JPS59205451A - 高強度非磁性鋼の製造方法 - Google Patents

高強度非磁性鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS59205451A
JPS59205451A JP7926783A JP7926783A JPS59205451A JP S59205451 A JPS59205451 A JP S59205451A JP 7926783 A JP7926783 A JP 7926783A JP 7926783 A JP7926783 A JP 7926783A JP S59205451 A JPS59205451 A JP S59205451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
steel
less
steel ingot
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7926783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121845B2 (ja
Inventor
Rikio Nemoto
根本 力男
Yuji Ikegami
雄二 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP7926783A priority Critical patent/JPS59205451A/ja
Publication of JPS59205451A publication Critical patent/JPS59205451A/ja
Publication of JPH0121845B2 publication Critical patent/JPH0121845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱間加工により高力化を図った高強度非磁性
鋼に関するものである。
オーステナイトステンレス鋼や高Mn鋼は非磁性である
ので、非磁性鋼として一般に用いられているが、これら
は溶体化処理状態での耐力が低く、高強度を必要とされ
る場合は、一般に溶体化処理後の冷間加工もしく(C5
時効処理が施された上で用いられている。
特開昭3.3−117617号および特開昭33’ −
//71,11号公報によれば、60々/m♂級の0.
コチ耐力を有する高力オーステナイトステンレス鋼がそ
れぞれ開示されており、これらの鋼は溶体化処理が施さ
れることにより、前記特性が得られた鋼である、。
本発明は、従来の溶体化処理を施した鋼が有する耐力が
低いという欠点、あるいは前記欠点を除去するために溶
体化処理後冷間加工もしくは時効処理が施されてなる鋼
はコスト的に高くなるという欠点を除去した高強度非磁
性鋼を提供することを目的とするものであり、特許請求
の範囲記載の鋼を提供することにより前記目的を達成す
ることができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明者らは前記従来の鋼について従来必ず施される前
記溶体化処理を施さない状態、すなわち熱間加工のみが
施された状態の鋼について性質を調べた結果、優れた機
械的性質を具備していることを新規に知見して本発明を
完成した。
本発明において鋼塊に施される熱間処理A、B。
0項についてそれぞれ説明する。
A項は、通常の鍛造作業に関する項であシ、鍛練と成形
を目的としている。すなわち、鋼塊における粗大な樹枝
状結晶を再結晶温度以上で破壊。
微細化するとともに、気泡、亀裂などの圧着をはかり所
定の形状、ここでは次の制御鍛造で加工率、204以上
とすることができるようにすることが必要である。
鋼塊を7300℃よシ高温に加熱すると粒界延性が低下
し鍛造により割れが発生し、一方/100°Cより低い
と鍛造の作業性が劣化するのでl1000C〜/、70
0℃の温度範囲内に加熱する必要がある。
300℃より低い温度では、材料の変形抵抗が高く、上
記鍛練と成形を目的とする場合には非能率的であるので
加工温度はgoo℃以上とした。
B項は1本発明において施される最も重要な処理部分で
ある。1130℃より高温に加熱すると結晶粒の著しい
粗大化を招き、一方1oso℃より低温での加熱では、
炭窒化物の固溶が充分でなく加工後の機械的性質に悪影
響を及ぼすので7050℃〜/2り0℃の温度範囲に加
熱する必要がある。
7000℃以上での加工は結晶粒の微細化を図ったもの
である。この温度範囲内での加工率が70チ未満である
と、結晶粒微細化の効果がほとんどないので、加工率を
10%以上とする必要がある。この加工を行なわずに次
に述べる1、00℃〜1000℃の温度範囲内での加工
を施すと粗大粒が残存し機械的性質に悪影響を及ぼす。
600℃〜1000℃の温度範囲内での加工は結晶粒微
細化と炭窒化物の微細析出を図ったもので鋼を非常に強
靭化する。1000℃よシ高い温度で加工すると加工途
上に炭窒化物の析出が起らず強化作用が小さく 100
