで、点火時期設定器25は、エンジン温度が所定温
度例えばt ℃以上、スロットル開度が所定開度例えば
47度以上およびエンジン回転速度が所定速度例えばA
f、  rpm以上である場合に、全気筒の・うちの一
部気筒を除く他の複数気筒を、所定の時間間隔で11M
次失火させるべく、失火させたい気筒に対する点火時期
設定信号を点火信号発生器26に伝達することのないよ
うになっている。
第7図は横軸に時間Hを、縦軸tこエンジン回転速度N
をとり、オーバーヒート抑制制御による制御状態を示す
線図であり、6気筒11 Af、iいし11F’からな
るエンジン11において、fA6気筒11F1第5気筒
11E%第3気筒110%絹2気筒11Bを順次例えば
り、ないし/L2秒の時間141をおいて失火させ、最
終的に第1気筒11Aおよび第4気筒11Dの2気筒の
みによってエンジン11の運転を継続1する状態を示し
ている。
また、制御器24にc:!<′!:58図ζζ示すオー
バーヒート抑制プログラムが書込まオ]ており、オーツ
<−ヒート抑制fl+lJ %’Lはこのプログラム(
ζJ1〜ついて以下のように実行され;Soすす十)ち
、1lill 1ii111’;’r ’l 4 (f
、オーバーヒート検出)=÷30BすAわぢI;(↓+
!!スイ゛ンチによって・・i出したtンジンi7□3
X度をa火時期設定器25(で入力しくステップ(1)
)1、二の:、J iLj刊i朱か12℃以上でδ)る
かを−I11μmrすう(ステップ(幻)。
ステップ■のi癩jFV紹県がNOでμい′しは、ステ
ップ■に戻り、ぞの刊1t;+ hli j+’がYE
Sであれは、スロットル検出!琳29が検出したスロッ
トルし91度が乞11μ上であるかを刊!υiする(ス
テップ(す)。ステラ7’ (3) ノ1iiJ fE
+r 4:1’i % カr40 Tあ第1はステップ
(う、:にA=4す、その判1(gr結果7J(YES
てあイ1は、バルサコイル27の出力パルスの4・I父
によって・トミ出さねていNOであれ(ま、ステップ(
りを、−4さ、ぺし、その1ij tイ)1結果がYE
Sであわは、点火時1”l設定器25は第7図に示した
失火制御゛を裏打しくステップ(の)、再びステップ6
)に戻る。また、制(1器24は、ステップ■の判断結
果がYESである場合に、述転者に4’CI告を与える
べくブザーをIIQ 動しくステップと60、温度検出
器30Aが検出したエンジン程度が4℃以下であるかを
判“すiする(ステップ■)。ステップ(7)の判fQ
r結果がNOであれは、ステップ(i、)に戻ってブザ
ーの鳴動を続け、その’t’ll iす! QS果がY
 1!; Sであれば、ブザーの1ilij 勃を浮上
しくステップ■)、ステップ■に戻る。
なお、上聞オーバーヒート抑制プログラムのステップ■
において、スロットル開度が各回以上であるかを判断す
る理由(J、ステップ(5月こよる失火制御の作動後に
エンジン1!iA gfが低下した」・84合に、1゛
・1転者に予告なくエンジンの低下状朝がIE常運転に
復帰して安全性を欠くことを防屯市るため、上記エンジ
ン塩j(の低下によっても失火制f+!I!状暢を自動
解除させず、1軍転者の意志によるスロットル開度操作
を伴なう失火側p1)伏抑のマニュアル1Vtj *R
を確保することにある。また、上記オーバーヒート抑制
プログラムのステップ■において、エンジン回転速度が
/I;  rpm以上であるかを判断する理由は、エン
ジン11がN、  rpm以下である状態下では、エン
ジン11(1)4転を一部の気筒11A。
11Dのみによっては継続困難であることに基づく。
したがって、前記制御器24によるオーバーヒート抑制
制御によれは、エンジン温度の異常上昇時lこ、ブザー
を鳴動して運転者に警告を与えるとともに、3以上の複
数気筒のうちの一部気筒を除く他の複数気筒を所定の時
間間隔で順次失火させ、したがってエンジン回転速度を
段階的にショックなく減速させ、オーバーヒートの発生
が確実に抑制可能となる。すなわち、減速状態が段階状
に進行されることから、エンジン回転速度および船体速
度の急激な低下を伴なうことなく、オーバーヒートを抑
制するに必捜な減速状態を得ることが可能となる。また
、このオーバーヒート抑制制御においては、検数気筒が
順次失火完了した後、最終的に一部気筒による運転を継
続することから、エンジンの完全停止Fによるエンジン
の水冷もしくは空冷の浮上を回赴する状態下で、エンジ
ンを減速することによってオーバーヒートの発生を確実
に抑制することが可能となっている。
なお、上iC実施例は失火制御される各気筒を一定の時
間間隔H1で順次失火させる場合について説明したか、
上記失火制御の時間間隔は、後続気筒への失火の進行と
ともに順次変化するものであってもよい。
また、上記実施例は本発明を■型6気筒エンジンに適用
する場合について説明したが、本発明は、実質的に3以
上の複数気筒からなるエンジンであれば適用可能であり
、他の形式のエンジンにも勿論適用可能である。
1′J、上のように、本発明は、3以上の複数気筒から
なるエンジンのオーバーヒート抑制装置において、エン
ジン温度が所定値をこえる状態下で、一部気筒を除く他
の複数気筒を、所定の時間間1iで順次失火させるよう
にしたものである。したがりて、エンジン温度の異常上
昇時に、エンジン回転速度を段階的にしたがってショッ
クなく減速させ、オーバーヒートの発生を確実に抑制可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した船外+供用エンジンの一実施
例を一部破断して示す平向図、第2図は同エンジンを示
す平面図、第3図は同エンジンの点火制御系統図、第4
図(4同エンジンのクランク軸上部構造を示す断面図、
第5図は同エンジンのパルサコイル配置状態を示す説明
図、第6図はパルサコイルおよ、ひクランク角度信号範
生裔の各出力パルスを示す波形図、第7図はオーバーヒ
ート抑制制御状態を示す線図、第8図はオーバーヒート
抑制プロクラムを示す流れ図である。 11 エンジン、11A〜11F  気筒、24・制御
器、25・点火時期設定器、26 点火信号発生器、3
0B オーバーヒート吹出器、31CDIユニツト。 代理人 弁理士 塩 川 i1%  治手続補正書(自
制 昭和58年 8月/7日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第oeH?3号 2、 発明の名称 エンジンのオーバーヒート抑制装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名  称    三信工業株式会2i 4、代理人 〒105 住 所 東京都港区虎)門−1123番7−号笛23森
ビル 8階 6、補正の内容 (1)  明細書第13頁第20行ないし同第14頁第
3行の「ステップ■を繰返し、・・・・・・再びステッ
プ■に戻る」を、「ステップ■に戻り、その判断結果が
YESであれば、点火時期設定器25は第7図に示した
失火制御を実行しくステップ O)、エンジン回転速度
なN + rpmに保持しくステップ O)、その後、
スロットル検出器29が検出したスロットル開度がα1
度以下であるかを判断する(ステップQ  )。ステッ
、ブ0の判断結果がNOであれば、ステップ0に戻り、
