JPS59210596A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS59210596A
JPS59210596A JP58082624A JP8262483A JPS59210596A JP S59210596 A JPS59210596 A JP S59210596A JP 58082624 A JP58082624 A JP 58082624A JP 8262483 A JP8262483 A JP 8262483A JP S59210596 A JPS59210596 A JP S59210596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
signal
level
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082624A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Furusawa
和則 古沢
Tadashi Muto
匡志 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58082624A priority Critical patent/JPS59210596A/ja
Publication of JPS59210596A publication Critical patent/JPS59210596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/006Identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
欠陥ピント救済のための冗長回路を具備したEPROM
 (エレクトリカリ・プログラマブル・リード・オンリ
ー・メモリ)のような半導体記憶装置に有効な技術に関
するものである。
〔背景技術〕
FAMO3(フローティングゲート・アバランシュイン
ジェクションM OS )のような記憶素子を用いた半
導体記憶装置において、その製品歩留りを向上させるた
めに、欠陥ビット救済方式を利用することが考えられて
いる。欠陥ピント救済方式を採用するために、半導体記
憶装置には、例えばそれのメモリアレイ内の不良アドレ
スを記憶する適当な記憶手段及びアドレス比較回路から
なるアドレスコンベアと、及び冗長用メモリアレイ (
予備メモリアレーf>のような付加回路が設けられる。
半導体記憶装置に、その内部の欠陥ビットを指示するよ
うなアドレス信号が入力されると、そのアドレス信号は
、アドレス比較回路のような回路によって検出される。
その結果、アドレス比較回路のような回路の出力に応じ
て冗長メモリセルが欠陥ピッl−の代わりに選択される
このような欠陥ピント救済機能を持つ半導体記憶装置に
おいては、上記冗長用メモリアレ・イへの切り換えを行
った製品か否かを区別する必要がある。すなわち、その
品質管理のだめのデータとして必要であるとともに、完
全良品であるか冗長用回路を用いた製品であるかをユー
ザーに明示する必要があるからである。このため、半導
体ウェハ上でのブロービング時に所定のマークを付する
こと、その後の組立工程での仕分けを行う等の極めて面
倒な作業が必要となる。
そこで、本願発明者は、電気的に上記仕分けを行うこと
のできる回路機能を半導体記憶装置内に設けることを考
えた。
〔発明の目的〕
冗長用メモリアレイを使用しているか否かを識別するこ
との出来る回路機能を含んだ半導体記憶装置を提供する
ことにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細−の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発すノ■のイ既要〕
本願において開示される発明のうぢ代表的なものの概要
庖簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、不良アドレスを記憶する記憶手段と同様な記
憶手段に、特定の外部端子を利用して通宙の動作信号レ
ベルより大きな+8号を供給するごとによって、イ良ア
ドレスを記憶させたか否かを記憶さ一ピるとともに3状
態出力機能を持つ出力回路を利J13シてその記憶情報
の読み出しを行い、冗長メモリアレイを使用しているが
否かを識別するものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明をEPROMに適用した場合のメ
モリアレイ部の一実施例の回路図が示されている。
同図の各回路素子は、公知のMO3半導体集梼回路の製
造技術によって、シリコンのような半導体基板上におい
て形成される。
この実施例EPROM装置は、外部端子AX。
AYから供給されるアドレス信号を受2プるアドレスバ
ッファXADB、YADBを通して形成された相補アド
レス信号がアドレスデコーダX−DCR,Y−DCRに
入力される。
アドレスデコーダX−DCRは、その相補アドレス信号
に従ったメモリアレイM−ARYのワード線Wの選択信
号を形成する。アドレスデコーダY−DCRは、その相
補アドレス信号に従ったメモリアレイM−ARYのデー
タ線りの選択信号を形成する。
上記メモリアレイM  ARYは、その代表として示さ
れている複数のFAMO3)ランジスタ(不揮発性メモ
