JPS59210772A - 同期信号インタフエ−ス回路 - Google Patents

同期信号インタフエ−ス回路

Info

Publication number
JPS59210772A
JPS59210772A JP59048259A JP4825984A JPS59210772A JP S59210772 A JPS59210772 A JP S59210772A JP 59048259 A JP59048259 A JP 59048259A JP 4825984 A JP4825984 A JP 4825984A JP S59210772 A JPS59210772 A JP S59210772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
synchronization signal
gate
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048259A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・アントニ−・ロスコ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59210772A publication Critical patent/JPS59210772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は信弓インタフェース回路、特にテレビジョンモ
ニタ用の同期信号を作る信号インタフェース1i21路
に関するものである。
衿覚的に表示する目的でテレビジョンモニタをインタフ
ェースさせるビデオゲームやホームコンピュータのよう
な′11:子装置ではビデオ18号、即ち、RGB (
ν1”3からテレビジョンモニタ用のライン同期11つ
号とフィールド同期信号とを作っている。
而して成る種の鋲、子装置は正に向う、<ルスから屑る
同401信号を提供し、他の神頼の電子装置F′rは負
に向うパルスから成る同期信号を提供する。そこでこれ
らの二枠相のパルスに対処するために、既知のテレビジ
ョンモニタは手動スイッチング手段を・内紙し、そわが
インタフェースさせらnるm子41.4 if[がいず
れの形f(のものであっても、テレビジョンモニタが応
動できる向き、即ち、極性の同期パルスを得るようにな
っている。
本発明の目的(dこのような手動で同期パルスの向き、
即ち、極性を特定の向きに合せる必要をなくシタテレビ
ジョンモニタ用の同期信号インタフェース!すJ路を提
供するにある。
この目的を達成するため本発明に係るテレビジョンモニ
タ用の同$Jl信号インタフェースN路は?lil、i
削自在のインバータを設け、このインノく一夕の化>−
7、力端子を2通りの論理レベルの任意の一力をイ」す
るパルスを含み、順次のパルスの間でb他力の論理レベ
ルをとる回期信号を受取るようにIλF4−し、インバ
〜りのjli制御入制御入金端子同期信号を積分したも
のを受取るように接続し、出方端子を町生さ豹た同71
11信号を用カするようにし、積分器を設け、この積分
器を前記同期信号を受取り、それを1i11分したもの
を出方するように接続し、この4Fi分器の時51−数
を前屈同期信号の2個の同−論理レベルの曲のデユーテ
ィサイクルに対し2個の論Jlljレベルのいずれの一
方を同期パルスが有しようとも回期信号を積分したもの
が他方の論理レベルを有するようなものとし、インバー
タがその制御入力端子にある持分さゎた同期信号の一方
だけの論理レベルに応答し、他方の論理レベルには応答
せず、その信号久方端子にある信号を反転するように(
1゛・:JJ、に、 シたことを%徴とする。
このように、本発明に係る同期信号インタフェースlL
!回路嬬゛そのインバータ出力側に、その信号人力九1
子に加えらtLる同1tJl信号のパルスの論理レベル
