JPS59199829A - 複合糸及びその製造方法 - Google Patents

複合糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59199829A
JPS59199829A JP6888283A JP6888283A JPS59199829A JP S59199829 A JPS59199829 A JP S59199829A JP 6888283 A JP6888283 A JP 6888283A JP 6888283 A JP6888283 A JP 6888283A JP S59199829 A JPS59199829 A JP S59199829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite yarn
fiber
fibers
slivers
thermoplastic synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6888283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231138B2 (ja
Inventor
寺田 義秀
和男 森田
銭谷 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP6888283A priority Critical patent/JPS59199829A/ja
Publication of JPS59199829A publication Critical patent/JPS59199829A/ja
Publication of JPH0231138B2 publication Critical patent/JPH0231138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内層部の熱可塑性合成繊維のステープル繊維
群とその周囲をとりまく再生繊維群とからなる被覆性に
すぐれた複合糸及びその製造方法に関する。
従来、内層部のステープル繊維群とそれをとりまくステ
ープル繊維とからなる複合糸が、その両繊維の特徴を有
効に発揮できるところから、消費者から好評をもって受
は入れられている。そして、かかる複合糸を製造する方
法として各種の方法が提案されている。
第1の方法として2本の粗糸を粗紡機に仕掛けてドラフ
トし、フロントローラを出タ一方の7リースを他方の7
リースにまきつけなから粗糸として巻き取り、精紡をへ
て紡績糸とする方法があげられる (特公昭56−11
775号公報)。この方法によると、精紡において周囲
のステープル繊維群が内層部のステープル繊維群に比し
てどうしても先きにドラフトされやすく、それがために
被覆性が好ましくない。被覆性を良くするために粗糸の
撚数を多くすると精紡においてドラフトしにくくなり糸
の均斉度は低下することになる。
第2の方法としてスライバーと粗糸とを重ね合わせた状
態でドラフトして2層構造の粗糸とし、精紡する方法が
あげられる(特公昭52−43255号公報)。この方
法によっても、同じく周囲のステープル繊維群が先にド
ラフトされやすく、同じように被覆性が良くない混紡糸
しか得られない。
第3の方法として、2種以上のスライバーを混紡して芯
鞘状の多層構造スライバーを製造するに際し、芯部を構
成するスライバーを中央部に、鞘部を構成するスライバ
ーをその両側に配して集束し、ついで中空仮撚スピンド
ルを用いて該集束スライバーに仮撚を付与する方法があ
げられる(特公昭56−22965号公報)。この方法
によると、前述の方法に比してドラフトによる被覆性の
低下は見られないものの・中央部のスライバーは機構上
表面に出やすく、これがために被覆性は低下してしまう
。このように従来のいずれの方法によっ   □ても内
層部のステープル繊維群の被覆性が良くない。
そこで、本発明は、従来の2層構造の複合糸の欠点を解
消し、被覆性にすぐれ、しがも寸法安定性にもすぐれた
複合糸及びその製造方法を提供することを目的とするも
のであって、そのために次のような構成を有するもので
ある。すなわち、本発明は、平均am長が32鴻〜50
.であり・繊度が0.5デニール〜2.5デニールであ
る熱可塑性合成繊維のステープル繊維群と再生繊維群と
からなる複合糸であって、前記ステープル繊維群は該複
合糸の内層部にあり、前記再生繊維群が該ステーブルm
維非の周囲に位置しており、ざらに熱可塑性合成繊維の
ステープル繊維が前記複合糸に対して20〜40重量%
を占めており、撚係数(インチ方式)が3.0〜4.5
であることを特徴とする複合糸1及び複数本のスライバ
ーを水平に並べて複数の組の夫々に供給してドラフトし
