JPS59211614A - 難燃性アクリル系繊維の製造方法 - Google Patents
難燃性アクリル系繊維の製造方法Info
- Publication number
- JPS59211614A JPS59211614A JP8143183A JP8143183A JPS59211614A JP S59211614 A JPS59211614 A JP S59211614A JP 8143183 A JP8143183 A JP 8143183A JP 8143183 A JP8143183 A JP 8143183A JP S59211614 A JPS59211614 A JP S59211614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- compound
- metal
- polymer
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本究明は高度な籍1燃1望を有し、かつ光沢、透明性に
優れた新規なアクリル系合成繊維の製造力l去に関する
ものである二 従来、ハロゲン化ビニルを比較的多く共重合させたいわ
ゆる七タアクリル繊維は、そのもの自体ある程度のT(
「燃性をイ」しているが、最近のホテル火災などにより
9)1[燃性に対する社会的要求が急速に高まりつkあ
る今日、より難燃性に優れた紙種の出現か要望されてい
る。繊維に難燃性を伺−リする方法としては、9准燃牲
モノマーを共重合する方法、難燃剤を紡糸原液に添加・
混合して後に紡糸する方法−及び後加]−においてm燃
剤を套]着させる方法などが知られている。
優れた新規なアクリル系合成繊維の製造力l去に関する
ものである二 従来、ハロゲン化ビニルを比較的多く共重合させたいわ
ゆる七タアクリル繊維は、そのもの自体ある程度のT(
「燃性をイ」しているが、最近のホテル火災などにより
9)1[燃性に対する社会的要求が急速に高まりつkあ
る今日、より難燃性に優れた紙種の出現か要望されてい
る。繊維に難燃性を伺−リする方法としては、9准燃牲
モノマーを共重合する方法、難燃剤を紡糸原液に添加・
混合して後に紡糸する方法−及び後加]−においてm燃
剤を套]着させる方法などが知られている。
比1咬的元の繊維物性を損なわずに、し力)も半永久的
に難燃11を付与できるという点で一般に難PAllを
紡糸原液に添加する方法がよく使われている。難燃剤と
【2ては、塩素、臭累などを含むハロゲン化物、含窒素
及びリン化合物、その他金属化合物など各種知られてい
るが、アクリル系合成繊維の難燃化に有効なものは少な
い。それらの中でも金属化合物は、比較的アクリル系合
成繊維の無燃性向上に有効であるものの浴剤に不溶であ
るために繊維の透明性が著しく失なわれ品質の低下した
ものし力)得られない欠点を有する。更には繊維を製造
する際、紡糸原液濾過時に昇圧したり、ノズル詰まりを
起こし易い欠点をも、有しており、高度な難燃性と光沢
、透明性とを共に満足するアクリル系合成繊維を開発す
ることは極めて困難であり、未だ満足すべき製品が得ら
れていないというのか実情である。
に難燃11を付与できるという点で一般に難PAllを
紡糸原液に添加する方法がよく使われている。難燃剤と
【2ては、塩素、臭累などを含むハロゲン化物、含窒素
及びリン化合物、その他金属化合物など各種知られてい
るが、アクリル系合成繊維の難燃化に有効なものは少な
い。それらの中でも金属化合物は、比較的アクリル系合
成繊維の無燃性向上に有効であるものの浴剤に不溶であ
るために繊維の透明性が著しく失なわれ品質の低下した
ものし力)得られない欠点を有する。更には繊維を製造
する際、紡糸原液濾過時に昇圧したり、ノズル詰まりを
起こし易い欠点をも、有しており、高度な難燃性と光沢
、透明性とを共に満足するアクリル系合成繊維を開発す
ることは極めて困難であり、未だ満足すべき製品が得ら
れていないというのか実情である。
本発明者らは、かかる実情に鑑みこれらの欠点を排除し
、高度の難燃性と優れた光沢、透明性を共に満足するア
クリル系合成繊維を見い出すべく鋭意研究した結果、水
系重合反応混合物に金属含有水溶性化合物を添加・含有
せしめるという、従来にない全く新しい方法で作られた
アク1)ル系合成繊維が驚くべきことに従来の金属化合
物含有アクリル系合成繊維と同等の高度の難燃性を有し
ているのみならず、極めて優れた光σぐ、透明性を併わ
せ有しており、更には白皮や染(V Aなどにおいても
極めて良好な性質を有する繊ホ1Fであることを見い出
し、本発明に到達した。
、高度の難燃性と優れた光沢、透明性を共に満足するア
クリル系合成繊維を見い出すべく鋭意研究した結果、水