がいずれの場合であっても、同じ論理レベルのパルスを
41する同期信号を生ずる。
このような本発明4を遂行するに当ってUs1制御11
イ[−σ)インバータを排他的NORゲートとし、同1
す4イ一シラインタフエース回路を正の向き、即ち、極
性のパルスを有する同期信号が加えられた時でも、f′
1の向き、即ち、極性のパルスを有する同梱信号が加え
られた時でもそれに応答して9の向き、即ら、(躯件の
パルスを有する同期信号を出力するようViT <i’
+成する。
このような不発明に係る同期信号インタフェース回路は
テレビジョンのライン同期信号にもフィールド同期信号
にも、更にはライン向XJI イ’;号とフィールド同
期(gt号の両方を含む合成イ言号にも応答し2“4’
 il+71作する。
tl、H1々のttj、子装置によシ供給されるライン
同期化+i、 p、つもフィールド同期信号にもインタ
フェースさせる場合は、本発明に係る同期信号インタフ
ェース回路に2個の制御自在のインバータと関連する積
分器とを設け、これらのインバータと関鍾する、1゛■
分器を夫々テレビジョンのライン同期信号及びフィール
ド同期信号の一方を受取るように接続するとJLに、宿
成及び動作をそれに特定し、4+1合せゲートを設け、
その夫々の入力端子に2個のインバータからの9. 月
を加え、この組合せゲートの出力1jllに合成ライン
及びフィールド同期信号が得られるようにする。
この絹合せゲートをもう一つの排他的NORゲートとす
ると好適である。
図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示す制御自在のインバータは排他的NORゲー
)Gからなり、これは2個の入力端子INV及びSGN
並びに出力端子OPを有する。入力端子S(ンNは’L
4号人力y、AH,子であり、入力端子INVは制御入
力端子である。高論理入力レベルを1とし、低論理入力
レベルを0であるとすると、真理値表Tが2個の入力レ
ベルの神々の組合せに対する出力端子OPの論理レベル
を示す。この真理値表Tから明らかなように、2個の論
理入力レベルが異なる時は論理出力レベルが0であり、
2個の論理入力レベルが同じである時は論理出力レベル
が1である。斯くして、i′1111佃j入力端子IN
Vの論理レベルは反転制御全力え、この制御入力端子I
NVに論理レベル1を有する信号が加えられる時は出力
論理レベルが45号入力端子SGNの論理レベルと同一
となり、制(i111入力端子1.lJVに論理出力レ
ベル0を有する(p14′rが加えられる動は出力論理
レベルが信号入力端子SGNの論理レベルの逆になる。
2T’、 2図に示す同曲イを号インタフェース回路は
夫夫制御自在のインバータとして働ら〈2個の排他的N
ORケー)Gl及びG2を具える。そしてこれらの2個
の排他的NORゲートGl及びG2け夫々入力回路IP
I及びIF5 ’(i7有し、各入力(ロ)路が3個の
抵抗Ra 、 Rb及びReと1個のコンデンサCとで
できている。而して各入力回路の綾累Rb 、 Rc及
びCは積分器を形成する。
入力端子TIに加えられる信号は抵抗Raを4.32て
4フ1他的NORゲー)−G 1の信号入力端子SGN
 1に与えられる。寸だ、入力回路IPIO,)積分器
(Rb、Re。
C)によりこの信号を積分したものが制?i山入力端子
INV 1に与えられる。入力端子T1に加えら′t1
2る信号を第、l fa1図に示すようなテレビジョン
のライン回期信号LS、lであると仮定する。この信号
LS1け4.7μSの間伯に向う信号であり、その電位
−■を〆4i f’lI!レベルCノと考えることがで
きる。64μsのライン1111間の4・9すの部分け
1iキ位十Vに保たれこれを論理レベル1と考えること
ができる。それ故論理レベル0 (−V)の信号LSI
のデユーティ71、.7 サイクルi+ −−−X l 00 = 7.3−1.