リ素子・・MO3FETQI〜Q6)と、ワード線Wl
、W2及びデータ線D1〜Dnとにより構成されている
上記メモリアレイM−ARYにおいて、同じ行に配置さ
れたFAMO3l−ランジスタQ1〜Q3(Q4〜Q6
)のコントロールゲートは、それぞれ対応するワード線
Wl  (W2)に接続され、同し列に配置されたFA
MO3l−ランジスタQl。
Q4〜Q3.Q6のドレインは、それぞれ対応するデー
タ線D1〜Dnに接続されている。
上記メモリアレイM−ARYの欠陥ビット救済のために
、上記同様な冗長用ワード線と冗長用データ線が設けら
れ、それぞれの交叉点に上記FAMO3)ランジスタが
同様に設けられ、冗長用メモリアレイが形成されている
(図示せず)。
そして、上記FAMO3l−ランジスタの共通ソース線
C8は、特に制限されないが、書込み信号weを受ける
ディプレッション型MO3FETQlOを介して接地さ
れている。また、上記各データ線D1〜Dnは、カラム
(列)選択スイッチMO3FETQ7〜Q9を介して、
共通データ線CDに接続されている。
この共通データ線CDには、外部端子I10から入力さ
れる書込み信号を受ける書込み用のデータ人力バッファ
I)IBの出力端子が接続される。
また、次に説明するレベルリミッタ回路と、このレベル
リミッタ回路に設けられた増幅MO3FETQ15を通
した出力信号を受けるセンスアンプSAと、このセンス
アンプSAの増幅出力を受けるデータ出力バッファDO
Bとが設けられている。
上記レベルリミッタ回路は、特に制限されないが、次の
ような回路構成とされる。リミッタ用MO3FETQI
 3及び増幅用MO3FETQ15ソースは、共に上記
共通データ線CDに接続される。そして、上記MO3F
ETQI 3のドレインは、電源電圧Vccに接続され
、上記MO3FETQ15のドレインは、負荷MO3F
ETQI 4を介して電源電圧Vccに接続される。ま
た、上記MO3FETG)、13,0.15のゲートに
は所定の中間レベルのバイアス電圧VBが印加され、同
様に所定の中間レベルのバイアス電圧VB”がMO3F
ETQ16のゲートに印加される。このMO3FETQ
1 Gのソースは接地され、そのド1/インは上記共通
データ線CDに接続されている。
なお、上記増幅用のMO3FETQ15は、ゲート接地
型ソース入力の増幅動作を行い、次段の差動増幅回路で
構成されたセンスアンプSAにその出力を伝えるeそし
て、このセンスアンプSAの出力は、データ出力へ゛ン
ファDOBを介して上記外部端子■/○から送出される
制a回路CON T ハ、外部端子CF、、 OE、 
 PRG及びVppに供給されるチップイネーブル信号
アウトプット−イネーブル信号、プログラム信号及び書
込み用高電圧に応じて、後述する内部制御信号ce、w
e、  青等を形成する。
メモリセルの記憶情報の読み出し7時において、TF’
レス7’+−ダX−DCR,Y−DCRによって選択さ
れたメモリセルには、上記MO3FETQ13を介して
バイアス電圧が与えられる。選択されたメモリセルは、
書込みデータに従って、ワード線選択レベルに対して、
高いしきい値電圧か又は低いしきい値電圧を持つもので
ある。
選択されたメモリセルがワード線選択レベルにかかわら
ずにオフ状態にされている場合、共通データ線CDは、
MO3FETQI 3によって比較的ハイレベルにされ
る。一方、選択されたメモリセルがワード線選択レベル
によってオン状態にされている場合、共通データ線CD
はロウレベルにされる。この共通データ線CDのロウレ
ベルは、MO3FETQI 3及びMO3FETQI 
5とメモリセルを構成するMOSFETとの寸法比を適
当に設定することによって比較的高いレベルにされる。
このような共通データ線CD”のハイレベルとロウレベ
ルとを制限すると、この共通データ線CD等に信号変化
速度を制限する浮遊容量等の容量が存在するにもかかわ
らず、読み出しの高速化を図ることができる。すなわち
、複数のメモリセルからのデータを次々に読み出すよう
な場合において共通データ線CDの一方のレベルが他方
のレベルへ変化させられるまでの時間を短くすることが
できる。
上記欠陥ビットのあるワード線又はデータ線を冗長用メ
モリアレイのワード線又はデータ線に切り換えるため、
アドレスコンベアACが設けられている。このアドレス
コンベアACは、不良アドレスを記憶する記憶回路と、
指定されたアドレス信号と上記記憶された不良アドレス
とを比較して、不良アドレスへの指定を検出するアドレ
ス比較回路及びその検出出力により、上記アドレスデコ
ーダX−DCR,Y−DCRの動作を禁止(欠陥ビット
の選択の禁止)するとともに、冗長用ワード線又はデー
タ線を選択する切り換え回路とを含んでいる。なお、端
子Pは、上記不良アドレスの書込みに用いられる電圧を
供給するポンディングパッドである。このポンディング
パッドに電源電圧Vccのような電圧が供給されること
によって、特に制限されないが、導電性ポリシリコンで
構成されたヒユーズ手段の溶断が行われる。
この実施例では、上記冗長用メモリアレイへの切り換え
を行った製品か否かを回路的に識別できる機能を付加す
るため、その記憶と読み出しを行う識別回路RMが設け
られている。この識別回路RMは、特に制限されないが
、上記いずれかの外部端子のうち、端子OEと端子Vp
l)からの特定の信号を受けて、上記書込みと読み出し
