JPS59202494A - 重ね書きパタ−ン修正装置 - Google Patents

重ね書きパタ−ン修正装置

Info

Publication number
JPS59202494A
JPS59202494A JP58078431A JP7843183A JPS59202494A JP S59202494 A JPS59202494 A JP S59202494A JP 58078431 A JP58078431 A JP 58078431A JP 7843183 A JP7843183 A JP 7843183A JP S59202494 A JPS59202494 A JP S59202494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
row
dot
screen
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58078431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452476B2 (ja
Inventor
吉川 智久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58078431A priority Critical patent/JPS59202494A/ja
Publication of JPS59202494A publication Critical patent/JPS59202494A/ja
Publication of JPH0452476B2 publication Critical patent/JPH0452476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は少なくと隣合う行を重ね書きしてCR1画面上
に表示する際に適した重ね書きパターンの修正装置に関
する。
(ロ) 従来技術 、現在、CR丁両画面上文書等を一旦作成し、その後期
る文書をプリンタで印字出力するワードプロセッサ等の
装置においてはCR1画面上での表示イメージと印字イ
メージとが必ずしも一致しないという問題がある。即ち
、第1図Aに示す如く印字用紙(1)上で表わされる文
字列も同図Bに示す如<C!RT画面(2)上では3行
(1)、(11)、(llilにわたって表示される。
尚、図中1〉′及び1く′は一行の幅を規定する左右マ
ージンを示し、また左マージン中の数値は印刷字の行間
ピッチデータPである。
斯る表示イメージと印字イメージとを一致させる方法と
しては第2図に示す如く上記行間ピッチデータPに基づ
いてCR1画面上に表示出力させることが考えられる。
このとき各文字・記号は四×例ドツトマトリックスで構
成されるものとし、また上記行間ピッチデータPは行と
行との夫々のCRTR面(2)上での格納開始ドツト行
位置のドツト差を示し、かつP=4のときそのドツト差
は枝であるとするとき第1行(+1がCRTR面(2)
の第ドツト行より出力される際の各行(IHII)(l
it)は第5図に示す如く表示される。
このようにCRT画面(2)上においても行間ピッチデ
ータPに茶いてその表示位置を決定すること△ により印字イメージと同一のイメージで表示が可能とな
る。
然るに斯るCRT画面(2)上で文字の変更を行なうと
以下に説明する問題が生じる。
即ち、第3図において、文字11′を文字13′と変更
すると、斯る文字のドツトマトリックスサイズが四×あ
となっているため、第4図に示す如く文字1−′が消滅
すると共に、文字’2’の一部も消滅することになる。
(ハ)発明の目的 本発明は斯る点番こ鑑みてなされたもので、表示の一部
を変更した際に影響をうけ消滅するパターンを修復可能
な重ね書きパターン修正装置を提供せんとするものであ
る。
に)発明の構成 本発明の構成的特徴はCRT画面上で少なくとも、行単
位で重ね表示が可能な装置であって、上記CRT画面上
に表示されるドツトパターンを少なくとも上記CRT−
画面分画面再格納可能記憶手段、該第1記憶手段内の重
畳する行を検索する検索手段を備え、上記第1記憶手段
内の一部が変更された際には斯る変更部の位置する行が
他の行と重畳関係にあるか否かを上記検索手段により検
索し、上記変更部を有する行と重畳する行に対しても再
度上記第1記憶手段に書込み処理を行なうことにある。
実施例 第5図は本発明の一実施例を示し、ODは例えばキーボ
ードで構成される入力部、0zは例えばマイクロコンピ
ュータで構成される判別制御部であり、該制御部は入力
部01)より送られてくる信号がカーカー ソル制御信号であるか否を判別する。尚、斯るカ−ソル
制御信号は周知のカーソルの移動を示す信号である。
(13iはテキストメモリであり、該メモリにはCRT
(171の画面に表示される文字列がJ工Sコード等の
文字コードの形で格納されると共に各行間のピッチデー
タPも格納されている。具体的には、第6図Aに示す如
く行単位で上記ピッチデータPの格納領域(141及び
複数の文字コード格納領域090口・・・から構成され
る。例えば第2図において表示される文字列は第6図B
に示すように格納されている。
06)はフォントメモリであり、該メモリには上記文字
コードに対応してCRT (171の画面上に表示され
るフォントパターンが格納されている。尚ミ本実施例で
は各フォントパターンは29X24のマトリックスで構
成されるドツトパターンとする。
α印はカーソル管理部であり、該管理部では現在CRT
画面(171上でカーソルが位置する文字のテキストメ
モリaJ上での位置(X、Y)を管理する。
尚、上記Xは行を表わし、Yはカラムを表ワス。
また斯る管理部では上記カーソル制御信号により上記(
X、Y)を変更する。
Q91は例えばRAM (ランダムアクセスメモリ)か
らなるVRAMであり、該VRAMには上記CRT(1
71上に表示されるドツトパターンが表示イメージの形
で格納されている。
