JPS59209185A - 印字装置のリボン送り機構 - Google Patents

印字装置のリボン送り機構

Info

Publication number
JPS59209185A
JPS59209185A JP8355683A JP8355683A JPS59209185A JP S59209185 A JPS59209185 A JP S59209185A JP 8355683 A JP8355683 A JP 8355683A JP 8355683 A JP8355683 A JP 8355683A JP S59209185 A JPS59209185 A JP S59209185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
drive roller
spool
rotation
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Iketani
池谷 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Ricoh Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Ricoh Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Ricoh Denshi Kogyo KK filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8355683A priority Critical patent/JPS59209185A/ja
Publication of JPS59209185A publication Critical patent/JPS59209185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/02Ink ribbons characterised by the material from which they are woven
    • B41J31/04Ink ribbons characterised by the material from which they are woven woven from synthetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抹術分野− この発明は1本体にリボンカートリッジを取り付け、そ
のカートリッジのリボンで印字を行う、転写式サーマル
プリンタ・インパクトプリンタ・タイプライタ等の印字
装置に関し、詳しくはそのような印字装置において、カ
ートリッジから順次新しいリボンを繰り出し、使用後回
びそのリボンをカートリッジ内に巻き込むリボン送り機
構に関する。
従来技術 従来、この種のリボン送り機構として、たとえば第1図
に示すものがある。
第1図中符号(10)は、リボンカートリッジである。
リボンカートリッジは、第2図に示すように、繰り出し
用スプール(12)と巻き取り用スプール(14)とを
備える。そして、それら両スプールには、リボン(16
)が巻かれる。リボンは、繰り出し用スプール(12)
から繰り出され、いったん外部に引き出されて後再び内
部に引き込まれ、巻き取り用スプール(14)に巻かれ
る。それら両スプールに巻かれるリボンの外周には、リ
ボン送りベルト(18)が押し当てられる。リボン送り
ベル1−は、エンドレスで、駆動ローラ(20)により
送られる。
そのようなリボンカートリッジ(1o)は、本体のキャ
リッジに取り付けられる。キャリッジにはリボン送りモ
ータ(22)が備えられ、そのモータは第1図に示す如
くモータ歯車(24)と伝達歯車(26)との噛み合い
を介して前述の駆動ローラ(2o)と接続される。そし
て、モータ(22)の回転が駆動ローラ(20)へと伝
達され、ベルト(18)が第2図中時計方向に@動し、
リボン(16)が同図中矢示方向に送らhることとなる
ところが、上述したようにリボン送りベルト(18)を
用いるリボン送り機構では、印字開始時に駆動ローラ(
20)および巻き取り用スプール(14)間でのびたリ
ボン送りベルト(I8)が、その弾性によって印字終了
時には縮むこととなる。このベルトが縮むと駆動ローラ
(20)が反時計方向に引っ張られて、伝達歯車(2G
)などの歯車列のバックラッシュの分だけ逆転してしま
う。これでは、後の新たな61ノ字開始時に、リボン(
16)の送りが不十分となって印字品質が低下する欠点
があった。
1的 そこで、この発明は、リボン送りベルトを用いるリボン
送り機構において、印字終了時にベルトが縮むことを阻
止し、印字開始時におけるリボンの送りを正常として、
印字品質の低下を防止することを目的とする。