動作を行うものであり、その読み出し信号は、上記デー
タ出力バッファDOBの出力状態制御信号とされ、端子
I/6から出力される。
第2図には、上記識別回路RMの具体的−・実施例の回
路図が示されている。
特に制限されないか、外部端子OEからの信号を受ける
レベル変換回路LVを通した信号がMO3FETQII
のゲートに印加される。このN′10SFE’TQII
のドレインは、上記端子Pに接続され、そのソースには
、ディプレッション型MO3FETQ12で構成された
負荷手段が設けられている。特に制限されないが、上記
レベル変換回路L■ば、通常のアウトプソ1イネーブル
信号のハイレベルの信号より高い、例えば12V程度の
高い電圧が印加された時、上記MO3FETQ11をオ
ン状態とするような信号レベルの変換を行う。上記MO
3FETQI 1のソース出力は、MO3FETQ13
のゲートに供給されている。このMO3FETQI 3
のド・レインには、特に制限されないが、導電性ポリシ
リコンで構成されたヒユーズ手段Fが設けられ、そのオ
ン状態によってヒユーズ手段Fの溶断電流を形成する。
したがって、上記冗長用メモリアレイへの切り換えを行
った場合には、上記端子OEのレベルを上述のような高
レベルとすることによって、MO3FETQ11及びQ
13をオン状態とし、ヒユーズ手段Fを溶断させる。
このヒユーズ手段Fが溶断されているか否かを識別する
ため、次の各回路素子が設けられる。
上記ヒユーズ手段Fが溶断されているとき、M○5FE
TQ13のドレイン電位を回路の接地電位のようなロウ
レベルとするため、上記MO3FETQ13に対して並
列形態に高抵抗手段Rが設げられる。上記M OS F
 E T Q 13のドレ・イン出力は、ディプI/ソ
ション型負荷MOS F E T Q 14と駆動MO
3FETQL5で構成されたインバー タによ−)7反
転サレ、上記MO3FETQ13のドレイン出力と上記
反転信号とを受けるブツシュプル形態のM OS、 F
″ETQ16.Q10−お通して出力される。この出力
信号は1.特に制限されないが、ノアゲート回路G1の
入力に伝えられる。
このノアデー1−回路G1には、内部出力状態制御信号
LT eと、上記外部端子vppからの信号を受ける1
′ンバータXvで形成された反転信号とが供給される。
上記インバータI Vは、上記外部端子■ppのレベル
が約12 V程度の高い電圧となった時、その出力をロ
ウレベルに変換するあのであり、出力の反転動作ととも
にL・ベル変換m能2″C持っている。上記ノアゲート
回路G1の出力と上記製御信号四とは、ノアゲート回路
G2に入力され、このノアゲート回路G2の出力信号が
3状態出力(ハイレベル、ロウレベル及び高出力インピ
ータンス)機能を持つ、データ出力バッファI) OB
O制御信号として用いられる。後に詳しくのべるが、こ
の制御信号によってデータ出力バッファDOBの出力状
態が決められる。
上記ヒユーズ手段Fが溶断されているか否かを識別する
とき、言い換えれば、冗長用メモリアレイを使用してい
るか否かを識別するとき、上記端子Vl)Pに約12V
のような高電圧を供給する。これにより、インバータI
Vの出力は、ロウレベル(論理“0”)となっている。
また、上記端子OEをロウレベルとして、その内部制御
信号−もロウレベルとする。この状態で、もしもヒユー
ズ手段Fが溶断されていなければ、上記インバーテンド
プッシュプル出力回路の出力信−号がハイレベル(論理
“1”)となるので、ノアゲート回路G1の出力は、ロ
ウレベルとなる。この時には、上記内部制御信号oeが
ロウレベルであるので、ノアゲート回路G2の出力がハ
イレベルとなって、データ出力バッファDOBを高出力
インピーダンス(出力フローティイング)状態とする。
一方、もしもヒユーズ手段Fが溶断されていれば、上記
インバーテツドプッシュプル出力回路の出力信号がロウ
レベルとなるので、ノアゲート回路G1の出力信号はハ
イレベルとなる。この時には、上記内部制御信号Oeが
ロウレベルであるので、ノアゲート回路G2の出力がロ
ウレベルとなって、データ出カバソファDOBの出力を
その時の入力信号に応じてハイレベル又はロウレベルと
する。なお、一定の出力レベルとするため、上記ノアゲ
ート回路G2の出力信号を用いて、出力信号レベルを制
御するものであってもよい。
なお、通常の動作状態におていは、上記端子OEには、
12Vもの高い電圧が印加されること、及び端子Pには
何も電圧が供給されないことより、ヒユーズ手段Fを誤
って溶断させるようなことは生じない。また、読み出し
動作では、端子vppが12Vもの高い電圧になること
はない。したがって、インバータIVの出力信号は、定
常的にハイレベルになっているので、実質的にデータ出
カバソファDOBは、内部制御信号oeにのみによって
制御されることになる。
〔効 果〕
(1)電気的に冗長回路を使用しているか否かを簡単に
識別できるので、その品質管理等に極めて便利なものと
なるという効果が得られる。
(2)上記(1)により、識別マーク等の付加すること
が不用となるので、ブロービング工程以降の半導体チッ
プの取扱が極めて簡便になるという効果が得られる。
(3)上記識別のために特別の外部端子を増加させるこ
とがないので、従来の半導体記憶装置と同じパッケージ
を用いることができ、従来の同種の半導体記憶装置とコ
