JPS59208003A - 溶融金属材料から金属粉末の製造法 - Google Patents

溶融金属材料から金属粉末の製造法

Info

Publication number
JPS59208003A
JPS59208003A JP59088512A JP8851284A JPS59208003A JP S59208003 A JPS59208003 A JP S59208003A JP 59088512 A JP59088512 A JP 59088512A JP 8851284 A JP8851284 A JP 8851284A JP S59208003 A JPS59208003 A JP S59208003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
fluid
metal
liquid
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088512A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベル・ギルベル・グ−ルサ
ギレ・ヴエルネ
ジヤン・フランシス・ランベル
ジヤン・フオ−ラル
テイエリ−・ダルル
ジヤン・ビゴ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
Original Assignee
Air Liquide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPS59208003A publication Critical patent/JPS59208003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/12Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from gaseous material

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はτ″FJ +’、、llt金(−:8利料から
金属粉末特に超Eミz粒粉末を!1′!遺する方法に閃
する・ l金に、1粉末」は鉄、亜鉛、マグネシラノ・等の都さ
j、;を−金UjSの固体粒子又は金に九合金しlえば
一7グネンウムー!i17.4’J’1合金の固体粒子
又は金ル5ム化合物例えば酸化亜鉛、へ゛1化マグネシ
ウム静の固体粒子によって形成された粉末全意味すると
意図される。
し金属月利」はk((u粋な金属あるいは2つ以上の金
ll1iの合金の何才1.かを意味すると意図される・
金(・33浴(純粋な金(・二又は合金)から?A微粒
金M扮末k +lるyap又1d泪餘金〃−1の混合物
から固体粒子の形で1つ以上の金1’A k ’8択的
Vζ取出ずのが望ましい現在用ら才している方法のうち
には、本出願人の出III’y(!によるフランス特許
第7826 、648 号明KiH啓に記載された方法
を挙げ得る・この方法は溶融金屈材料の蒸気を該蒸気の
温度を低下させることにより固体粒子に転化させる原理
を用いている。該ブj法は金Ii U料の蒸気圧が少く
ともl mmHg  であるような温度(lこ生起させ
た金属浴上に液相の極低1&A (?R剤: cryo
gen )流体企そ\ぎ、形成した固体粒子を懸濁して
含有する極低温流体を容器から排出L、該粒子を該流体
から分離し、該毅子分収集して金に粉末を得ることから
成る・この従来法により、液相の45低1.情(基剤)
流体を用いると金だ”j浴から入来する金属蒸気のきわ
めて迅速な冷却子可能とし且つ金属蒸気が気体状態から
固体状態に直接進行するのを可能とする0 前記のフランス特許第7826.648号明細書に記載
された方法は、純粋な金属から又は合金から規則正I7
い形状と小きねゾ度(100に〜2000 tL )と
を有する固体粒子を得ることができるというオU点を有
する・(2かしな/バらこの従χ法は金βの蒸気圧が中
立の温度に相当する金層@末を取98・ノーるのに応用
さil、る)篠あるという欠点を有する・「0えば鉛、
亜鉛、マグネシウムの如き揮発性金に4を用いると1o
oo’c 以下の温度で該金り也を溶融づ−るのに十分
である。他力、鉄、二°ンヶル、コノzルトの如Q Q
発性の少ない金(では用いると、2300″Cより高い
層Gh温度に達せねばならないO然るに今や金目帛1独
用ルツボを)iB常影形成る材料i−t 2000゜C
より高い温度に耐える十分な(、′〉械的jfJヒ′F
、を有L・ンコ−い。
本発明の1目的は実d上前記の欠点全回避し且つ金属元
−:七の蒸気圧が41〉めて、島流i+fi相当する。
該元崇の粉末を得ることができる万7宍を提供するもの
である。
ノー発明c′こよると・金、1う3材料の蒸気圧−7j
工づンくともlI]1而Ig面 であるような温度しζ
加熱した金k)材イ斗を、密閉処理容器中で液相の頒低
【晶流体と接触さ−ナて金4相別蒸気の温度を低下びせ
且つ該蒸気を固体粒子しζ転化させ、該固体粒子を懸濁
して含イjする血低昌流体を処理容器から排出し、該固
体粒子を該流体から分疏し、該粒子を収集して金属粉末
