JPH0765271A - 光電式煙感知器 - Google Patents

光電式煙感知器

Info

Publication number
JPH0765271A
JPH0765271A JP21461393A JP21461393A JPH0765271A JP H0765271 A JPH0765271 A JP H0765271A JP 21461393 A JP21461393 A JP 21461393A JP 21461393 A JP21461393 A JP 21461393A JP H0765271 A JPH0765271 A JP H0765271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensitivity
photoelectric smoke
light receiving
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21461393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Oka
昭一 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21461393A priority Critical patent/JPH0765271A/ja
Publication of JPH0765271A publication Critical patent/JPH0765271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感度変動の異常を簡単に点検することができ
る信頼性の高い光電式煙感知器の構造を提供する。 【構成】 赤外発光ダイオード1と受光素子3を具備
し、光電式煙感知器内部に侵入した煙によって、赤外発
光ダイオード1から放出された光が散乱して、受光素子
3に入射する光が増加し、受光量に応じて出力される受
光素子3の出力が初期値から所定の基準値以上に増加し
たことをコンパレータ6で検知して、煙検知信号を発す
る光電式煙感知器において、初期状態のアンプ6の出力
電圧より高く、かつ、コンパレータ6の基準電圧より低
い感度上限基準電圧を閾値とする感度上限コンパレータ
10を具備した。 【効果】 異常な感度変動による誤報の発生を防止する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子から放射され
た光が、感知器内部に侵入した煙によって散乱されるこ
とによる受光素子の受光量増加を検出して煙を感知する
光電式煙感知器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明の光電式煙感知器は、信号線を兼
ねた電源供給線により受信機と接続され、煙を検出する
と受信機に煙検知信号を伝送するもので、内部に発光素
子と受光素子を備え、光電式煙感知器内部に侵入した煙
により、発光素子の放射光が散乱され、受光素子への入
射光量が増加するのを検出して煙感知を行うタイプの煙
感知器である。図3(a)に本発明の光電式煙感知器の
回路図の一例を示す。図において、1は発光素子である
赤外発光ダイオード、2は一定周期で間欠的に赤外発光
ダイオード1を駆動し発光させる発振回路、3は受光量
に応じた受光電流を出力する受光素子である。受光素子
3は、発光素子1が放射する赤外線の一部を受光する位
置に配設されている。4は受光素子3が出力する受光電
流を電圧に変換する I-V変換器、5は I-V変換器4の出
力電圧を所定のレベルに増幅するアンプ、6は予め設定
した閾値とアンプ5の出力電圧を比較して、アンプ5の
出力が閾値を超えると、パルス状電圧信号を出力するコ
ンパレータ、7はSCRで、コンパレータ6の出力に接
続されたゲートにパルス状電圧信号が入力されると、ア
ノード電圧が所定の電圧以下に低下するまでアノード・
カソード間がオン状態となる素子である。SCR7のカ
ソードはアースに接続され、アノードは、煙感知時に点
灯して発報状態を表示する確認灯8の一端に接続されて
いる。確認灯8の他端は、電源に接続されている。確認
灯8は、光電式煙感知器が天井部材等に取り付けられた
状態で、外部からその発光状態が目視で確認できるよう
に、光電式煙感知器の外側部分に配設されている。電源
とアースの電線は受信機(図示省略)から延設されてお
り、定電圧回路9を介して、SCR7と確認灯8以外の
各回路に電力を供給する構成となっている。
【0003】以上のように構成された光電式煙感知器
で、煙が存在しない場合、赤外発光ダイオード1の間欠
発光に呼応して、アンプ5の出力には、図3(b)の
(イ)に示すような所定レベルのパルス状電圧信号(ア
ンプ出力)が出力されているが、そのパルス状電圧信号
のレベルは、コンパレータ6の閾値である基準電圧 VTH
を超えていないため、コンパレータ6はパルス状電圧信
号を出力せず、SCR7はオフ状態で、確認灯8は点灯
しない。光電式煙感知器の煙感知室内部に煙が侵入する
と、発光素子1が放射する赤外線が煙によって散乱され
て、受光素子3が受光する赤外線量が増加して、図3
(b)の(ロ)に示すように、アンプ5のパルス状電圧
出力のレベルが上昇し、コンパレータ6の閾値である基
準電圧 VTHを超えると、コンパレータ6はパルス状電圧
信号を出力してSCR7をオン状態にする。SCR5が
オン状態となることにより、確認灯8が点灯すると共
に、SCR5と確認灯8の直列回路の両端電圧が低下す
る。受信機は、この両端電圧の低下を電源とアースの伝
送線を介して検知することによって煙感知を行うわけで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光電式煙感知器は、所
定濃度以上の煙の存在により煙感知信号を受信機に出力
するように調整されているわけであるが、数々の要因に
より、設置後、その感度は変動していた。煙感知室に埃
が溜まると、その埃により赤外線が散乱され受光素子の
入射光量が増加しアンプから出力されるパルス状電圧信
号のレベルが高くなる。この状態は感度が異常に高くな
った状態であり、誤報を生じやすいという問題点があっ
た。また、経時変化による赤外発光ダイオードの輝度の
低下、アンプゲインの低下等により、アンプのパルス状
