JPS59204006A - 光通信ケ−ブルの製造方法 - Google Patents

光通信ケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS59204006A
JPS59204006A JP7980683A JP7980683A JPS59204006A JP S59204006 A JPS59204006 A JP S59204006A JP 7980683 A JP7980683 A JP 7980683A JP 7980683 A JP7980683 A JP 7980683A JP S59204006 A JPS59204006 A JP S59204006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
spacer
phase
potentiometer
communication cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7980683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Fukushima
福島 洋治
Kazufumi Moriyama
森山 和文
Naoyuki Iwasaki
直之 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP7980683A priority Critical patent/JPS59204006A/ja
Publication of JPS59204006A publication Critical patent/JPS59204006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4489Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特にス被−サ型の光通信ケーブルの製造方法
の改良に関するものである。
スペーサ型光通信ケーブルのスペーサの溝へ光ファイバ
を収納する撚合せ作業では、スペーサの光フアイバ挿入
溝ピンチと撚合せ機の回転ケージのピッチとが必ずしも
一致せず、捷り、スペーサの光フアイバ挿入溝ピンチは
長手方向にゆらぎもある。このだめ、光フアイバ挿入溝
ピンチと回転ケージピッチがずれると、光ファイ・ぐが
本来入るべき溝より飛び出してしまうだめ、撚合機を停
止させた後手動等で位相を合せる必要があり、即ち、撚
合速度を低下させ稼動率が落ちる。また、光ファイバが
光ファイ・S挿入溝から飛び出した場合及び飛び出す寸
前は、光ファイバは側圧、ねじれ等が加わり、光ファイ
・々の機械的強度に悪影響を及ぼし最悪の場合は断線し
、または伝送特性を悪化する。
本発明は上記の状況に鑑みなされたものであり、撚合速
度及び稼動率を向上できるとともに光ファイバの機械的
強度及び伝送特性の低下を防止できる光フつ′イ・ぐ通
信ケーブルの製造方法を提供することを目的としたもの
である。
本発明の光フアイバ通信ケーブルの製造方法は、中4i
、 l/こテンンヨンメン・ζ−が内蔵されると共に外
+i’;j Kらせん状に複数の光ファイ・S挿入溝が
形成されプこスペーサがスペーサ繰り出し15′ラムか
ら繰り出さノコ−1回転駆動される回転ケージに取り付
けられブこ操り出1.り月57から繰り出される光ファ
イバが+1、スR−ザと同心に回動自在に支持される突
起イー1目板を狛辿し7て」−記スベーザの」−配光フ
ァイバ挿入溝に4,1.入し撚合せる場合に、上記突起
針目)lJi7.’に回転、1.1Jス動され一ヒ記光
ファイバと上記光フアイバ挿入’6’;との中心の不一
致を検出するポテンショメータを設け、該ポテンショメ
ータからの信号によりギャードモータを介し上記回転ケ
ージの回転速jWを加減速し上記不一致を自動的に解消
させる方法である。
以1・本発明の光通信ケーブルの製造方法を実施例を用
い第1図ないし第3図により説明する。第1図はスペー
サ型光通信ケーブルの横断面図、第2図は撚線機の側面
図、第3図は第2図のm−m矢視断面図である。図にお
いて、Jはスベー−?l−12はスペーサ1の外周軸方
向にらせん状に形成された光フアイバ挿入溝19に挿入
撚合さオ]た光ファイ・ζ、3はテンションメンノS−
である。4は突起側目板で、スペーサ1と同心I7撚線
機9にベアリング6を介在して回動自在に支持されてお
り、突起付目板4には光ファイノζ通過穴J7、光ファ
イツク挿入溝19に嵌入される突起18がそれぞれ複数
個づつ設けられている。7はポテンショメータで突起付
目板4にギヤ8を介し回転駆動されてスく−ザlと光フ
ァイ・ζ2との中心の不一致を検出するようにfI−っ
ている。10は光ファイノζ2の繰り出しボビンで撚合
機9に回転自在に取り付けられた回転ケー)11に固定
されている。12はスペーサ繰り出[〜ドラム、13は
主モータ、14はギヤー15モーク、15は主シヤフト
、16は主変速機である。
そして、紗こり出しボビン10から繰り出された光ファ
イバ2は、突起付目板4を通過し絞りダイ51/Cてス
A? −−9−1のらせん状の光フアイバ挿入溝1りへ
挿入撚合される。突起付目板4の突起18ンJ、スペー
サ1の光)アイ・ζ挿入溝]9へ入り、突jl:’!−
′(−1t」仮4自身ベアリング6によって回転ケージ
]1より侠う械的に浮いているため、回転ケージJ1の
回転ピ゛ノチとは無関係にスペーサ1のらせん状の光フ
アイバ挿入?f?j] 9のピッチと同期回転する」、
うになっている。突起イ」口板4の回転角O゛t」、キ
ャ8によりボテンショメータフの回転角θと比例連動す
るか、すハを生し、即ち、光ファ、イパ挿入ffJJ1
9ど)IOファイバ2との各中心が上記従)!]支拐、