を得ることから成る金属粉末の製造法において、該金J
E;材料を高周波電流で誘導加熱し該秒置温液体中に浮
遊して維持することを特徴とする・金属粉末のvil造
法が提供されるO 周知の如く・浮遊(1evitation )溶融の原
理lr、t 、高周波電流が通る適光な形状のインダク
ターC′・二金(シ11部分配置直すること〃・ら成る
O浮遊溶融の原理によると、磁界と全駅部材に誘導され
る電流との間の相互作用により、材料支持体と接触させ
ずに金24部拐を浮遊させ得る即ち浮遊の状態にあるこ
とができる。即ち・金属材料を浮遊溶融によって本発明
に応じて加熱するといつ手裏により・lTh’lf4な
く 2000°Cより高い温度に金属拐料を生起させて
極低温液体との接触により極めて高温でのみ揮発性であ
る金属から固体粒子を得ることが−できる・ 更には、金スーシ拐ネ−1を4−3低1晶薮体中に沼融
状態に本発明によりr住持する時には14氏低重晶液体
は温熱現象により気相tこよって金に材料から分離され
、該液体を溶融金t、TiU料の付近に加熱し;かくし
て形成した低温蒸気に全域材料から入来する金属蒸気を
は縮させ且つ該蒸気を直ち【((弓体宕子に転化し、該
粒子を4塁低温液体の残留蒸気によって上方に連行する
。かく[7て金繻液体−金属蒸気干街が+;ii移され
て他の金4蒸気も1及引され、該蒸気を直ちに固体粒子
の形番で凝縮させ且つ上方に随伴するO本発明によると
、処理容器を大気圧に又は大気圧以上の圧力に維持する
。大気圧より高い圧力でゼに朶すると金種粉末の製造速
F5:を増大させ得るO¥1引ス上5.Vり高い操傑圧
力を用いる時には・沼髄金民4拐ネ゛1を包囲し且つ該
@斜を極低温法体から分IL、+iする気相は余り濃厚
でない。従って極低需液体(cryogen 1iqu
id )  の低温蒸気は金桐蒸気をより迅速に冷却し
且つその結果と[2て@記の吸引現象はより迅速である
更にtま金ル:也材料全本発明により浮遊して加熱する
につnて、該金属は磁界と顔合、(J6内Vchつ起さ
れる電流との間の相互作用により循環流によって生ずる
混合を受ける0この混合は恒低温液体との熱父換を増大
し且つ更新するO f:発明の1つの要旨によると、単−金属の粉末又は全
開合金の粉末を製造するのが望ましい時には、用いた極
低渦流体は窒素、アルゴン、ヘリウムの如き金属材料に
対して化学的に不活性な流体である・金属合金の粉末を
製造するためには、原3°1の金11利科(d次の全開
湿合物によって形成し得る: (イ)実質的に同じ蒸気圧を有する金属の混合物(例え
ば鉄−ニッケル湿合物)又は (ロ)金属の組成が該混合物を構成する純粋な金FJS
の蒸気圧同志の差を相殺するような組成でおる金員の混
合物(例えば低α度のマンガンを有する鉄−マンガン混
合物を原料とすると、マンガンは鉄ヨりもずっと揮発性
であるという事実により20%のマンガンを有する鉄−
マンガン粉末が得られる)。
本発明の別のi′2旨(・こよると、酸化物、窒化物・
水素化物の如き金円化合物の粉末を製造するのが+yy
 t Lい時には・用いた研低渦流体は所望の化合物に
応じて8ん1ど化学的に活性な流体でるる。
本発明の要旨及び利点は不法を実施するに適した装(1
′青をし11として図示しである添附図1jを参照して
次の記載から明らかであろう。
添附図面に示した装置ば、密閉さ九それt二固囲の雰囲
気から独立している石英なグの処理用容器1であって極
低幅液体洪伶管2を備えしかも上部には回収容器4と連
通している排出36分備えン′と処理用容器1を包彦し
、ている。インダクターのコイル5のみが示さ九ている
浮遊溶f恐用装(江全容2.i1の下部付近vC配置j
f−する。用いプとインダクターは反対方向Vこ巻いた
1つ又は2つのコイルに1成謹した少数のコイル(水流
で冷却した鍋音)の円錐巻朽)に、(つて4肖成される
成用型式の・fンダククーでらるO 浮遊力1桑き)しる金1;1材料7を液体アルゴン浴6
に絶えず浸qtするように液体アルゴンの浴6が該容器
1のはソ半分ケ常に充填するの全91.;保ず6のンC
十分な流速で液体アルゴンを口し・は管2に尋人する。
液体アルゴンの、谷6の法面(Cまレベル1灸出器8に
より調節される。
金員材料7が2000 ” Cより高い温度VC達した
時には、金円粒子の懸濁物がアルゴンの浴6中に形成さ
れる。形成されるアルゴン蒸気はこれらの金14籾子を
排出管乙に連行し、該粒子を回収容器4VC2ニスびく
回収容器4は金1g 3”を子を成す金属に対(−で化
学的(′こ不活性な有機液体9を含有し・例えばヘキサ
ンの如ぎ炭化水素を含有し、排出管6を該イ〕機液体9
中に突設する。金囮籾子を含有するアルゴンガスはヘキ
サン中に泡出され、アルゴンガスf回収容器4の上部に
接続した管10に排出し、金屑粒子はヘキサンに懸濁し
て”’A留し、しかる後にヘキサンは状態i周整用液体
の機能を果たす。
場合によってヘキサンが冷却される支障を回避する目的
で、発電器により電流が供給される晶抵抗含有バンド1
1′fr、排出管3の一部の周りに巻く。
ω末の製3告ケ中gガするのが盟:よしい時1(は、d
2、ニーhII熱會鋒止り、tcれは浮遊v11象を停
止づ−る・この理由で過熱拐:(−’)7が石英容器1
