JPS59212351A - 紙葉体処理装置 - Google Patents

紙葉体処理装置

Info

Publication number
JPS59212351A
JPS59212351A JP58082791A JP8279183A JPS59212351A JP S59212351 A JPS59212351 A JP S59212351A JP 58082791 A JP58082791 A JP 58082791A JP 8279183 A JP8279183 A JP 8279183A JP S59212351 A JPS59212351 A JP S59212351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
paper sheet
stacking tray
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082791A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Saito
純 斉藤
Masanobu Shikato
正信 鹿戸
Tadashi Yagi
正 八木
Yuji Takahashi
裕二 高橋
Toshio Yoshimoto
善本 敏生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58082791A priority Critical patent/JPS59212351A/ja
Publication of JPS59212351A publication Critical patent/JPS59212351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紙葉体搬送路をもつ複写機及びレーザービー
ムプリンター等において、該紙葉体搬送路上で、紙葉体
を分岐、排出することができろ紙葉体処理装置に関する
ものである。
従来、高速の複写機、或いは、レーザービームプリンタ
ーに於いては、大量の出力紙を処理するため、一般に仕
事の最初には、印字画像、或いは、フオーム等の確認が
行なわれるが、その際に、搬送路から数枚の出力紙を分
岐し、サンプルとして正規の積載とは別のトレイに収納
することが行なわれる。
従来の、この種の装置は、第1図及び第2図に示しであ
るように、ガイドケース9内の下方にある搬送ローラ7
.8の直後において、紙を分岐させるための切換爪2と
、この切換爪の上部にガイド板3,4を設け、ガイド板
3,4の上部にある排紙ローラ5,6を取付け、この排
紙ローラ5゜6の前方に紙積載トレイ1を設けたもので
、該紙積載トレイ1及び前記切換爪を駆動するだめのソ
レノイド(図示せず)を有し、ソレノイドでのON。
OFFの制御により切換爪2を切換え、分岐された紙1
0を前記紙積載トレイ1に収納していた。それ故に、従
来の装置では、紙積載トレイと切換爪との2つの部品を
必要とし、構成要素が多く構造が複雑であって、この点
が欠点であった。
本発明は、前記の欠点を解消して、従来装置の切換爪と
紙積載トレイを兼用することにより構成の要゛素を少く
して構造を簡単にして装置全体をコンパクトにして空間
を占める割合が少なく製品の低廉化及び保守、修理が容
易にすることを目的とするものである。
第3〜第6図に示すものは、本発明の一実施例であり、
この第3〜第6図に基づいて本発明の一実施例を説明す
る。図において、11は紙の受皿であるところの紙積載
トレイであり、紙積載トレイ11の斜面部の中間の下面
にブラケット16を垂設し、これに軸17を取付け、こ
の軸17に従動ローラ18を固着する。又、紙積載トレ
イ11の斜面部先端の立起部にはリンク12を軸着し、
このリンク12はソレノイド13を固設し、前記紙積載
トレイ11の斜面部先端立起部においてリンク12と反
対側にバネ14を取付け、この一方端を固定棒15に掛
止し、この固定棒15は装置に固定されている。そして
バネ14は固定棒15の方向に附勢しである。紙積載ト
レイ11の斜面部に引続いて連設した水平部の先端の立
起部は上部ストッパ19に当接させ、バネ14によって
通常は、強く圧接している。上部ストッパ19は、従動
ローラ18,21の間において、一方のローラの従動ロ
ーラ21の近くに設けてあり、該従動ローラ21と上部
ストッパ19との間には除電器29が取付けである。除
電器30は搬送紙の除電のためのものである。30は一
端を前記上部ストッパ19上に固着した可撓性を有する
帯状の紙押え部材であり、前記紙積載トレイ11の水平
部の上に載置されている。22.24は駆動ローラであ
り、これ等の駆動ローラ22と24とには、ベルト23
が掛巻してあり、駆動ローラ22,24はそれぞれ従動
ローラ21,18に接している。下部ストッパ20は前
記ベルト23の上行部の下方で、駆動ローラ22の近傍
に設置し、である。そして、この下部ストッパ20には
、前記紙積載トレイ11の水平部の先端部がソレノイド
13がONになったときに、突当するようにしである。
