JPS5920212B2 - ステレオ復調装置 - Google Patents

ステレオ復調装置

Info

Publication number
JPS5920212B2
JPS5920212B2 JP3193380A JP3193380A JPS5920212B2 JP S5920212 B2 JPS5920212 B2 JP S5920212B2 JP 3193380 A JP3193380 A JP 3193380A JP 3193380 A JP3193380 A JP 3193380A JP S5920212 B2 JPS5920212 B2 JP S5920212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo
display
signal
circuit
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3193380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56128043A (en
Inventor
純一 「ひき」田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3193380A priority Critical patent/JPS5920212B2/ja
Publication of JPS56128043A publication Critical patent/JPS56128043A/ja
Publication of JPS5920212B2 publication Critical patent/JPS5920212B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はステレオ復調装置に係り、特に、ステレオ復
調時のステレオセパレーション制御に応動してステレオ
表示の変更をする表示制御に関する。
ステレオ復調用のFM受信機には、ステレオ復調時にそ
の表示を行うステレオ表示装置が設けられているが、こ
の場合、ステレオ復調時SN比の改善のため、ステレオ
復調からモノラル復調へ復調を切換える切換え手段が設
けられる。
周知のように、ステレオ復調時のSN比がモノラル復調
時より約20dBの悪化を生じるため、ポータプル用、
車載用等の移動に伴って電界強度が変化するおそれのあ
る受信機では、例えば電界強度に応じて発生させた制御
電圧でステレオ復調回路のステレオセパレーション値を
制御してSN比の改善カ図られている。
しかしながら、このような場合、従来のステレオ表示装
置はパイロット信号レベルを基礎とするステレオ検知に
基づいてステレオ表示をしているため、ステレオ復調回
路のセパレーション値が電界強度に応じて変更されてO
dBないし数dBとなり、殆どモノラル状態となってい
る場合においてもステレオ表示となる。
即ち、聴感上ではモノラル状態と成っているにも拘わら
ず、復調状態がステレオ復調であるため、その表示がス
テレオ表示となる不都合がある。
この発明は、ステレオ再生時のSN比の悪化を防止する
とともに、ステレオ再生時にも聴感に合わせてステレオ
・モノラル切換え表示ができるようにしたステレオ復調
装置の提供を目的とする。
この発明は、ステレオ復調時、受信信号レベルに応じて
ステレオセパレーション値を制御してSN比の悪化を防
止するとともに、ステレオセパレーション制御に応じて
ステレオ・モノラル表示を切換えるようにしたことを特
徴とする。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第1図はこの発明のステレオ復調装置を用いたFM受信
機を示している。
図において、フロントエンド2は高周波増幅回路4、周
波数混合回路6及び局部発振回路8で構成され、アンテ
ナ10で受信されたFM信号は高周波増幅回路4で増幅
された後、周波数混合回路6で局部発振回路8の出力信
号周波数と混合され、受信周波数と発振周波数との差で
ある中間周波数が作られる。
この中間周波出力は中間周波増幅回路12において、希
望信号の選択、増幅及び振幅制限等の信号処理が施され
た後、FIVI検波回路14に入力され、中心周波数1
0.7 MHzからの周波数偏移が検出され、高周波信
号からオーディオ信号が取出される。
この検波出力は、ステレオ放送受信時にはステレオ複合
信号、モノラル放送受信時にはモノラル信号を含み、ス
テレオ復調回路16、パイロット同期装置18及びステ
レオ表示装置20のステレオ表示制御回路22のそれぞ
れに入力されている。
前記ステレオ復調回路16はステレオ複合信号を右信号
(R信号)と、左信号(左信号)とに分離する回路であ
る。
このステレオ復調回路16には前記パイロット同期装置
18から入力される3 8 KHz のスイッチング信
号に同期したスイッチング動作でR信号と左信号との差
信号を出力する差信号復調回路と、R信号と左信号との
和信号を出力する和信号復調回路とが含まれている。
従って、ステレオ復調回路16に入力されたステレオ複
合信号は、前記両回路で和信号及び差信号が検出された
後、R信号及び左信号に分離され、R信号端子16R及
びI4号−4子」−6Lから個別に出力される。
前記38 KHz のスイッチング信号即ちサブキャリ
アは、前記パイロット同期装置18で発生し、このパイ
ロット同期装置18は、この実施例の場合PLL(Ph
ase Locked Loop )サブキャリア
発生器で構成されている。
即ち、位相比較器24に入力された前記ステレオ複合信
号中の19KHz のパイロット信号は、電圧制御発振
器26の発振周波数76KHz を分周器2B、30で
1/4分周して得られた19KHz の信号と比較され
、位相比較器24で得られた誤差信号は、ループフィル
タ32で直流レベル出力に変換された後、電圧制御発振
器26の制御入力となる。
このような閉ループによってステレオ波の19 IQ(
z0′91ット信号に同期した精度の高い76KHz、
38 KHz及び19 KHz のスイッチング信号
が得られている。
このようにパイロット同期装置18は、パイロット信号
が存在する限り38 KHzのスイッチング信号を出力
し、ステレオ復調回路16はステレオ復調状態を維持す
る。
しかしながら、電界強度が弱い場合には、ステレオ復調
状態の維持はSN比の悪化を来すことになるので、ステ
レオ復調回路16のサブ信号復調効率を電界強度に応じ
て制御することとしている。
即ち、中間周波増幅回路12で検出される受信信号レベ
ル(電界強度)に応動して制御信号を制御電圧発生回路
34で発生させ、この制御信号でステレオ復調回路16
は、差信号復調回路のステレオセパレーション値が制御
される。
この結果、小入力時におけるステレオ復調状態がモノラ
ル復調状態に変更され、SN比の改善が図られる。
そして、ステレオ表示装置20はステレオ復調時その表
示をするための回路で、この実施例の場合ステレオ表示
は前記ステレオ復調回路16のステレオセパレーション
値に対応し、例えばOdBないしidBのステレオセパ
レーション値の場合にモノラル復調表示に切換えられる
このステレオ表示装置20にはステレオ表示制御回路2
2及びステレオ表示器36が設げられている。
ステレオ表示制御回路22はステレオ波が受信されてい
ることをパイロット信号で検出してステレオ表示出力を
発生するとともに、前記制御電圧発生回路34が発生す
る制御信号に応動してステレオ表示出力を変更して出力