℃より低温での加工は、鋼の強化には有効であるが靭性
、延性が劣化するばかりでなく、変形抵抗が大きく加工
に多大なる力を要するので得策ではない。したがって6
θO0C〜1000℃の温度範囲内で最終加工を与える
ことにした。
最終加工率がto%未満では、鋼の強化への寄与が小さ
いので、10%以上の加工を施すこととした。
上記加工後徐冷すると粒界に炭窒化物が析出し著しい靭
性および延性の劣化を招くので加工後は空冷による冷却
の速度以上の冷却速度で常温まで冷却することとした。
0項は、B項によって形成された組織を破壊しないよう
に必要に応じ7Qθ℃未満の温度範囲内で熱処理を施す
。7000C〜l000℃に加熱すると粒界に炭窒化物
が析出して靭性および延性の劣化を招き、7000℃よ
シ高い温度での溶体化処理を施すと強度が著しく低下す
る。
以上によυ本発明鋼はA項およびB項に記載の加工もし
くはA項およびB項に記載の加工後さらに70θ℃未満
での歪取焼鈍を施してなる鋼である。
次に本発明鋼について成分組成を限定する理由を説明す
る。
炭素は、強力なオーステナイト生成元素であると同時に
、オーステナイトマトリックスの強化に非常に有効であ
るが、o、/5ZLp多いと熱間加工中粒界に炭化物が
多量に析出し靭性を著しく損なうので炭素はO0/s 
%以下にする必要がある。
珪素は、有効な脱酸剤で製鋼作業に不可欠の成分であシ
、/チ程度は通常必要とされる。また珪素は、フェライ
ト生成元素であリオーステナイトマ) IJラックス強
化に有効である。珪素が、220%よシ多いと製造時に
キズ、割れを生じやすく、またδフエライトヲ生成して
透磁率が上昇し非磁性を劣化させる。また、珪素をo、
tqA未満にすることは製造上困難である。したがって
珪素は0. /〜コ、O%の範囲内にする必要がある。
かつ窒素の溶解度を著しく増加させる。Ni含有量との
バランスでオーステナイト単相にするためには7.0チ
以上必要である卒めマンガンの下限を7.0係とし、一
方、2s、o%超えて含有すると熱間および冷間加工性
が著しく悪くなるので、マンガン含有量を7゜θ〜uj
−、θ係の範囲内にする必要がある。
ニッケルは、C!、N、Mnとともにオーステナイトを
安定化する元素であり、安定なオーステナイト相を得る
には最低θ。Sチは必要である。ニッケルが/θ。OS
を超えると価格が高くなって経済的に不利であり、その
上強度が低下して好ましくない。したがってニッケル含
有量は0.5〜10゜θチの範囲内にする必要がある。
クロムは耐食性を維持するための基本成分であると同時
に7工ライト元素として作用する元素である。また、マ
ンガンと同様に窒素溶解度を著しく増加させる。クロム
が/!;、04未満であると耐食性が著しく劣化する。
窒素溶解度を増すためにクロム量は多いほどよいが、ム
、0チを超えて含有するとオーステナイト単相組織とな
らずフェライトとの混合組織となり、透磁率の上昇およ
び熱間加工性の劣化を招く。したがってクロムは15゜
0〜ム、0チの範囲内にする必要がある。
モリブデンは、フェライト生成元素として作用し、オー
ステナイト単相を得るには有害な元素である。モリブデ
ンがマトリックスに固溶する範囲内であればマトリック
スの強化、靭性の改善および特に耐食性に有効である。
q、o%を超えて含有するとフェライトを生成させオー
ステナイト単相が得にくくなり、また価格が高くなって
経済的に不利である。したがってモリブデン含有量は、
y、。
係上下にする必要がある。
窒素は、炭素と同様に強力なオーステナイト生成元素で
あシ、かつ著しい強化作用をもっているが、炭素と異な
り熱間加工中粒界に窒化物として析出する量は少なく、
靭性を損なわずに高強度化を可能にする元素である。θ
。2チ未満では材料強度の向上が期待できないので下限
をθ、2係とし、またo、g%を超えて含有すると、し
ばしばブロホールを生じ健全な鋼塊が得られないので、
窒素含有量はOo、2〜0.g%の範囲内にする必要が
ある。
銅は、オーステナイト生成元素として作用しオーステナ
イト単相を得るのに有効な元素であり、かつオーステナ
イトマトリックスを強化する元素である。またオーステ
ナイト中への窒素溶解度の増加および耐食性の向上に寄
与する作用がある。
0.7チ未満ではその効果が少ないので0.116以上
にし、一方λ、0チを超えて含有すると高温での粒界脆
化が促進され熱間加工性を著しく劣化させる。
したがって銅含有量はθ、l−2゜0%の範囲内にする
必要がある。
ニオブ、ジルコニウム、バナジウム、チタン。
タシ′タル、アルミニウムは、結晶粒を微細化し、材料
強度の向上例大きく寄与する元素である。
0、g%を超えて含有すると材料強度への寄与が小さく
なシ高価になるので、ニオブ、ジルコニウム。
バナジウム、チタン、タンタル、アルミニウムの内から
選ばれるいずれか1種または2種以上。、りチ以下にす
る必要がある。
次に本発明を実験データについて説明する。
第1表に試料/f67〜10供試材の化学成分を示す。
第a表に示す製造条件のもとで製造した前記供試材の常
