JPS59200753A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS59200753A
JPS59200753A JP7695883A JP7695883A JPS59200753A JP S59200753 A JPS59200753 A JP S59200753A JP 7695883 A JP7695883 A JP 7695883A JP 7695883 A JP7695883 A JP 7695883A JP S59200753 A JPS59200753 A JP S59200753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
film forming
plasma
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7695883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339668B2 (ja
Inventor
Toshiro Isu
井須 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7695883A priority Critical patent/JPS59200753A/ja
Publication of JPS59200753A publication Critical patent/JPS59200753A/ja
Publication of JPS6339668B2 publication Critical patent/JPS6339668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、薄膜形成装置、特にその7,5板に堆積さ
れる堆積物の発生源に関するものである。
従木、基板全比較的低温に保ってン;ル膜を形成する装
置としてオl因に示す頁輩蒸尤装置があった・図に2い
て、+11は円部が只空に保たれている真空室、例えば
A空チェンバー、(2)は基板(3)を深持するだめの
基板ホルクー、(4)は真空チx ン/< −Lll 
f真空状j島に保つための貝空ボンゾである。(5)は
蒸発源であシ、被堆偵吻(7)を入れたるつぼ(6)及
び加熱装置(図示せず)により111成されており、る
つぼ(6)を抵抗加熱叉は喝子綴照射によって加熱する
か、あるいは仮jイ114工゛(物(7)のみをt子線
照射加熱し、被J4L矩吻(7)を蒸発させ、基板(3
)上に堆積物を行届させて、ti)朝のjし成を行なう
又を箕を蒸着装置に類似1し/ヒ筬U土として分子線エ
ピタキシー(MBEI装置や、イオンクラスタービーム
(工OB)装置がある。MBE装置は、超高真空中にお
いて複数個の被堆積物質金精別に制御して、その分子線
を基板に照射するような蒸発源を備えている。−万、■
CB装置はるつぼ内の彼堆執物の蒸気をるつぼにあけた
小さな穴・よシ急激に噴出させてクラスターを形成し、
さらにイオン化することによシ、クラスターイオンビー
ムを形成できるような蒸発源を備えている。これらの薄
膜形成装置においては、被堆積物を加熱して蒸発させ、
その蒸気を発生させるという共通点がある。従って、被
堆積物が高融点物質の場合には蒸発源を例えば1000
℃〜2000℃のような非常に高い温度に保持しなけれ
ばならず、このため、周辺部からのガス放出等によって
汚染したシ、るつぼと被堆積物質との反応が起ったシし
て、形成した薄膜の質の低下が生じたシ、又薄膜形成に
おける条件の制御性が困難である等の欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、薄膜形成装置に、真空室、この真
空室内に配置され堆積物が堆積される基板、プラズマ励
起によシ堆積物の活性化気体を発生し、これを上記真空
室に細孔よシ噴出させて上記基板上に照射させ、上記基
板上に薄膜を形成させる活性化気体発生装置を備えるこ
とにより、蒸発源の温度の低温化を図ることで周辺部か
らの汚染を防ぎ、良質な勤瞑を形成する薄膜形成装置を
提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例゛?図について説明する。
第2図において、(8)は被堆積物の原料ガスを供給す
るためのガス導入機構、(9)は活性化気体発生装置で
あり、イオン、電子が真空室(1)へ噴出するのを電磁
界によって防止するだめの防止装置で例えば電磁石(1
0)、及びプラズマ発生用の電圧印加のための電極(n
) 、 Qp)を備えている。また真空室(1)へ被堆
積物を噴出するために細孔(1四が形成されておシ、こ
れはノズルを用いることもできる。(14)は真空室(
1)と活性fヒ気体発生装置(9)との1曲」の差動排
気のためiC設けられた真空ポンプである。
次に洞えばシリコンのt(展を形成する場合の動作につ
いてじ元明する。ガス導入機構(8)によシ、妓堆槓物
元素すなわちSlを含む化合物気体、例えばシラン(S
iH4)を約百パスカル程度の圧力になるように活性化
気体発生装置(9)に導入し、プラズマ発生用市極(u
) 、 Hに電圧を印加して、両電極(II) 、 Q
2間にグロー放電を生じさせてプラズマを発生させる。
この時、細孔L131に近い電極(11)が陽極になる
ようにし、細孔(131側へ進む陽イオンをできるだけ
少なくしておく。シラ゛ンガスはプラズマによって分解