lて]71Sへたように不一致となる。しかし、本実7
jiu 例It(おいてはポテンシヨメータ7により発
生ずる市川シ灸−1演等回路(図示せず)によりスペー
サ」と突起個目、lV4との位相が一致するところの中
心値を0ポル1−(V)とし、ム3右の回転角θに比例
する1iE負の電圧に変換させるようになっている。
第4図は横軸にθをとり縦軸に正逆転の電圧σつ範囲を
とりボテンショメータフに生じる隼、圧によるギャード
モータ14の回転方向の説明図であり、+ y、< V
 <+ Vzにてギャードモータ14を正転させ、−V
2< V < −v、、にてギャードモータ14を逆転
させる制御回路(図示せず)が設けられている。ギャー
ドモータ14は回転ケー;、511の1駆動用の主シヤ
フト15に直結されており、正逆転方向はスペーサ1の
光ファイ・々挿入溝19と回転ケージ]1の位相ずれを
解消するように復帰させる方向である。また、−V、<
V<−1−〜’Isは不」11作領域、即ち、光フアイ
バ挿入溝19と回転ケー211との位相が合っていると
みなせる領域である。
尚、■≦−V2、十V2≦■では安全上本体を停止させ
るようになっている。即ち、スペーサ1のらせん状の光
ファイ・S挿入溝19のピッチの公称値に撚合機9のピ
ッチを、主モータ13と主変速機16とによって合せる
訳であるが、位相(中心)が一致しておればギャードモ
ータ14は不動で主シヤフト15の回転がそのママ、1
゛1、にて回転ゲージ11へ伝達される。しかし、位相
がずれだ場合には、ギャードモータ14が位相を合せる
ように自Bjj+的に正もしくは逆転し、主シヤフトJ
5のfffi’1 転が、j:]土αにて[陽転ケージ
11へ伝ijL、、位相が合えばギャードモータ140
回転は[亭1トされるようになっている。
このように本実施例の光通信ケーブルの製造方法におい
ては、スペーサの光ファイ・ζ抑大溝と回転ケージとの
位相のずれをポテンショメータにより検IP、 1.、
その信号により自動的にギャービモータ17こより回転
ケージの回転速度を加減速し常に位相のす力を解6)す
るようにわなうので、従来の方法に比較し、撚合速度を
向上でき位相すれ等による機械の停止が無くなるため稼
動率を向上し、即ち、撚合効率を飛躍的に向上できる。
また、光ファイバがスペーサの光フアイバ挿入溝から飛
び出すことがないため、側圧、ねじわ、極小曲げ等がな
くなり、即ち、光ファイ・ζ強度、伝達特性か撚合せに
より劣化することが無くなり初期の強度及び特性を維持
できる。
4以上記述した如く本発明の光通信ケーブルの製造方法
によれば、撚合速度及び稼動率を高め撚合効率を向上I
−光光子アイくの機械的強度及び伝送特性の低下を防止
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスペーサ型光通信ケーブルの横断面図、第2図
は本発明の光通信ケーブルの製造方法を実施する撚合機
の一部を断面で示した側面図、第3図は第2図のm−m
矢視断面拡大図、第4図−第2図の撚合機のポテンショ
メータに生じる電圧によるギャートゝモータの回転方向
欣、明図である。 1・・スペーサ、2・・・光ファイバ、3・・テンショ
ンメンバー、4・・突起付目板、7・・ポテンショメー
タ、10・・・繰り出しりゼン、11・・・回転ケージ
、12・・・スペーサ繰り出しPラム、14・・・ギャ
ードモータ、19・・光フアイバ挿入溝。 算 1 目 第Z 図 八 5 第 3 図 渾 4図 y

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (])  中心にデンションメンノS−が内蔵されると
    共に外周にらぜん状に複数の光ファイ、S挿入前か形成
    きれたスペーサがスペーサ繰り出し1゛ラムη・ら繰り
    出され、回転駆動される回転ケージに取り付けられた繰
    り出しリボンから繰り出される光ファイバを上記スペー
    サと同心に回動自在に支持される突起付目板を貫通1−
    7てI−記スベーザの」7記光フアイバ挿入溝に挿入し
    撚合せる光フアイバ通信ケーブルの製乱方法において、
    上記突起付目板に回転駆動され−」二配光ファイバと]
    −配光フアイノン挿入溝との中心の不一致を検出するポ
    テンショメータを設け、該ポテンショメータからの信号
    に」:リギャードモータを介L7上記回転ケージの回転
    速度を加減速し上記不一致を自動的に解?1シさせるこ
    とを特徴とする光通信ケーブルの製造方法。
JP7980683A 1983-05-07 1983-05-07 光通信ケ−ブルの製造方法 Pending JPS59204006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980683A JPS59204006A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 光通信ケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7980683A JPS59204006A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 光通信ケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204006A true JPS59204006A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13700455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7980683A Pending JPS59204006A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 光通信ケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262116A (ja) * 1984-05-30 1985-12-25 ソシエテ アノニム デ テレコミユニカシイオンズ 光フアイバ‐送出装置の回転追随システム
