JPS59204152A - d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法 - Google Patents

d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法

Info

Publication number
JPS59204152A
JPS59204152A JP7820783A JP7820783A JPS59204152A JP S59204152 A JPS59204152 A JP S59204152A JP 7820783 A JP7820783 A JP 7820783A JP 7820783 A JP7820783 A JP 7820783A JP S59204152 A JPS59204152 A JP S59204152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
naphthyl
propionic acid
methoxy
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7820783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Obara
義夫 小原
Kazutaka Arai
和孝 新井
Yasuhiro Takahashi
泰裕 高橋
Yasuo Takakuwa
高桑 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP7820783A priority Critical patent/JPS59204152A/ja
Publication of JPS59204152A publication Critical patent/JPS59204152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(1)で 示される(1−2−(6−メドキシー2−ナフチル)プ
ロピオン酸の新規な精製法に関するものである。
化合物(Ilは、抗炎症、解熱および鎮痛作用を有する
化合物であり、「す10キセン」の名称で医薬品として
汎用されている。
先に1本発明者らは、化合物(Ilの新規な有用な合成
法として1式(旧で (式中、Rは炭素数1ないし4のアルキル基金示す) 示さnる。d−2−(6−メドキシー2−ナフ製造法を
確立し特許出願した。
(参照:特願昭57−41050) この酸性加水分解は、化合物(旧の立体を保持するとい
う大きな特長があるが、6位のメトキシ基が脱メチル化
した式(1111で 示されるd−2−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)プ
ロピオン酸を若干副生ずる欠点があった。一方、化合物
t、 I )は、医薬品として充分な純度を要求される
ため、化合物(III)の除去は重要な課題であった。
そこで2本発明者は化合物(IIT)の除去法を鋭意検
討した結果、下記のような有用かつ新規な方法を見出す
に到った。
すなわち、化合物(11と化合物(1111’に含む混
合物を水で処理して、化合物(1) t−精製するにあ
たり水溶液098価を4乃至8にすることにより、化合
物(I)と化合物(I[lの水に対する溶解度および酸
性度の差を利用して、化合物(劃を水層に残し、精製し
た化合物(1) ’e選択的に取り出す方法である。
上記本発明を以下に更に詳しく説明する。
pH価の調整には、酸とアルカリが用いられる。
この酸は、無機酸でちゃ1例として硫酸、塩酸等が挙げ
られる。
また、このアルカリは無機アルカリで9例としてカセイ
カリ、カセイソーダ、水酸化カルシウム、重炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム
等のアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物ま
たは炭酸塩等およびアンモニア等が挙げられる。
水溶液のp)1価が8以上になると化合物(Ilも水に
溶解し易くなるので、析出量が激減する。
逆に、水溶液のpH価が4以下になると化合物([11
1の水への溶解性が減少し、化合物f1)と共に析出し
てしまい精製動車が低下することが見出された。従って
水溶液098価は4乃至8の範囲が好ましく、特に5乃
至8の範囲で精製効率がよい。
精製した化合物(1)’e取得する方法としては。
化合物+■+と化合物(mlの水溶液から沈析したfy
製化合物(1) ?直接ろ取する方法と、化合物tIl
lを水層に溶残させながら、化合物(I)を有機#媒に
より選択的に抽出する方法がある。
この抽出用の有機溶媒は、精製化合物+1)が溶解し、
かつ水に難溶であるベンゼン、トルエン。
クロロホルムまたは、これらの2種以上の溶媒の混合溶
媒が好ましい。
化合物f1)と化合物imlを溶解したp)1価全調整
する前の水溶液の濃度は、これら固化合物全溶解するの
に十分な水を含む濃度が好ましい。
化合物(I)と化合物(I’llの混合物の水溶液をp
H価5から8に調整した後の、精製化合物!1)の十分
な析出または有機溶媒への抽出に要する時間は通常1時
間以下であるが、十分に目的を達成できる時間であれば
よい。
以下2本発明の方法を実施例によって、更に具体的に説
明する。
なお、精製化合物CI)の含量分析は高速液体クロマト
グラフィー(Nucleosil 50−5 、 0F
((:4−0、8 XO凡co、Hl の方法によった
実施例1 化合物(1195,4X、化合物(01)五6Xの組成
の化合物(11の粗製品4.0 P i室温で5Xカセ
イソーダ水20tに溶解した後、この水溶液攪拌下55
X塩酸を加えて中和してpH価を6.5に調整した。約
60℃で50分間攪拌した後、析出した精製化合物(I
)の結晶をろ取した。
収量3.127’0化合物(11の含量99.1X、化
合物+1)の含量19X0 実施例2 実施例1と同様にして、  pH価ヲ5.2に調整して
析出した結晶全ろ取した。精製化合物(I)の収量’ 
” 3J’o化合物(I) (7)含量9a6X。
化合物(III)の含量1.4X0 実施例3 実施例1と同様にしてp H111fi4.0とし、析
出した結晶上ろ取した。精製化合物(11の収量385
)化合物(1)の含1i97.8X、化合物(II)の
含量2.2X0 実施例4 実施例1と同組成の化合物(1)と化合物(旧の混合物