さt1活性化した分*** 子、1重(sla) 、(sinJ *(Si)  (
*は活性化した分子等が生じる。これらの分子種などは
細孔(l坤から約lOパルス程度に制御されている真空
室は)中の基7阪(3)に向って噴出される。この時電
極to)。
u”y:細孔(13)との間にj投けた電磁石(10)
によって、プラズマ中のイオン及び電子は細孔(璃よシ
噴出するのを防止され、中性粒子のみが細孔(131よ
り噴出して基Mi+31上に薄膜が形成される。この発
明における蒸発源の温には蚕温から500℃程差となシ
、従来と比べて低温化を計ることができる。
捷だ、噴出する粒子線の量の制御は、活性化気体発生装
置(9)内の圧力を、ガス導入機構(8)及び差動排気
用真空ポンプ(1萄を調節することにより、変化させて
行なうCとが可能であり、さらに活性化率は、プラズマ
放電の条件によシ諺節できる。また、生成膜中の水素の
含有量は基板(3)の温度によって制御できる。
以上のように、被堆積物の原料ガスを、プラズマ放電に
よシ分解、活性化し、これ/r:高真空中の基板(3)
上に噴出することにより#膜を形成することができる。
なお、上記χ施例では、活性化気体発生装置(9)はイ
オン又は電子が真空室中に噴出するのを防止するための
電磁石(10) k−Hしているが、イオン又は電子を
除去する必要のない場合は電磁石(IOl f: :”
ンけなくてもよい・又、プラズマを発生さ−じるグロー
放’+t9のだめの電極(++) 、 Qカは、上記ブ
(流向では、ガスの流れと重陽とが平行になるように設
置したが、 ’lij場とカスの流れが垂直になるよう
に設置してもよい。又、グロー放電は、直流電圧全印加
するかわりに、交流を用いた高周波グロー放電など、他
のプラズマ放電を用いてもよめ。
高周波数′市を利用する場合には、電極(U) 、αり
を使わず、外部よ勺インダクタンス結合によジグロー放
′屯を生じさせてもよい。
以上のように、この発明によれば、薄膜形成装置に、↓
1空室、r、の真空室内に配置され堆積物か堆積される
基板、プラズマ励起によシ堆積吻の活性化気体を発生し
、これを上記真空室に細孔よシ噴出させて上記基板上に
照射させ、上記基板上に薄膜を形成する活性化気体発生
装置を備えるこ七によシ、細孔全通して真空室に活性化
気体を噴出するので、真空室におムて所望の真空が保た
れ、しかも高温にもとすく周辺からの古来がなくなるの
で、艮好/よii7腺を形成することのできるi、ll
じ1形成装置を捉供すること力;できる効呆がある。
【図面の簡単な説明】
:l$1図は従来の貝空X↓着装置を示す構成図、第2
図はこの発明の一夫流向を示す(1°Gt戊図である。 図においてtll −−一貝究室、f31−−一基板、
t91−一−活性化気体発生装置、(101−−−15
U止装置、(131−−−細孔を示す。 な卦、図中、同一符号は同−又はイ目当部分を示す。 代理人大岩 増雄 第1図 第2図 千  イブ1.  浦  止  11:(自発)T、’
+’ a′FI’l長官殿 1 事件の表示   士・1願昭58−76958f2
 発明の名称 薄膜形成装置 3 補正をする占 代表者片山仁へ部 5 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 0 補正の内容 明細書第5頁第17行に「パルス」とあるの?「パスカ
ル」と訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 m  i4空室、この貝全室内に配置され堆積物が堆積
    される基板、プラズマ励起によシ堆私物の活性化気体を
    発生し、これ全上記真空室に細孔より噴出させて上記基
    板上に照射させ、上記基板上に薄膜を形成させる活性化
    気体発生装置を備えた1Φ膜形成装置。 (2)  活1生化気体発生装置には、活性化気体中の
    イオン又は電子が細孔より噴出すること全電磁界によっ
    て防止する防止装置を有している位許1□1′4水の範
    囲オ1項記、或の1人i膜形成装置。 (3)  活i生化気体発生装置は直流グロー放電によ
    って活性化気体を発生させるようにした特許請求の範囲
    オl墳又(・7を劃・2項記載のン二に膜形成装置。 (4)  活性化気体発生装置は高周波グロー放電によ
    って活性化気体を発生させるようにした特許874才の
    &囲2・1項又は第2項記戦の薄膜形成装置。
JP7695883A 1983-04-30 1983-04-30 薄膜形成装置 Granted JPS59200753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7695883A JPS59200753A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7695883A JPS59200753A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200753A true JPS59200753A (ja) 1984-11-14
JPS6339668B2 JPS6339668B2 (ja) 1988-08-05

Family

