JPS592077B2 - 煙感知器 - Google Patents

煙感知器

Info

Publication number
JPS592077B2
JPS592077B2 JP15659278A JP15659278A JPS592077B2 JP S592077 B2 JPS592077 B2 JP S592077B2 JP 15659278 A JP15659278 A JP 15659278A JP 15659278 A JP15659278 A JP 15659278A JP S592077 B2 JPS592077 B2 JP S592077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
light
output
smoke
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15659278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582396A (en
Inventor
正剛 鮎沢
弘志 「よし」谷
修一郎 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15659278A priority Critical patent/JPS592077B2/ja
Publication of JPS5582396A publication Critical patent/JPS5582396A/ja
Publication of JPS592077B2 publication Critical patent/JPS592077B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光電式の煙感知器に関する。
光電式煙感知器は、外光が入らず煙の流人が容易な暗室
内に、発光体(LED)と、LEDが放射する光を直接
受光せず、煙がLEDの光路内に存在しているときに煙
粒子による散乱光を受光する受光体(フォトダイオード
、またはフォトトランジスタ)とを置き、これらを光学
部とし、他にLEDを間欠的に発光させる駆動回路と、
散乱光を受光する受光体の出力を増巾する増巾器と、増
巾器出力を所望煙濃度に対応する基準電圧と比較する比
較器と、比較器の出力により感知器が接続されている回
線を短絡するスイッチング回路とを基本的に備えた回路
部から構成される。
そして感知器は、通常の監視状態では低消費電力型であ
ることが望ましいので最も大きな電力を要するLEDを
間欠的に発光させることにより、連続発光時の一万分の
一ないし五万分の一ていどの消費電力にしいてる。また
間欠的な発光によりLEDの寿命を延ばす効果もある。
一方、低消費電力化には一回あたりの発光時間を短くし
、発光量を少なくすることで実現するが、LED、受光
体および増巾器等の回路の応答速度等により発光時間が
制限され、受光体、増巾器の特性によつて発光量が決め
られる。
LED以外の回路の消費電力についても余裕度をもつた
回路設計をするために自ら下限が決まる。本発明は上記
従来技術に鑑み、より低消費電力で正確な煙感知器を提
供するものである。
即ち、散乱光受光体およびその増巾器が作動する短かい
発光時間がLEDを発光させ、それによつて煙の有無を
判定する(粗い測定と称する)。
次に粗い測定で゛煙あり”と判定されたならば十分に長
い発光時間とより大きな消費電力とをもつて正確な測定
をして煙の感知を行ない粗い測定で゛゜煙なし’’と判
定されたときには次の正確な測定は行わないものである
。即ち、粗い測定において煙の存在によつてではなく、
電気的なノイズにより゛煙あり゛と判定したとしても、
引続き行なう正確な測定によつて1煙あり”との測定を
受けてはじめて感知器出力となるため、二重の判定を受
けることになり、煙感知器の誤報に対する信頼性の向上
を図りうる。
以下、本発明の詳細について実施例とともに説明する。
第1図においてパルス発生回路11により4秒周期30
μSecのパルスIが作られ、パルスIによつてLED
の電源9からLED2へ予め定められた電源200mA
を30μSecの間流す。煙の流入が容易でかつ外光を
遮断する暗室1内に配置されたLED2が発光し、受光
体3は煙粒子の散乱光の受光量に比例した出力を増巾器
4に送り、増巾器4によつて増巾された信号は比較器5
により定められた基準電圧6と比較される。増巾器出力
16が基準電圧6よりも低いときには比較器5の出力1
9は低レベルにあり、パルス発生回路7はトリカーされ
ないため同回路7からは出力が出ず、アンドゲートの入
力25,26の双方ともに低レベルにあつて、スイツチ
ング回路12の制御信号入力28は低レベルであり、ス
イツチング回路12は作動しない。増巾器4の出力16
が基準電圧6よりも高くなると比較器5の出力19は高
レベルに土がる。パルス発生回路7はトリカー入力22
の立上がりから10msecの遅延時間ののち500μ
SecのパルスHを発生する。遅延時間がないとアンド
ゲート入力25,26ともに高レベルとなりパルスにも
とづき発光しないうちにスイツチングが作動する。この
とき増巾器4の出力16が基準電圧6よりも低い場合に
は比較器5の出力19は低レベルにありアンドゲート8
の入力26は低レベノレ、同25は高レベルにあるから
出力27は低レベルとなり、スイツチング回路12は作
動しない。
ところが、パルスはダイオード10を介して電源9に印
加されているので、パルス発生期間中に煙粒子による散
乱光が生じ、増巾器4の出力16が基準電圧6よりも高
くなると、比較器5の出力19は高レベルとなりアンド
ゲート8の二つの入力25,26ともに高レベルとなつ
て出力27も高レベルとなる。従つてスイツチング回路
12は感知器回線13,14を短絡する。感知器回線1
3,14を短絡することにより感知器の電源電圧が低下
するためパルスによる比較器5の出力19によつてパル
ス回路7が再びトリカーされることは防がれる。またダ
