JPS59210346A - 散乱光式煙感知器の機能試験装置 - Google Patents

散乱光式煙感知器の機能試験装置

Info

Publication number
JPS59210346A
JPS59210346A JP8543683A JP8543683A JPS59210346A JP S59210346 A JPS59210346 A JP S59210346A JP 8543683 A JP8543683 A JP 8543683A JP 8543683 A JP8543683 A JP 8543683A JP S59210346 A JPS59210346 A JP S59210346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
receiving element
terminal
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8543683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143261B2 (ja
Inventor
Shunichi Morita
俊一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP8543683A priority Critical patent/JPS59210346A/ja
Publication of JPS59210346A publication Critical patent/JPS59210346A/ja
Publication of JPH0143261B2 publication Critical patent/JPH0143261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems
    • G08B29/14Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits
    • G08B29/145Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits of fire detection circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は散乱光式煙感知器の機能試験装置りに関する
ものである。
散乱光式煙感知器(以下感知器という)は、発光素子の
投光面や蛍光素子の受光面が汚れると失報を生じたり、
壕だ煙検出用暗箱内壁■が汚れるど誤報を生じる。そこ
で感知器は法令上短期的にその機能を点検することが義
功づけられており、その点検は天井■なとに設置されて
いる感知器に力[」煙試験器によって煙を加え、所ボ時
間内に動作するか否かにより良否を判別したり、天井面
なとから感知器を取り外して煙感知器用感複臥貌器にセ
ットし、この試験器で煙検出感度が正常範囲内にあるか
否かを判別することにより、おこなう。
しかし、前者では感知器の設籠場1ヅ[で加煙試峡器を
操作する名と、感知器が動作するか否かを受信機側で確
認する者との最低2名を必要とすると共に、感知器の設
置場所と受信機との間の連絡方法や加煙臥験器から発生
する煙によって感知器が市jるなどの問題かあり、佐者
では。
天井面などから感知器を1台1台取り外して試験を行う
ためその手間が大変であると共に、試験後の取付けの際
に、取り付は方が不十分で接触不良ケ起こしたりあるい
は句は忘れなどを生じたすする。
この発明は上記の点に鑑み%感知器の設欣場虜1で山か
けること介く受信機あるいは中継器の設置場I)1なと
から遠隔操作でしかも1人の者で感知器の機能v、、験
を行うことを目的とする。
又、他の目的は、感知器の機能チェックを止血に行うと
共に、機能試験により感知器に支障が生じないようにす
ることである。
まず、掲1の発明は、煙検出用tgK、験用発光用発光
素子発光素子から直接受光することのない位置に設けた
煙検出用受光素子と、iiJ記発光発光素子出力を直接
・受光する試験用受光素子を設け、mJ記記構検出用受
光素子一方の端子を増幅回路の一方の端子に接続し、か
つ該受光素子の他方の端子k biJ記試験用受光素子
の一方の端子に接続し、該試験用受光索子の他方の端子
を切替スイッチを介して、前記増幅回路の他方の端子に
接続し、該増幅回路の他方の端子と煙検出用受光素子の
他方の端子とを前記スイッチを介して接続し、また前記
試験用受光素子の両端子間に切替スイッチを介して複数
の抵抗R11R2を並列に接続すると共に、 自iJ記
増1陽回路の一力1ん子をスイッチング回路に接続した
散乱光式煙感知器の機能試験装置でめる○ 以下本発明の実施例を際附図面によりi゛、明すると、
第1図において、1は発光回路、2は発光ダイオードな
との煙検出用兼試験用凭元素子、3は太陽電池などの煙
