JPS59200538A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPS59200538A
JPS59200538A JP58073784A JP7378483A JPS59200538A JP S59200538 A JPS59200538 A JP S59200538A JP 58073784 A JP58073784 A JP 58073784A JP 7378483 A JP7378483 A JP 7378483A JP S59200538 A JPS59200538 A JP S59200538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mobile station
wireless
telephone
fixed station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58073784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439809B2 (ja
Inventor
Yuji Umemoto
梅本 祐司
Koichi Ito
公一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58073784A priority Critical patent/JPS59200538A/ja
Publication of JPS59200538A publication Critical patent/JPS59200538A/ja
Publication of JPH0439809B2 publication Critical patent/JPH0439809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はマルチチャネルアクセス方式による無線電話装
置における無線(通話)チャネルの切り替えに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
マルチチャネルアクセス方式の無線電話装置は、電話回
線と接続される固定局と該固定局の管轄下にある移動局
との無線通話を、割り当てられた複数の無線チャネルか
ら選択された1つの無線チャネルを用いて行なうもので
ある。
第1図は従来の無線電話装置のブロック構成図である。
電話機1から図には示さない交換機及び加入者回線2を
介して移動局20に対する発信(呼出)信号が該移動局
20を管轄する固定局lOに伝送されるか、あるいは逆
に移動局20から電話機1に対する発信信号が固定局l
Oに伝送されるかすると、固定局10は自局に割り当て
られた複数の無線チャネルのうち通話に使用できる無線
チャネルから1つの無線チャネルC以下、通話チャネル
という、)を選択するとともに、移動局20に対して該
選択した通話チャネルを報知し、電話機1と移動局20
との通話状態を確立する。
ここで、前記通話チャネルの選択は、制御部110制呻
のもとに、局部発振器を構成する周波数シンセサイザ1
2からローカル信号を順次出力して、該ローカル信号に
対応する周波数の通話チャネルを受信アンテナ13を介
して受信部14で受信し、例えば、通話チャネルの電界
強度の強さが一定値以下である場合その通話チャネルを
空ぎチェネルとして選ぶものである。
また、前記移動PJ20に対する選択した通話チャネル
の報知は、前記複数の無線チャネルのうち制御信号の送
受信を行なう無線チャネル(以下、制御チャネルという
)を介して送信部15から送信アンテナ16を介してこ
の選択した通話チャネルを知らせる信号を送信すること
によって行なわれる。
このようにして、通話状態が確立され、電話機lから移
動局20に送話するときは、電話機lから加入者回線2
およびハイブリッド回路17を介して送信部15に加え
られた音声信号によって前記選択された通話チャネルに
対応する周波数の搬送波に周波数変調をかげ、該被変調
波ヲ送信アンテナ16から送信する。また、電話機1で
受話するときは、受信アンテナ13を介して受信部14
によって受信した移動局2oからの被変調波を復調して
取り出された音声信号を、ハイブリッド回路17および
加入者回線2を介して電話機1に伝送する。なお、移動
局20は固定局10と同様に、制御部21.同波数シン
セサイザ22、受信アンテナ23、受信部24゜送信部
25、および送信アンテナ26を具え、受話器27を介
して受話し、送話器28乞介して送話するが、各構成要
素は固定局10のそれと同様であるので説明は省略する
ところで、電話機1と移動局20とがある通話チャネル
を介して通話状態である場合、同一の通話チャネルを介