イオード10はパルスlがアンドゲート8の入力25へ
入らないようにするために設け、パルスIによつてスイ
ツチング回路12が作動するのを防ぐ。なおパルスIに
よる煙感知動作においてはノイズの影響を受けてもよい
から発光量を大きくして、煙の有無を測定し、パルスに
よる煙感知の動作においては発光量を小さくしてその煙
の存在がほんとうに火災によるものかどうかを検知する
すなわち、パルスによる煙の測定に比べてより低い煙濃
度で判定することにより、感知器の作動を確実にするた
めである。この目的のためには、上の例ではパルスIと
パルスとによりLED2の発光量を変えたけれども、基
準電圧6を変えてもよいことは明らかである。また、通
常電源回路は低インピーダンス回路にした方がS/Nや
周波数特性がよいが、低インピーダンスにするためには
大きい電流を流しておかねばならず低消費電力化には反
する。
しかし上記のように2段の構成にすれば、パルスIにお
いては必要最少限の電流を回路電源に流し、パルスにお
いては十分な電流を回路電源に流すことにより、感知器
としては低消費電力で十分に正確かつ信頼性の高い構成
とすることができる。なお上記実施例では2つのパルス
の場合について説明したが、パルスに引続きパルス、パ
ルスと煙測定を連鎖的に繰返えし最終のパルスによつて
煙感知器の出力とすることでより高い信頼性の煙感知器
を構成することは勿論可能である。
次にこのような実施例について第2図を用いて説明する
。第2図の回路は上記実施例の回路において比較器5の
出力を信号入力30と結び、出力31をアンドゲート8
の入力26と結んだカウンター29を設置したものであ
る。なお第1図と共通する部分には同一の符号を付す。
カウンター29は所定数の信号入力があつたとき出力す
るものであり、パルス発生器11の出力24をカウンタ
ー29のりセツト信号入力32に入れてりセツトする。
このときダイオード33を入れてパルス発生器7からの
パルスによつてりセツトされないようにする。パルス発
生器11から5秒周期で30μSecのパルスIが発生
し、発光体駆動回路9を動作させ、同時にカウンター2
9をりセツトする。発光体2が発光し煙がないときには
増巾器4の出力は基準電圧6よりも小さいため比較器出
力はなく、引続く動作は起らない。煙が暗室1内に一定
濃度以上あると、受光体3の出力を受けて増巾器4の出
力16は基準電圧6よりも大きくなる。このとき比較器
5の出力19は高いレベルに上がりパルス発生回路7を
トリカーし、かつカウンター29へ第一の信号として入
力し、カウントされる。パルス発生回路7から遅延時間
ののち第二のパルスが出力される。第二のパルスは第一
のパルスIよりも低い一定の電圧でありかつパルスの巾
は例えば500μSecである。このパルスが発光体駆
動回路9に入力し、発光体2を発光させる。煙による散
乱光を受光体3が受光しこの出力を増巾器4によつて増
巾した出力16が基準電圧6を越えたならば比較器5の
出力19は高いレベルになり再度パルス発生回路7をト
リカーし、同時にカウンター29に第二のパルスとして
入力しカウントされ、パルス発生回路7から第三のパル
スが発生する。このようにカウンター29は予めセツト
された回数の信号が入るまで煙の濃度が一定以上であれ
ば繰返される。カウンター29がセツトされた回数の信
号を受けたとき、出力31は高いレベルとなり、このと
きのパルスとともにアンドゲート8に入力されてアンド
ゲ゛一ト8の出力27を高いレベルとし、スイツチング
回路12を作動させて感知器回線13,14を短絡して
警報とする。カウンター29に予めセツトされた回数よ
り少ない回数で比較器出力19が低いレベルとなつた場
合にはパルス発生器7はトリカーされず発光体は発光し
ない。従つて一連の動作は打ち切られ、パルス発生器1
1から次のパルスが出力されるまでそのままの状態を続
ける。この実施例でアンドゲート8は取り去つてカウン
ター29の出力を直接スイツチング回路12へ入力して
も同じ動作をする。
しかしアンドゲート8を入れることによりパルス発生時
のみスイツチング回路12へ出力することでノイズ等に
よる誤動作を低減できる。この実施例により測定回数を
増しかつ測定を連鎖的に行なうことにより誤動作の機会
を著しく少なくすることができ、煙感知器の信頼性を増
すことができる。
以上のように、本発明は煙感知動作を複数段に分け、最
初の煙感知動作は細いパルス、すなわち低電力で行ない
、それによつて煙ありと判断した場合にのみ幅広いパル
ス、すなわち、高電力で行なうものである。
換言すれば本発明は通常周期的に煙感知動作を続けると
きには、ノイズ等により誤つて煙ありと判断する確立が
高まつても、細いパルスで煙感知動作を行つて、その動
作で煙ありと判断したときには煙ありとする誤動作の少
ない幅広いパルスで煙感知動作をさせ、これにもとづき
細いパルス駆動したときの出力でもつて警報信号を得る
ものである。したがつて装置全体として低電力でよくか
つ信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の煙感知器の一実施例を示す回路構成図
、第2図は本発明の他の実施例を示す回路構成図である
。 1・・・・・・煙測定暗室、2・・・・・・発光体、3
・・・・・・散乱光受光体、4・・・・・・増巾器、5
・・・・・・比較器、6・・・・・・基準電圧、7・・
・・・・パルス発明回路、8・・・・・・アンドゲート
、9・・・・・・発光体駆動電源、10・・・・・・ダ
イオード、11・・・・・・パルス発生回路、12・・
・・・・スイツチング回路、13,14・・・・・・感
知回線、15・・・・・・増巾器人力、16・・・・・
・増巾器入力、17・・・・・・比較器正人力、18・
・・・・・比較器負入力、19・・・・・・比較器出力
、20・・・・・・発光体1駆動電源出力、21・・・
・・・発光体駆動電源制御入力、22・・・・・・パル
ス発生回路トリカー入力、23・・・・・・パルス発生
回路出力、24・・・・・・パルス発生回路出力、25