、ついで複数の組のドラフトされたスライバーを重ねて
スライバーとする際に、中層となる組の9II数本のス
ライバーとして中央部に熱可塑性合成繊維のステープル
繊維からなるスライバーを、両側に再生繊維からなるス
ライバーを用い、上層及び下層の組の複数本のスライバ
ーとして、再生線′維からなるスライバーを用いてスラ
イバーとなし、ついで粗紡、精紡をへて複合糸とするこ
とを特徴とする複合糸の製造方法である。本発明は、前
述の如く特定の平均繊維長、特定、の繊度を有する熱可
塑性合成繊維のステープル繊維群と、再生繊維群とを組
み合わせて2層構造としたところに大きな特徴を有する
ものである。以下に本発明を図に基づいて説明する。図
はあくまでも説明のためのものであって本発明の精神を
失なわない限り変更は許容される。
本発明の複合糸は、その内層部に熱可塑性合成繊維のス
テーフル繊維群を有するが、これは複合糸に寸法安定性
を持たせるためである。そして前記ステープル繊維群の
平均繊維長と繊度とは、それをとりまく再生繊維群によ
る被覆性を良好にする観点から決定されるものであり、
本発明においては平均繊維長が32.〜50譚好ましく
は32■〜44.でなければならない。32澗より小さ
くイグ゛レー列ン01絽昌キtパ矛ムずVl)1デ、忙
参ふ41とり均mfa長は、不等長カット、等長カット
のいずれに対しても使用されるものである。
また、繊度は、0.5デニール〜2.5デニール好を超
えると被覆性が悪くなる。熱可塑性合成繊維としては、
ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリロニト
リル繊維などがあげられるが、そのうちでもポリエステ
ル繊維が好ましく、さらに好ましくは常圧可染性ポリエ
ステル繊維が良い。
ここに、常圧可染性ポリエステル繊維とは、エチレンテ
レフタレート、ブチレンテレフタレートの如きアルキレ
ンテレフタレート繰返し単位を80モル%以上を含むポ
リエステルを紡糸して得られる繊維である。たとえば、
好ましくは、アルキレンテレフタレート系ポリエステル
を超高速紡糸して得られる常圧分散染料可染性繊維、全
酸成分に対し5−金属スルホイソフタル酸成分を0.5
〜6.0モに%共重合したアルキレンテレフタレート系
ポリエステルを通常紡糸ないし高速紡糸して得られる常
圧カチオン染料可染性繊維、5−金属スルホイソ7タル
酸成分以外に更に他の酸成分たとえばイソフタル酸、ア
ジピン酸、セバシン酸等から適宜選ばれたものを共重合
するか、または5−金属スルホイソフタル酸成分以外に
更にグリコール成分としてジエチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、ネオペンチルグリコール−アルキ
レンオキシド付加体等から適宜選択して得られるものを
共重合して得られるポリエステルを紡糸して得られる常
圧カチオン染料可染性繊維が挙げられる。
また、ポリエステル繊維の浄水収縮率は5%以上である
ことが、被覆性を高める上で好ましい。
なお、浄水収縮率(%)の測定は次の方法によった。
試料に表示デニールのl/30のグラム数の初荷重をか
け、正しく500m+をはかつて2点を打ち、初荷重を
とり、これを100℃の潜水中に30分間浸漬したのち
、取り出して布で水をきり、風乾後再び前記の初荷重を
かけ、2点間の長さをはかり、次の式により熱水収縮率
(%)を算出する。試験回数は10回とし、その平均値
で表わす(小数点以下1ケタまで)。
ここに、tは2点間の長さく−a)である。
他方、内層部の熱可塑性合成繊維のステープル繊維群を
とりまく再生繊維群は、複合糸全体として再生繊維の特
徴をも充分に出そうとするためでアル◇この再生繊維と
してはビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨンなど
があげられるが、吸湿性、肌ざわりなどからポリノジッ
ク繊維が好ましい。
ところで、このように本発明の複合糸は2層構造をとる
ものであるが、単にかかる構成をとるだけでは被覆性は
改良されない。すなわち、前記熱可塑性合成繊維のステ
ーブル繊維が複合糸に対して20〜40重量%を占め、
複合糸の撚係数(インチ方式)が3.0〜4.5好まし
くは3.0〜4.2でなければならないのである。20
重量%未満であると前記ステープル繊維の機能が発揮さ
れなくなり一40重量%をこえると被覆性が悪くなる。
撚係数が3.0未満になると被覆性が悪くなり、4.5
を超えると風合がかたくなり、風合、被覆性から4.2
以下が好ましい。
次に、本発明方法を説明する。1.2.3は夫々ドラフ
トパートであり、4は引取りローラ、5はチューブ、6
はカバー、7はケンスである。ドラフトパート1.2.