し、ステレオ表示器36のステレオ表示をモノラル表示
に切換える機能を有する。
即ち、ステレオ表示制御回路22には前記分周器30の
19 KHz のパイロット信号に同期してAM (A
mplitucle Modulation )検波を
する同期検波器38が設けられ、前記FM検波出力はこ
の同期検波器38でAM検波され、パイロット信号レベ
ルに従う検波出力が得られる。
この検波出力中に含まれる1 9 KHz のリップル
分は、ローパスフィルタ40で除去され、パイロット信
号レベルに対応する直流信号レベル即ち直流電圧がスイ
ッチ回路42に入力される。
スイッチ回路42は例えば電圧比較器で構成され、比較
電圧と入力直流電圧とを比較し、比較電圧より入力直流
電圧が高い場合オン作動となり、ステレオ表示出力を発
生する。
そして、この実施例の場合、スイッチ回路42には前記
制御電圧発生回路340制御信号出力が入力され、この
制御信号出力で前記比較電圧の値が変更されるようにな
っている。
従って、スイッチ回路42はステレオ表示出力を発生す
るオン作動の入力直流電圧値が電界強度に応じて変更さ
れ、この結果、ステレオ表示出力は前記ステレオ復調回
路16のステレオセパレーション値に対応し、例えばO
dBないし数dBのステレオセパレーション値のとき、
ステレオ表示出力をモノラル表示出力(ステレオ表示出
力の解除)に変更することができる。
このようにして得られるステレオ表示出力は表示駆動回
路44に入力され、この表示駆動回路44でステレオ表
示出力に応じて得られた駆動出力は前記ステレオ表示器
36に入力される。
前記表示駆動回路44はステレオ表示器36を駆動する
トランジスタで構成され、また、ステレオ表示器36は
ランプ、発光ダイオード等の発光素子で構成される。
ステレオ表示器36は前記駆動出力で作動し、発光によ
ってステレオ表示がなされる。
以上のように構成したので、ステレオ復調時ステレオ復
調回路16のセパレーション値は、制御電圧発生回路3
4の出力で電界強度に応じて変更され、SN比の改善が
なされる。
このセパレーション値の変更に対応し、例えばOdBな
いし数dBのセパレーション値の場合には、制御電圧発
生回路34の出力でスイッチ回路42の作動が制御され
、ステレオ表示出力はモノラル表示出力に変更される。
例えば、セパレーション値カ数dB以下となる場合、制
御電圧発生回路34の出力制御電圧に対応してスイッチ
回路42の比較電圧を設定し、スイッチ回路42がオフ
状態となるようにすれば、ステレオセパレーション値に
対応したステレオ表示を得ることができ、その表示は聴
感に合致したものとなる。
次に、この発明の他の実施例を第2図及び第3図に基づ
き説明する。
前記実施例ではステレオ表示出力の変更がスイッチ回路
42の作動制御でなされているが、第2図に示すように
、ステレオ表示出力の変更はローパスフィルタ40にお
いて行っても同様の効果が得うれる。
即ち、ローパスフィルタ40に制御入力で信号レベルの
調整ができる回路を付加し、前記制御電圧発生回路34
の出力でローパスフィルタ40を通過する直流信号レベ
ルを変更し、前記−1dB以下のステレオセパレーショ
ン値に成る場合にスイッチ回路42をオフ状態とすれば
、ステレオ表示からモノラル表示に変更することができ
る。
また、前記各実施例ではステレオ表示器36の表示をス
テレオ表示とモノラル表示の2種とし、各表示の判別は
点灯、消灯で区別してその発光光量は一定にしている。
このような不連続的表示でも十分にその機能を達し得る
が、さらにステレオff調回路16のステレオセパレー
ション値の変更とともにステレオ表示器36の発光光量
又は発光色を変更し、ステレオ表示からモノラル表示(
消灯)まで連続的表示を行えば、セパレーション値の変
更状態をも確認することができ便利である。
第3図に示す実施例は、これを可能にしたもので、ステ
レオ表示器36を駆動する表示駆動回路44の作動をリ
ニアに制御し、発光素子で構成されるステレオ表示器3
6の駆動を連続的に制御することで、その発光光量を最
大(ステレオ表示)から零(モノラル表示)まで変更す
るものである。
このように構成すれば、発光状態でステレオ復調及びセ
パレーション値の確認ができ、受信者に対しセパレーシ
ョン値の悪化とその表示の不一致による不快感を除去す
ることができる。
さらに、前記各実施例において、制御電圧発生回路34
は電界強度に応じて制御電圧を発生する回路で構成して
いるが、制御電圧発生回路34に代え、FM検波出力中
のノイズレベルに応じて制御電圧を発生する回路で構成
し、前記セパレーション値及びステレオ表示を変更して
も同様の効果が得られものである。
なお、前記実施例においては、ステレオ復調器のサブ復
調効率の可変でセパレーション調整をするものについて
説明したが、このセパレーション調整には可変フィルタ
の制御によりサブ波レベルコントロールをステレオ復調
器の前で実施してもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、ステレオ放送受
信時、ステレオ再生を維持しつつ、受信信号レベルに応
じてステレオセパレーションを制御してSN比の悪化を
防止するとともに、ステレオセパレーション制御に応じ
てステレオ・モノラル表示を切換えるので、聴感に合わ
せた表示をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のステレオ復調装置の実施例を示すブ
ロック図、第2図及び第3図はその他の実施例を示すブ
ロック図である。 16・・・・・・ステレオ復調回路、20・・・・・・
ステレオ表示装置、22・・・・・・ステレオ表示制御
回路、34・・・・・・制御電圧発生回路、36・・・
・・・ステレオ表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受信信号レベルに応動して制御信号を発生する制御
    電圧発生回路と、前記制御信号によりステレオセパレー
    ション値が制御されるステレオ復調回路と、FM検出出
    力及びパイロット信号に応じたレベル入力に基づきステ
    レオ波が受信されていることを検出してステレオ表示出
    力を発生するとともに前記制御信号に応動してステレオ
    表示出力を変更して出力するステレオ表示制御回路と、
    このステレオ表示制御回路のステレオ表示出力によって
    ステレオ表示をするステレオ表示器とから構成したこと
    を特徴とするステレオ復調装置。
JP3193380A 1980-03-13 1980-03-13 ステレオ復調装置 Expired JPS5920212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193380A JPS5920212B2 (ja) 1980-03-13 1980-03-13 ステレオ復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193380A JPS5920212B2 (ja) 1980-03-13 1980-03-13 ステレオ復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56128043A JPS56128043A (en) 1981-10-07
JPS5920212B2 true JPS5920212B2 (ja) 1984-05-11