,26・・・・・・アンドゲート入力、27・・・・・
・アンドゲート出力、28・・・・・・スイツチング回
路制御信号入力、29・・・・・・カウンター、30・
・・・・・カウンター入力、31・・・・・・カウンタ
ー出力、32・・・・・・カウンターリセツト人力、3
3・・・・・・ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外光を遮断し煙の流入の容易な暗室内に、発光体と
    、前記発光体からの直接光を受光せず煙による散乱光を
    受光する受光体とを具備する煙感知部と、前記発光体を
    発光させる第1のパルスを発生させる手段と、前記受光
    体の出力と基準レベルを比較する手段と、前記比較手段
    の出力にもとづいて前記第1のパルスより幅の広い第2
    のパルスを発生させる手段と、前記第2のパルスをもと
    づいて前記発光体を発光させたときの前記比較手段の出
    力、および前記第2のパルス発生手段の出力により警報
    信号を発生させる手段とを備えたことを特徴とする煙感
    知器。 2 警報信号が、比較手段の出力と第2のパルス発生手
    段の出力との論理積によつて得られることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の煙感知器。
JP15659278A 1978-12-18 1978-12-18 煙感知器 Expired JPS592077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659278A JPS592077B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15659278A JPS592077B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582396A JPS5582396A (en) 1980-06-21
JPS592077B2 true JPS592077B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=15631119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15659278A Expired JPS592077B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592077B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375991B2 (ja) * 1987-07-13 1991-12-04 Nichifu Tanshi Kogyo
JPH0419736Y2 (ja) * 1987-07-13 1992-05-06
JPH0433658Y2 (ja) * 1987-07-31 1992-08-12

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162843A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Hochiki Corp 光電式煙感知器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375991B2 (ja) * 1987-07-13 1991-12-04 Nichifu Tanshi Kogyo
JPH0419736Y2 (ja) * 1987-07-13 1992-05-06
JPH0433658Y2 (ja) * 1987-07-31 1992-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582396A (en) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8947243B2 (en) Smoke detector with external sampling volume and utilizing internally reflected light
US4306230A (en) Self-checking photoelectric smoke detector
US8289177B2 (en) Circuitry to monitor and control source of radiant energy in smoke detector
US4481506A (en) Photoelectric smoke sensor
JPH0850094A (ja) 光電煙検出器用感度試験システム
JPS592077B2 (ja) 煙感知器
JP5161737B2 (ja) 煙感知器
JP3484781B2 (ja) ダストセンサ
EP2363844B1 (en) Improvements relating to smoke alarm devices
US4198627A (en) Photoelectric synchronous smoke sensor
JPS598874B2 (ja) イオン式煙感知器
JPS6026173B2 (ja) 煙感知器
JPS586994B2 (ja) 光電煙感知方式
JP3188106B2 (ja) 光電式煙感知器
JPS59160294A (ja) 試験装置を備えた火災感知器
JPS5946841A (ja) 試験機能付光電式煙感知器
JPS6343591Y2 (ja)
JP2593979B2 (ja) 光電式煙感知器
JPS6148758B2 (ja)
JPS6234398Y2 (ja)
JPH0765271A (ja) 光電式煙感知器
JPS5921511B2 (ja) 故障検出機能を持つた光式煙感知器
JPH0573784A (ja) 光電式煙感知器
JPS5852181B2 (ja) コウサンラン ニヨル ケムリカンチホウシキ
JPS6316000Y2 (ja)