JPS59207276A - サ−マルプリンタ - Google Patents
サ−マルプリンタInfo
- Publication number
- JPS59207276A JPS59207276A JP8210683A JP8210683A JPS59207276A JP S59207276 A JPS59207276 A JP S59207276A JP 8210683 A JP8210683 A JP 8210683A JP 8210683 A JP8210683 A JP 8210683A JP S59207276 A JPS59207276 A JP S59207276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- ink ribbon
- printing
- ribbon
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J33/00—Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
- B41J33/14—Ribbon-feed devices or mechanisms
- B41J33/40—Ribbon-feed devices or mechanisms with arrangements for reversing the feed direction
- B41J33/44—Ribbon-feed devices or mechanisms with arrangements for reversing the feed direction automatically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J33/00—Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
- B41J33/14—Ribbon-feed devices or mechanisms
- B41J33/54—Ribbon-feed devices or mechanisms for ensuring maximum life of the ribbon
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、サーマルプリンタに関する。
発明の技術的背景およびその問題点
従来、サーマルプリンタとしては、第1図に示すように
印字用紙(1)とインクリボン(2)とを重ね、両者を
送シローラ(3)によシ常に相対速度0の状態でサーマ
ルヘッド(4)・プラテンローラ(5)間を搬送させて
印字するようにしたものが一般的である。
印字用紙(1)とインクリボン(2)とを重ね、両者を
送シローラ(3)によシ常に相対速度0の状態でサーマ
ルヘッド(4)・プラテンローラ(5)間を搬送させて
印字するようにしたものが一般的である。
しかしながら、この方式の場合にはインクリボン(2)
にしわが生じ易く、また、印字用紙(1)と同面積のイ
ンクリボン(2)を要しランニングコストが高くなって
しまう。
にしわが生じ易く、また、印字用紙(1)と同面積のイ
ンクリボン(2)を要しランニングコストが高くなって
しまう。
この点、第2図に示すように印字用紙(1)とインクリ
ボン(2)とを分離し、印字データが1・桁分全くない
場合(印字用紙の空送シ)や行間部分”では、インクリ
ボン(2)に制動をかけてインクリボン(2)が送られ
ないようにしたものもある。この方式によれば、しわの
問題やインクリボンのコストの問題はある程度改善され
るといえる。しかしながら、印字データをみた場合、そ
の印字密度が比較的低い場合もある。にも拘らず、この
第2図方式によれば、ある行に1つでも印字データがあ
れば空白行ではないのでインクリボンは送られ、その行
のインクリボンはすべて使用されたと同−扱いされて処
理されることになる。つまシ、インクリボンは不使用部
分ができる限多少ない状態で破棄されることがランニン
グコストの面で好ましいものであるが、この第2図方式
によってもかなり不使用部分を生じてしまうものである
。
ボン(2)とを分離し、印字データが1・桁分全くない
場合(印字用紙の空送シ)や行間部分”では、インクリ
ボン(2)に制動をかけてインクリボン(2)が送られ
ないようにしたものもある。この方式によれば、しわの
問題やインクリボンのコストの問題はある程度改善され
るといえる。しかしながら、印字データをみた場合、そ
の印字密度が比較的低い場合もある。にも拘らず、この
第2図方式によれば、ある行に1つでも印字データがあ
れば空白行ではないのでインクリボンは送られ、その行
のインクリボンはすべて使用されたと同−扱いされて処
理されることになる。つまシ、インクリボンは不使用部
分ができる限多少ない状態で破棄されることがランニン
グコストの面で好ましいものであるが、この第2図方式
によってもかなり不使用部分を生じてしまうものである
。
発明の目的
本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