構   成 以下、図面に示すこの発明の実施例とともに、この発明
について詳細に説明する。
まず、第1の実施例は、リボンカートリッジの駆動ロー
ラにワンウェイクラッチ機構を備えたものである。第3
図に、そのようなワンウェイクラッチ機構を備えたリボ
ンカートリッジ(3o)を示す。
このリボンカートリッジは、公知の如くキャリッジに取
り付けられ、たとえば第1図に示すような構造でその駆
動ローラがリボン送りモータと接続される。リボンカー
トリッジ(3o)は、たとえば第3図に示すように平板
状の上ケースおよび下ケース(32)を備える。ただし
、第3図では、リボンカートリッジ(30)は、その内
部が見えるように上ケースを取り外した状態で図示する
。この上ケースは、上ケース(32)の周縁にL状に立
ち上る複数の取付片<32a)を介して下ケース(32
)にねし止めして、該上ケースとの間に間隔を−おいて
重ねて取り(=Jける。リボンカートリッジ(30)は
、その上下ケース間にリボン(34)が巻かれる前記繰
り出し用スプール(3G)と巻き取り用スプール(38
)とを配する。
両スプールは、共に第4図(mり出し用スプールのみ図
示する)に示す如く、上ケース(39)および下ケース
(32)にEリング(40)を介して固定された中心軸
(42)と、該中心軸の周りに固着された円板rt+’
、(i+i+)と、該円板部の下端にのびるつば部(4
6)とを備える。円板g[4<)には1回転自在にリン
グ(48)が嵌合される。該リングの外周にリボン(3
4)が巻かれる。リボンカー1−リッジ(30)は、そ
の第3図中上方にあるリボン(34)の繰り出し側およ
び巻き取り側にそれぞれ複数のリボンガイドローラ(5
0)か取り付けられる。そして、図中符号(52)で示
すものが、リボンカートリッジ(30)の駆動ローうで
あり、これが前記リボン送りモータに接続される。さら
に、リボンカートリッジ(30)には、その図中下方の
左右に従動ローラ(54)・(54)が取り付けられ、
該従動ローラおよび駆動ローラ(52)rIIjにエン
ドレスのリボン送りベルh(56)が掛は渡される。駆
動ローラ(52)によりこのベルト(56)を回す。
そして、前記した如くリボン送りベルト(56)は、リ
ボン(34)の外周に押し当てられ、リボン送りベルト
(56)を回すと該ベルトとリボン外周との摩擦によっ
てリボン(34)を送る。
ここで、この第1の実施例では、特に駆動ローラ(52
)内にワンウェイクラッチ機構が構成される。
そこで、次にこのワンウェイクラッチ機構について詳述
する。まず、駆動ローラ(52)は、第5図に示すよう
に、全体に太鼓状を呈し、その中心に駆動軸(58)が
挿通される。この太鼓状の駆動ローラ(52)の周面に
リボン送りベルト(56)が掛けられる。
駆動ローラ(52)の周面の下側にはっは部(52a)
がある。そして、この駆動ローラ(52)の下面に駆動
軸(58)を中心とする凹部(60)が形成される。そ
の凹部内に下ケース(32)の内向き凸部(62)が入
る。
凹部(60)の内周には、第5図および第6図に示す如
く複数のローラ収納空間(64)が設けられる。各空間
内には、小径のローラ(66)が挿入される。各空間(
64)は、時開方向に沿って次第に凹部(60)の内周
面が駆動軸(58)に近づくように形成される。
駆動軸(58)は、上端につまみ(68)が設けられ、
下端は前記リボン送りモータの回転を伝達する歯車列に
接続される。そして、リボン送りモータの回’k(が駆
動ローラ(52)に伝達されるように、駆動軸(58)
の一部が角柱状につくられ、その角柱部分(58a)が
駆動ローラ(52)の中心矩形孔と嵌まり合う。
他方、」二ケース(39)および下ケース(32)の凸
部(62)と係合する駆動軸部分は円柱状とされ、その
円柱状部分が上ケース(39)の円形孔または凸部(6
2)の中心円形孔と嵌まり合う。
なお、第3図において、符号(70)は、繰り出し用ス
プール(36)に巻かれたリボン(34)の終端を検知
するために、下ケース(32)にあけられた検知水であ
り、該検知水を通して検知部材がリボンカー1〜リツジ
(30)内に入る。(72)は、繰り出し用スプール(
36)に巻かれたリボン(34)の残量を視認するため
に、上ケース(39)にあけられた窓である。
そこで、上記したこの発明のリボン送り機構によって、
リボン(34)を送るその作動について説明する。
まず、前記した如くリボン送りモータを作動させて、そ
の回転を駆動ローラ(52)に伝達し、リボン送りベル
ト(56)を第3図において時計方向に回動させる。こ
のベルトが回動すると、リボン(34)が同図中矢示方
向に送られる。すなわち、繰り出し用スプール(36)
から繰り出されて、いったん外部に引き出され、そこで
印字のため使用後、リボン(34)は再び内部に引き込