その判断結果がYESであれば、失火を解除しくステッ
プ Q  )、ステップ■に戻る。」に改める。 (2)  明細書第14頁第12行ないし同第14行の
「ステップ■・・・・・・ステップ■」を、「ステップ
0 において、スロットル開度が61度以下であるかを
判断する理由は、ステップ o、 (j3)  Jに改
める。 (3)  第14図を別紙のとおりに改める。 以上 手糸完ネ市正書 (自発) 昭和58年 8月18日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第08131373号2、発明の名称 エンジンのオーバーヒート抑制装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名  称    三信工業株式会社 4、代理人 〒105 住 所 東京都港区虎ノ門−丁目23番7号第23森ビ
ル 8階 昭和58年8月12日付提出の手続補正書の補正の内容
の欄。 6、補正の内容 (1)  昭和58年8月12日付提出の手続補正書の
補正の内容の第(3)項ノ1′第14図J 全Irff
58図」に改める。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3以上の複数気筒からなるエンジンのオーバーヒ
    ート抑制装置において、エンジンの温度が所定値をこえ
    る状態下で、一部気筒を除く他の複数気筒を、所定の時
    間間隔でllliii次失火させることを特徴きするエ
    ンジンのオーバーヒート抑制装置。
JP58086673A 1983-05-19 1983-05-19 エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置 Pending JPS59213948A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086673A JPS59213948A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置
US06/611,846 US4606315A (en) 1983-05-19 1984-05-18 Ignition control system for an internal combustion engine
US07/104,520 US4790279A (en) 1983-05-19 1987-09-30 Ignition control system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086673A JPS59213948A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10172190A Division JPH0323375A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 エンジンのオーバーヒート抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213948A true JPS59213948A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13893545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086673A Pending JPS59213948A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005547A (en) * 1988-07-01 1991-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Abnormal combustion-detecting device and combustion control device for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005547A (en) * 1988-07-01 1991-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Abnormal combustion-detecting device and combustion control device for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606315A (en) Ignition control system for an internal combustion engine
US4895120A (en) Ignition control system for an internal combustion engine
JP2528995B2 (ja) 車載発電機の制御システム
JPH0364670A (ja) 多気筒2サイクルエンジンの過回転防止装置
TWI402418B (zh) Inflatable control device for general purpose internal combustion engine
US8327825B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JPH0373746B2 (ja)
US5197430A (en) Ignition control device for internal combustion engine
JPS59213948A (ja) エンジンのオ−バ−ヒ−ト抑制装置
JP4136613B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP4881817B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH0617675A (ja) 船外機用エンジンのスロットル検出装置
JPH05195936A (ja) エンジンのオーバーヒート抑制装置
JPH0329988B2 (ja)
JP2500497Y2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6591810B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP5986063B2 (ja) 汎用エンジンの点火制御装置
JPS59213946A (ja) エンジンのノツク抑制装置
JPH03124967A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6266128A (ja) エンジンのノツク検知装置
JPH0442544B2 (ja)
JP6347562B1 (ja) 内燃機関制御装置
JP6132250B1 (ja) 単気筒4ストロークエンジンの工程判別方法
JPH0364669A (ja) エンジンのノック抑制装置
JPH09195830A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法