温における機械的性質および透磁率を第3表に示す。
第2表中A項でls kg鋼塊を1200℃に加熱して
鍛造を施し、1000℃で前記加工を終了してllQt
Mk〆lIo關X/(1)大きさのビレットを得たが、
前記形状のビレットを得るに至るまでに上記鍛造を7回
行った。かかる処理をlヒーという表現で第2表に記載
した。またB項においてはA項で処理したlθ隨×40
mmXノの大きさのビレットを7750℃に加熱した後
鍛造を開始し、1000℃になったときの半製品結果2
!1mφYX Jの最終製品を得るに至ったときの仕上
温度はデθO℃であった。
第3表によれば、0゜コチ耐力は35.5〜q4’、θ
ゆ/ ls2  の範囲内にあり、また衝撃値は、2/
、g−3,/に9m/−の範囲内にあることから、本発
明惰は優れた高強度、高靭性を有し、かつ1000e 
 で測定した透磁率は何れも/、07未満と低いことが
判る。
次に上記試料中/16Sの試料について、さらに第グ表
に示す各製造条件のもとで行った場合の常温における機
械的性質および透磁率を第5表に示す。
特開昭59−205451(8) 第1表中例えば製造条件dにおいてA項でSOOゆ鋼塊
を1230℃に加熱して鍛造を施し、900”Cで前記
加工を終了して/’IOmNX/ダQf1mL×!朧の
・大きさのビレットを得たが、前記形状のビレットを得
るに至るまでに上記鍛造を3回繰返した。かかる処理の
繰返しを3ヒートという表現で第を表に記載した。
また例えば製造条件a cQ B項においてはA項で処
理した41歯t’x<’O=xノーの大きさのビレット
を/ /!;0℃に加熱した後鍛造を開始し、  10
00℃になったときの半製品の形状は、ud×、2&熱
X!園となシ、さらに鍛造を続けた結果、2S−φ×t
tiaの最終製品を得るに至ったときの仕上温度は90
0℃であった。
第5表によれば、本発明例にちってはo、、2qb耐力
はgり、Ar−/ツo、 s kg /−の範囲内にあ
シ、また衝撃値は/、1.0−26. gkg m /
 cJ’の範囲内にある。一方比較例f、iにあっては
衝撃値は3へq#m/c♂。
3S。/ kgm / cm2と高いが、0.2%耐カ
バt、o、 s 14/扉♂、70.!に9/−と著し
く低い。また比較例g。
hはθ、zq6耐力は10θ、okg/yJ、/θコ、
 / kg/ ytat?’と高いが、衝撃値は何れも
コ−Okg m / crrb2と著しく低い。
以上から明らかなように、本発明例は強度と靭性を兼ね
備えているが、比較例は、強度と靭性のいずれか一方が
著しく劣っていることがわかる。
なお、第1表に示した試料/i65について第4表に示
す製造条件dでgS鵠φ×twILの大きさの丸棒を作
り、これから7S關φ/SS闘φ×tgQ門の大きさの
スリーブを作製し、核融合炉実験装置で用いられる同軸
ケーブルの継手部材として使用したところ、高強度、高
靭性であることから、継手を作る際の圧縮加工にも充分
耐えることができた。また、本発明鋼の特徴である低透
磁率であることから使用中発熱を起さなかった。
以上より本発明鋼はとくに核融合炉実験装置用部材に適
するが、リニアモーターカーの軌道用構造材2発電機の
保持リング、および超電導マグネット蓄電設備、 MH
D発電設備および超電導発電機等の構造材としても有利
に用いることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 LC:0./!;チ以下、Si:O,/〜コ、θ俤、 
    。 Mn : 7.0−j!;、0 %、 Ni : 0.
    !; 〜10.0 %。 Cr : /!;、0−26.0 ’% 、 MO: 
    11.0 (b以下。 N:0.2〜o、 g冬を含み、残部実質的にFeより
    なる鋼塊を、 A、/100”(:、〜/3θO℃の温度範囲内に加熱
    した後、次の加工での加工率を1%以上とすることがで
    きるようにgθθ℃以上で加工を終了し、 B、10!;00C〜/2!0℃の温度範囲内に加熱し
    た後に、70003以上の温度で、まずIO係係上上加
    工を施し、引き続きboo°C〜1000℃の温度範囲
    内で10q6以上の最終加工を施し、次に空冷による冷
    却速度以上の冷却速度で常温まで冷却し、 C1さらに必要に応じ700℃未満の温度範囲内で熱処
    理してなる高強度非磁性鋼。 2.0:0./r’4以下、 Si : 0./ 〜2
    .θ係。 Mnニア、0−コs、0 % 、 Ni : (7,!
    ; 〜/<7.0 % +Or : 15.θ〜、21
    ..0%、 MO: 11.0%以下。 N:0.2〜o、 g%を含み、かつ下記(イ)、(ロ
    )の中から選ばれるいずれか1種または4種を含み、残
    部実質的にFeよシ鋼塊を、 A、//θO℃〜/3θθ℃の温度範囲内に加熱した後
    、次の加工での加工率をa%以上とすることができるよ
    うにgoo℃以上で加工を終了し。 B、10!θ℃〜/2jrθ℃の温度範囲内に加熱した