インクリボンをできる限シ有効に使用することができ、
そのランニングコストを低下させることができるサーマ
ルプリンタを得ることを目的とする。
そのランニングコストを低下させることができるサーマ
ルプリンタを得ることを目的とする。
発明の概要
本発明は、各行毎にインクリボンの既使用部分と次行の
印字データの印字部分との重複部分の有無を判断し、重
複部分がないときには次行の印字に先立ちインクリボン
を1桁分逆転送勺させることによシ、印字データとの関
連でインクリボンの同一行を数回使用し、その有効利用
を図ることができ、ランニングコストが下がるように構
成したものである。
印字データの印字部分との重複部分の有無を判断し、重
複部分がないときには次行の印字に先立ちインクリボン
を1桁分逆転送勺させることによシ、印字データとの関
連でインクリボンの同一行を数回使用し、その有効利用
を図ることができ、ランニングコストが下がるように構
成したものである。
発明の実施例
本発明の一実施例を第3図ないし第8図に基づいて説明
する。まず、印字用紙α0は送シローラαηによシ送ら
れるように設定されている。一方、インクリボンα4は
印字用紙00とは独立して配置されつつサーマルヘッド
(2)・プラテンローラαΦ間で重複されておシ、この
インクリボン0うは印字動作に際しては印字用紙α0と
同速度で送られるように設定されている。もつとも、イ
ンクリボンα■は制動自在であシ、印字用紙α@の送シ
時にインクリボ70才のみを停止させることもできる。
する。まず、印字用紙α0は送シローラαηによシ送ら
れるように設定されている。一方、インクリボンα4は
印字用紙00とは独立して配置されつつサーマルヘッド
(2)・プラテンローラαΦ間で重複されておシ、この
インクリボン0うは印字動作に際しては印字用紙α0と
同速度で送られるように設定されている。もつとも、イ
ンクリボンα■は制動自在であシ、印字用紙α@の送シ
時にインクリボ70才のみを停止させることもできる。
また、このインクリボンα擾に対してはこのインクリボ
ンα2を単独で逆送pさせる逆転送シローラαυが設け
られている。
ンα2を単独で逆送pさせる逆転送シローラαυが設け
られている。
しかして、インクリボンa■につき各行毎にその使用前
歴を表わすリボンフラッグ(リボンF)が設定されてい
る。たとえば、第4図に示すようにある行nにつきAB
Cで示す部分が既使用部分で ゛あるとすると、リ
ボンFは[00000011100000000000
」となる(主走査方向に20ビツトとする)。
歴を表わすリボンフラッグ(リボンF)が設定されてい
る。たとえば、第4図に示すようにある行nにつきAB
Cで示す部分が既使用部分で ゛あるとすると、リ
ボンFは[00000011100000000000
」となる(主走査方向に20ビツトとする)。
また、各桁毎の印字データの有無を表わすデータフラッ
グ(データF)も設定されている。この場合、次行の印
字データが重要であシ、たとえば第5図に示すようにあ
る行nの[ABCJ印字に引き続き(nモ1)行に点線
で示すように「a b c dJを印字するものとすれ
ば、この(n+1)行のデータFは「0OOOOOOO
OOOOOOOOIIII Jとなる。これらのリボン
F、データFに基づきソフトウェアで逆転送りローラα
Qを駆動させるべきかが制御されるものである。
グ(データF)も設定されている。この場合、次行の印
字データが重要であシ、たとえば第5図に示すようにあ
る行nの[ABCJ印字に引き続き(nモ1)行に点線
で示すように「a b c dJを印字するものとすれ
ば、この(n+1)行のデータFは「0OOOOOOO
OOOOOOOOIIII Jとなる。これらのリボン
F、データFに基づきソフトウェアで逆転送りローラα
Qを駆動させるべきかが制御されるものである。
今、具体例として第6図に示すような印字データを印字
する場合を考える。まず、1行目の[ABCJは通常通
シ印字される。この1行目の印字後、リボンFとデータ
FとのANDがとられる。
する場合を考える。まず、1行目の[ABCJは通常通
シ印字される。この1行目の印字後、リボンFとデータ
FとのANDがとられる。
リボy F 000000111000000000
00データF 00000’0O000000000
1111で6C1各ビツトが全て零であるので、インク
リボンα匂の既使用部分と2行目の印字データの印字部
分との重複部分はないことになる。このような判断結果
の下に逆転送シローラ0υが駆動されてインクリボン(
ロ)は1行分引戻される。このインクリボン0■の引戻
しは印字用紙α@の1・2行間送シの間に行なわれる。
00データF 00000’0O000000000
1111で6C1各ビツトが全て零であるので、インク
リボンα匂の既使用部分と2行目の印字データの印字部
分との重複部分はないことになる。このような判断結果
の下に逆転送シローラ0υが駆動されてインクリボン(
ロ)は1行分引戻される。このインクリボン0■の引戻
しは印字用紙α@の1・2行間送シの間に行なわれる。
そして、2行目の印字が開始されることになる。っまシ
、インクリボンαっけ1行目が再び使用される。ここで