検出用受光素子で、発光素子2と煙検出用受光素子3と
の間に透光板4を設け1発光素子2の光が煙検出用受光
素子3に;負接入らないようにする。5は試験用受光素
子で和光素子2の光出力を直接受光でき、かつ外光の影
響を受けない位置に眩ける。前記煙検出用受光素子3の
一方の端子全増幅回路6の一方の端子に接続し、−IJ
記受光素子3の他方の端子を前記試験用受光素子5の一
方の端子に接続し、該受光素子5の他方の端子を切替ス
イッチ7をづCして、前記増幅回路6の他方のぬd子に
接続し、該試験用受光素子50両端子間に、切替スイッ
チ8により、抵わL Rt + R2を並列に接続する
。9はスイッチング回路で、増幅回路7の出力により作
動する。
第2図は、第1図の回路図でりるか、以)これらの図面
により本実施例の作動を一説明すると、m當つ1り火災
監視時には、リレー10 、11は、いずれも不作動状
態であって切替スイッチ7.8の接点は、いずれもノー
マルクローズの位置7α、8αにあり、煙検出用受光素
子3の受光出力のみが増幅回路6に入力し、図示しない
煙検出用階箱内の煙の増加に伴いスイ・ノチング回路9
が動作する。試験器、図示しない受信機から不作動試験
イS号が送出されると、トランジスタ12がOFFとな
って、R−Sランチ13がセットされてリレー10が動
作し、リレー10の接点でめる切替スイッチ7がノーマ
ルオーブンの位1t7bに切り替わる。これにより煙検
出用受光素子3の受冗出力に試験用受光索子5の抵抗R
1に現われる受光出力が加えられて不作動式しか行なわ
れる。また受信機から作動試験信号が送出されると、ト
ランジスタ12および14がOFF’となつで、R−S
ラッチ13かリセット嘔れるとともに、R−8ラツチ1
5かセットされて、リレー10は動作f:継続すると共
に。
リレー11が動作しリレー11の接点である切替スイッ
チ8かノーマルオーフ′ン1則の位1哉8bに切り替わ
る。これにより煙検出用受光素子3の・ン光出力に試験
用蛍光素子5の抵抗R2に現われる受光出力が加えられ
て作動試験が行なわれる。この抵抗Rt、R2の抵抗値
は、不作動試販としてI糸知器憬能が正常であるならば
、127幅回路0出力かスイッチング回路9の閾値以下
となる様にR1を設定し、父、動作試験として感知器機
V4ヒか正常ならば増幅回路6出力かスイ、ンテング回
路9の閾値を越える杭にR2を設定する0このように抵
抗値を設定することにより不作動試験時に、増幅回路6
出力がスイソチンク回路90閾仙以下となれは、感知器
機能は正常と判断されてスイッチング(ロ)路9は動作
せず、それを越えれは誤報を生じやすい誤報状態、つ1
り異常ト判萌されてスイッチング回路9が動作して受信
機に信号を送出し、又作動試妖時に一幅回路6出力かス
イ、ンチンク回路9の闇値金越え!しは、感知器機能は
正常と判1tl+されてスイッチング回路9が動作して
受信機に信号を送山し・ヤれ以)の場合は失@を生じゃ
すい失報状態つまり異常と判断さね、スイッチング回路
9は1占号を送出しない。ここで、J感知器の止當状j
舐、5モ′帛状聾について詳説すると、発光索子275
二づ6元する毎に、暗釉内壁面で乱反射光(同一ノイズ
ウし)が発生し、煙検出用受光素子3力玉この内B6ノ
イズ光を受光してノイズ出力Nを生じる。8行箱内に煙
が侵入すると煙による散乱光−b=生し%煙検出用受光
素子は、円部ノイズ光の受光出力Nに煙による散乱光受
光出力S′(il−加えた受光量ブ〕を生じ、この受光
出力が火災レベルに達″1−るとスイッチング回路9が
作動して火災信号を受4菖4幾に送量する0これを正常
な状態と考え、炉しキ炙出用受光素子3の堂元面が汚染
したりすると、煙検出用受光素子3の受光出力は低下し
、このため内部ノイズ元の量が正常状態と同じとすると
、受光素子3の受光出力は、汚染の朋合に比例して低下
するので、火災時には煙による散乱光の蛍が正常状態よ
り大きくなければ、つま妙煙濃吐が疾くならないと受光
素子3の受光出力は火災レベルに達せず、失報を生じる
こととなる。
また階ね内壁面にゴミが堆積すると内部ノイズ光Nが増
加し、受光素子3のノイズうt出力Nが正常状態より増
加するので煙による散乱光の量か正常な状態より小ない
届でつまり煙濃度か=定レベルに達しなくても受光素子
3の受光出力は火災レベルに逆するので誤報ヲ生じる0
このノイズ元の受光出力N及び煙による散乱光の受光−
力Sと感知器状態との関係は第3図のようになり、ノイ
ズ光受光出力Nか止′話時基準レベルにある(1)の状
態が止′帛、下限レベルにある(2)の状態が失報状態
つオリ)(常、上限レベルにある(3)の状態が誤報状
Iさつまり異常である。
上記の倣北試験の結果は1図示しない受信機に正常父は
異當情号として送出される。試駄終了佐、図示しないl
ン(U機から復旧信号が送出されると、トランジスタ1
2,14.16かOFFとなってR−Sラッチ13,1
5.17がリセット嘔れて臥験開始曲の状態に復旧され
