JPS59208428A - ロ−ドセル - Google Patents

ロ−ドセル

Info

Publication number
JPS59208428A
JPS59208428A JP8387383A JP8387383A JPS59208428A JP S59208428 A JPS59208428 A JP S59208428A JP 8387383 A JP8387383 A JP 8387383A JP 8387383 A JP8387383 A JP 8387383A JP S59208428 A JPS59208428 A JP S59208428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
load cell
bridge circuit
bridge
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8387383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Nishiyama
西山 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8387383A priority Critical patent/JPS59208428A/ja
Publication of JPS59208428A publication Critical patent/JPS59208428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/225Measuring circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、電子秤等に用いられるロードセルに関する。
発明の技術的背景およびその問題点 一般に、ロードセルは歪抵抗体ブリッジ回路を直流駆動
しているため、ブリッジ回路の各歪抵抗体に必然的に付
加される分布容量に対する配慮はなされていない。しか
しながら、近年、ロードセルの精度が向上するに伴い、
ロードセル秤の高ff度化が望まれておシ、このため、
使用する増幅器の内部ノイズおよび増幅器のオフセット
電圧の温度ドリフトのよいものを使用すると、非常に高
価となる。
この点、歪抵抗体ブリッジ回路を交流駆動させることが
考えられている。交流駆動させれば、交流増幅器を使用
するととができ、増幅器の内部ノイズ、オフセット電圧
の温度ドリフトの問題を解決でき、この交流増幅器は安
価なものだからである。
ところが、交流駆動の場合、第1図に示すようにロード
セルの金属体(1)と歪抵抗体(2)との間に絶縁物(
3)が介在しているので、この間に必然的に発生する分
布容量が問題となる。第2図はこれを電気的に示すもの
で、R1−R4で示す歪抵抗体(2)のブリッジ回路(
4)に対しCl−04で示す分布容量によるキャパシタ
ンスブリッジ回路(5)を考えることができる。Rsは
ロードセルの感度温度係数を補正するための抵抗体であ
!+、C8はその分布容量である。
また、(6)は電圧ieなる交流電源である。このよう
な等価回路において、ブリッジ回路(4)の平衡をとっ
ても、キャパシタンスブリッジ回路(5)が不平衡であ
れば、交流駆動の場合には全体としてブリッジバランス
が取れないことになる。この点、キャバシタンスブリッ
ジ回路(5)の平衡がとれたとしても、抵抗体R8にも
分布容量Csが等測的に付加されており、この分布容量
Csは出力端子T*、Tmから交流電源(6)ヲ見たと
き、ブリッジの各節点のロードセルの金属体(1)に対
する交流電位を不平衡にしてしまう。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、感度温
度係数補正用の抵抗体の分布容量に基づく交流電位の不
平衡をなくすことができるロードセルを得ることを目的
とする。
発明の概要 本発明は、歪抵抗体ブリッジ回路の両入力端に感度温度
係数補正用の抵抗体を二分して接続することによシ、そ
の分布容量も二分され、ブリッジの各節点のロードセル
の金属体に対する交流電位を平衡なものとすることがで
きるように構成したものである。
発明の実施例 本発明の一実施例を第3図に基づいて説明する。
本実施例は、感度温度係数補正用の抵抗体R8をRs/
2で示すように二分してブリッジ回路(4)の両入力端
に接続したものである。これによシ、抵抗体Rsの分布
容量C8もC8/2で示すように二分されることになる
。したがって、出力端子Tt 、 Tzから交流電源(
6)を見た場合に、ブリッジの各節点のロードセルの金
属体(1)に対する交流電位を不平衡にしてし1うこと
はなく、バランスがとられ、正確な動作を行なわせるこ
とができる。
発明の効果 本発明は、上述したように構成したので、感度温度係数
補正用の抵抗体の分布容量に基づく交流電位の不平衡を
簡単になくすことができ、正確な動作を行なわせること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は従来例を示す等価回路図、第
3図は本発明の一実施例を示す等価回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流駆動される歪抵抗体ブリッジ回路の両入力端に感度
    温度係数補正用の抵抗体を二分して接続したことを特徴
    とするロードセル。
JP8387383A 1983-05-13 1983-05-13 ロ−ドセル Pending JPS59208428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8387383A JPS59208428A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ロ−ドセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8387383A JPS59208428A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ロ−ドセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208428A true JPS59208428A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13814771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8387383A Pending JPS59208428A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ロ−ドセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208428A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028764U (ja) * 1973-07-09 1975-04-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028764U (ja) * 1973-07-09 1975-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0068900B1 (en) Differential amplifier containing a low-pass filter
JPS59208428A (ja) ロ−ドセル
ATE80228T1 (de) Kondensator-ueberwachungsschaltung.
JPH0266613A (ja) 定電流回路
JP2671343B2 (ja) 容量測定装置
US4475608A (en) Weight detection circuit for a load cell scale
JPS61104246A (ja) 湿度検出回路
JPH0142359Y2 (ja)
JP2993532B2 (ja) ホイートストンブリッジ型ロードセルの励振回路
JPS60675Y2 (ja) 信号加算回路
JP2653823B2 (ja) リアクトルの損失測定回路
JPS632888Y2 (ja)
JPH0666602B2 (ja) オフセツト補正回路
JPS633222Y2 (ja)
JPH0530114Y2 (ja)
SU1201992A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU1196775A1 (ru) Устройство дл измерени переменного напр жени
SU718919A1 (ru) Частотный преобразователь
JPH0587651A (ja) 荷重検出装置
SU1233186A1 (ru) Устройство дл моделировани электрических двухполюсников
JPS5830321Y2 (ja) 検波回路
JPS59208429A (ja) ロ−ドセル
JPS60152912A (ja) 温度補償回路
SU1150477A1 (ru) Активный электростатический подвес
JPH05312967A (ja) 不快指数演算回路