3は、夫々複数の組に1個ずつ設けられる。図では好ま
しい例として3組の例を示した。1組の複数本のスライ
バーSTは、すべて再生繊維からなるものであり、下層
の組となるものである。2組に供されるスライバーとし
ては、両側たとえば右2本と左2本とには再生繊維今 のスライバー、中央部たとえば豊本に熱可塑性合成繊維
のステーブル繊維からなるスライバーSQが配され、こ
の2組のスライバーが中層となるものである。3組の複
数本のスライバーとしては例えば8本の再生繊維からな
るスライバーsTカ供すレ、この3組のスライバーが上
層をなすものである。
第2図は第1図の2−2線に沿って矢印方向に見たフリ
ースの断面図を模式的にあられしたもので、図の中層の
4本のみが熱可塑性合成繊維のステープル繊維のフリー
スS6、SC,、Sδ、S6をあられし、他は再生繊維
のフリース8Tをあられす。
次に本発明方法の作用を説明すると、第1の組に再生繊
維のスライバーSTが8本供給され、ドラフトバート1
でドラフトされてフリースとなって引取りローラ4に供
給される。中央部に熱可塑性合成繊維のステープル繊維
のスライバーX本、その両側に再生繊維のスライバーS
Tが2本ずつ配されて第2の組に供給され、ドラフトパ
ート2でドラフトされてフリースとなり引取りローラ4
に供給される。第3の組には再生繊維のスライバー97
の8本が供給され、ドラフトバート3でドラフトされフ
リースとなって引取りローラ4に供給され、前述の中層
のフリース、下層の7リースとともに重ねられて引取り
ローラをへてスライバーとしてチューブ5からケンス7
に収容される。
このように本発明によれば、2層構造の複合糸が容易に
且つ安定した品質のもとで製造され、この複合糸は、内
層部の熱可塑性合成繊維のステープル繊維とこれをとり
まく周囲の再生繊維とからなり、しかも両者の繊維の特
徴が生かされ、内層部が良く被覆され、寸法安定性にす
ぐれ、風合も良好な複合糸である。
実施例1 1.4デニ一ルX38M(等長)のポリエステル繊維の
スライバー(4qO’/ a yas )とポリノジッ
ク繊維のスライバー(320’16 ydg )とを用
いて第1図の装置を用いてスライバー(3105e y
as )を製造した。その際各組のドラフトパートでの
ドラフトは)2倍、スライバ一本数は各組に8本ずつ・
そのうち2組にはポリエステルスライバーは4本、綿ス
ライバーは両側に2本ずつ供給した。なお得られた混紡
スライバーのうちでポリエステルステープル繊維は30
重量%であった。
ついで、この混紡スライバー(310(l/6 yds
 )を用いて粗糸(100’/15 yds )をつく
り、q、2倍ノドラフトをかけて40 ’sの複合糸を
製造した(撚数25・3T/in)にの複合糸は、内層
部にポリエステルステープル繊維を30重量%含んだ2
層構造に用いて経密度136σ壺1、緯密度q 27b
/ y、で芒被覆性がすぐれているためにポリエステル
ステープル繊維が表面に露出することもなく、外観・風
合ともにすぐれた織物であった。
実施例2 1.4デニ一ルX38+ms(等長)のポリエステル繊
維のスライバー       と綿繊維のスライバー 
      とを用いて第1図の装置を用いてスライバ
ー(3IQ ’V e yas )を製造した。この際
ポリエステル繊維の重量%を種々に変化させるとともに
撚係数をも変化させて、被覆性、風合なども合わせて観
察して次表のようにあられした。
この表から明らかなように重量%が20〜40重量%を
占め、さらに撚係数が3.0〜4.5である場合に寸法
安定性が良好で被覆性もすぐれてし)だ。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合スライノく−の製造装置の略側面図、第2
図は第1図の2−2線に沿って矢印方向に見たフリース
の断面図の模式図である。 ST:再生繊維のスライバー、SG:熱可塑性合成繊維
のスライバー、1・・・第1の組のドラフトパート、2
・・・第2の組のドラフトパート、3・・・第3の組の
ドラフトパート。 特許出願人  東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均繊維長が32瓢〜50m+であり、繊度が0.