ンパチブルに使用することができるという効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、書込み動作に
用いる外部入力端子と読み出し動作に用いる外部端子は
、1常の動作状態では有り得ない信号レベルとすること
によって、制御信号端子の他アドレス信号端子等種々の
組合せとすることができる。また、上記のような情報記
憶手段としては、他の記憶手段を用いるものであっても
よい。この場合、不良アドレスの記憶手段と、上記識別
用の記憶手段とは同じ情報記憶手段を用いることが便利
である。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本願発明者によってなされた発
明をその背景となったE P ROMに3考用した場合
について説明したが、これに限定されるものでなく、上
述のように欠陥ビット救済のための冗長用メモリアレイ
とその切り換え制御回路を含む半導体記憶回路、例えば
ダイナミック型RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
、スタティック型RAM、各種プログラマブルR(1,
4(リード・オンリー・メモリ)等に広く適用すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図、第2図は
、その識別回路の一実施例を示す回路図である。 X−DCR,Y−DCR・・アドレスデコーダ、M−A
RY・・メモリアレイ、SA・・センスアンプ、DIB
・・データ人カバソファ、DoB・・データ出カバソフ
ァ、X A D B・・Xアドレスバッファ、YADB
・・Yアドレスコンベア、AC・・アドレスコンベア、
RM・・識別回路代理パIi′”c  it%橋 門人
 層−・、、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冗長用メモリアレイと、不良アドレスを記憶する記
    憶手段と、不良アドレスへのアクセスを検出して冗長用
    メモリアレイに切り換える切り換え制御回路と、3状態
    出力機能を持つ出力回路と、特定の外部端子を利用して
    その入力信号レベルを通常の動作信号レベルより大きく
    することによって上記不良アドレスの書込みが行われた
    ことを記憶する記憶手段と、この記憶手段の記憶情報を
    特定の外部端子の信号レベルを通常の動作信号レベルよ
    り大きくすることによって、上記出力回路を通して出力
    させる読み出し回路とを含むことを特徴とする半導体記
    憶装置。 2、上記不良アドレスの記憶及びその不良アドレスの書
    込みが行われたことを記憶する記憶手段は、導電性ポリ
    シリコンで構成されたヒュ・−ズ手段であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記外部端子は、動作制御信号であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1又は第2項記載の半導体記憶装
    置。 4、上記メモリアレイを構成するメモリセルは、FAM
    O3)ラツジスタであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1、第2又は第3項記載の半導体記憶装置。
JP58082624A 1983-05-13 1983-05-13 半導体記憶装置 Pending JPS59210596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082624A JPS59210596A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082624A JPS59210596A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210596A true JPS59210596A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13779601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082624A Pending JPS59210596A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210596A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254499A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 記憶装置の作動状態の検査を行うことができる、冗長機能を有する半導体集積回路装置
JPS6379298A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JPS63205899A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Rohm Co Ltd 半導体メモリ駆動装置
JPH01189099A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置
