JPS59208675A - 赤外螢光情報処理装置 - Google Patents

赤外螢光情報処理装置

Info

Publication number
JPS59208675A
JPS59208675A JP8447483A JP8447483A JPS59208675A JP S59208675 A JPS59208675 A JP S59208675A JP 8447483 A JP8447483 A JP 8447483A JP 8447483 A JP8447483 A JP 8447483A JP S59208675 A JPS59208675 A JP S59208675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
filter
phosphor
specific wavelength
information card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8447483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Nakarai
半井 正澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP8447483A priority Critical patent/JPS59208675A/ja
Publication of JPS59208675A publication Critical patent/JPS59208675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は螢光体を情報信号としζ用い光学的に情報を読
み取る情報処理装置に関する。
ある種の螢光体に波長λaの赤夕)線を照射し、励起す
ると、λaより長い波数λbの赤外発光があることは、
スト−クスンフトとじてよ(知られている。上記螢光体
を所定ピンチ、幅で用紙に印字しておき、前記波長λa
の赤外線を照射して、励起された波長λaのみを取り出
して信号として処理する方法が提案されている。
この場合、用紙からは波長λaとλbの赤り(線が透過
するため、受光素子として一般的なシリコンPIN形ポ
トダイオードを使用し、その光電変換作用によって電圧
信号を得ると、元の波長λaの赤外線強度に強いために
波長λbの信号を検出することが困難である。
このため、波長λaの赤外線はフィルタによってカット
する必要が生じる。フィルタとして、人手と薄膜加工の
利点から、現在のところ光吸収特性を有する半導体フィ
ルタが適している。この半導体フィルタとして、厚さが
1■以下のInPやGaAs等の単結晶ウェーハを用い
ることが考えられるが、非常にもろく、振動や衝撃に弱
いため、実用上問題であった。
そこで本発明は、フィルタの対振動性、対衝撃性を向上
させた情報処理装置を提供することを目的とする。この
ため、本発明では半導体光吸収フィルタとして単結晶ウ
ェー八を用いず半導体薄膜を形成した赤り)線透過材を
用いたことを特徴とする。
以下本発明の樹脂例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図はその
正面図、第3図は右側面図、第4図は第1図の部分裏面
図である。なお、第1図においては、第2図、第3図に
図示されたプリント基板14を省略しである。これらの
図面において、符号1は上部案内部材、2は下部案内部
材で両者は例えば合成樹脂からなり、ねし3 (第2図
)により一体に固定され、情報カードの案内通路4と入
口5を形成している。下部案内部材2には第5図斜視図
に示すようにその′Fミゾ6にフィルタ7が装着されて
おり、フィルタフの上面が情報カードの下面を、下部案
内部材2のガイド部2a、2bが情報カードの両側面を
案内することになる。
フィルタ7は第6図の平面図、第7図のΔ0Δ拡大断面
図に示ずように赤り(線透過材例えばカラスやアクリル
樹脂からなる基板8の上面に通常の薄膜形成方法例えば
真空蒸発法スパッタリング法、化学方法等により赤り)
線非透過祠9例えばCr等の膜が形成され、ツメI・エ
ツチング法等によりスリット10、穴11が形成され、
基板8の下面には前記同様な薄膜形式方法により半導体
薄膜12具体的にはG a fi、 sまたはInP薄
膜が形成され、構成されている。
第1図〜第3図において、13は励起光源で具体的には
ピーク波長800nm半値幅32n mのGaAβAs
赤外発光ダイオードで、2個が上部案内部材1に挿入支
持され、プリント基板14に半田付けされている。プリ
ント基板14. Ll上部案内部材1にねし15で固定
されている。16は受光素子であるシリコンPIN型ホ
トダイオードで、赤外発光ダイオード13と上下対向位
置に2個が下部案内部材2挿入支持され、プリント基板
17に半田付けされている。プリント基板17は下部案
内部材2にねじ18で固定されている。2枚のプリント
基板14.17には各々コネクタ19が半日」付iJさ
れており電源、増幅、整形、旧敵等の制御回路基板(図
示せず)にケーブル(図示せず)を介して接続される。
第2図において、20は赤外発光ダイオード、21はポ
トダイオード、両者でホトインタラプタを形成しており
、情報カードの案内通路5への進入を検知する。この検
知信号は、図示しない制御回路部へ送信れれ、制御回路
からの信号で赤外発光ダ・イオード13およびシリコン
PIN型ポトダイオードへの給電がなされる。22は情
報カードを片側に押しつけるための板バネでねじ23に
より下部案内部材2に一端が固定され、ガイドピン24
によりガイドされる。
情報カードについて第8図の一部破断面図、第9図の第