系重合反応混合物に金属含有水溶性化合物を添加・含有
せしめるという、従来にない全く新しい方法で作られた
アク1)ル系合成繊維が驚くべきことに従来の金属化合
物含有アクリル系合成繊維と同等の高度の難燃性を有し
ているのみならず、極めて優れた光σぐ、透明性を併わ
せ有しており、更には白皮や染(V Aなどにおいても
極めて良好な性質を有する繊ホ1Fであることを見い出
し、本発明に到達した。
即ち、本発明はアクリロニトリル及びそれと共重合可能
なビニル系単量体を水系重合して得らhた。LIi合反
応混合物に、酸またはアルカリによるp H調整もしく
は反応あるいは水への稀釈もしくは反応によって水浴性
を失ないゲル状沈殿あるいはコロイド状などの微細な粒
子となる金属含有水浴性化合物を添加・混合した後、該
化合物と共に生成重合体を水系より分離・拍製し、該重
合体の浴剤と混合して紡糸するところのアクリル系合成
繊維の製造方法を内容とするものである。
なビニル系単量体を水系重合して得らhた。LIi合反
応混合物に、酸またはアルカリによるp H調整もしく
は反応あるいは水への稀釈もしくは反応によって水浴性
を失ないゲル状沈殿あるいはコロイド状などの微細な粒
子となる金属含有水浴性化合物を添加・混合した後、該
化合物と共に生成重合体を水系より分離・拍製し、該重
合体の浴剤と混合して紡糸するところのアクリル系合成
繊維の製造方法を内容とするものである。
本発明に関わるアクリル系合成繊維は、一般のアクリル
系合成繊維と同様に種々の繊維製品に用いられるのみな
らず、高度の難燃性が要求される同品群、例えばカーテ
ン、カーペットのようなインテリア商品、玩具、夜着の
ような老人、子供用品、病院の寝具、また優れた光沢、
透明性、染色性、風合いが好まれる入毛、獣毛状フィラ
メント、糸、寝装品、ハイバイルなどにも適している。
系合成繊維と同様に種々の繊維製品に用いられるのみな
らず、高度の難燃性が要求される同品群、例えばカーテ
ン、カーペットのようなインテリア商品、玩具、夜着の
ような老人、子供用品、病院の寝具、また優れた光沢、
透明性、染色性、風合いが好まれる入毛、獣毛状フィラ
メント、糸、寝装品、ハイバイルなどにも適している。
本発明にいう合成繊維はアクリロニトリルを主成分とす
る重合体を基材としてなるアクリル系合成繊維であり、
その重合体が7クリコニトリル30〜フ0重量%(以下
、単に%と略記する)、ハロゲン含有ビニル系単量体7
0〜30%およびこれらと共重合可能なビニル系単量体
0〜10%で構成される共重合体であることが好ましい
。ここでいうハロゲン含有ビニル系単量体とは例えば塩
化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、臭化ビニリデ
ンなどから選ばれた少なくとも一種類以上の単量体であ
り、また共重合可能なビニル系単量体とはアクリル酸、
メタクリル酸及ヒそレラの塩類やエステル、アクリルア
ミド、メタクリルアミド、酢酸ビニルなどを掲げること
ができるが、共重合可能なビニル糸単量体の少なくとも
一つはスルホン酸基含有ヒニ/’ i m ffi 体
、例えばメタ1ノルスルホン酸、スチレンスルホン酸及
びそれらの塩類などを選択することが更に好ましい。
る重合体を基材としてなるアクリル系合成繊維であり、
その重合体が7クリコニトリル30〜フ0重量%(以下
、単に%と略記する)、ハロゲン含有ビニル系単量体7
0〜30%およびこれらと共重合可能なビニル系単量体
0〜10%で構成される共重合体であることが好ましい
。ここでいうハロゲン含有ビニル系単量体とは例えば塩
化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、臭化ビニリデ
ンなどから選ばれた少なくとも一種類以上の単量体であ
り、また共重合可能なビニル系単量体とはアクリル酸、
メタクリル酸及ヒそレラの塩類やエステル、アクリルア
ミド、メタクリルアミド、酢酸ビニルなどを掲げること
ができるが、共重合可能なビニル糸単量体の少なくとも
一つはスルホン酸基含有ヒニ/’ i m ffi 体
、例えばメタ1ノルスルホン酸、スチレンスルホン酸及
びそれらの塩類などを選択することが更に好ましい。
本発明の繊維基材としての重合体を得るためには、水系
重合、好壕しくは乳化重合法による。
重合、好壕しくは乳化重合法による。
好1しくは重合反応終了時または終了後、この重合反応
混合物に金属含有水浴性化合物を添加・混合せしめるが
、重合反応を著しく阻害する化合物もしくは添加量でな
ければ重合的あるいは重合中に金量もしくはその一部の
量を添加・混合しても良い。
混合物に金属含有水浴性化合物を添加・混合せしめるが