電圧出力が低下して、感度が異常に低下して、所定濃度
以上の煙が存在していても煙感知信号を出力しないとい
う不具合を生じていた。このような異常な感度変動を検
知するためには、加煙試験器を光電式煙感知器の設置場
所に持ち込んで、天井部材等に取り付けられた光電式煙
感知器に直接煙を入れて行う必要があったため、簡単に
感度の点検を行うことは困難であった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、感度変動の異常を簡単に
点検することができる信頼性の高い光電式煙感知器の構
造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の光電式煙感知器は、発光素子と受光
素子を具備し、光電式煙感知器内部に侵入した煙によっ
て、前記発光素子から放射された光が散乱して、前記受
光素子に入射する光が増加することを検知して、煙検知
信号を発する光電式煙感知器において、感知感度の変動
検知手段を設けたことを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2記載の光電式煙感知器は、
発光素子と受光素子を具備し、光電式煙感知器内部に侵
入した煙によって、前記発光素子から放出された光が散
乱して、前記受光素子に入射する光が増加し、受光量に
応じて出力される受光素子出力が初期値から所定の発報
基準値以上に増加したことをコンパレータで検知して、
煙検知信号を発する光電式煙感知器において、前記初期
値より高く、かつ、前記発報基準値より低い感度上限基
準値を閾値とする感度上限コンパレータを具備したこと
を特徴とするものである。
【0008】さらに、請求項3記載の光電式煙感知器
は、発光素子と受光素子を具備し、光電式煙感知器内部
に侵入した煙によって、前記発光素子から放出された光
が散乱して、前記受光素子に入射する光が増加し、受光
量に応じて出力される受光素子出力が初期値から所定の
発報基準値以上に増加したことをコンパレータで検知し
て、煙検知信号を発する光電式煙感知器において、前記
初期値より低い感度下限値を閾値とする感度下限コンパ
レータを具備したことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】煙が存在しない場合のアンプ出力電圧の初期値
より高く、かつ、コンパレータの基準電圧より低い感度
上限基準電圧を閾値とする感度上限コンパレータによ
り、光電式煙感知器の異常な感度上昇を検知することが
できる。
【0010】また、煙が存在せず、部品の経時変化がな
い初期状態のアンプ出力電圧より低い感度下限基準電圧
を閾値とする感度下限コンパレータにより、光電式煙感
知器の異常な感度低下を検知することができる。
【0011】
【実施例】本発明の光電式煙感知器の一実施例の回路図
を図1に示す。従来例と同等構成については、同符号を
付し、詳細な説明は省略する。従来例と同様に、赤外発
光ダイオード1の一定周期の発光に呼応して、アンプ5
からパルス状の電圧信号が出力されている。このアンプ
5の出力には、煙検知用のコンパレータ6の入力が接続
されているが、本発明の光電式煙感知器では、このアン
プ5の出力に、さらに、感度上限コンパレータ10の入
力を接続している。感度上限コンパレータ10の出力に
は、トランジスタ11のゲートを接続する。トランジス
タ11のドレインはSCR7と確認灯8の接続点に接続
し、ソースをアースに接続する。感度上限コンパレータ
10の閾値(感度上限基準電圧 VH )は、図1(b)の
(ハ)に示すように、アンプ5の出力電圧初期値より高
く、かつ、コンパレータ6の基準電圧 VTHより低くなる
ように設定しておく。
【0012】以上のように構成することにより、煙感知
室内に溜まった埃等により光電式煙感知器の感度が異常
に上昇した場合、アンプ5が出力するパルス状電圧信号
のレベルは、図1(b)の(ニ)に示すように、コンパ
レータ6の閾値(基準電圧 V TH)に達する前に、感度上
限コンパレータ10の閾値(感度上限基準電圧 VH )に
達するため、誤報を発生させずに光電式煙感知器の異常
な感度上昇を検知することができる。つまり、図1に示
した実施例では、アンプ5のパルス状電圧信号のレベル
が感度上限コンパレータ10の閾値(感度上限基準電圧
VH )に達した場合、感度上限コンパレータ10はアン
プ5の出力と同周期のパルス状電圧信号を出力してトラ
ンジスタ11をオンオフさせる。これにより、確認灯8
が点滅するようになるため、設置された光電式煙感知器
の外部から異常な感度上昇を確認することができる。つ
まり、正常時に消灯していた確認灯が点灯した場合は、
異常な感度上昇が発生したとして煙感知室の清掃等のメ
ンテナンスを行えばよいのである。また、この時、トラ
ンジスタ11と確認灯8の直列回路の両端電圧が、周期
的に変動することになるので、受信機側で異常な感度上
昇を捉えることもできる。
【0013】図2(a)に異なる実施例の回路図を示
す。図1に示した例は、従来の光電式煙感知器に異常な
感度上昇を検出できる機能を付加したものであったが、
図2に示す例は、従来の光電式煙感知器に異常な感度低
下を検出できる機能を付加したものである。図2(a)
に示す回路は、図1(a)に示した回路に対して、基本
的には、感度上限コンパレータを感度下限コンパレータ
に置き換えたものであるので、同等構成については、同
符号を付し、詳細説明を省略する。図2(b)の(ホ)
にに示すように、アンプ5の出力に接続された感度下限
コンパレータ12の閾値(感度下限基準電圧 VL )は、
コンパレータ6の出力電圧初期値より低い値に設定され
ている。つまり、正常時には、アンプ5の出力に呼応し
て感度下限コンパレータ12はパルス状の電圧を出力し
ており、確認灯8は点滅した状態となっている。経時変
化による赤外発光ダイオードの輝度低下等によって、図
2(b)の(ヘ)に示すように、アンプ5のパルス状電
圧出力のレベルが感度下限コンパレータ12の閾値(感
度下限基準電圧 VL )より低下した場合、感度下限コン
パレータ12は、パルス状電圧信号を出力しなくなり、
確認灯8は消灯した状態となるので、異常な感度低下を
光電式感知器の設置場所で、または、受信機で検知する
ことができる。
【0014】尚、実施例では、感度上限コンパレータま