(20)は書込部であり、該書込部では判別制御部(1
zより文字コードが送られてくると上E(X、Y)に基
づいてテキストメモリ03)中に斯るコードを格納する
と共に上記文字コードに対応したフォントパターンを読
み出し上記(X、Y)に対応したVRA M fi91
上の位置に格納する。今ピッチデータP−4のとき既述
したドツト差は′ν′となるものとしかつ第6図B中の
第1行目はV RA、 M Q(ト)上の第1ドツト行
より格納されるとすると上記第6図中の第1〜第6行目
はVRAM(19)上において第3図と同様に表わすこ
とができる。従って、例えば上記XSYが夫々″″2′
、13′であるとすると1、V RA M 09)上で
の(X、Y)位置は(n+12.49)、(n+し、7
2)、(n千切、49)、(n千切、72)を頂点とす
る長方形の領域となる。
C旧ま例えばマイクロコンピュータからなる処理範囲検
索部であり、該検索部では処理プログラムに従って現在
カーソルが位置する行とORT Q71上で重畳表示さ
れる行を検索する。尚、斯る検索は書込部(イ)からの
制御信号Cに基づいてなされる。
斯る検索部(21)の動作を第7図に示した上記処理プ
ログラムのフローチャートに基づいて説明スる。
まずSl  ステップでは第1のイニシャライズを行な
う。具体的には行カウンタCC】、CC2に10′をセ
ットすると共に行使数C−−上記Xの値をセットする。
S2 ステップでは、第2のイニシャライズを行なう。
具体的には、行使数CXの内容を′1′だけ減じると共
に、斯る行使数CXで示されるテキストメモリ(13)
中の行に格納されたピッチデータPで表わされるドツト
差S(以下5(CX)と称する)をピッチ変数Aに、斯
る行の各文字の行方向のドツトサイズC本実施例では−
291>  を幅変数Wに夫々セットする。
S3  ステップでは、上記ピッチ変数A及び幅変数W
がlA≧W′の関係にあるか否かが判定される。具体的
には斯る判定では上記cXで表わされる行(以下箱C入
行と称する)と上記Xで表わされる行(以下用X行と称
する)との夫々のフォントがCRT画面Q71上、即ち
V RA M (1’Jl上において重畳するか否かを
判定するものであり、1A≧WIのときは重畳しないも
のとみなし処理はS6  ステップに進む。また1A≧
W′でないときには処理はS4 ステップに進む。
S4  ステップでは行カウンタCO,の内容を11′
だけ増すと共に行使数CXの内容をゞl′だけ減じ、処
理はS5  ステップ(こ進む。
斯るS5  ステップでは第CX行の行間ピッチデータ
Pで表わされるドツト差5(CX)の値をピッチ変数A
に加算し、その結果を新しいピッチ変数Aとすると共に
第Cx行中の文字の行方向のドツトサイズを幅変数Wに
セットし、処理はS3  ステップに戻る。
従って、S3乃至s5ステップからなるループを循環処
理すること(こより、第1行より前に位置し、斯る行と
重畳表示される行数CG、  が得られる。
次に86  ステップ以下の処理について説明するに、
まfsa  ステップでは第6のイニシャライズを行な
う。具体的には第1行のピッチデータPをピッチ変数A
に、行方向のドツトサイズを幅変数Wに夫々セットする
と共に、上記Xを行使数CXにセットする。
S7 ステップでは、上記ピッチ変数Aと幅変数Wとを
比較し、lA≧W′のとき処理は終了し、1A≧W′で
ないとき処理はS8 ステップに進む。
斯る判定では第1行のフォントと第Cx行m#有のフォ
ントとがVRAMQω上において重畳すη) る否かを判定するもので、lA≧W′のときにはハ 上記両フォントが重畳しない。
S8  ステップでは行カウンタCC2及び行使数Cx
の内容を夫々11′だけ増やし、処理はS。
ステップに進む。
S9 ステップでは第CX行のピッチデータPで表わさ
れるドツト差S (CX )を幅変数Wに加算し、その
結果を幅変数Wにセットし、処理はs7ステツプに戻る
従って87乃至S9 ステップからなるループを循環処
理することにより、第1行より後に位置し、斯る行と重
畳表示される行数CC2が得られる。
、尚、上記CC1及びCC2は斯る検索部C11より出
力される。
■は再書込部であり、該書込部では上記検索部(211
から送られてくる行カウンタCC1、CC2に基づいて
、第1行を除< (x  c C1)行乃至(X+CC
2)行の第YカラムのフォントパターンをV RA M
 agI上の所定位置に書込む。尚、斯る書込みは論理
和で行なわれる。
第8図は斯る再書込部(財)の動作を示すフローチャー
トであり、以下で斯るフローチャートに基づいて再書込
部■の動作を説明する。
まずS、。ステップでは第4のイニシャライズを行なう
。具体的には行使数Cxに値′X′をセットすると共I
こ第1行のV RA M I1m上での格納開始ドツト
行をドツト変数WPにセットする。次いでSllステッ
プにおいて行使数CXの内容を11′だけ減じる。
S12ステツプでは行カウンタCC,が10′であるか
否かを判別する。その結果、”CC,、、=Q’のとき
には処理はS’sステップに進み、’ CC,〆0′の
ときには処理はS13ステツプに進む。
S+sステップではドツト変数WPの内容を行間ピッチ
データPで表わされる。ドツト差5(Cx)分だけ減じ
る。
S14ステツプでは、テキストメモリ(13)上の(C
X、Y)位置にあるコードに対応したフォントパターン
をVRAM(19)上の所定の位置に書込む。尚、斯る
書込みは通常の書き換えではなく、論理和演算をもって
行なう。また上記所定位置とは上記ドツト変数WPと値
Yにより得られるVRAM(19)上の位置であり、具
体的には(WP、 (Y−1)X潤十α〕、(WP12
4Y+α)、 (WP十入 (Y−1)X冴十α)、(
WP+2&、 24Y+α)(αは任意の整数)を4頂
点とするV RA M fPJ上の位置に書き込まれる
はS12ステツプに戻る。
従って312乃至S+sステップからなるループを循環