まれて、巻き取り用スプール(38)に巻か九る。
そして、いったん印字が終了すると、前記したようにリ
ボン送りベルト(56)が駆動ローラ(52)と巻き取
り用スプール(38)との期で縮んで、駆動ローラ(5
2)を反時計方向に回動させようと作用する。
しかし、このとき、第6図に示す如く駆動ローラ(52
)が反時計方向に回動しようとすれば、ローラ(66)
が空間(64)内において凹部(60)の内周面と凸部
(62)の外周面との間に喰い込んで、駆動ローラ(5
2)の反時計方向への逆転を規制する。他方、前記リボ
ン送り時には、第6図中矢示する駆動軸(5B)の時計
方向への回転が駆動ローラ(52)に伝達され、ローラ
(66)の喰い込みが外れて、駆動ローラ(52)の時
n1方向への順回転を許す状態にある。
このように、このワンウェイクラッチ機構によって、駆
動ローラ(52)の逆転を規制し、リボン送りベルト(
56)の縮みを阻止する。
前記したこの発明の第1の実施例において、ワンウェイ
クラッチ機構は駆動ローラ(52)に備える。
しかし、この発明では、リボン送りモータの回転を駆動
ローラ(52)に伝達する歯車列の最終歯車にワンウェ
イクラッチ機構を備える構成にすることもできる。第7
図に、第2の実施例としてそのようなワンウェイクラッ
チ機構を備えた回転伝達機構を示す。このワンウェイク
ラッチ機構では、上方にある駆動ローラと連結する最終
歯車(74)の回転軸(76)に、同軸的にラチェット
(78)が固着される。そして、リボン送りモータ(8
0)が固定される基台(82)上には、板ばね(84)
が適宜手段により取り付けられ、その先端がラチェット
(78)の歯に押し当てられる。このワンウェイクラッ
チ機構によって、前記した如く印字をいったん停止した
ときに、駆動ローラの逆転を止め、リボン送りベルトの
縮みを阻止する。
なお、各種印字装置の中には、たとえは、前記したよう
にリボンカートリッジを本体のキャリッジ上に取り付け
、同じくキャリッジ上に取り付けるリボン送りモータに
よって、印字のたびにリボンを一文字分送るものと、リ
ボンカートリッジを本体のフレーム上に固定し、同じく
そのフレームに固定的に備えるリボン送りモータによっ
て、リボンを一行分一度に送るものとがある。しかし、
この発明のリボン送り機構では、その双方の印字装置に
適用し得るのは勿論である。また、この発明は、転写式
サーマルプリンタ、インパクトプリンタなどの各種プリ
ンタの他にタイプライタ等にも広く適用し得るものであ
る。
効   果 この発明によ九ば、リボン送りベルトを用いるリボン送
り機構において、回転伝達機構にワンウェイクラッチ機
構を設けるから、駆動ローラの逆転を防止することによ
って、印字終了時にリボン送りベルトの縮みを阻止して
、印字開始時におけるリボン送りを正常とし、印字にあ
たって2度打ちや印字かすれなどの不都合をなくして印
字品質の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の印字装置のリボン送り機構における回
転伝達機構を説明する概略断面図である。 第2図は、第1図における回転伝達機構によって送られ
るリボンを収納したリボンカー1〜リツジを示し、その
リボン送りを説明するために上ケースを取り外して内部
を示す平面図である。第3図は、この発明のリボン送り
機構を備えるリボンカートリッジを示し、その上ケース
を取り外した状態を示す平面図である。第4図は、繰り
出し用リボンスプールの構造を説明するリボンカートリ
ッジの部分断面図である。第5図は、この発明における
ワンウェイクラッチ機構を駆動ローラに備える一実施例
を説明する、リボンカートリッジの部分拡大断面図であ
る。第6図は、第5図中線Vl−Vlに沿って得た断面
図である。第7図は、この発明における回転伝達機構の
最終歯車の回転軸にワンウェイクラッチ機構を備える他
の実施例を示す概略説明図である。 (30)・・・・・・・・リボンカートリッジ(34)
・・・・・・・・・リボン (52)・・・・・・・・駆動ローラ (56)・・・・・・・リボン送りベルト(64)・−
・・・・・・ローラ収納空間(66)・・・・・・・ロ
ーラ (78)・・・・・・・・ラチェット 特許出願人  株式会社リ コ 一 同     リコー電子工業株式会社 代理人 弁理士  中 尾 俊 介 第1図 n 第2図 ゆ 皓 30 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動ローラにより送られるエンドレスのリボン送りベル
    トを繰り出し用スプールおよび巻き取り用スプールに巻
    き付けられるリボンにそれぞれ押し当ててなるリボンカ
    ートリッジを使用し、そのリボンカー1ヘリツジを本体
    に取り付け、前記駆動ローラとその本体に備えるリボン
    送りモータとを接続し、そのモータの回転を前記駆動ロ