8図のB−B線に沿う拡大断面図を参照して説明する。
これらの図面において、符号41.42は薄紙からなる
用紙でそれらの内面には接着材41a、42aが塗布し
てあり、螢光体45とこの螢光体と光透過率が同程度の
物質46とをザンドイソチ状に接着し挾持している。な
お、接着材はこの場合いずれが一方の用紙のめに塗布し
てあってゼよい。螢光体45としては例えば特公昭56
−4598号公報に示される螢光体が使用され、物質4
6としてはその螢光体と同様の着色を有する顔料または
染料を使用することができる。
これらの螢光体45およびそれと同色の物質46は用紙
41または42に塗布することによって(=J着される
43.44はラミネートフィルムで、光を透過する材質
例えばポリエステル樹脂等がらなり、内面には各々接着
材43a、、44aが塗布されており、用紙41.42
を袋状に包み接着しである。
螢光体情報を任意に符号化方法に従って配置した情報ト
ラ・7キおよび等間隔に配置したクロック1ラツクは第
8図の例で各々上、下に配置されるが、情報カードを光
に透かせて見ても目には等間隔の縞模様が見えるだけで
符号は読み取さす機密は保持される。
思」二のように構成された情報カード第1〜4図に示す
情報装置の入口4に挿入すると、情報カード40は板ハ
ネ22により案内通路5の一側面に押しつりられ案内さ
れる。情報カード40がホトインクブタを形成している
赤外発光ダイオードとホトグイメートの間を過ぎる(よ
ぎる)と赤外発光ダイオード13とシリコンPIN型ポ
Iダイオード16に通電される。情報カード40が赤外
発光ダイオード13の下を過ぎる時、第10図の符号2
5に示す特性のピーク波長λa−800nmの励起用の
赤外線が情報カードの一方の側からカードの読取方1t
13に沿って逐次照射され、その際、螢光体45の存在
する所では螢光体の螢光波長λb=982nm(第1O
図の符号26)との同成分を有する透過光線Cが現れ、
それ以外の領域では物質46の存在する領域を含めて単
に波長λaの透過光線りが現れるのみである。′情報カ
ード40を通過した波長λaとλbの赤外線はフィルタ
フのスリット10でチョップされ赤り(線透過基板8を
通りGaAs薄膜12に進入すると第10図符号27で
示ずようにG a A s s膜はぞの基礎吸収端(お
よび900nm)より短波長の光は吸収しそれより長波
長の光は透過する性質に従って波長λaの赤り)線は吸
収され、波長λbの赤り)線は透過して符号28の特性
を有する受光素子16に到達し、その赤外線を光−電変
換し螢光体情報によって形成された符号情報を読み取る
以上のような本発明をドアロック等に利用する場合半導
体光吸収フィルタを単結晶ウェハーでなく薄膜にしたこ
とにより対振動性、対1+1i vl:性が高められる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図はその
正面図、第3図は右側面図、第4図は第1図の部分裏面
図、第5図は下部案内部材の斜視図、第6図はフィルタ
の平面図、第7図は第6図のΔ○A拡大断面図、第8図
は情報カードの一部破断平面図、ffJ、 9図は第8
図の1313拡人断面図、第10図は各構成素子の波展
るこ対する相対度を示す特性図である。 13・・・励起光源、7・・・フィルタ、1G・−検出
部。 代理人弁理士 岡 Fil≦   隆 第1図 第2図 第3図 b 第412I 第81X ;)]199 図入α+Xい   (χα)(〕、けχb)第10図 
  、7 / 波長 (。m) 485

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)特定波長の赤外線で励起されて別の特定波長の赤
    外線を発する螢光体を情報媒体として使用し、励起光源
    部と、螢光体からの特定波長の螢光々綿のみを通過させ
    るヘフィルタと、螢光々線を検出する検出部と、励起光
    源部からの赤外線と螢光体からの特定波長の螢光々線と
    を前記フィルタに導くためのスリットとを組合セた赤外
    螢光情報処理装置であって、前記フィルタとしてスリッ
    トを設iJた赤外線透過月から成る基板上に半導体薄膜
    を形成したフィルタを使用したことを特徴とする亦り)
    螢光情報処理装置。 報処理装置。 (3)前記半導体薄膜としてInPを使用したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の赤外螢光情報処理
    装置。
JP8447483A 1983-05-13 1983-05-13 赤外螢光情報処理装置 Pending JPS59208675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8447483A JPS59208675A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 赤外螢光情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8447483A JPS59208675A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 赤外螢光情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208675A true JPS59208675A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13831637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8447483A Pending JPS59208675A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 赤外螢光情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012692A1 (en) * 1990-02-07 1991-08-22 Tv Code S.R.L. Coder-decoder system for television transmissions and electronic card to be employed in decoding mode