、このようにインクリボンaりが逆転引戻しされたとき
には、リボンFはリボンFとデータFとのORがとられ
た状態に変換され、0000001110000000
1111(の状態になる。ついで、2行目の印字が終了
すると、リボンF′と3行目のデータFとのANDがと
られる。
、インクリボンαっけ1行目が再び使用される。ここで
、このようにインクリボンaりが逆転引戻しされたとき
には、リボンFはリボンFとデータFとのORがとられ
た状態に変換され、0000001110000000
1111(の状態になる。ついで、2行目の印字が終了
すると、リボンF′と3行目のデータFとのANDがと
られる。
リボンF 0000001110000000111
1データF 00000000000(100001
111であシ、各ビットの全てが零でないので、インク
リボン(6)の既使用部分と3行目の印字データの印字
部分とは重複部分を有することになる。そのため、印字
用紙00)の2・3行間の行間送シの間インクリボンに
)に制動がかけられて停止しておシ、その後に3行目の
印字が行々われることに々る。つtb、3行目の印字に
際してはインクリボン(6)の2行目が新たに使用され
ることになシ、そのリボンFは00000000000
000001111に変換される。つぎに、3行目の印
字が終了すると、リボンFと4行目のデータFとのAN
Dがとられるが、4行目は印字データがな(ANDをと
っても全てOになるので、行間送シの間にインクリボン
(2)の−1行分の引戻しが行なわれ、4行目の印字が
行なわれる(実際の印字は行なわれない)。そして、5
行目の印字に際して、リボンFと5行目のデータFとの
ANDをとると、各ビットが全てOになるので、インク
リボン(6)の−1−桁分の逆転送シがなされ、インク
リボンαりの2行目を使用して5行目の印字が行なわれ
る。このとき、リボンFは1111100000000
0001111となる。この5行目の印字後にリボンF
と6行目のデータFとのANDがとられるが、各ビット
が全てOになるので、インクリボン(6)の−1行分の
逆転送シがなされ、インクリボン(6)の2行目を使用
して6行目の印字が行なわれる。このとき、リボンFは
11111000000011111111となる。つ
ぎに、7行目に際しては リボンF 1111100000001111111
1データF 000111100000000000
00であシ、ANDをとると全てのビットにっき0とは
ならないので、印字用紙ooの行間送シの際、インクリ
ボン(6)は停止して、t、−p、インクリボ70才の
3行目を利用して7行目の印字が行なわれる。以下、同
様である。第7図はこのような第6図の印字データの場
合にインクリボンαネが使用された状態を示す(文字の
記載しである部分が使用された部分を示す)。また、第
8図は上述したような動作制御を一般化して示すn行目
を印字するときのフローチャートを示すものである。
1データF 00000000000(100001
111であシ、各ビットの全てが零でないので、インク
リボン(6)の既使用部分と3行目の印字データの印字
部分とは重複部分を有することになる。そのため、印字
用紙00)の2・3行間の行間送シの間インクリボンに
)に制動がかけられて停止しておシ、その後に3行目の
印字が行々われることに々る。つtb、3行目の印字に
際してはインクリボン(6)の2行目が新たに使用され
ることになシ、そのリボンFは00000000000
000001111に変換される。つぎに、3行目の印
字が終了すると、リボンFと4行目のデータFとのAN
Dがとられるが、4行目は印字データがな(ANDをと
っても全てOになるので、行間送シの間にインクリボン
(2)の−1行分の引戻しが行なわれ、4行目の印字が
行なわれる(実際の印字は行なわれない)。そして、5
行目の印字に際して、リボンFと5行目のデータFとの
ANDをとると、各ビットが全てOになるので、インク
リボン(6)の−1−桁分の逆転送シがなされ、インク
リボンαりの2行目を使用して5行目の印字が行なわれ
る。このとき、リボンFは1111100000000
0001111となる。この5行目の印字後にリボンF
と6行目のデータFとのANDがとられるが、各ビット
が全てOになるので、インクリボン(6)の−1行分の
逆転送シがなされ、インクリボン(6)の2行目を使用
して6行目の印字が行なわれる。このとき、リボンFは
11111000000011111111となる。つ
ぎに、7行目に際しては リボンF 1111100000001111111
1データF 000111100000000000
00であシ、ANDをとると全てのビットにっき0とは
ならないので、印字用紙ooの行間送シの際、インクリ
ボン(6)は停止して、t、−p、インクリボ70才の
3行目を利用して7行目の印字が行なわれる。以下、同
様である。第7図はこのような第6図の印字データの場
合にインクリボンαネが使用された状態を示す(文字の
記載しである部分が使用された部分を示す)。また、第
8図は上述したような動作制御を一般化して示すn行目
を印字するときのフローチャートを示すものである。
このように、本実施例によれば、各行毎にインクリボン