る。なお、感矧器毎に例えは異なる周波数の発振器なと
て構成i 1+、るアドレス回路18を設けて感知器よ
り出力する信号に変調をかけるなとすると、どの感知器
からの信号かを判断することかできる。
次に、第1の発明と関連する第2の発明は、煙検出用無
試験用発光素子と、該発光素子から直接受光することの
ない位置に設けた煙検出用受光素子と、前記発光素子の
九山力をik接受光する試験用受光素子を設け、前記煙
検出用受光素子の一方の端子を増幅回路の一方の端子に
接続し、かつ該受光素子の他方の端子を試験用受光素子
の一方の端子に接続し、該試験用受光素子の他方の端子
を前記増幅回路の他方の端子に接続し、前記v、、験用
受元素子の両端子間に抵抗R3を接続し該端子間を短絡
するスイッチを設け、まfc前記増幅回路の一方端子に
比軟回路を接続し、該比較回路に感知器機能状態を記憶
する記憶回路を介してスイッチング回路を接続(7だ散
乱光式煙感知器の機能試験装置である。
以下1本発明の実施例」を第4図および第4図の回路図
である第5図により説明するが、iiJ記元明と大きく
異なるところは増幅回路6に比較回路2Of:接続し、
更に比軟回路20に記1.し回路21を接続し、辿常は
火災監視と機能恢食の両刀を行ない機能検査の結果を記
1益しておき図示しない受信機などからの試験信号を愛
情すると機Bヒ恢査の績呆の記1息に基ついて正常イ8
号又は異常信号を送出するようにした点である。即ち、
煙検出用受ブし素子3の一方の端子を増幅回路6の一方
の端子に接続し、かつ該受光素子の他方の端子を試験用
受光素子5の一方の端子に接続し、該試験用受光素子5
の他方の端子をMiJ記城幅回路6の他方の端子に接続
し、前記試験用受光素子50両端子間に抵抗R3を接続
すると共に該端子間を短絡するスイッチ25を設け。
また前す已瑚幅回路6に感知器状態を判別する比較回路
20を法統し、該比較回路2oにスイッチング回路9と
接続する。この比較回路2oは、火災比較器28、失報
比較器26、誤報比較器27からなり、火災比較器28
をスイッチング回路9に接続すると共に失報比較器26
.誤報比較器27を、感知器状態を記tはする記憶(ロ
)路21に接吹すると共に該記憶(ロ)路21を前記ス
イッチング回路9に接続する。なお、第4図において、
第1図、第2図と同一符号の部分はその機能も作用も同
一である。
次に、本実施例の作動について説明すると、通常1Ii
J−KF/F23のQ出力(分周回路;う5のf/2”
  出力により HlLを父互に山カ)Kよりリレー2
4がON、OFFを繰り返し、リレー24の接点である
切替スイッチ25を開閉する。リレー24がOFFの時
には、切替スイッチ25が試験用受光素子5の出力抵抗
R3を短絡しているので、煙検出用受光素子3の出力の
みが増幅回路6に入力して、火災監視が行なわれ、リレ
ー24がONの時には、 切替スイッチ25が開放して
いるので、煙検出用受光素子3の出力に試験用受光素子
5の一方が加えられて入力し、機能試験か行なわれる。
なお機能判別は失報比較器26によって増幅回路6の受
光反転増幅出力が失報レベルである正常レベル範囲の下
限値に達したか否かが判別され誤報比較器27によって
増幅回路6の受光反転増幅出力が誤報レベルである正′
にレベル範囲の上限値に達したか否かが判別される。リ
レー24.受″L−カ(煙検出用受光素子311J力と
試験用受光素子5の出力を加勢4したもの)、増幅回路
60出力と。
比較回路20の比較器26,27.28の正常なレベル
関係は、第6図の辿りであるが、機能が失報状態になる
と増幅回路6出カは失報レベルを下回らなくなり、誤報
状態になると増幅回路6山力は誤報レベルを下回ること
となる。なお比較器26,27.28の基準レベル電圧
は、火災比較器28〉失報比較器26〉誤報比較器27
となっているがこれは試験時に火災比較器28を強制的
に動作させて火災発生の際に使用する回路福分の動作を
チェックするためである。
なお、第6凶において、(1〕は火災監視時、(2)は
機Hし試験時を示す。
機能監視時に受光出力が正常レベル範囲内であると失報
比較器26と誤報比較器27は共にL出力となってAN
D回路29はH出力を生じるのでD−F”/F30のQ
出力は正常を示すHレベルとなり、受光出力か正常レベ
ル範囲外であると失報比較器26と誤報比較器27のい
ずれか一方がH出力となるのでAND回路29はL出力
となりD−F/F30のQ出力は異常を示すLレベルと
なる。このD−F/F30のQIJ3力のLレベルは受
光出力が正常レベル範囲外にある+’=Jは、持続し、
受光出力が正常レベル範囲内に戻るとQi力はHレベル
となる。図示しない受信@&などから試験信号を受信す
ると、トランジスタ36がOFF”となり、R−Sラッ
チ31がセット−されリレー24がON状態となって 
切替スイッチ25が開放状態となり増幅回路6には、煙
検出用受光素子3と試験用受光素子5の受光出力が入力