、重合反応を著しく阻害する化合物もしくは添加量でな
ければ重合的あるいは重合中に金量もしくはその一部の
量を添加・混合しても良い。
本発明にいう金属含有水浴性化合物とはスズ、アンチモ
ン、ンルコン、チタン、ビスマス、亜鉛、ニッケル、鉄
から選ばれた金属を合力する水溶性化合物であり、酸ま
たはアルカリによる1) 11調整もしくは反応あるい
は水への柘i釈もしくは反応によって水溶性を失ないゲ
ル状沈殿あるいはコロイド状などの微細な粒子となる水
溶性化合物である。更には有機酸金属塩のような有機化
合物を添加・混合しても良いが、繊維中に金属含有無機
化合物として含有されることか難燃性の強化に有効であ
る。
ン、ンルコン、チタン、ビスマス、亜鉛、ニッケル、鉄
から選ばれた金属を合力する水溶性化合物であり、酸ま
たはアルカリによる1) 11調整もしくは反応あるい
は水への柘i釈もしくは反応によって水溶性を失ないゲ
ル状沈殿あるいはコロイド状などの微細な粒子となる水
溶性化合物である。更には有機酸金属塩のような有機化
合物を添加・混合しても良いが、繊維中に金属含有無機
化合物として含有されることか難燃性の強化に有効であ
る。
これらの金属含有水浴性化合物は水に溶解した状態で重
合反応混合物に添加され均一かつ充分に混合することが
好ましい。また、ゲル状沈殿あるいはコロイド状などの
微細な粒子として水やその他の添加剤と混合して、ある
いは粉体の状態で添加したり、二種類以上の金属含有水
浴性化合物を混合して添加しても重合反応混合物に均一
かつ充分に混合される限り差し支えない。いずれの方法
であれ、添加する金属含有水溶性化合物は生産工程に差
し支えない限り希薄な水浴液ま之は水混合物として添加
・混合するのが好ましbが特に限定されるものではない
。
合反応混合物に添加され均一かつ充分に混合することが
好ましい。また、ゲル状沈殿あるいはコロイド状などの
微細な粒子として水やその他の添加剤と混合して、ある
いは粉体の状態で添加したり、二種類以上の金属含有水
浴性化合物を混合して添加しても重合反応混合物に均一
かつ充分に混合される限り差し支えない。いずれの方法
であれ、添加する金属含有水溶性化合物は生産工程に差
し支えない限り希薄な水浴液ま之は水混合物として添加
・混合するのが好ましbが特に限定されるものではない
。
尚、水溶液または水混合物として添加・混合する場合、
最終繊維中に含有される金属化合物の粒径は該水溶液ま
たは水混合物の濃度が薄い程小さくなる。従って、例え
ば該濃度を30%以17、より好ましくは15%以下と
することにより、粒径を例えばl Q (J fflμ
以下とすることができ、より透明1生、光沢に優れた繊
維を得ることかできる。
最終繊維中に含有される金属化合物の粒径は該水溶液ま
たは水混合物の濃度が薄い程小さくなる。従って、例え
ば該濃度を30%以17、より好ましくは15%以下と
することにより、粒径を例えばl Q (J fflμ
以下とすることができ、より透明1生、光沢に優れた繊
維を得ることかできる。
また、重合反応混合物に金属含有水溶性化合物を添加
混合する前7i:t、−ILは後でp Hを1〜10、
好1しくは3〜7に調整したる後に、通常の水系−jl
i合反応混合物の後処理方法によって重合体と金属含有
化合物とを水系より分離・J’i!f製するのが金属化
合物の収率や不純物や副生物の洗浄、除去の面から望ま
しい。■)Hが低過ぎると4Q造−1−程の腐食性が問
題となり、高揚き゛ると重合体が着色することにもなる
。
混合する前7i:t、−ILは後でp Hを1〜10、
好1しくは3〜7に調整したる後に、通常の水系−jl
i合反応混合物の後処理方法によって重合体と金属含有
化合物とを水系より分離・J’i!f製するのが金属化
合物の収率や不純物や副生物の洗浄、除去の面から望ま
しい。■)Hが低過ぎると4Q造−1−程の腐食性が問
題となり、高揚き゛ると重合体が着色することにもなる
。
この様にして刊)られた金属含有化合物を含有する重合
体は該重合体の浴剤、例えばアセ1−ン、アセ1〜二1
−リルージメチルホルムアミドーシメ壬ルアセ1−アミ
ド、ジメ千ルスルホキシト及ヒ繊糸1(の性質をより一
層向」−させるための添加剤などと共に混合され通常の
湿式法や乾式法などにより紡糸されて所望の性質を有す
る繊維を得ることができる。
体は該重合体の浴剤、例えばアセ1−ン、アセ1〜二1
−リルージメチルホルムアミドーシメ壬ルアセ1−アミ
ド、ジメ千ルスルホキシト及ヒ繊糸1(の性質をより一
層向」−させるための添加剤などと共に混合され通常の
湿式法や乾式法などにより紡糸されて所望の性質を有す
る繊維を得ることができる。