して他の電話機と通話状態にある他の移動局が固定局1
0のエリア内に侵入してくると、同じ通話チャネルを使
用することによる干渉が生じ、漏話の発生、うなりによ
る通話品質の劣化、さらに通話不能といった事態に到る
こともあり、この無線電話装置の利用者は、一度電話を
切り改めて電話をかげ直さなければならず不便であった
。そこで上述した干渉の有無を検出して、干渉が生じた
とき忙は自動的に通話チャネル中の空きチャネルを選択
してその空ぎチャネルに切り替える無線電話装置が提案
されている。この無線電話装置では、固定局10に設げ
られた干渉検出回路18が、受信部14に入力された被
変調波を中間周波に変換し、さらに検波および増幅によ
りビートの有無を検出して制御部11に知らせでる。こ
れは、同じ通話チャネルを2局以上り=それぞれ使用し
ても、対応する周波数には僅かな差があり、干渉が生じ
ることに伴いビートが発生するので、該ビートの検出の
有無によって干渉の有無を検知するためからである。そ
して制御部11は、前記干渉検出回路18が干渉が生じ
たことを検出したときは、今まで使用されていた通話チ
ャネルの通話を不能とし、上述した通話状態の確立と同
様にして、新たに空いている通話チャネルを選択すると
ともに、移動局2oに対して制御チャネルあるいは今ま
で使用されていた通話チャネルを介して新たに選択した
通話チャネルを報知することによって通話チャネルの切
り替えを行なっている。しかし、干渉検出回路18には
、僅かな周波数の相異を検出すること、様々な送信周波
数差を持つ複数の無線電話装置に対してビートを検出す
るために広帯域にわたってフラットな周波数特性を有す
ること、さらに希望波と障害波のレベルの変動によって
検出感度が変化しないことなどの種々の性能が要求され
、固定局10は複雑かつ高価な干渉検出回路18を具え
なげればならないという問題があった。
また、干渉が検出されたとぎは自動的に通話チャネルの
切り替えが行なわれるので、利用者の意志にかかわらず
、突然通話が数秒乃至10秒程度途絶えてしまうという
問題があり、通話チャネルの切り替えに伴うデータ送出
音や雑音などの大きな切替音は好ましいものではない。
さらに、全く同じ周波数を使用すると干渉が生じている
罠もかかわらず、それ乞検出できないので、漏話の発生
通話品質の劣化、さらに通話不能という事態に至ること
があり問題であつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、干渉が生じ
た場合、移動局の利用者によって手動スイッチを操作し
たときにのみ通話チャネル中の空チャネルを選択して切
り替える無線電話装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
そこで本発明では、無線電話装置の移動局に干渉報知用
の手動スイッチを設け、該手動スイッチの操作に基づき
複数の通話チャネルから空きチャネルである1つの無線
チャネルを選択して自動的に切り替えるようにした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係る無線電話装置の一実施例を添付図面
を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明に係る無線電話装置のブロック構成図で
あり、第1図と同様の機能を果たす部分については同一
の符号を用い、その説明は省略する。
移動局20には、干渉報知用の自動接点復帰型手動スイ
ッチ29が設けられており、制御部21は該手動スイッ
チ29が閉じられると、固定局10に対して通話チャネ
ルの切り替え要求を出す。固定局10は、該移動局20
からの切り替え要求を受けると、複数の通話チャネル中
から新たに1つの空きチャネルを選択するとともに、折
り返し、制御チャネルを介し該新たに選択された通話チ
ャネルを知らせる。さらに、固定局IOおよび移動局2
0は同一のタイミングでこの新たに選択された通話チャ
ネルに切り替えられる。
なお、手動スイッチ29は、例えば移動局20のフック
スイッチ、アウトパルスダイアラ方式の移動局の場合は
番号キーの1す”あるいは”%”を用いてもよい。
また、移動局20から通話チャネル切替要求btあった
ときは、該要求前に使用されていた通話チャネルが空き
チャネルか否かを検出することによって、手動スイッチ
29の誤動作による不必要な通話チャネルの切り替えを
しないようにしてもよい、さらに空きチャネルがなかっ
たときは、前記通話チャネル切替要求前に使用していた
通話チャネルに戻すようにして、通話品質が悪くても通
話状態を維持し、別な機会に再び通話チャネル切替要求
を出せるようにしてもよい。
さらに1固定局10において予め通話チャネルの使用状