し、この受光増幅出力により火災比較器28が第6図で
(1)で示す火災監視時にL山力となる。この時その直
mJ1で受光出力が正常レベル範囲内でD −F/F 
30のQ出力がHレベルでありかつ全回路が正常であれ
ば火災比較器28の火災監視時のL山力によりR−Sラ
ッチ32のQ出力がHにセットされてケート33が開か
れ正常信号が図示しない受信機などに送出される。1だ
その直iiJの受光出力がrjA@状態にあると、R−
8ラツチ32は、正常時同様煙検出用受光素子3と試験
用受光素子5との受光出力による火災比較器28のL山
力によりセットされてゲート33が開かれるがD −F
/F 30 のQ出力か異常を示すL状態にあるので正
常信号とは異なる繰り返し周波数の異常信号を図示しな
い受信機などに送出する。
また、その直4σの受光出力が失報状態にあるとR−S
ラッチ32は、誤報時と同様にHにセットさ才しこれに
よりケート33が開かれて異常信号が愛(M@などに送
出石れる。発光素子2が断線などにより発ブCを停止し
て煙検出用受光素子3と試験用受光索子5がともに受光
出力を生じなくなると、AND回路29は、L山力を生
じなくなるのでD−F/F30の0m力はL状態になる
。そして受信機などから試験信号を受信してR−Sラッ
チ31がセットされてリレー24がON状態となっても
、煙検出用受光素子3と試験用受光索子5は、受光出力
を生じていないので上記とは異なり比較器28はH出力
を継続してAND回路34は、L山力を生ぜずこれによ
りR−Sラッチ32のQlfl力はHにセットされずL
を持続する。このためゲート33は開かれないので試験
信号を受信したのにかかわらす受信機などに信号を送ム
コしない。
このように図示しない受信機側などにおいて試kA佃号
を走出した後の感知器からの返信状態か正常信号か異常
信号か、または、無信号であるかを判別することにより
感知器の機能が正常(正冨信号受伯時)か1機能が失報
又は誤報を生じる状態(異常信号受信時)が、または感
知器が故障を生じている(無信号状態)かを判別できる
Cそして試hA、F:了後、図示しない受信機などから
復旧46号が送出されると、トランジスタ36と37か
OFFとなってR−8ラツチ31.32がリセットされ
D−F/F30が クリアされて試験開始前の状態に復
旧される。
本発明は以上のように構成したので受信機などの設置」
劾所から遠隔操作により、しかも1人で感知器の機能試
験かイテなえる。父、通常は煙検出用受光素子の受光出
力により火災現象の有無を判別し試験時には、煙検出用
受光素子の受光出力に試験用受光素子の受光出力を加え
、この両受光出力の大きさにより感知器機能か正常か〕
4富かを判別できる。更に本発明は煙を用い−C試駁を
しないので発fe素子の投光面や受光面の受光素子など
を汚すことがなく、父、その試ll18I!結果も煙を
用いた試験方法と同様のものかえられる。
4し1而のTFIj単な祝明 第1図は、第1の発明の実施例を示すブロック図、第2
図は第1図の回路図、第3図は感知器状態と受光出力の
関係を示す図、第4図は第2の発明の実施例を示すブロ
ック図、第5図は第4図の回路図、第6図は火災監視時
および機能試験時における受光出力などのタイムチャー
トである。
2・・・煙検出用兼試験用発光素子 3・・・煙検出用受光素子 5・・・試験用受光索子 6・・・増幅回路 7.8.25・・・切替スイッチ 20・・・比較回路 21・・・記1.轍回路 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 煙検田用兼試験用発元素子と、該発光素子から直
    接受光することのない位置に設けた煙検出用受光素子と
    、前記発光素子の光出力を直接受光する試験用受光素子
    を設け、前記煙検出用受光素子の一方の端子を増幅回路
    の一方の端子に接続し、かつ、該受光素子の他方の端子
    を前記試験用受光素子の一方の端子に接続し、該試験用
    受光素子の他方の端子を切替スイッチを介して前記増幅
    (ロ)路の他方の端子に接続し、該増幅回路の他方の端
    子と煙検出用受光素子の他方の端子とを61]記切替ス
    イツチを介して接続し、また、前記試験用受光素子の1
    Itl]端子間に切替スイッチを介して核駐の抵抗R1
    1R2を並列に接続すると共に、前記増幅回路の出力端
    子をスイツチング・(ロ)路に接続した散乱光式煙感知
    器の機能試験装置。 2、煙検出用無試験用発光素子と、該発光素子から直接
    受光することのない位置に設けた煙検出用受光素子と、
     AiJ記発光発光素子出力を直接受光する試験用受光
    素子を設け、前記煙検出用受光素子の一方の端子を増幅
    回路の一方の端子に接続し、かつ該受光素子の他方の端
    子を試験用受光素子の一方の端子に接続し、該試験用受
    光素子の他方の端子を前記増幅回路の他方の端子に接続