JPH01245497A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nec Corp 半導体メモリ
EP0805451A2 (en) * 1996-04-29 1997-11-05 Motorola, Inc. Integrated circuit memory using fusible links in a scan chain

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254499A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 記憶装置の作動状態の検査を行うことができる、冗長機能を有する半導体集積回路装置
JPH0349160B2 (ja) * 1984-05-31 1991-07-26 Fujitsu Ltd
JPS6379298A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JPS63205899A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Rohm Co Ltd 半導体メモリ駆動装置
JPH01189099A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置
JPH01245497A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nec Corp 半導体メモリ
EP0805451A2 (en) * 1996-04-29 1997-11-05 Motorola, Inc. Integrated circuit memory using fusible links in a scan chain
EP0805451A3 (en) * 1996-04-29 1999-03-10 Motorola, Inc. Integrated circuit memory using fusible links in a scan chain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100538883B1 (ko) 반도체 메모리 장치
TWI463500B (zh) 非揮發性記憶體裝置之單位單元和具有其之非揮發性記憶體裝置
US5502676A (en) Integrated circuit memory with column redundancy having shared read global data lines
JPH0437520B2 (ja)
JPH0241113B2 (ja)
US6351425B1 (en) Method and circuit for high voltage programming of antifuses, and memory device and computer system using same
JPH0160789B2 (ja)
US5706231A (en) Semiconductor memory device having a redundant memory cell
KR20100082046A (ko) 비동기식 멀티비트 otp 메모리 셀, 비동기식 멀티비트 otp 메모리 장치, 비동기식 멀티비트 otp 메모리 장치의 프로그램 방법 및 독출 방법
US8130565B2 (en) Semiconductor device
US6377486B1 (en) Block architecture option circuit for nonvolatile semiconductor memory devices
US4996670A (en) Zero standby power, radiation hardened, memory redundancy circuit
JPS59210596A (ja) 半導体記憶装置
US6269033B1 (en) Semiconductor memory device having redundancy unit for data line compensation
US20030076724A1 (en) Semiconductor memory device and test method therof
US6307772B1 (en) Static type semiconductor memory device for lower current consumption
US5936894A (en) Dual level wordline clamp for reduced memory cell current
JPH03156798A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP3020561B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3400135B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6381700A (ja) 半導体記憶装置
JP2000200498A (ja) 半導体装置
JPH0136200B2 (ja)
JPS6061995A (ja) 半導体メモリ装置
JPS59117788A (ja) Eprom装置