たは、感度下限コンパレータとトランジスタを従来の光
電式煙感知器の回路に付加して、感度異常を検知した
が、感度上限コンパレータまたは、感度下限コンパレー
タ以外の構成は、実施例に限定されない。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明の光電式煙感知器
によれば、異常な感度変動による誤報及び発報不能とい
う不具合の発生を防止することができ、信頼性の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光電式煙感知器の一実装例を示すもの
で、(a)は回路図、(b)はアンプの出力を示す波形
図である。
【図2】本発明の光電式煙感知器の異なる実装例を示す
もので、(a)は回路図、(b)はアンプの出力を示す
波形図である。
【図3】従来の光電式煙感知器の一例を示すもので、
(a)は回路図、(b)はアンプの出力を示す波形図で
ある。
【符号の説明】
1 赤外発光ダイオード 2 発振回路 3 受光素子 4 I-V変換器 5 アンプ 6 コンパレータ 7 SCR 8 確認灯 9 定電圧回路 10 感度上限コンパレータ 11 トランジスタ 12 感度下限コンパレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子を具備し、光電式煙
    感知器内部に侵入した煙によって、前記発光素子から放
    射された光が散乱して、前記受光素子に入射する光が増
    加することを検知して、煙検知信号を発する光電式煙感
    知器において、感知感度の変動検知手段を設けたことを
    特徴とする光電式煙感知器。
  2. 【請求項2】 発光素子と受光素子を具備し、光電式煙
    感知器内部に侵入した煙によって、前記発光素子から放
    出された光が散乱して、前記受光素子に入射する光が増
    加し、受光量に応じて出力される受光素子出力が初期値
    から所定の発報基準値以上に増加したことをコンパレー
    タで検知して、煙検知信号を発する光電式煙感知器にお
    いて、前記初期値より高く、かつ、前記発報基準値より
    低い感度上限基準値を閾値とする感度上限コンパレータ
    を具備したことを特徴とする光電式煙感知器。
  3. 【請求項3】 発光素子と受光素子を具備し、光電式煙
    感知器内部に侵入した煙によって、前記発光素子から放
    出された光が散乱して、前記受光素子に入射する光が増
    加し、受光量に応じて出力される受光素子出力が初期値
    から所定の発報基準値以上に増加したことをコンパレー
    タで検知して、煙検知信号を発する光電式煙感知器にお
    いて、前記初期値より低い感度下限値を閾値とする感度
    下限コンパレータを具備したことを特徴とする光電式煙
    感知器。
JP21461393A 1993-08-30 1993-08-30 光電式煙感知器 Pending JPH0765271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461393A JPH0765271A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 光電式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461393A JPH0765271A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 光電式煙感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765271A true JPH0765271A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16658629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21461393A Pending JPH0765271A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 光電式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009131119A1 (ja) 煙感知器
AU2010202665B2 (en) Circuitry to monitor and control source of radiant energy in smoke detector
US5245196A (en) Infrared flame sensor responsive to infrared radiation
JPH0850094A (ja) 光電煙検出器用感度試験システム
JP2010160750A (ja) 煙感知器
JPS598876B2 (ja) 透過光式煙感知器
JPH0765271A (ja) 光電式煙感知器
JP5161737B2 (ja) 煙感知器
JP3945756B2 (ja) 火災感知器
JPS592077B2 (ja) 煙感知器
US4198627A (en) Photoelectric synchronous smoke sensor
JPH07320173A (ja) 光電式煙感知器及び火災感知器
JPS6026173B2 (ja) 煙感知器
JPH0991557A (ja) 光電式煙感知器
KR200210753Y1 (ko) 연기 감지기회로
JPH0573784A (ja) 光電式煙感知器
JP5227156B2 (ja) 煙感知器
JPS6349825Y2 (ja)
JP2593979B2 (ja) 光電式煙感知器
JPS6228849B2 (ja)
JP3188106B2 (ja) 光電式煙感知器
KR200162414Y1 (ko) 화재전용 asic 저전류 구동회로
JPS5828316Y2 (ja) カサイカンチキ
JPS5924479B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0460276B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010710