況を該固定局に設けたメモリに記憶しておき、前記通話
チャネル切替要求があったときは、直ちに空きチャネル
に切り替えられるようKしてもよい。
なお以上の説明は固定局で空きチャネルを捜すようにし
ているが、移動局で捜したり、両方で確認したり種々の
変形が可能である。
次に本発明に係る無線電話装置の動作について、第3図
に示したフローチャートに従って詳細に説明する。
l)ステップ100(固定局10)およびステップ20
0(移動局20) 固定局10と移動局20とは、該固定局1゜に割り当て
られた複数の通話チャネルのうち番号Kが付せられた通
話チャネルBKを介して通話状態にある。
2)ステップ201 手動スイッチ29が開成あるいは閉成されているかを判
断し開成されているときは前記ステラ7’100および
200を続行し、閉成されているときはステップ202
に進む、なお、ステップ100および200とステップ
201は順次実行される訳ではす<、ステップ100お
よび200を実行中いつでも手動スイッチ29が閉成さ
れれば直ちにステップ202に進む。
3)ステップ202 通話チャネルsKを他の通話チャネルに切り替えるため
、送話器28ほか音声回路をオフにする。
4)ステップ203 固定局10に対して通話チャネル切替要求を出力する。
5)ステップ204 通話チャネルEIKに対して送信を不能にする6)ステ
ップ101 前記ステップ203において移動局20から通話チャネ
ル切替要求があった場合、直ちに次のステップ102に
進む。なお、前記ステップ100および200とステッ
プ201と同様ステップ100および200とステップ
101は順次実行されるものではなく、移動局20から
通話チャネル切替要求があり次第ステップ102に進む
7)ステップ102 通話チャネル切替要求受信前に使用していた通話チャネ
ルSにが空きチャネルか否か判断し、空きチャネルでな
い場合ステップ103に進み、空ぎチャネルである場合
ステップ109に進む。
8)ステップ103 予め設定された時間を計時するタイマをスタートさせる
9)ステップ104 固定局IOに割り当てられた複数の通話チャネルに付け
られた番号で、X(通話チャネル切替要求受信前に使用
されていた通話チャネルfJKに付せられた番号)以外
の任意な番号”k 、パラメータNにセットする。
10)  ステップ105 通話チャネルsmは空きチャネルか否かt判断し、空き
チャネルのときは、次のステップ106に進み、空きチ
ャネルでないときはステップ108に進む。
11)  ステップ106 通話チャネル8Mを新らたに選択した通話チャネルとし
て移動局20に報知。
12)ステップ107 通話チャネル切替要求受信前の通話チャネルSKから通
話チャネルSMに切り替え、前記ステップ100および
200に進む。
13)ステップ108 計時終了か否かを判断し、計時終了のときはステップ1
09に進み、計時終了でないときはステップ110に進
む。
14)ステップ109 通話チャネル切替要求受信前の通話チャネルS!に付さ
れていた番号Kをパラメータyにセットし、前記ステッ
プ107に進む。
15)ステップ110 番号におよび前記ステップ104においてパラメータN
K代入した番号以外の番号を新らたにMとし、前記ステ
ップ104に進む。
16)ステップ205 前記ステップ106から新らたに選択された通話チャネ
ルSolが報知されると、通話チャネル切替要求前に使
用していた通話チャネルS!から通話チャネル8Mに切
り替える。
17)  ステップ206 通話チャネルBMに対して通話(可能とし、前記ステッ
プlOOおよび200に進む以上のようにし【通話チャ
ネルSKから通話チャネル811に切り替え、通話を続
行できるようにする。
なお、本発明は無線電話装置に限らず、使用する回線も
加入者回線(公衆を話回線)に限定されるものではない
。例えば、ブレストーク無線あるいはパーソナル無線な
どの専用電話回線に用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、同一の通話チャネ
ルを使用したとぎに生じる干渉に対して、利用者の判断
で任意の時点で通話チャネルの切替の要求ができるので
、複雑かつ高価な干渉検出回路を用いずに、通話チャネ
ルの切り替えを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無線電話装置のブロック構成図、第2図
は本発明に係る無線電話装置のブロック構成図、第3図
は本発明による無線電話装置の動作を示すフローチャー
トである。 1・・・電話機、2・・・加入者回線、10・・・固定
局、11.21・・・制御部、12.22・・・周波数
シンセサイザ、13.23・・・受信アンテナ、14.