α→の既使用部分と次行の印字データの印字部分との重
複部分の有無に応じてインクリボン(2)の状態を制御
し、重複部分がない限ジインクリボンに)の引戻しによ
シ同−行を再利用して印字するので、インクリボンα埠
の不使用部分を有効に使用することができ、インクリボ
70才の節約となシ、 ゛ランニングコストを低減
できる。したがって、比較的印字密度の低い場合や品名
ラベルへの印字などの際に効果が大きい。ちなみに、第
6図の印字例につき、本実施例では第7図に示したよう
にインクリボン(6)を3行分使用するだけで済むが、
第2置方式の場合にはインクリボンを7行分使用するこ
とになる。
α→の既使用部分と次行の印字データの印字部分との重
複部分の有無に応じてインクリボン(2)の状態を制御
し、重複部分がない限ジインクリボンに)の引戻しによ
シ同−行を再利用して印字するので、インクリボンα埠
の不使用部分を有効に使用することができ、インクリボ
70才の節約となシ、 ゛ランニングコストを低減
できる。したがって、比較的印字密度の低い場合や品名
ラベルへの印字などの際に効果が大きい。ちなみに、第
6図の印字例につき、本実施例では第7図に示したよう
にインクリボン(6)を3行分使用するだけで済むが、
第2置方式の場合にはインクリボンを7行分使用するこ
とになる。
なお、本実施例においては、第6図において4行目の空
白行(データFが全て0)であっても他の行と同様に処
理しているが、データFが全て〇である妙コ否かの判断
゛手段を設け、データFが全て0のときにはインクリボ
ン(ロ)の逆転送シをさせず、印字用紙00)が行間分
モ1行分送られる開停止させておいてもよい。
白行(データFが全て0)であっても他の行と同様に処
理しているが、データFが全て〇である妙コ否かの判断
゛手段を設け、データFが全て0のときにはインクリボ
ン(ロ)の逆転送シをさせず、印字用紙00)が行間分
モ1行分送られる開停止させておいてもよい。
発明の効果
本発明は、上述したように構成しだので、インクリボン
の既使用部分と次行の印字データの印字部分との相関関
係の下に重複しない不使用部分を有効に利用することが
でき、インクリボンが節約され、そのランニングコスト
を低下させることができるものである。
の既使用部分と次行の印字データの印字部分との相関関
係の下に重複しない不使用部分を有効に利用することが
でき、インクリボンが節約され、そのランニングコスト
を低下させることができるものである。
第1図および第2図は従来例を示す側面図、第3図は本
発明の一実施例を示す側面図、第4図ないし第7図は説
明用の平面図、第8図はフローチャートである。 10・・・印字用紙、12・・・インクリボン、13・
・・サーマルヘッド、IS・・・逆転送シローラ(リボ
ン送シ手段) 出 願 人 東京電気株式会社 IT’、 LL図 り爪′υF 0000001J joooooooooooooo
ooooooooQOOOOjJJJに毛 6図 J’7 閃 」7 486−
発明の一実施例を示す側面図、第4図ないし第7図は説
明用の平面図、第8図はフローチャートである。 10・・・印字用紙、12・・・インクリボン、13・
・・サーマルヘッド、IS・・・逆転送シローラ(リボ
ン送シ手段) 出 願 人 東京電気株式会社 IT’、 LL図 り爪′υF 0000001J joooooooooooooo
ooooooooQOOOOjJJJに毛 6図 J’7 閃 」7 486−
Claims (1)
- インクリボンを印字用紙と同速送シさせつつサーマルヘ
ッドによ多印字するサーマルプリンタにおいて、各行毎
にインクリボンの既使用部分と次行の印字データの印字
部分との重複部分の有無を判断する手段を設け、重複部
分がないときに次行の印字に先立ちインクリボンを一1
桁分逆転送シさせるリボン送p手段を設けたことを特徴
とするサーマルプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8210683A JPS59207276A (ja) | 1983-05-11 | 1983-05-11 | サ−マルプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8210683A JPS59207276A (ja) | 1983-05-11 | 1983-05-11 | サ−マルプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59207276A true JPS59207276A (ja) | 1984-11-24 |
Family
ID=13765153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8210683A Pending JPS59207276A (ja) | 1983-05-11 | 1983-05-11 | サ−マルプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59207276A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2611591A1 (fr) * | 1987-03-02 | 1988-09-09 | Banctec Inc | Appareil de codage pour appliquer une serie variable de caracteres sur des documents le traversant et dispositif d'impression |