%である。イ菖号し4 ベルが正の’j(’、’r: (t%市位十Vと負の゛
[:1℃位−■七の中間であるしきい値レベルVの上方
であるが下方であるかに依存して論理レベル1又は論理
レベル0であるようにした上で(i号LSIのデユーテ
ィサイクルに対してAi’i分の時足数をしかるべく選
択することにより霜付VIIにあるようにすれ1ば信号
LSIをオ青分したものがiイ(・1リシレベル1を翁
するようにすることができる。この精米排他的NORゲ
ー) G 10)出力!4’r子OPIに現われる信号
はライン同期信号LSIのように角にIWう信号となる
入力M:#’r子T】に加えら1、る信号がW :3 
(b1図に示すような正に向うライン同期信号LS2で
あるとすると、この(a ”5 LS2の論理レベルU
(−V)についてのデユーティサイクルは’!−!j−
L’ x 100 = 92.664 飴であるから、この信号LS2を〃そ分したものけ定位
VI2にあり、これを論理0レベルとする。この結−甲
1、利他的N0F1.ゲートG1の出力端子OPIに3
111))tWる信号は、ライン同期信号LS2が正に
向う修タマニあるにもかかわらず、再び負に向うイ言号
となる。
第3(○)図に示した負に向うテレビジョンのフィール
ド同1tJ1信号FSIと第8(d)図に示した正に向
うテし・ビジョンのフィールド同期信号FS2とについ
ても類似した結果が得られる。41号FSIけ各フィー
ルド」υ]聞20 mSの中で160μsのパルス(R
11ち、1i 4 /lsの2.5個のライン期間)を
消し、従ってiI、〜¥1」−ψ0 (−V )につい
てのデユーティサイクルばJ、lS 2のデューデイサ
イクA/け99゜2%である。本例では、信号FSI及
びFS2をfi’t?分したものv■3及びv[4,け
夫々はぼ′t1℃位十V及び−Vにある。それ故、イ6
号FSI友びF、S2はいずれも出力端1子OPIで・
[1のNi1g 1〆j・のフィールド同期信号となる
排他的NORゲー)G2及び関連する入力回路IF5け
入力Ni’Aj子T2に加えらレル信号LSI 、 L
S2 。
FSIツクびFS2に対し同じように機能する。
排他的NORゲーグーl及びG2の出力端子○P1及び
OP2け犀3の刊他的論理和ゲートの2個の入力端子に
夫々接続する。この第3の排他的NORゲートの出力端
子OP3け回Ji、j+信号インタフェース回路全体の
出力Ml!子となる。排他的NORグー) をンSけ組
上せ、RIJち、Uミクサゴゲートとして機能する0 負に向うライン同IJJ]信沼L’S 1及び正に向う
ライン回期信+−yLS2のbずれか一方を2個の入力
端子T1及びT2の一方に加え、負のフィールド同期信
号FSI及び正のフィールド同期信号FS2のいす和か
一方をこでj、らの2個の入力端子TI及びT2の他方
に加えると、出力端子0¥3に負に向う合成ライン及び
フィールド同IUi JrΔ号が得らnることか判かる
。−1f、た、せ緘ライン及びフィールド同期信号な、
・入力ψ;1.1子TI又はT2の一方に加えたI埒も
出力端子OP8に狛に向う合成ライン及びフィールド同
Jtt+ 4M号が14;らn、る〇4i 8 (ef
図はフィールドパルス1′P内にラインパルスLPが生
起したため合成信号のフィールドパルスエυ1.li’
sc内に正のスパイクSPが存在するところを示す。
論理レベル電位十V及び−■は絶対的なものというよシ
相対的なものであることを理解すべきである0例え、げ
、定位−Vを大地電位とし、電位+ V ′fρ7)対
重に正の値を有するようにすることもできるし、電位十
Vの正の値と箱1位−Vの負の値との絶対値を異ならせ
ることもできる。
412図に示した同期信号インタフェース回路の一つの
特定の実例では、フィリップス集積回路り・1プI(肘
’4077B(四重排他的NORゲート)を排−1ll
j、的NORゲートG i −G 3に使っている。1
jl゛他的NORゲートG4(徽距光されていない)V
tこの!4さ4六回Il:?i 0) ’el’−4の
ゲートを表す。また、625ラインfレビジョン標準方
式(ここではライン同期パルス75:4・、7μsで、
ライン期間が64μsであシ、フィールド同jiJJパ
ルスがz6oitsで、フィールド期IN+が211 
Insである)の場合の入力口路IPI及びIPRの1
j=J 7M4−9.9 累の(17j %7 、+ン
(叶る七、Ra、 、 Rb 、 Rc= 100にΩ
であり、C−=−7(J OnFである。 廿た茶請回
路への旭σ1.弓1c FEけ3V最小値迄入方信号波
形の高さと同(″、に夕ぶlV・−帝がある。
代りに、各入力口路で簡単なリミタ増幅器を用いて集イ
、1回路の、i、? Jul!レベルに課される要求を
満足させることができる。
4・南向のiVi’i中な訛、明 gtt 1図I1. jl;11 flJ自任のインバ
ータと関連する真理値表とを示した説明1シ1、 ;3f↓212Ju一本発明に係る同期信号インタフェ
ース1−13J!−イの回す名1文1、 紀3 (al〜3 (eel 1メ1けA中々の理想化
さnたテレビジョン同JIII信ぢの波形図である。
Gl 、 G2. G8 、 G4−排他的NORゲー
トIPI 、 IF5・・入力回路 TI 、 ’T2
・・・入力端子5GNI 、 5GN2−・信号入力端
子INVI 、 INV2−1lrli fjil入力
端子OPI 、 OP2 、 OP;(−出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ テレビジョンモニタ用の同期信号を得るために、f
    lj−l (fl−1+自在のインバータを設け、この
    インバータの1八“号入力端子を2 ;113 pの論