本発明における繊維か光沢、透明性及び難燃性の両面に
おいて驚異的に優れた性質を示す地山については必ずし
も定かではないが、重合体か6合反応混合物より分離
粘製される際に、金属含有化合物あるいはその反応物が
極めて微*illな状態で均一に重合反応混合物中に存
在し、でいるために、互いに凝集したり一肥大化するこ
となく徽細な状態のままで、重合体粒子が凝集したり肥
大化する過程で重合体粒子の表面や内部に取り込唸れる
ものと考えられる。そのために繊1114中においても
無機金属含有化合物は均一かつ徽利1に分散して存在す
ることが可能となり、光の透過を妨げることもなく、大
きな表面積を何するため、難燃剤として極めて効果的に
機能するものと考えられる。
おいて驚異的に優れた性質を示す地山については必ずし
も定かではないが、重合体か6合反応混合物より分離
粘製される際に、金属含有化合物あるいはその反応物が
極めて微*illな状態で均一に重合反応混合物中に存
在し、でいるために、互いに凝集したり一肥大化するこ
となく徽細な状態のままで、重合体粒子が凝集したり肥
大化する過程で重合体粒子の表面や内部に取り込唸れる
ものと考えられる。そのために繊1114中においても
無機金属含有化合物は均一かつ徽利1に分散して存在す
ることが可能となり、光の透過を妨げることもなく、大
きな表面積を何するため、難燃剤として極めて効果的に
機能するものと考えられる。
本発明における繊維の難燃性評価は酸素指数法により行
なった。
なった。
即ち、酸素指数法とは、総繊度5400デニ−ルのフィ
ラメントを25インチ取って75回撚りをかけ、それを
2木組合わせて45回逆撚りをかけて細状の1試料とす
る。それを170 ’Cで5分間加熱ρ)処理して酸素
指数試月器のホルダーに直立させ、この試料が5C〃l
Pえ続けるのに必要な酸素パーセントの測定を行なった
。酸素指数法で示される数字は大きい方かまり難燃性で
ある。この酸素指数及びその燃焼状態や燃焼後の試料を
観察して9)’if i、伏在の総合評価を下記ノ評価
扶準で行なった。
ラメントを25インチ取って75回撚りをかけ、それを
2木組合わせて45回逆撚りをかけて細状の1試料とす
る。それを170 ’Cで5分間加熱ρ)処理して酸素
指数試月器のホルダーに直立させ、この試料が5C〃l
Pえ続けるのに必要な酸素パーセントの測定を行なった
。酸素指数法で示される数字は大きい方かまり難燃性で
ある。この酸素指数及びその燃焼状態や燃焼後の試料を
観察して9)’if i、伏在の総合評価を下記ノ評価
扶準で行なった。
◎: ’fi+¥撚性に非常に優れている。
(つ゛曽任す伏在(こイ憂れでいる。
/\―’)’、!It燃1生(こ乏しい。
×: ’1jlt燃性かほとんどなく、不良である。
1m 糸llのjfi ”41 IIは、繊維→)−ン
ブルをシノチルホrしJ−、−?ミ1−(こl答角イし
、そのl (、’mの犀芋液の波長6501TI //
における光の透過率を分光光度計にて測定し、シメ千ル
ホルムアミ1−′をaa率to。
ブルをシノチルホrしJ−、−?ミ1−(こl答角イし
、そのl (、’mの犀芋液の波長6501TI //
における光の透過率を分光光度計にて測定し、シメ千ル
ホルムアミ1−′をaa率to。
として比較した。縁部すンフ”ルを5%シメ千ルホルム
γミ1−浴畝として測定した透過率をA値とした。A値
は大きい程透明牲が良好である。
γミ1−浴畝として測定した透過率をA値とした。A値
は大きい程透明牲が良好である。
また繊維サンプルを金属含有率か003%となるように
ジメチルホルムアミドに俗解した浴液を用いて測定した
透過率をB値とした。B値は大きい程、その金属含有化
合物や製造方法が異なっていても得られる繊維の透明性
が優れていることを示し、特にこのB値が50%以上の
値を示す時に、両眼にても極めて良好な透明性を示すの
が本発明の特色である。本発明にいう金属含有率とは試
料中に含まれる金属分を常法に従って原子吸光法により
測定したものである。
ジメチルホルムアミドに俗解した浴液を用いて測定した
透過率をB値とした。B値は大きい程、その金属含有化
合物や製造方法が異なっていても得られる繊維の透明性
が優れていることを示し、特にこのB値が50%以上の
値を示す時に、両眼にても極めて良好な透明性を示すの
が本発明の特色である。本発明にいう金属含有率とは試
料中に含まれる金属分を常法に従って原子吸光法により
測定したものである。
以下、実施例、比較例を埜げて本発明を更にii’r
rllBに説明するが、本発明はこれらにより限定され
るものではない。
rllBに説明するが、本発明はこれらにより限定され
るものではない。
実施例1、比較例1〜2