    後に、  1000℃以上の温度で、まず101)以上
    の加工を施し、引き続き4003〜1000℃の温度範
    囲内で1ot4以上の最終加工を施し、次に空冷による
    冷却速度以上の冷却速度で常温°まで冷却し、 C9さらに必要に応じ700℃未満の温度範囲内で熱処
    理してなる一強度非磁性鋼。 (イ) Ou : 0. /〜ツユ。チ。 (o)  Nb、 Zr、 V、 Ta、 Ti、 A
    J  の内から選ばれるいずれか7種又はコ種以上、0
    .5饅以下。
JP7926783A 1983-05-09 1983-05-09 高強度非磁性鋼の製造方法 Granted JPS59205451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926783A JPS59205451A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 高強度非磁性鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926783A JPS59205451A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 高強度非磁性鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59205451A true JPS59205451A (ja) 1984-11-21
JPH0121845B2 JPH0121845B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=13685082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7926783A Granted JPS59205451A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 高強度非磁性鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205451A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238943A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPH05295486A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Nippon Steel Corp 高強度・非磁性ステンレス鋼線材
EP1990439A2 (en) 2007-05-06 2008-11-12 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
US7708841B2 (en) * 2003-12-03 2010-05-04 Boehler Edelstahl Gmbh & Co Kg Component for use in oil field technology made of a material which comprises a corrosion-resistant austenitic steel alloy
JP2015199971A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 大同特殊鋼株式会社 高強度非磁性ステンレス鋼、及びステンレス鋼部品
WO2017213781A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company High strength cryogenic high manganese steels and methods of making the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109957723B (zh) * 2019-04-18 2020-12-25 江苏丰东热处理及表面改性工程技术研究有限公司 一种低成本、抗氧化炉用耐热钢
CN109868417A (zh) * 2019-04-18 2019-06-11 汪涛 一种抗氧化、抗渗碳炉用耐热钢

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238943A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JPH0542493B2 (ja) * 1985-04-15 1993-06-28 Kobe Steel Ltd
JPH05295486A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Nippon Steel Corp 高強度・非磁性ステンレス鋼線材