    理レベルの任;7\の一方を有するパルスを含み、順次
    のパルスの間では他方の論理レベルをとる同11ハ信号
    を受取るように接続し、インバータの割切1入力端子を
    上1jLN期信号を積分したものを受取るように接続し
    、出力端子を再生さ汎た同JJJI化号を出力′するよ
    うにし、積分器を設け、この積分器を前記同期信号を受
    取り、それを積分しブζものを出力するように接続し、
    この4・1分器の助定数を前NI2同期化号0z個の同
    −論理レベルの間のデユーティサイクル例刻し2個のi
    i4 j!8レベルのいずれの一方を同期パルスが有し
    ようとも同期信号を積分したものがイID方の論理レベ
    ルを七゛するようなものとし、インバータがその制御入
    力端子にある積分された同期信号の一方だけの論理レベ
    ルに応答し、他方の論理レベルには応答せず)その信号
    入力端子にある信号な反転するように4′m成したこと
    を特徴とする同期46号インタフェース回路。 λ 前n1]1制iE+自在のインバータを利他的NO
    Rゲートとし、同期信号インタフェース回路が正の向き
    、即ち、極性のパルスを有する同期信号にも、負の向き
    、即ち、極性のパルスを不するPI期化号にも応答し、
    いずれの場合でも狛の向き、即ち、極性のパルスを不す
    る同期化(イを出力するように構成したことを特徴とす
    る特許請求のφIL囲第1項記戦の同期4言号インタフ
    ェースN路。 8 個別に受取ら才するテレビジョンのライン同J4J
    j (rt号にもフィールド回期信号にもインタフェー
    スさせるために、2(+61の制御自在のインバータと
    関連する積分器とを設け、こnらの2個の1路の各々を
    構成の点でも動作の点でもこれらのライン同期信号とフ
    ィールド信錦との夫々一方を受取るように特定し、組合
    せゲートを設け、この和会せゲートの2個の入力差1子
    を久々2個のインバータの各々が出力するjJI生イご
    号を受取るように接続し、この紹合せゲートの出力端子
    からは再生された合成ラインかびフィールド同期信号が
    出力さ石るように本4I欣5したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の同期信号インタフ
    ェース回路。 4 ifl記糾合せゲートを排他的NORゲートとした
    ことを特徴とする特許請求の前ろ囲第3歩記戦の同辺1
    仙号インタフェース回路。
JP59048259A 1983-03-18 1984-03-15 同期信号インタフエ−ス回路 Pending JPS59210772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08307589A GB2137460A (en) 1983-03-18 1983-03-18 Polarity reversing circuit for tv sync signals
GB8307589 1983-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210772A true JPS59210772A (ja) 1984-11-29

Family

ID=10539845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048259A Pending JPS59210772A (ja) 1983-03-18 1984-03-15 同期信号インタフエ−ス回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4583119A (ja)
EP (1) EP0125706B1 (ja)
JP (1) JPS59210772A (ja)
DE (1) DE3479933D1 (ja)
GB (1) GB2137460A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727362A (en) * 1984-07-16 1988-02-23 International Business Machines Corporation Digital display system
USRE33916E (en) * 1984-07-16 1992-05-05 International Business Machines Corporation Digital display system
US4709267A (en) * 1985-11-07 1987-11-24 Rca Corporation Synchronizing circuit with improved interlace arrangement
US4872055A (en) * 1987-02-04 1989-10-03 U. S. Philips Corporation Line synchronizing circuit in a picture display device
US4779132A (en) * 1987-07-08 1988-10-18 Zenith Electronics Corporation Video monitor using encoded sync signals
DE3725480A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum aus- und einblenden von bildwechselimpulsen in ein videosignal