アクリロニトリル(以下、Δトjと略す)、塩化ビニI
jデン(以下、VDと略す)、塩化ビニル(以下、VC
と略す)、メタリルスルホン酸ソータ(以下、S M
Sと略す)、0,3%ラウリル硫酸ソーダ水@液、過硫
酸アンモニウムを用いて乳化重合を行なった。
jデン(以下、VDと略す)、塩化ビニル(以下、VC
と略す)、メタリルスルホン酸ソータ(以下、S M
Sと略す)、0,3%ラウリル硫酸ソーダ水@液、過硫
酸アンモニウムを用いて乳化重合を行なった。
この重合反応混合物5kLJC重合体含有率22%、重
合体組成A1\j482%、VD31.0%、VCl2
.7%、S Ivl S 1. ]%〕に、10%四塩
化スズ水浴液を所定量添加・混合し、苛性ソークを用い
て[ン11を6に調整して、更に食塩により塩析、洗浄
を行なって重合体を得た。
合体組成A1\j482%、VD31.0%、VCl2
.7%、S Ivl S 1. ]%〕に、10%四塩
化スズ水浴液を所定量添加・混合し、苛性ソークを用い
て[ン11を6に調整して、更に食塩により塩析、洗浄
を行なって重合体を得た。
この重合体を了セトンに30%となるように混合 加熱
して紡糸原液として、孔径0.1賭、孔に3ooホール
スの紡糸1−1金より、昇圧やノスル詰1りなく25%
γセ1−ン水浴aり中に吐出I〜、常法曲り水洗、延伸
の諸工程を経てq1糸3デニールのフィラメントを↑1
)−夫施汐111とした。
して紡糸原液として、孔径0.1賭、孔に3ooホール
スの紡糸1−1金より、昇圧やノスル詰1りなく25%
γセ1−ン水浴aり中に吐出I〜、常法曲り水洗、延伸
の諸工程を経てq1糸3デニールのフィラメントを↑1
)−夫施汐111とした。
−力、比1咬のために比11夜例1として、天施汐1J
1の71j合反1忘混合物を、四14.1、化ススを添
加ぜずに重合体の与を収り出し、紡糸原液として紡糸し
たもの、また、比[1夜例2として、比11つ例1の紡
糸原液にメタスズ酸(平均粒径15μ)を実施例1のフ
イラメン1−と回毎の金属スズ含有率で含イ」するよう
に添加して紡糸したものについても同時に評価した。結
果を第1表に示す。
1の71j合反1忘混合物を、四14.1、化ススを添
加ぜずに重合体の与を収り出し、紡糸原液として紡糸し
たもの、また、比[1夜例2として、比11つ例1の紡
糸原液にメタスズ酸(平均粒径15μ)を実施例1のフ
イラメン1−と回毎の金属スズ含有率で含イ」するよう
に添加して紡糸したものについても同時に評価した。結
果を第1表に示す。
第1表
第1表より、実施例1の繊維は効率良くスズ化合物を含
有しており、極めて艮好な難燃性を有するのみならず光
沢、透明性に、l−′−1,/′lても優れた性質を有
する。更には白皮、染色性などの一般的繊維特性におい
ても優れていた。
有しており、極めて艮好な難燃性を有するのみならず光
沢、透明性に、l−′−1,/′lても優れた性質を有
する。更には白皮、染色性などの一般的繊維特性におい
ても優れていた。
一方、比11反例1は無機スズ化合物を含有しないため
予想通り光沢、透明性は良好であるが、9()[燃性に
乏しい。逆に従来の971L燃繊維である比+i夜例2
は凡燃注には優れているか、曽11燃剤粒子のために繊
維が白化し、透明性に劣る。
予想通り光沢、透明性は良好であるが、9()[燃性に
乏しい。逆に従来の971L燃繊維である比+i夜例2
は凡燃注には優れているか、曽11燃剤粒子のために繊
維が白化し、透明性に劣る。
実施例2〜9、比較例3〜10
実施例1で使用した重合反応混合物を使用し、SnCで
2 、 5OC1B −Zl’(SO4)2 、
Tl(SO4)2.13賀N03)2、ZnS04
、N1(NO3)2、p″es04(7)各無機化合物
の水gl:A’9を欠施例1と同様に重合反応混合物に
添加・混合し、″、!、1jtJEソーダを用いてpl
[3〜10に調整し、食塩(こより塩析、洗浄をh h
い、重合体を′I!−)た。この重合体を失施例1と同
fnに紡糸し、3テニールのフィラメントをイb十1と
、。
2 、 5OC1B −Zl’(SO4)2 、
Tl(SO4)2.13賀N03)2、ZnS04
、N1(NO3)2、p″es04(7)各無機化合物
の水gl:A’9を欠施例1と同様に重合反応混合物に
添加・混合し、″、!、1jtJEソーダを用いてpl
[3〜10に調整し、食塩(こより塩析、洗浄をh h
い、重合体を′I!−)た。この重合体を失施例1と同
fnに紡糸し、3テニールのフィラメントをイb十1と
、。
また、比軟の/3、従来刀・らの金属含有無機IIE燃
i′i1]を比lIヅ例1の重合体の紡糸原液に添加し
、同(工に3デニールのフィラン71−を仁)た。これ