に損βを与えない、r: ウvこイ・C保するためには
、アルミナ別のルツボ1′!。
4二この容器の底1(に1ジ己こする。
泡出の)3t□則14h I/(1;IC利;グ咋用を
イjし易い゛アルリンカスの隨速が高いならば並列に又
はアルゴンガスか0金属粉末を完全に取出すのが望−走
しいならば直列pこヘキザン含有回収容器の若干を設は
得るε−とは理Jffyざ)Lるであろう。
更6でげ、イ■収口1を体中tこ泡出により形l戎した
粉末を回収するり、真Cり、上d已にj;己載ざit、
前6己の’ニー’i 1.署ti体は1−かる後に懸i
’、:J物に含;rlされる約100Δ〜・約200O
A の粒度の扮求の保存物の機能(r呆だずO1咳粉末
は一過、成力等により収集し得る◇A鷲発明はわ°ず〃
・に拝見性の金ルユ67))ら超倣細金属(−)末の5
AIジ造にイイ利に応用でき、こりtらの粉末は単一の
金i?I4又は金l、−3合金又は金6化合物によって
沿L・父さノLる0木発明は溶C独金14の混合物から
粉末の形の1つ又はそit ):)、上の余携の遇択的
な)p2出しにも応用できる0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施するに適当な装置の断面図解
図であり、図中1は処理用容器、2は極低潟濠体供給管
、6は排出管、4は回収容器、5けコイル、6は液体ア
ルゴン浴、7は金属拐料、9は有様液体をそれぞf’L
表わす。 第1頁の続き 0発 明 者 ティエリ−・ダルル フランス国ベルサイユ・リュ・ デ・レコレ8 0発 明 者 ジャン・ビゴー フランス国りローヌ・リュ・ア レキサンドル・フードリエ16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金に材料の蒸気圧が少くともI mmHg  であ
    るような温度に加熱した金属材料を、密閉処理容器中で
    法相の極低温流体と接触させて金A1材料蒸気の温度を
    低下させ且つ該蒸気を固体粒子に転化させ2該固体粒子
    を)“―渕して含有するO低縣法〈・Sを処理容器から
    排出し、該固体粒子を該流体から分離し、該粒子を収集
    して金6粉末を得ることがら成る金扁扮末の製造法にお
    いて、該金属材料を高周波td流で誘へ・】加熱し該極
    低温液体中に浮遊して維持することを特徴とする、金属
    θ末の製造法。 2・ 処理容器に極低温流体を導入し且つ連続的な知筺
    ′1で該容器から該流体を排出する特許請求の範囲第1
    項記C又の方法。 8・ 4・仄低IAI U”l1体を処理容器から気4
    目として取出す特許d1゛」求の範囲第1項記載の方法
    。 4 固体粒子〃)ら極低謡流体を分離し且つ1夜体中に
    泡出することにより該粒子を収集する特、r′fsyt
    求の範la1第1項記載の方法口 5、泡出用法体は固体粒子を成す金に風に対(−で化学
    的に不活性な液体である特許iiI′J求の範囲第4項
    記1戒の方法。 6・ 泡出用液体は有機液体である!特許請求の範囲第
    5項記載の方法〇 ワ、有機液体はヘキサンである特許請求の範囲第6項記
    載の方法。 8・ 金属材料は実質的に純粋な金属である特許請求の
    範囲第1項記載の方法・ 9、金L1拐料は純粋な金属である特許請求の範囲81
    項記載の方法。 10、金属材料は複数の金属の合金である特許請求の範
    囲第1項記載の方法口 11、極低温流体は金属材料に対して化学的に不活性な
    流体である特許請求の範囲第1項記載の方法G 12、化学的に不活性な流体は窒素である特許請求の範
    囲第1I項記載の力法〇 1;1.化学的に不活性なυf什はアルコ゛ンである特
    6′F請求の111n囲By+y 11項’i”+e 
    flj2 ノミ3法014+・化学的に不活性な流体は
    ヘリウムでおる特’ji′F j:’3求の範17jコ
    いI 1項記載の方法O15、極低(4011体は化学
    的に活性な流体である特許itl′f求の範囲第1項記
    載の方法・16、大気圧に等しい圧力に処理容iZ3 
    K ;、qq持す2ろ特許請求の嫉丸聞第1項記載の方
    法・ 17、大気圧より、fkい圧力に処理容器をと侍する肪
    許31“l求の範囲ら\11項記載すの方法・
JP59088512A 1983-05-04 1984-05-04 溶融金属材料から金属粉末の製造法 Pending JPS59208003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8307414A FR2545394B1 (fr) 1983-05-04 1983-05-04 Procede de fabrication de poudres metalliques a partir d'un materiau metallique en fusion
FR8307414 1984-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208003A true JPS59208003A (ja) 1984-11-26