処理することにより、第X行より前に位置し、かつ斯る
行と重畳する行の第YカラムのフォントノミターンがV
 、RA M 0gl上に再書込みされることとなる。
次に5lllステツプ以下の各ステップについて説明す
る。
まずStgステップでは、第5のイニシャライズを行な
う。具体的には上記第10ステツプと同様に行変数CX
にs X Iを、ドツト変数WPに第X行のV RA 
M Q9)上での格納開始ドツト行を夫々セットする。
Slyステップでは行カウンタCC2が10′であるか
舌上)を判定し、′″CC2= [] ’のとき処理は
終了し、’ CC2〆0′のとき処理はSu+ステップ
に進む。
61gステップでは、ドツト変数WPの内容を行間ピッ
チデータPで表わされるドツト差5(CX)分だけ増す
る。
Ss9ステップでは、SI4ステップと同様にテキスト
メモリ03)上の(OX、Y)位置にあるコードに対応
したフォントパターンをV RA M Q9)上ニQ理
和演算を用いて書込む。
S20ステツプでは行変数OXの内容を11′だけ増す
ると共に、行カウンタCC2の内容を11′だけ減じ、
その後処理はS17ステツプに戻る。
従って、S17乃至S20ステツプからなるループを循
環処理することにより、第X行より後に位置しかつ斯る
行と重畳する行の第YカラムのフォントパターンがVR
AM(19)上に再書込みされることとなる。
次に上記処理範囲検索部(2)及び再書込み部■の動作
の理解を更に容易にするために一具体例つき動作を説明
する。
今、第6図Bに示す如くテキストメモリ03内に内にお
いてフォントパターンのドツトイメージが格納されてい
るとする。
このとき、カーソルはテキストメモリ031中の(1,
4)位置にあり、かつ入力部tU+より′″3′という
文字が入力されると、テキストメモリ031中の(1,
4)位置には文字′″6′を表わすコードが格納される
と共にV RA M Q9)上の(1,4)位置に対応
する位置つまり(n、、733、(n、9G)、(n+
2&、 73 )、(n+28.96 ) ヲTj2点
トt ル長方形領域に第4図に示す如くフォントパター
ン′″3′が書き込まれる。
次いで、書込部ωから制御信号Cが処理範囲検索部C旧
こ入力されると、斯る検索部Q旧こおいて第7図のフロ
ーチャートに基づいて行カウンタCC,、CC2が得ら
れる。斯る実施例では第5図より明らかな如く行カウン
タCC1、CC2の夫々の値は%0′及び+12′とな
る。
斯る行カウンタCC1、CC2が再書込部[22)iこ
入力されると、斯る再書込部(2)で第8図のフローチ
ャートに基づいて再書込み処理がなされる。
理は進み、また′″CC2=2’であるのでS+y乃至
S2(+ステップからなるループを2回循環処理した後
処理は終了する。
上記第1回目の循環処理ではSll+ステップにおいて
’ wp=n+n ’となるので、S19ステツプにお
いて第9図に示す如((n+丘、73)、(n干犯、9
6)、(n+40.73 )、(n+40.96 >の
4頂点からなる領域内にフォントパターンに′が論理和
演算により書行まれる。また第2回目の循環処理では8
1BステツプにおいてゝWP=n+24 ’となるので
SSSSSステツブおいて第10図1こ示す如<(n+
24.73)、(n+24.96 )、(n干犯、73
)、(n+K96)の4頂点からなる領域内にフォント
パターン12′が論理和演算により書込まれる。
尚、本実施例では複数の機能部で構成したが、斯る機能
部を単一のマイクロコンビュータテ構成してもよく、ま
た処理範囲検索部(社)及び再書込部のの動作は上記フ
ローチャートに限定されるものではなく、本発明の技術
思想を損わない範囲で種々の変更が可能である。
(へ)効 果 本発明によれば、CRT画面上において重ね書きを行な
う際にも表示イメージを損なうことなく文字等の書き替
えを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す模式図、第2図〜第4図は重ね表
示を示す模式図、@5図は本発明の一実施例を示すブロ
ック図、第6図は本実施例の具体的構成を示す模式図、
第7図、第8図は本実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート、第9図、第10図は本実施例の動作を示す
模式図である。 (1g)・・−VRAM(第1記憶手段)、t211・
・・処理範囲検索部(検索手段)。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐 野 静 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  CR1画面上で少なくとも行単位で重ね表示
    が可能な装置であって、上記CR1画面上に表示される
    ドットパ・ターンを少なくとも上記CRT−画面分画面
    再格納可能記憶手段該第1記憶手段内の重畳する行を検
    索する検索手段を備え、上記第1記憶手段内の一部が変
    更された際には斯る変更部の位置する行が他の行と重畳
    関係にあるか否かを上記検索手段により検索し、上記変
    更部を有する行と重畳する行に対しても再度上記第1記
    憶手段に書込み処理を行なうことを特徴とする重ね書き
    パターン修正装置。
JP58078431A 1983-05-04 1983-05-04 重ね書きパタ−ン修正装置 Granted JPS59202494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078431A JPS59202494A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 重ね書きパタ−ン修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078431A JPS59202494A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 重ね書きパタ−ン修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202494A true JPS59202494A (ja) 1984-11-16