らフイラノンj−の)?II:燃1訃、光沢、透明性を
第2表にlコニす。
i′i1]を比lIヅ例1の重合体の紡糸原液に添加し
、同(工に3デニールのフィラン71−を仁)た。これ
らフイラノンj−の)?II:燃1訃、光沢、透明性を
第2表にlコニす。
実施例2〜9では光沢、透明色ユ、J)fjlf:燃性
か共に良〃fであるのに対して、従来の曽1F燃強化方
法で作らノ1−た比1殴例は、艮好な知燃注を示すので
あるか、光d<、透明イ1冨ま明らかに劣っている。
か共に良〃fであるのに対して、従来の曽1F燃強化方
法で作らノ1−た比1殴例は、艮好な知燃注を示すので
あるか、光d<、透明イ1冨ま明らかに劣っている。
′ノ、′施例と比i殴例の透過率13を比較すると明ら
かに本発明の優り、でいることか分かる。
かに本発明の優り、でいることか分かる。
第 2 表
第1頁の続き
0発 明 者 神原洋−
加古川市平岡町山之上684−386
−401
]ご続省1を正置(自発)
昭イtoss年1e月4 口
特許庁長官 名 杉 和 人 殿
1、事件の表示
昭和58年特許願第13 t 、l 3 =IA壽ゝ2
、発明の名称 が燃性アクリル系繊維の製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市北区中之島三丁目2番4号名称 (09,
I )鐘淵化学工業株式会社代表者 代表取締役 高
日3 敞4 代理人 住所 大阪山北区西人満3丁目2番11号5、補正の対
象 、、「特許請求の範囲」 6 補正の内容 別i;ルの通り、「!14許晶求の範囲Jを補正致しま
ず。 以上 「特許1;1′i求の範囲」 1. ア〃すロニトリル及びそれと共重合可能なビニル
糸単量体を水系重合(、て得られた重合反応混合物に、
酸またはアルカリによるp I−I調整もしくは反応、
あるいは水への稀釈もし、(は反応番こまって水1h
aを失ない、ゲル状沈;(投、コロイド状などの微泡j
1な石1了となる金属台イ〕水浴性化合物及びそノ1ら
の誘碑体刀)ら選ばれた少々ぐとも一種の化合物を添加
・混合[7た後に、該化合物と共に生成重合体を水系よ
り分間1・Il’l製し、該重合体のl容質1」と混合
して紡糸することを特6りとて−る史1ト燃1望アクリ
ル糸繊毫1f+の製込力″、去。
、発明の名称 が燃性アクリル系繊維の製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市北区中之島三丁目2番4号名称 (09,
I )鐘淵化学工業株式会社代表者 代表取締役 高
日3 敞4 代理人 住所 大阪山北区西人満3丁目2番11号5、補正の対
象 、、「特許請求の範囲」 6 補正の内容 別i;ルの通り、「!14許晶求の範囲Jを補正致しま
ず。 以上 「特許1;1′i求の範囲」 1. ア〃すロニトリル及びそれと共重合可能なビニル
糸単量体を水系重合(、て得られた重合反応混合物に、
酸またはアルカリによるp I−I調整もしくは反応、
あるいは水への稀釈もし、(は反応番こまって水1h
aを失ない、ゲル状沈;(投、コロイド状などの微泡j
1な石1了となる金属台イ〕水浴性化合物及びそノ1ら
の誘碑体刀)ら選ばれた少々ぐとも一種の化合物を添加
・混合[7た後に、該化合物と共に生成重合体を水系よ
り分間1・Il’l製し、該重合体のl容質1」と混合
して紡糸することを特6りとて−る史1ト燃1望アクリ
ル糸繊毫1f+の製込力″、去。
2、 全屈rン有水浴1王化合物か、スズ、アン壬子ン
、ヒスマス、鉄、ニッケル、ジルコン、壬クン、亜jl
nから選ばれた少なくとも一種の尻2もを含イr[−る
水m涯jij(機体合物である特q’F H1’j求の
区1偵ソIj可占1−Jia己J1戊の製迫)i 7ム
1.3 生成!−11合体がアク110ニ1〜11ル3
o〜70屯:、+i%、ハロゲン含有ビニル糸単量体7
0〜30重量%およびこf1氏と共、h合可能なヒニル
系単量体υ〜10重(」1%で描或される共重合体であ
る特許請求の範囲第1rr1.己緘の製造方法。
、ヒスマス、鉄、ニッケル、ジルコン、壬クン、亜jl
nから選ばれた少なくとも一種の尻2もを含イr[−る
水m涯jij(機体合物である特q’F H1’j求の
区1偵ソIj可占1−Jia己J1戊の製迫)i 7ム
1.3 生成!−11合体がアク110ニ1〜11ル3
o〜70屯:、+i%、ハロゲン含有ビニル糸単量体7
0〜30重量%およびこf1氏と共、h合可能なヒニル
系単量体υ〜10重(」1%で描或される共重合体であ
る特許請求の範囲第1rr1.己緘の製造方法。
4、 共重合可能なビニル系単量体の一つが、少lぐと
も一種のスルホン酸基含有ビニル糸単量体である特許請
求の範1几第3項記載の製造方法。