JPS62156606A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Fujikura Ltd 光ケ−ブルの製造方法
US4856266A (en) * 1987-02-10 1989-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing optical fiber cable

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625706A (en) * 1979-05-30 1981-03-12 Lignes Telegraph Telephon Device of making optical fiber cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625706A (en) * 1979-05-30 1981-03-12 Lignes Telegraph Telephon Device of making optical fiber cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262116A (ja) * 1984-05-30 1985-12-25 ソシエテ アノニム デ テレコミユニカシイオンズ 光フアイバ‐送出装置の回転追随システム
JPS62156606A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Fujikura Ltd 光ケ−ブルの製造方法
US4856266A (en) * 1987-02-10 1989-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing optical fiber cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103A (ja) 光フアイバ−ケ−ブル製造装置
US4471161A (en) Conductor strand formed of solid wires and method for making the conductor strand
JPS59204006A (ja) 光通信ケ−ブルの製造方法
US5199094A (en) Method and apparatus for manufacturing an optical cable
EP0278431A2 (en) Method of producing optical fiber cable
KR950008366B1 (ko) 강철코드의 제조방법 및 그 장치
FI68478C (fi) Anordning foer tillverkning av kablar saerskilt kommunikationskablar
US7124978B2 (en) Spiraling device
US2457402A (en) Wire-stranding machine
US4365469A (en) SZ Twisting device for twisting elements of electric cables
JPS6225714A (ja) 光通信ケ−ブルの製造方法
US3631662A (en) Machine for the manufacture of a multistrand cable
CN111705382B (zh) 一种高效倍捻合股机的捻制方法
CA1189396A (en) Method and apparatus for making balanced metallic strand
GB2097826A (en) Double twisting machine
ITTO990699A1 (it) Metodo e apparecchio per la fabbricaziobne di cavi di acciaio formatida una pluralita' di filamenti avvolti.
JPS61144612A (ja) 光通信ケ−ブルの製造方法
EP0461844A2 (en) Improvements in and relating to stranding machines
JP3245267B2 (ja) ラッシングマシン
JPS63269110A (ja) 伝送媒体用スペ−サ−の製造方法
JPH07111495B2 (ja) スペ−サ型光通信ケ−ブルの製造装置
JP2864329B2 (ja) 光ケーブルの製造方法
JPS5830562B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの製造方法
CN116786714A (zh) 一种用于扁钢丝缠绕机的预扭成型装置
GR2003194Y (el) Αποφλοιωτης για την αφαιρεση μιας επικαλυψης απο ενα εξαρτημα ελαστικου επισωτρου αποθηκευσης και κασετα αποθηκευσης που περιλαμβανει τον ελ λογω αποφλοιωτη