4/に、トルエン755Fと0.55ぎNaOH水1o
16tk加え、約60℃で充分攪拌した。攪拌後のpT
r3価は19であった。これを分液し、トルエン層を濃
縮、乾個し。精製化合物(115−6J’全得た。
化合物N)の含量99.7X、化合物(旧の含量0、5
 X 0 次に9本発明の方法のpH価の範囲外のpH価における
実施例を、比較例として下記した。
これら比較例の実施結果から明らかなように本発明の方
法のpH価の範囲外のpE(1i111+での化合物(
I)の精製操作は、取得率の低下または取得化合物(I
)の純度低下を招くので好ましくない。
比較例1 実施例1と同様にして、pH価1.0として析出した化
合物(I)の結晶をろ取した。
取得量′!L95JL、化合物(I)の含量96.4X
化合物(組の含量!L6%。
比較例2 実施例1と同様にして、pH(dfi9oとしたが結晶
はほとんど析出しなかった。
特許出願人  日産化学工業株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) d −2−(6−メドキシー2−ナフチル)プ
    ロピオン酸(以下、化合物1という)とd−2−(6−
    ヒドロキシ−2−す7チル)プロピオンV(以下、化合
    物2という)の混合物から、化合物2全除去するに当っ
    て、化合物1と化合物2の混合物を水で処理する際、水
    溶液の’pH1i1!i f 4乃至8にしで、化合物
    1を選択的に取得することを特徴とする方法。
  2. (2)化合物1を結晶として1選択的に取得する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)化合物1が溶解し、かつ水に難溶性の有機溶媒に
    より、化合物1を選択的に抽出する判許稍求の範囲第1
    項記載の方法。
  4. (4) 有m i W カヘンセン、トルエン、クロロ
    ホルムまたはこれらの1種または2種以上を含有する溶
    媒である特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)有機溶媒がトルエンである特許請求の範囲第6項
    に記載の方法。
JP7820783A 1983-05-06 1983-05-06 d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法 Pending JPS59204152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7820783A JPS59204152A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7820783A JPS59204152A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204152A true JPS59204152A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13655583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7820783A Pending JPS59204152A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL130321B1 (en) Process for separation of /+/- and /-/-6-metoxy-alfa-methyl-2-naphtaleneacetic acid
US4421913A (en) Separation of triphenylphosphine oxide from methotrexate ester and purification of said ester
JPH06197782A (ja) 粗クラブラン酸の精製方法
JPS59204152A (ja) d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の精製方法
JP3291991B2 (ja) O,s−ジメチル n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JPH01216983A (ja) (±)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸の光学分割方法
US4418016A (en) Method for recovering omega-amino-dodecanoic acid from crystallization mother liquors
JP2002114737A (ja) 光学活性o−クロロマンデル酸の製造法
JP2788427B2 (ja) キナ酸の精製方法
JP3291987B2 (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
US2361576A (en) Method of refining a crude 1-naphthylacetic acid
JP3001097B1 (ja) ソルビン酸の製造法
JPH05194313A (ja) 2,6−ジヒドロキシ安息香酸の製造方法
JPH07267985A (ja) タウロウルソデオキシコール酸水和物の製法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP2001064275A (ja) イソクマリン誘導体の光学分割方法
JP2004256434A (ja) 2,5−ジヒドロキシ安息香酸の精製方法
JP2656717B2 (ja) N−スクシンイミジル−2−キノリンカルボキシレートの製造方法
KR880000038B1 (ko) α-L-아스파틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 정제방법
KR800000569B1 (ko) 세파로스포린 c의 유도체의 제법
JPS6354342A (ja) (±)−α−エチルベンジルアミンの光学分割方法
JP2004189608A (ja) 2,5−ジヒドロキシ安息香酸の精製方法
JPH0680031B2 (ja) ジヒドロキシ安息香酸異性体の分離法
JP2006160615A (ja) アルブチンの精製方法
JPS6213936B2 (ja)