JPS59202877A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS59202877A
JPS59202877A JP7756283A JP7756283A JPS59202877A JP S59202877 A JPS59202877 A JP S59202877A JP 7756283 A JP7756283 A JP 7756283A JP 7756283 A JP7756283 A JP 7756283A JP S59202877 A JPS59202877 A JP S59202877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
type thermal
thermal heads
recording paper
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7756283A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Moriguchi
晴彦 森口
Ren Suwai
スワイ・レン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7756283A priority Critical patent/JPS59202877A/ja
Publication of JPS59202877A publication Critical patent/JPS59202877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く利用分野) 本発明は感熱記録装置に関づるものであり、特に感熱記
録紙やインクドナーシートおよびサーマルヘッドを用い
て記録を得るようにした感熱記録装置に関するものであ
る。
(従来技術) 感熱記録は一般に記録速度が遅い欠点があった。
本発明は、それを改善する事を主眼としてなされたもの
である。
従来の感熱記録装置においては、主に、1ライン分の発
熱素子が1列に配列されてなるライン型サーマルヘッド
が用いられていた。このため、従来の感熱記録装置では
、その記録速度が個々の発熱素子の熱的レスポンスの速
度に依存することとなり、記録速度を高めようとする場
合のネックどなっていた。
すなわち、従来の感熱記録装置では、1ライン分の発熱
素子に印字信号を与えて1ライン分の記録を終了してか
ら、記録紙を1ライン分搬送し、次のラインの記録を行
なうのが普通である。
このため、仮に、1ライン分の発熱素子すべてを同時に
駆動したとしても、個々の発熱素子の温度が所定値まで
上昇して記録を完了するのに要する時間以下に、1ライ
ン記録時間を短縮することはできない。
現在量も応答の速い発熱素子でも、記録を完了するのに
は、約1111秒の時間がかかる。したがって、8ドツ
ト/mmの密度でA4版サイズの記録を行なうのに、従
来のライン型サーマルヘッドを用い′ると、1ライン分
の発熱素子を全部同時に駆動するとしても、 8ライン/mmx 297mm/A 4 x 1 m秒
/ライン=2.376秒/A4 の時間がかかることになる。しかし、実際には、所要電
源容量が過大になるなどの理由で、このようなことは実
現が困難である。
また、仮に実現しようとしても、こうした高速記録をし
ようとすると、発熱素子毎の蓄熱現象によって画像の乱
れ(にじみやm度むら)等が生じやすくなり、その補償
装置が必要になる。
このために、補正用の制御回路などを付設しなければな
らず、装置が大型化し、コスト高となる欠点を生ずる。
(目的) 本発明は前述の欠点を除去するためになされたものであ
り、その目的は、発熱素子の蓄熱現象による画像の乱れ
などを生ずることなく、記録速度を大幅に向上すること
のできる感熱記録装置を提供することにある。
(概要) 前記の目的を達成するために、本発明は、ライン型サー
マルヘッドを所望の密度で多数本平行に配列した二次元
の、いわばエリア型サーマルヘッドを用い、これに感熱
記録紙を圧接しながら、隣接した複数本のライン型サー
マルヘッドに同時に、印字信号を与えて駆動するように
構成した点に特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略側面図である。
ヘッド基台10の表面には、多数のライン型サーマルへ
ラド11が、所望の密度(例えば8ライン/II1m)
で互いに平行に配列される。それぞれのライン型サーマ
ルヘッド11は、従来のそれと同様に、多数の発熱素子
を所定の密度(例えば8ドツト/mm)で直線状に配列
して構成される。
したがって、多数のライン型υ−マルヘッド11は、全
体として、二次元のエリア型サーマルヘッドを構成し、
その寸法は、記録しようとする用紙の最大寸法に適合さ
れている。
ヘッド基台10の表面には、感熱記録紙12が載置され
、バックロール13は、感熱記録紙12をライン型サー
マルヘッド11に向って予定の圧力で押圧しながら、矢