Family

ID=9288573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088512A Pending JPS59208003A (ja) 1983-05-04 1984-05-04 溶融金属材料から金属粉末の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4521244A (ja)
EP (1) EP0125161B1 (ja)
JP (1) JPS59208003A (ja)
AT (1) ATE27780T1 (ja)
DE (1) DE3464214D1 (ja)
FR (1) FR2545394B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922403A (en) 1996-03-12 1999-07-13 Tecle; Berhan Method for isolating ultrafine and fine particles
CN103508489B (zh) * 2012-06-21 2016-08-10 深圳富泰宏精密工业有限公司 纳米二氧化钛制备装置及应用该装置制备纳米二氧化钛的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE903777C (de) * 1944-07-01 1954-02-11 Eisenwerke Muelheim Meiderich Verfahren zum Herstellen von Metallpulver, wie insbesondere von Stahl- oder Eisenpulver, mittels eines Granulationsverfahrens
FR2299932A1 (fr) * 1975-02-07 1976-09-03 Anvar Lithium tres finement divise et son procede de fabrication
US4124377A (en) * 1977-07-20 1978-11-07 Rutger Larson Konsult Ab Method and apparatus for producing atomized metal powder
FR2435988A1 (fr) * 1978-09-18 1980-04-11 Air Liquide Procede et installation de fabrication de poudre metallique a partir d'un metal ou alliage en fusion

Also Published As

Publication number Publication date
FR2545394B1 (fr) 1985-09-06
ATE27780T1 (de) 1987-07-15
EP0125161B1 (fr) 1987-06-16
EP0125161A1 (fr) 1984-11-14
DE3464214D1 (en) 1987-07-23
FR2545394A1 (fr) 1984-11-09
US4521244A (en) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO20040285L (no) Middels rent, metallurgisk silisium og fremgangsmate ved fremstilling av dette
JPH05228363A (ja) セラミック又はサーメット粉末物質の製造装置及び方法
JPS6193828A (ja) 混合超微粉の製造法
JPS6196051A (ja) 急速固化したアルミニウム−遷移金属−ケイ素合金
JPS59208003A (ja) 溶融金属材料から金属粉末の製造法
US3529958A (en) Method for the formation of an alloy composed of metals reactive in their elemental form with a melting container
US4309214A (en) Manufacture of metal powder
Adachi et al. Containerless measurements of the liquid-state density of Ni–Al alloys for use as turbine blade materials
JPH01306510A (ja) 超微粒子粉末の製造方法の改良
JPH01226709A (ja) 高純度窒化アルミニウム紛末の製造方法
JPS6227507A (ja) 金属粉末の冷却方法
US2401323A (en) Production of metal hydrides
JP2001098309A (ja) 金属微粉末の製造方法及びその装置並びに金属微粉末
JPH0458404B2 (ja)
JPS59162204A (ja) 超微粉末の製造方法および装置
JP4195278B2 (ja) 金属マグネシウム溶融蒸発装置、及びこれを用いた高純度酸化マグネシウム微粉末の製造方法
Radzilowski et al. Gaseous oxygen absorption by molten iron and some Fe-AI, Fe-Si, Fe-Ti, and Fe-V alloys
Sung-Mo et al. Manganese deoxidation equilibrium in liquid Fe-36 pct ni alloy at 1773 K
Nakajima Fabrication of lotus-type porous metals, intermetallic compounds and semiconductors
Yoon et al. The effect of ordering on lattice heat capacities of ordered and disordered AuCu3
Asfahani et al. Refining of niobium by levitation melting technique
US3839903A (en) METHOD FOR DETERMINING THE MATRIX COMPOSITION OF A TiNi BASE ALLOY
Seetharaman et al. Thermophysical Properties of Steels
JP4855452B2 (ja) 金属マグネシウム溶融蒸発装置、及びこれを用いた高純度酸化マグネシウム微粉末の製造方法
JPS594484B2 (ja) ゴウキンテツノダツリン ダツタンホウホウ