EP0611666A1 (en) * 1992-05-07 1994-08-24 Hitachi Maxell, Ltd. Latent image carrier, production method thereof, latent image reader, and its reading system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991012692A1 (en) * 1990-02-07 1991-08-22 Tv Code S.R.L. Coder-decoder system for television transmissions and electronic card to be employed in decoding mode
EP0611666A1 (en) * 1992-05-07 1994-08-24 Hitachi Maxell, Ltd. Latent image carrier, production method thereof, latent image reader, and its reading system
EP0611666A4 (en) * 1992-05-07 1995-04-26 Hitachi Maxell LATENT IMAGE MEDIUM AND ITS PRODUCTION METHOD, LATENT IMAGE READER AND ITS READING SYSTEM.
US5463212A (en) * 1992-05-07 1995-10-31 Hitachi Maxell, Ltd. Latent image forming member and method of manufacturing, latent image reading apparatus and latent image reading system
EP0778539A3 (en) * 1992-05-07 2000-11-02 Hitachi Maxell Ltd. Latent image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959296A (en) Scanners for reading near infrared fluorescent marks
US4567370A (en) Authentication device
SU1047398A3 (ru) Оптическа головка дл считывани люминесцирующих кодовых штрихов
US3946203A (en) Optical reader fluorescence control
JPH02141629A (ja) 光検出器
US20070262294A1 (en) Light source including quantum dot material and apparatus including same
US6006991A (en) Method and apparatus for reading both of standard and fluorescent bar codes
ATE174120T1 (de) Einrichtung zum nachweis der anwesenheit und der güte einer flamme durch erfassung von elektromagnetischen strahlungen
US4591714A (en) Light guide member for radiation image read-out
JP2001096889A (ja) 印刷物と印刷物読み取り装置
JPS59208675A (ja) 赤外螢光情報処理装置
US4757188A (en) Information reading/processing system for recorded information using fluophor
US4591715A (en) Light guide member for radiation image read-out
JP2006215959A (ja) 情報パターンの読み取り・真贋判定方法
WO2021066181A1 (ja) イメージセンサユニット及びイメージセンサユニットの製造方法
JP4053998B2 (ja) 燐層に含まれる情報を検出するための装置
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
JP7041485B2 (ja) ライン光源及びこれを備えた光ラインセンサユニット
JPH0354685A (ja) 印刷コードパターン及びその読取装置
JPS58222377A (ja) 情報処理方式
JPH01110198A (ja) プリペイカード
JP2862315B2 (ja) カード及びカード識別方法
JPS58221469A (ja) 情報処理装置
JPS595682A (ja) 受光素子
JP2557261B2 (ja) 読取装置