印の方向へ転動する。
本発明は、第1図のような構成においては、(1)隣接
する複数本のライン型サーマルヘッド11に対して、感
熱記録紙12がほぼ一様の圧力で圧接されること、 (21したがって、前記複数本のライン型サーマルヘッ
ド11に対しては、同時に印字信号を供給し、同時に駆
動することが可能であること、に着目してなされたもの
である。
本発明者らの実験によれば、ゴム硬度35°の材料より
なり、直径が25111111で、長さがA4版用紙の
短辺に相当するバックロール13を、5kgの力で、ラ
イン型サーマルヘッド11に押圧した場合、接触面は3
〜4mmにわたっており、中央部の11以上の範囲で、
押圧力がほぼ等しくなることが確認された。
したがって、この場合には、ライン型サーマルヘッド1
1の配列密度を8ライン/■とすると、8〜10本のラ
イン型サーマルヘッド11を同時駆動できることになる
第2図は、本発明にしたがって、隣接する複数のライン
型サーマルヘッド11を同時駆動するための、原理的な
駆動装置のブロック図である。
ラインバッファ群20は、それぞれのライン型サーマル
ヘッド11ごとに設けられたラインバッファB1.B2
・・・B (n )よりなる。各ラインバッファには、
対応するライン型サーマルヘッド1゛1の各発熱素子に
供給すべき印字信号が一時記憶される。
シーケンス制御回路21は、第3図に関して、後述する
ようにして、同時にi個のラインバッファを指定し、隣
接するi本のライン型サーマルヘッド11に、それぞれ
対応する印字信号を供給して印字を行なわせる。
第3図は、第2図における各ライン型サーマルヘッド1
1の駆動タイミングを説明するためのタイムチャートで
ある。同図中のく)内の数字は、ライン型サーマルヘッ
ド11の番号を表わすものとする。ここで、【は、個々
の発熱素子で、記録を完了するのに要Jる時間である。
第3図から明らかなように、本発明では、t/iの時間
ばれで、隣接のライン型サーマルヘッド11が次々に駆
動され始め、それぞれのライン型サーマルヘッド11は
時間tだけ駆動される。
それ故に、ある瞬間には(例えば、図中の時刻Tにおい
ては)隣接するi本のライン型サーマルヘッド11が同
時に駆動されていることになる。
したがって、1枚の画像の記録に要する時間は、従来の
ライン型ザーマルへラド11を用いた場合に、最低でも
11 ・[の時間を必要としたのに対し、本発明ではn
−t/iの時間で済むことになる。
前述のように、実験によればiは8〜10にすることが
可能であるので、本発明を実施することにより、印字に
要する時間を1/8ないし1/10に短縮することがで
きる。この場合、バック自−ル13も、それに応じた速
さで転動されることはいうまでもない。
第4図は本発明の他の実施例の概略側面図であり、図に
おいて、第1図と同一の符号は、同一または同等部分を
あられしている。
複数のライン型サーマルヘッド11は、分割円筒形ヘッ
ド基台14の表面上に、母線と平行に配設される。バッ
クプラテン15は平板状であり、その上に感熱記録紙1
2が載置される。
記録動作時には、第1図の場合と同様に、バックプラテ
ン15によって、感熱記録紙12が複数本のライン型サ
ーマルヘッド11に向って押圧されながら、バックプラ
テン15おJ、び分割円筒形ヘッド基台14がそれぞれ
矢印で示づように等速で移動する。
それぞれのライン型サーマルヘッド11への印字信号供
給のタイミングは第1図に関して前述したのと全く同様
に設定することができる。
第5図は本発明のさらに他の実施例の概略側面図であり
、図において、第4図と同一の符号は、同一または同等
部分をあられしている。複数のライン型サーマルヘッド
11は、円筒形ヘッド基台16の表面上に、母線と平行
に配設される。
この実施例では、ライン型サーマルヘッド11が円筒形
ヘッド基台16の全周面に均等に配置されており、記録
紙の寸法に等しいだけの二次元刈法を必要としないので
、第4図の場合に比べてライン型サーマルヘッド11の
本数を減らし、装置を小型化することができる。その他
の動作は、第4図の場合と同様であるので、その説明は
省略する。
なお、以上では、個々のライン型サーマルヘッド11の
すべてにラインバッファを設ける例について述べたが、
当業者には容易に理解されるように、ラインバッファは
、同時に駆動されるライン型サーマルヘッド11の本数
(第3図の例では、i本)と同数以上あればよく、これ
を、公知の手法を用いて順次に切換えて行くようにする
ことができる。
また、本発明に用いるエリア型サーマルヘッドとしては
、例えば特願昭57−.2686号に開示したマトリク
ス状サーマルヘッドを用いることができる。
(効果) 、以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つ
ぎのような効果が達成される。
(1)記録速度を高速化することができる。
(2)発熱素子の蓄熱現象を無くするか、低減すること
かできるので、その補償装置が不要となり、全体として