US7708841B2 (en) * 2003-12-03 2010-05-04 Boehler Edelstahl Gmbh & Co Kg Component for use in oil field technology made of a material which comprises a corrosion-resistant austenitic steel alloy
US7947136B2 (en) 2003-12-03 2011-05-24 Boehler Edelstahl Gmbh & Co Kg Process for producing a corrosion-resistant austenitic alloy component
US8454765B2 (en) 2003-12-03 2013-06-04 Boehler Edelstahl Gmbh & Co. Kg Corrosion-resistant austenitic steel alloy
EP1990439A2 (en) 2007-05-06 2008-11-12 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
JP2008274380A (ja) * 2007-05-06 2008-11-13 Daido Steel Co Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼、並びに、高強度非磁性ステンレス鋼部品及びその製造方法
EP1990439A3 (en) * 2007-05-06 2011-09-14 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
US8900511B2 (en) 2007-05-06 2014-12-02 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
JP2015199971A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 大同特殊鋼株式会社 高強度非磁性ステンレス鋼、及びステンレス鋼部品
WO2017213781A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company High strength cryogenic high manganese steels and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121845B2 (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534805A (en) Low alloy steel plate and process for production thereof
JPS59205451A (ja) 高強度非磁性鋼の製造方法
KR102179460B1 (ko) 고엔트로피 합금 및 그 제조방법
EP0327042A1 (en) Maraging steel
JPS59170244A (ja) 強靭無Coマルエ−ジング鋼
JP2909089B2 (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JPH0320408A (ja) 低温靭性に優れた高張力鋼材の製造法
JPS5914535B2 (ja) 不安定延性破壊抵抗性の良好な非調質高張力鋼ラインパイプ用厚板
US5688471A (en) High strength low thermal expansion alloy
JPH07228947A (ja) 高強度低熱膨張合金
JPS5942741B2 (ja) 半硬質磁石合金およびその製造方法
JPS5929649B2 (ja) 延性靭性の著しくすぐれた超高張力鋼素管の製造方法
JP3220322B2 (ja) 耐ヒートチェック性に優れたマルエージング鋼
JPH0579727B2 (ja)
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS60128242A (ja) 非磁性ドリルカラ−用高マンガン鋼
JPS63145752A (ja) 強度及びじん性に優れたオ−ステナイト系鉄合金
US3935037A (en) Austenitic iron-nickel base alloy
JPH04116141A (ja) 高硬度低透磁率非磁性機能合金およびその製造方法
JPS60187652A (ja) 高弾性合金の製造方法
JP3954153B2 (ja) Cu時効硬化性に優れた冷間鍛造用線材・棒鋼およびその製造方法
EP0023398B1 (en) Manganese steels and a process of making these steels
JP3379760B2 (ja) 高強度高透磁率鋼材の製造方法
JPH0463247A (ja) 高強度高延性ステンレス鋼
JPS594487B2 (ja) 耐sr脆化のすぐれた強靭鋼の製造法