も一種のスルホン酸基含有ビニル糸単量体である特許請
求の範1几第3項記載の製造方法。
5 水系重合が乳化重合1゛ある特許請求の範囲第1項
記1賊の製造方法。
記1賊の製造方法。
6 金属合イ]水出江化合物及びそ力らの誘導体で)ら
選ばれた金属含有水/8左化合物を、生成重合体に対1
.て金属食付率で0.1〜8重力t%の範1jl−1で
添加・混合する特許請求の範囲第1相1.己4戊の製造
方l云。
選ばれた金属含有水/8左化合物を、生成重合体に対1
.て金属食付率で0.1〜8重力t%の範1jl−1で
添加・混合する特許請求の範囲第1相1.己4戊の製造
方l云。
7 水系より分離・精製する際、水系の1J1■を1−
1.0 +こ調整I−たる後番こ分離・精製する特Ll
′l−1情求の範囲第1項記緘の製造方法1.8 金属
含仔無機化合物を含付する特1rF iNI ’J<の
;匝囲第1項記載の製ス告方法。
1.0 +こ調整I−たる後番こ分離・精製する特Ll
′l−1情求の範囲第1項記緘の製造方法1.8 金属
含仔無機化合物を含付する特1rF iNI ’J<の
;匝囲第1項記載の製ス告方法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 アクリロニトリル及びそれと共重合可能なビニル
系単量体を水系重合して得られた重合反応混合物に、酸
またはアルカリによるp H調整もしくは反応、あるい
は水への拓1釈もしくは反応によって水溶性を失ない、
ゲル状沈殿、コロイ1−゛秋なとの微細な粒子となる金
属含有水7答1化化合物及びそれらの誘導体から選ばハ
、た少な(とも一種の化合物を添加゛混合した後に、該
化合物と共に生成重合体を水系より分離・精製し、該重
合体の浴剤と混合して紡糸することを特徴とする難燃性
アクリル系繊維の製造方法。 2、 金属含有水浴性化合物が、スズ、1ン千七ン、ヒ
スマス−S’J<sニッケル、ジルコン、チタン、亜鉛
力・ら選ばれた少なくとも一種の元素を含有する水溶1
生無機化合物である特許請求の範囲第1項記載の製造方
法。 8 生成TL重合体アクリロニトリル30〜70重量
%、ハロゲン含有ビニル系単量体70〜30重量%およ
びこれらと共重合可能なビニル系単量体0〜10重量%
で描成される共重合体である特許請求の範囲第1項記載
の製造方法。 4、 共重合可能なビニル系単量体の一つが、少なくと
も一種のスルホン酸基含有ビニル糸単量体である特許請
求の範囲第3項記載の製造方法。・ 5 水系重合が乳化重合である特許請求の範囲第1項記
載の製造方法。 6 金属含有水溶性化合物及びそれらの誘導体から選ば
れた金属含有水溶性化合物を、生成重合体に対して金属
含有率で0.1〜8重量%の範囲で添加・混合する特許
請求の範囲第1項記載の製造方法。 7、 水系より分離・精製する際、水系のIJ nを3
〜8に調整したる後に分離・精製する特許請求の範囲第
1項記1賎の製造方法。 8. 金属含有前提化合物を含有する特許請求の範囲第
1項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143183A JPS59211614A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 難燃性アクリル系繊維の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143183A JPS59211614A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 難燃性アクリル系繊維の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59211614A true JPS59211614A (ja) | 1984-11-30 |
JPS636645B2 JPS636645B2 (ja) | 1988-02-10 |
Family
ID=13746188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8143183A Granted JPS59211614A (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | 難燃性アクリル系繊維の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59211614A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010046162A (ko) * | 1999-11-10 | 2001-06-05 | 안정오 | 금은 금속 섬유제법 |