は、装置の簡略化、コスト低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略側面図、第2図は本発
明の原理的なサーマルヘッド駆動装置のブロック図、第
3図は第2図の動作を説明するためのタイムチャート、
第4図は本発明の他の実施例の概略側面図、第5図は本
発明のさらに他の実施例の概略側面図である。 10・・・ヘッド基台、11・・・ライン型サーマルヘ
ッド、12・・・感熱記録紙、13・・・バックロール
、14・・・分割円筒形ヘッド基台、15・・・バック
プラテン、16・・・円筒形ヘッド基台、20・・・ラ
インバッファ群、21・・・シーケンス制御回路代理人
弁理士  平木通人 外1名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の間隔をおいて、互いに平行にヘッド基台の
    表面に配設された多数のライン型サーマルヘッドと、感
    熱記録紙を挾んで前記ライン型サーマルヘッドに対向し
    、前記感熱記録紙を、隣接する複数の前記ライン型サー
    マルヘッドに向って、一時に押圧する手段と、前記ヘッ
    ド基台および押圧手段の少なくとも一方を駆動し、前記
    感熱記録紙が押圧される前記ライン型サーマルヘッドを
    次々に切換える駆動手段と、前記感熱記録紙が同時に押
    圧されている前記複数のライン型サーマルヘッドの中の
    複数のものに、対応する印字信号を同時に供給する手段
    とを具備したことを特徴とする感熱記録装置。
  2. (2)  ヘッド基板の表面が平板状であり、押圧手段
    がロール状であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の感熱記録装置。
  3. (3)  ヘッド基板の表面が円筒側面の少なくとも一
    部であり、抑圧手段が平板状であることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項記載の感熱記録装置。
JP7756283A 1983-05-04 1983-05-04 感熱記録装置 Pending JPS59202877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756283A JPS59202877A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756283A JPS59202877A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202877A true JPS59202877A (ja) 1984-11-16

Family

ID=13637451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7756283A Pending JPS59202877A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250511A (en) Thermal transfer color printer
CA1113782A (en) Thermal transfer color printer
US5304007A (en) Thermal printhead balanced spring mount
JPS59202877A (ja) 感熱記録装置
JP2557622B2 (ja) 熱昇華転写画像記録装置
US6460454B1 (en) System for making heat-sensitive stencil master
JPS60110456A (ja) マトリクス型マルチサ−マルヘツド
JPS61114863A (ja) 感熱記録装置
JPS6247717B2 (ja)
JPS58187395A (ja) 感熱転写インクフイルムおよびその印刷装置
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6345065A (ja) 感熱記録装置
JPS6186271A (ja) サ−マルヘツド
JPH04296573A (ja) サーマルヘッド
JPH0924636A (ja) 熱記録装置
JPS59222367A (ja) 熱転写記録装置
JPS6345062A (ja) 熱転写プリンタの転写装置
JPH01103461A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61215068A (ja) 熱記録装置
JPH06127002A (ja) サーマルプリンタ
JPS62267166A (ja) 熱転写プリンタの記録部
JPS6295232A (ja) 記録ヘツド
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JPH06305198A (ja) シリアル熱転写プリント方法
JPH035162A (ja) 熱記録装置