なお、前記ベルト23は紙積載トレイ11の水平部が下
降して通過できるような構成、たとえば、簀状にしてあ
り、前記紙積載トレイ11の水平部は櫛状になっている
。”今、第3図にて前記従動ローラ21及び18間の距
離をS、搬送紙25の長さをLとすると、S>Lという
ような位置関係をなしていて、第3図では紙25は常に
少くとも一対のローラ21とベルト23とに挾持されて
安定して送られる。
次に作用についてのべる。今、第3図に示すように、こ
のときはソレノイド13はOFFの状態であり、紙積載
トレイ11の水平部はベルト23の上行部と交叉するこ
となく、はぼベルト23の上行部と平行な状態にある。
このときは通常の紙搬送状態を示しており、この状態で
は、前記積載トレイ11の水平部は、前記搬送紙25の
上方面を拘束するガイド板の役をしている。今度はサン
プルの指令信号によって、前記ソレノイド13がONに
なると、第5図に示すように前記軸17を回転軸として
前記積載トレイ11は、矢印27の方向に回転し、バネ
14は矢印32の方向、斜め上方に移動して引張られ、
紙積載トレイ11の斜面部先端の立起部は左方に傾斜し
、前記紙積載トレイ11の水平部の先端立起部は、上部
ストッパ部材19の圧接から解放されて、ベルト23の
上行部をくシリ抜けて、前記紙積載トレイ11の水平部
先端はその下面が前記下部ストッパ20に当接して、紙
積載トレイ11の水平部先端はストッパ20に載置され
ることになる。この状態になると、ベルト23上に載せ
られて搬送されてきた出力紙26は、矢印28の方向に
移送されて紙積載トレイ11の斜面部に入る。更にソレ
ノイド13がOFFになると、バネ14は第5図の状態
から復元して収縮し、このバネ14の復元力により紙積
載トレイ11は軸17を中心として前記の契印27と反
対の方向に回動し、すなわち、紙積載トレイ11の水平
部の先端は下部ストッパ20の当接から解放されて上方
に回動し、前記ベルト23の上行部から抜は出して、紙
積載トレイ11の水平部先端の立起部は上部ストッパ1
9に当接してストッパ19を圧接する。これは第6図に
示す状態であり、一連の動作の終了の状態である。そし
て第5図において、前記紙押え部材30は出力紙26を
矢印28の方向に移動させて紙積載トレイの斜面部に移
送させる場合の上部ガイドを兼用した紙の上部弁えとな
る。第7図に基づいて、本発明の別の実施例について説
明すると、本来、印字サンプルは一枚取れば充分である
が、印字サンプルを数枚必要とするときには、又は、紙
積載トレイ11に既に紙が入っている状態で、この紙積
載トレイ11に更に排紙する場合が考えられる。そのよ
うな場合に前記第3〜第6図に示した実施例では一枚既
に紙積載トレイ11に入っていると次の紙を排紙しよう
とすると、一枚目の後に二枚目の先端部が当接し、紙の
搬送に不都合が生じる可能性がある。
そこで、このような場合には、前記ソレノイド13がO
Nになったときに、前記紙積載トレイ11の水平部先端
の立起部を折曲して勾状先端部32として、この勾状先
端部32が前記ベルト23の上行部の搬送面より若干上
方に突出させて、二枚目の紙31の先端を前記勾状先端
部32に当接させて上向きにさせて、二枚目の紙31を
搬送し、一枚目の出力紙26の上に二枚目の紙31を排
出させるようにするものである。
更に又、前記の実施例の他に、別の実施例としては、紙
積載トレイ11内に紙の有無を検知する装置を設けて、
紙の有無の検知を行ない、一枚でも紙が紙積載トレイ1
1内に入っていたらソレノイド13の駆動を禁止してO
FFとし前記紙積載トレイ11内に紙がないときにのみ
、前記紙積載トレイ11内に一枚だけ紙を排出可能にす
る装置も考えられる。
前記したように、本発明の実施例においては、水平の搬
送経路での分岐について示したが、垂直な搬送路におい
ても適応可能なことは明らかである。又、本実施例にお
いては、紙の搬送をベルトで行なったが、ベルトに限っ
たものでなく、ローラによる搬送やその他の搬送でもよ
いことは勿論である。
以上説明したように、本発明は、紙葉体処理装置におい
て積載トレイ本体を上下方向に揺動させて紙葉体の搬送
路中から紙葉体を分岐排出する構成にしたことにより、
従来の紙葉体処理装置の積載ドレイと切換爪とを兼用さ
せて一つのものとしたので、全体がコンパクトになって
空間を占める比率が小さく構成が簡単になり、又換型と
紙葉体の積載トレイとを兼用させて一つの部品としたの
で、装置の保守、修理等が容易(二なるという効果を有
するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例において適状の紙搬送状態を示す断面図
、第2図は従来例において分岐、排出状態を示す断面図
、第3図は本発明の一実施例を示す断面図で通常の紙搬
送状態を示すものであり、第4図は本発明の一実施例を
示す斜視図でトレイが分岐、排出の位置にある状態を示
す。第5図は分岐、排出完了直後の状態を示す断面図。 第6図は本発明の一実施例において、紙の分岐、排出状
態を示す断面図であり、第7図は本発明の他の実施例に