    ーラに伝達してリボンを送るようにしてなる印字装置に
    おいて、前記リボン送りモータの回転を前記リボン送り
    ベルトへと伝達する回転伝達機構に前記駆動ローラの逆
    転を阻止するワンウェイクラッチ機構を備えてなる印字
    装置のリボン送り機構。
JP8355683A 1983-05-13 1983-05-13 印字装置のリボン送り機構 Pending JPS59209185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355683A JPS59209185A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 印字装置のリボン送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355683A JPS59209185A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 印字装置のリボン送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59209185A true JPS59209185A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13805780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355683A Pending JPS59209185A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 印字装置のリボン送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152621A (en) * 1990-02-08 1992-10-06 Nec Corporation Film ribbon cassette with mechanism for preventing reverse rotation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152621A (en) * 1990-02-08 1992-10-06 Nec Corporation Film ribbon cassette with mechanism for preventing reverse rotation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967790A (en) Cartridge drive apparatus
US4496255A (en) Invertible multiple-pass ribbon cartridge having two capstans
US4650357A (en) Universal ribbon cartridge
JPS59209185A (ja) 印字装置のリボン送り機構
JP2014104742A (ja) インクリボンカートリッジおよび印刷装置
US20200298604A1 (en) Ribbon transport mechanism and tape printing apparatus
US5152621A (en) Film ribbon cassette with mechanism for preventing reverse rotation
US4971467A (en) Printer
JP2725865B2 (ja) 熱転写プリンタのインクリボン巻戻し装置
JP2010162756A (ja) インクリボンの残存画像情報処理装置
JPS6232116B2 (ja)
JPH07314832A (ja) ジャーナルプリンタ
JP2621637B2 (ja) フィルムリボンカセット
JP3119559B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS61154877A (ja) リボンカセツト
JP3121725B2 (ja) 熱転写プリンタ
US959444A (en) Type-writing machine.
JPS6129880B2 (ja)
JP2022016118A (ja) リボン巻取り機構およびテープ印刷装置
JPS6271691A (ja) 印字装置
JPH0632979B2 (ja) 印字装置
JPS62257877A (ja) 印字装置
JP2022056434A (ja) 印刷用カセット
JP3095630B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3046720B2 (ja) 熱転写プリンタ