JPH0452476B2 JPH0452476B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=13661850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078431A Granted JPS59202494A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 重ね書きパタ−ン修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202494A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286892A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS61286891A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS61286888A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS6344694A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 キヤノン株式会社 表示装置
JPH0728452A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nec Corp Crt改行幅制御装置
JPH07199899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp イメージ表示制御システム
JPH08115315A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Nec Corp プリントアウトイメージ表示制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286892A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS61286891A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS61286888A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置及び文書作成装置における表示出力制御方法
JPS6344694A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 キヤノン株式会社 表示装置
JPH0728452A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nec Corp Crt改行幅制御装置
JPH07199899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp イメージ表示制御システム
JPH08115315A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Nec Corp プリントアウトイメージ表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452476B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136710A2 (en) Data structure in a document processing system
US4717911A (en) Technique for chaining lines of a document together to facilitate editing or proofreading
JPS59202494A (ja) 重ね書きパタ−ン修正装置
US4695834A (en) Patterned line generator for a data processing device
JPH0438005B2 (ja)
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
JP2608276B2 (ja) 文書表示装置
JPS63313234A (ja) フアイルインデツクス表示方式
EP0105491A2 (en) Font display and text editing system
JPS597992A (ja) マルチウインドウ画面によるデイスプレイ表示方式
JPS61129683A (ja) 文字発生方式
JPS59148089A (ja) ルビ文字のセンタリング装置
JP2727667B2 (ja) 描画装置
JPS5971090A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JPH1021417A (ja) 情報処理装置
JPS63132282A (ja) 分割文字表示制御方式
JPS62246092A (ja) 全角カ−ソル表示装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPS6061792A (ja) 文字表示方式
JPS62229289A (ja) 文書処理装置
JPS62108285A (ja) 文書作成装置のレイアウト表示方式
JPH023099A (ja) 表示装置
JPS5858673B2 (ja) 可変サイズ文字表示方式
JPH0126071B2 (ja)