Family

ID=12344762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193380A Expired JPS5920212B2 (ja) 1980-03-13 1980-03-13 ステレオ復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540485Y2 (ja) * 1986-05-27 1993-10-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118352U (ja) * 1983-01-26 1984-08-09 アルパイン株式会社 Fmステレオ受信機のセパレ−シヨン表示装置
US4602379A (en) * 1984-04-30 1986-07-22 Motorola, Inc. Dual indicator circuit for tuning and stereo signals
JP4951439B2 (ja) * 2007-08-09 2012-06-13 株式会社日立製作所 ラックキャビネット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540485Y2 (ja) * 1986-05-27 1993-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56128043A (en) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380824A (en) Receiving reproducing system
JPH0628338B2 (ja) フエーズロツクドループ及びそれを用いる直接混合同期am受信機
US5253298A (en) Reducing audible noise in stereo receiving
KR100256455B1 (ko) 수신기
JPS5920212B2 (ja) ステレオ復調装置
US4232189A (en) AM Stereo receivers
US4164624A (en) Demodulation circuits of FM stereophonic receivers
US4368355A (en) AM Stereophonic signal receiver with electric field strength detection
US4466115A (en) FM Stereo signal demodulator
JPS6259941B2 (ja)
JP4067489B2 (ja) ステレオデコーダ
JPS6029251Y2 (ja) Amステレオ受信機
EP0141565B1 (en) Am stereo signal decoder
EP0509725B1 (en) Reducing audible noise in stereo receiving
JPS6223162Y2 (ja)
JPS5944828B2 (ja) Fm受信機
JPS6223161Y2 (ja)
JPH0424673Y2 (ja)
JP3109531B2 (ja) Fm復調装置
JPH0424669Y2 (ja)
JPS591021B2 (ja) ステレオ検知装置
JPH0336120Y2 (ja)
JP4141040B2 (ja) Am/fm受信機
JPH02121425A (ja) ステレオ復調回路
JPH0350451B2 (ja)