KR100980742B1 (ko) | 2003-03-05 | 2010-09-07 | 은나노기술주식회사 | 은을 함유한 기능성 섬유제조방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH065799U (ja) * | 1992-05-06 | 1994-01-25 | 株式会社アマダ | プレス機械用操作盤 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49108324A (ja) * | 1973-01-26 | 1974-10-15 |
-
1983
- 1983-05-09 JP JP8143183A patent/JPS59211614A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49108324A (ja) * | 1973-01-26 | 1974-10-15 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010046162A (ko) * | 1999-11-10 | 2001-06-05 | 안정오 | 금은 금속 섬유제법 |
KR100980742B1 (ko) | 2003-03-05 | 2010-09-07 | 은나노기술주식회사 | 은을 함유한 기능성 섬유제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS636645B2 (ja) | 1988-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4127698A (en) | Composite fiber | |
JP3477991B2 (ja) | 耐熱性の改善された難燃性布帛 | |
JPS59211614A (ja) | 難燃性アクリル系繊維の製造方法 | |
US4618469A (en) | Flame-retardant acrylic fibers and process for preparing same | |
JPH05321105A (ja) | 水溶性シート及びその製造方法 | |
JPS59204649A (ja) | アクリル系重合組成物 | |
JPS59204916A (ja) | アクリル系難燃繊維 | |
US4524193A (en) | Modacrylic synthetic fiber having an excellent devitrification preventing property and a process for preparing the same | |
JPS59204917A (ja) | アクリル系難燃性繊維 | |
JPS59204648A (ja) | 難燃性アクリル系重合組成物 | |
JPS59211613A (ja) | 難燃繊維及びその製造方法 | |
JPH0892833A (ja) | 新規な難燃性の繊維複合体 | |
JPS59211618A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維の製造法 | |
JPS59211616A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維の製造方法 | |
DE2558082A1 (de) | Synthetische acrylfaser mit besserer nichtbrennbarkeit | |
JP2505352B2 (ja) | 複合難燃繊維 | |
JP3172545B2 (ja) | アクリロニトリル系重合体の製造方法 | |
JP2601775B2 (ja) | 難燃アクリル系複合繊維 | |
JP2550266B2 (ja) | 複合難燃繊維の製法 | |
JP2601774B2 (ja) | 難燃アクリル系複合繊維 | |
JPS59204918A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維 | |
JPH11247023A (ja) | 微粒子含有アクリル繊維及びその製造方法並びに微粒子含有アクリル繊維を用いた人工皮革 | |
JP2505377B2 (ja) | 複合難燃繊維 | |
JPH09302521A (ja) | 難燃性ポリビニルアルコ−ル系バインダ−繊維、その製造方法及び不織布 | |
JPS5891711A (ja) | アクリロニトリル系重合体、その製造方法及びそれからなるモダクリル系合成繊維 |