    し、前記試験用受光素子の両端子曲に抵抗R3を接続し
    、該端子間を短絡するスイッチを設け、1だMiJ記増
    幅回路の出力端子に比較(ロ)路を接続し、該比較回路
    に感仰器機能状悪f:記憶するgt憶回路を介してスイ
    ッチング回路を接続した散乱光式煙感知器の機能試験装
    置。
JP8543683A 1983-05-16 1983-05-16 散乱光式煙感知器の機能試験装置 Granted JPS59210346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8543683A JPS59210346A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8543683A JPS59210346A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210346A true JPS59210346A (ja) 1984-11-29
JPH0143261B2 JPH0143261B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=13858802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8543683A Granted JPS59210346A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245296A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Oki Denki Bosai Kk 煙感知器の試験方法及び煙感知器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245296A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Oki Denki Bosai Kk 煙感知器の試験方法及び煙感知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143261B2 (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360449B2 (en) Functional monitoring of an electrolytic gas sensor having three electrodes, and hazard alarm and gas measuring device
JPH0244385B2 (ja)
JPH0518159B2 (ja)
CA2298744C (en) Multi-station dangerous condition alarm system incorporating alarm and chirp origination feature
KR20100026418A (ko) 온도센서 및 습도센서 기반의 화재 이상징후 판별시스템
JPS59210346A (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JP3405031B2 (ja) 防災システム
JPS59210347A (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
EP0113461B1 (en) Functional test means of light scattering type smoke detector
JPH03259400A (ja) 異常通報装置
JP3941042B2 (ja) 火災感知器
JP3229760B2 (ja) 防災監視システム
JP2000207660A (ja) ガス警報器
JPS5825508Y2 (ja) ジドウカサイホウチキヨウテンケンソウチ
KR100382627B1 (ko) 화재경보 시스템
JPH021661Y2 (ja)
JP3284324B2 (ja) 火災感知器
JP3205476B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPS5813431Y2 (ja) 火災報知設備の復旧回路
JPH0695358B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JP3393346B2 (ja) 火災感知器及び火災感知器の試験方法
JPH0370280B2 (ja)
JPH0695360B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPH0695359B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPH0129000B2 (ja)