おける主要部を示す断面図である。 1・・・紙積載トレイ    2・・・切換爪3.4・
・・ガイド板     5,6・・・排紙ローラ1.8
・・・搬送ローラ    9・・・ガイドケース10・
・・紙        11・・・紙積載トレイ12・
・・リンク       13・・・ソレノイド14・
・・バネ       15・・・固定棒16・・・ブ
ラケット    11・・・軸18・・・従動ローラ 
   19・・・上部ストッパ20・・・下部ストッパ
   21・・・従動ローラ22・・・駆動ローラ23
・・・ベルト24・・・駆動ローラ    25・・・
搬送紙26・・・出力紙      27.28・・・
矢印29・・・除電気      30・・・紙押え部
材31・・・紙        32・・・勾状先端部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)紙葉体を搬送する紙葉体搬送路の途中から紙葉体
    を分岐排出して紙葉体積載部に集積する紙葉体処理装置
    において、紙葉体積載部が紙葉体分岐手段を兼ね備えて
    いることを特徴とする紙葉体処理装置。 (2、特許請求の範囲(1)において、紙葉体積載部が
    紙葉体の搬送平面と平行平面内で搬送方向と直交方向に
    回転軸を有し、該紙葉体積載部が搬送平面と交叉する位
    置と、交叉しない位置の2つの位置を取り得ることを特
    徴とする紙葉体処理装置。 (3)特許請求の範囲(2)において、紙葉体積載部が
    搬送平面と交叉しない位置にある場合には、該積載部の
    一部が紙葉体の搬送経路を構成する手段となることを特
    徴とする紙葉体処理装置。
JP58082791A 1983-05-13 1983-05-13 紙葉体処理装置 Pending JPS59212351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082791A JPS59212351A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 紙葉体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082791A JPS59212351A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 紙葉体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212351A true JPS59212351A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13784225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082791A Pending JPS59212351A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 紙葉体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63154578A (ja) シ−ト整合装置
JPS61282231A (ja) 自動給紙装置
JPS59212351A (ja) 紙葉体処理装置
JP3810864B2 (ja) 給紙装置
JPH04303347A (ja) シート搬送装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JP2007031139A (ja) 平版刷版の自動給排装置
JPH06148977A (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JP3664868B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH0585639A (ja) 画像形成装置のシート材搬送装置
JPH0748597Y2 (ja) 原稿給送装置
JPS6341358A (ja) シ−ト整合装置
JP2007093739A (ja) 平版刷版の供給兼搬送装置
JPH0326616A (ja) 自動原稿供給装置
JPH03293269A (ja) 原稿搬送装置
JP3497898B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11263523A (ja) 用紙後処理装置
JPS6279160A (ja) 排紙切換え装置
JPH08119512A (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH03196055A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6055817B2 (ja) 複写原稿自動給送装置
JPH10291662A (ja) シート材給送装置
JPH02233457A (ja) シート後処理装置
JPH10330009A (ja) 刷本巻出装置およびその運転方法