US5181788A (en) * | 1987-03-02 | 1993-01-26 | Bantec, Inc. | Ribbon saving control mechanism |
US5908251A (en) * | 1994-05-20 | 1999-06-01 | Markem Technologies Ltd. | Method of printing |
US8169644B2 (en) | 2006-11-01 | 2012-05-01 | Sony Corporation | Thermal dye sublimation printer and ink ribbon cassette therefor |
-
1983
- 1983-05-11 JP JP8210683A patent/JPS59207276A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2611591A1 (fr) * | 1987-03-02 | 1988-09-09 | Banctec Inc | Appareil de codage pour appliquer une serie variable de caracteres sur des documents le traversant et dispositif d'impression |
US5181788A (en) * | 1987-03-02 | 1993-01-26 | Bantec, Inc. | Ribbon saving control mechanism |
US5908251A (en) * | 1994-05-20 | 1999-06-01 | Markem Technologies Ltd. | Method of printing |
US8169644B2 (en) | 2006-11-01 | 2012-05-01 | Sony Corporation | Thermal dye sublimation printer and ink ribbon cassette therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63145036A (ja) | ラベルプリンタの印字方法 | |
JPS59207276A (ja) | サ−マルプリンタ | |
EP0256660B1 (en) | Printing process for a thermal transfer type multicolor printer | |
JPS6114972A (ja) | 転写式サ−マルカラ−プリンタ | |
US5425587A (en) | Printer with end of print data ribbon control | |
JP2587471B2 (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPS6251756B2 (ja) | ||
JPS61217278A (ja) | プリンタ | |
EP0183465A1 (en) | Typewriter misprint correction method | |
JP2535623Y2 (ja) | インクリボン終端検出装置 | |
JP4320478B2 (ja) | プリンタ及び印刷方法 | |
JPH02103156A (ja) | 熱転写式プリンタ | |
JPS62233275A (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
US4707703A (en) | Method of performing thermal multicolor printing | |
JP2000326532A (ja) | 記録材料印刷装置 | |
JPH02219673A (ja) | インクリボンカセット | |
JPS61225074A (ja) | 面順次ライン記録装置 | |
JPS58181667A (ja) | 重ね打ちプリンタ | |
JPH0577472A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH05147243A (ja) | プリンタ印画方式 | |
JPS61217279A (ja) | プリンタ | |
JPH05318836A (ja) | 印字装置 | |
JPS60127186A (ja) | 熱転写プリンタの印字制御方式 | |
JPS6327276A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH05266277A (ja) | 券類の印刷発行機 |