US4800429A (en) * 1988-03-14 1989-01-24 Motorola, Inc. Auto sync polarity control circuit for use with monitor
KR920006949B1 (ko) * 1989-07-21 1992-08-22 삼성전자 주식회사 동기신호 분리회로
KR100202079B1 (ko) * 1996-06-21 1999-06-15 윤종용 멀티플렉서 동기신호 검출 및 분리방법
US8102470B2 (en) * 2008-02-22 2012-01-24 Cisco Technology, Inc. Video synchronization system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149868A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Mitsubishi Electric Corp Pulse conversion circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE542407A (ja) * 1954-10-29
FR1394208A (fr) * 1964-02-19 1965-04-02 Radiotechnique Montage inverseur de polarité pour la transmission de la modulation d'image
DE2318642C2 (de) * 1973-04-13 1975-05-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltung für einen Mehmormenfemsehempfänger zur wahlweisen Übertragung von Videosignalen unterschiedlicher Polarität
JPS574619A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Mitsubishi Electric Corp Polarity fixing circuit of pulse signal
US4453183A (en) * 1982-02-22 1984-06-05 Rca Corporation Dual polarity sync processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149868A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Mitsubishi Electric Corp Pulse conversion circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB8307589D0 (en) 1983-04-27
GB2137460A (en) 1984-10-03
EP0125706B1 (en) 1989-09-27
DE3479933D1 (en) 1989-11-02
EP0125706A2 (en) 1984-11-21
US4583119A (en) 1986-04-15
EP0125706A3 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210772A (ja) 同期信号インタフエ−ス回路
JPH0320943B2 (ja)
US5926172A (en) Video data transmission and display system and associated methods for encoding/decoding synchronization information and video data
JPH0437604B2 (ja)
JPS62159174A (ja) 同期信号処理回路
JPH026704Y2 (ja)
JPS59193680A (ja) テレビ放送方式の自動判別方式
KR930006496Y1 (ko) Tv의 내 · 외부 신호제어회로
JPS6349977Y2 (ja)
JP2581137B2 (ja) カラー液晶テレビジョン駆動回路
JPS599473Y2 (ja) 平衡形直流バス回路
JPH0120597B2 (ja)
JP3910332B2 (ja) 文字表示回路
JPS63314990A (ja) 水平位相切換え回路
RU1824633C (ru) Устройство дл вывода информации из персональной ЭВМ на экран телевизионного приемника
JPH0510455Y2 (ja)
JPS6036929Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6046597A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JPH03181067A (ja) 波形整形回路
JPH04204491A (ja) Lcd表示素子の表示モード切換装置
JPS614427A (ja) 伝送装置
JPS61237282A (ja) 編集装置
JPS61169892A (ja) 液晶表示装置の交流映像信号形成回路
JPS5862936A (ja) 電子スイツチ回路
JPS6115474A (ja) ビデオカメラ