24・・・受信部、15.25・・・送信部、16.2
6・・・送信アンテナ、17・・・ハイブリッド回路、
18・・・干渉検出回路、20・・・移動局、27・・
・受話器、28・・・送話器、29・・・干渉報知用の
手動スイッチ。 代理人弁理士 則近憲佑((ユカ・1名)第 225 1図 第2図 10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有線回線と接続される固定局と移動局との無線通
    話を、複数の無線チャネルから選択された1つの無線チ
    ャネルを介して行なうマルチチャネルアクセス方式によ
    る無線電話装置において、前記移動局に干渉報知用の手
    動スイッチを具えるとともに、前記移動局又は前記商定
    局に該手動スイッチの操作忙基づき前記複数の無線チャ
    ネルから空きチャネルである1つの無線チャネルを選択
    して自動的に該選択した無線チャネルに切り替える切り
    替え手段を具えたことを特徴とする無線電話装置。
  2. (2)切り替え手段は、手動スイッチの操作直前に使用
    していた無線チャネルを検知して該無線チャネルが空き
    チャネルである旨を検出したときには該無線チャネルを
    最優先に選択することを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の無線電話装置。
  3. (3)  切り替え手段は、空きチャネルがない旨を検
    出したときには手動スイッチの操作直前に使用していた
    無線チャネルを横抗することを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の無線電話装置。
  4. (4)切り替え手段は、予め複数の無線チャネルの使用
    状況の有無を記憶したメモリを具え、該メモリの記憶内
    容に基づき無線チャネルの選択を行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の無線電話装置。
JP58073784A 1983-04-28 1983-04-28 無線電話装置 Granted JPS59200538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073784A JPS59200538A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073784A JPS59200538A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200538A true JPS59200538A (ja) 1984-11-13
JPH0439809B2 JPH0439809B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=13528164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073784A Granted JPS59200538A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200538A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218233A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Nec Corp 自動車電話システム
JPS6291029A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向通信装置
JPS637829U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
EP0494461A2 (en) * 1991-01-08 1992-07-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Automatical channel selection system for a cordless telephone
US5378935A (en) * 1991-06-18 1995-01-03 Nokia Mobile Phones Ltd. Clock frequency adjustment of an electrical circuit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218233A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Nec Corp 自動車電話システム
JPS6291029A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向通信装置
JPS637829U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
EP0494461A2 (en) * 1991-01-08 1992-07-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Automatical channel selection system for a cordless telephone
SG93763A1 (en) * 1991-01-08 2003-01-21 Thomson Consumer Electronics Automatic channel selection system for a cordless telephone
US5378935A (en) * 1991-06-18 1995-01-03 Nokia Mobile Phones Ltd. Clock frequency adjustment of an electrical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439809B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795304B2 (ja) 無線移動体の転移を制御する方法及びその装置
US4783844A (en) Apparatus for transmitting and recording signals
KR100668243B1 (ko) 무선 지역 호출용 시스템 및 방법
JPH07303278A (ja) 無線通信システム中で動作する無線基地局及びその制御方法
JPS6248131A (ja) 無線電話方式
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
JPH02252329A (ja) 無線電話装置
JPS59200538A (ja) 無線電話装置
JPS6355826B2 (ja)
JP2642380B2 (ja) 無線通信装置
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JPH04351127A (ja) 無線電話装置
JPS6248137A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPS63232718A (ja) 無線通信システム
JP2773697B2 (ja) コードレス電話装置
JPS59178828A (ja) 移動通信におけるチヤネル選定方式
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPS6248132A (ja) 無線電話方式
JP3181312B2 (ja) 無線電話装置及び接続装置
JPH01218224A (ja) 無線電話装置
JPS59161139A (ja) 移動通信方式の制御方式
JPH0774803A (ja) コードレス電話機
JP2965801B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける移動機
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPH089446A (ja) コードレス電話機