ID=13620291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7695883A Granted JPS59200753A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130487A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ・インジエクシヨン・cvd装置
EP0257302A2 (de) * 1986-08-21 1988-03-02 Dornier Gmbh Verfahren zur Erzeugung amorpher Schichten
EP0571713A2 (en) * 1992-05-25 1993-12-01 Fujitsu Limited Gold thin film vapor growing method
WO1995015570A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-08 Compagnie Europeenne De Composants Electroniques Lcc Procede de fabrication de condensateur et condensateur issu d'un tel procede

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130487A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ・インジエクシヨン・cvd装置
JPS6326195B2 (ja) * 1984-11-29 1988-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
EP0257302A2 (de) * 1986-08-21 1988-03-02 Dornier Gmbh Verfahren zur Erzeugung amorpher Schichten
EP0571713A2 (en) * 1992-05-25 1993-12-01 Fujitsu Limited Gold thin film vapor growing method
EP0571713A3 (ja) * 1992-05-25 1994-01-12 Fujitsu Ltd
WO1995015570A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-08 Compagnie Europeenne De Composants Electroniques Lcc Procede de fabrication de condensateur et condensateur issu d'un tel procede
FR2713388A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-09 Europ Composants Electron Procédé de fabrication de condensateur et condensateur issu d'un tel procédé.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339668B2 (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502203A (ja) クラスタービームを用いたエネルギー強化表面反応
JPS59200753A (ja) 薄膜形成装置
JPS59174507A (ja) 超硬質カ−ボン膜の製法及びその装置
JP3503787B2 (ja) 薄膜の形成方法
EP0149408A2 (fr) Procédé et dispositif pour le dépôt, sur un support, d'une couche mince d'un matériau à partir d'un plasma réactif
JPH02156066A (ja) 基材のクリーニング方法
JPH02115379A (ja) 薄膜形成装置
JPH06158301A (ja) スパッタリング装置
JPH01119663A (ja) 薄膜形成装置
JPH08193262A (ja) アルミナ膜形成方法
JPS6132415A (ja) 薄膜形成装置
JPH0742580B2 (ja) 膜形成装置
JPS63262457A (ja) 窒化ホウ素膜の作製方法
JPH041730Y2 (ja)
JP4408505B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法と装置
JPH02274867A (ja) 複合材料膜の製造方法
JP3330632B2 (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0124536B2 (ja)
JPH0586474B2 (ja)
JPS59184519A (ja) イオン化クラスタビーム発生方法
JPS60158619A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124927A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS6311662A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPS6411116B2 (ja)
JPH0543786B2 (ja)