    5デニール〜2.5デニールである熱可塑性合成11i
    維のステープル繊維群と再生繊維群とからなる複合糸で
    あって、前記ステープル繊維群は該複合糸の内層部にあ
    り、前記再生繊維群が該ステープル繊維群の周囲に位置
    しており、さらに熱可塑性合成繊維のステープル繊維が
    前記複合糸に対して20〜40重量メを占めており、撚
    係数(インチ方式)が3.0〜4.5であることを特徴
    とする複合糸。 2、熱可塑性合成繊維がポリエステル繊維である特許請
    求の範囲第1項記載の複合糸。 3、 ポリエステルmaが常圧可染性ポリエステル繊維
    である特許請求の範囲第1項記載の複合糸。 4、 ポリエステル繊維が製水収縮率5%以上を有する
    ポリエステル繊維である特許請求の範囲第2項または第
    3項記載の複合糸。 5、 複数本のスライバーを水平に並べて複数の組の夫
    々に供給してドラフトし、ついで複数の組のドラフトさ
    れたスライバーを重ねてスライバーとする際に、中層と
    なる組の複数本のスライバーとして中央部に熱可塑性合
    成maのステープル繊維からなるスライバーを、両側に
    再生繊維からなるスライバーを用い、上層及び下層の組
    の複数本のスライバーとして、再生繊維からなるスライ
    バーを用いてスライバーとなし、ついで粗紡、精紡をへ
    て複合糸とすることを特徴とする複合糸の製造方法。 6、複数の組が3組である特許請求の範囲第5項記載の
    複合糸の製造方法。 7、再生繊維がポリノジック繊維である特許請求の範囲
    第5項または第6項記載の複合糸の製造方法。 8、熱可塑性合成繊維がポリエステル繊維である特許請
    求の範囲第5項、第6項又は第7項記載の複合糸の製造
    方法。
JP6888283A 1983-04-18 1983-04-18 複合糸及びその製造方法 Granted JPS59199829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888283A JPS59199829A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 複合糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888283A JPS59199829A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 複合糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199829A true JPS59199829A (ja) 1984-11-13
JPH0231138B2 JPH0231138B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=13386466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6888283A Granted JPS59199829A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 複合糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216936A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 東洋紡績株式会社 混紡糸
CN105256424A (zh) * 2015-09-16 2016-01-20 太仓市良鑫化纤有限公司 一种抗皱舒适混纺纤维
CN115961397A (zh) * 2022-12-22 2023-04-14 虹纬盐城纺织有限公司 一种再生纤维素纤维氨纶包芯纱及其加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947633A (ja) * 1972-09-11 1974-05-08
JPS51133556A (en) * 1975-05-12 1976-11-19 Kuraray Co Conjugate spun yarn
JPS55116824A (en) * 1979-02-26 1980-09-08 Toyobo Co Ltd Production of composite fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947633A (ja) * 1972-09-11 1974-05-08
JPS51133556A (en) * 1975-05-12 1976-11-19 Kuraray Co Conjugate spun yarn
JPS55116824A (en) * 1979-02-26 1980-09-08 Toyobo Co Ltd Production of composite fiber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216936A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 東洋紡績株式会社 混紡糸
JPH0238698B2 (ja) * 1983-05-26 1990-08-31 Toyo Boseki
CN105256424A (zh) * 2015-09-16 2016-01-20 太仓市良鑫化纤有限公司 一种抗皱舒适混纺纤维
CN115961397A (zh) * 2022-12-22 2023-04-14 虹纬盐城纺织有限公司 一种再生纤维素纤维氨纶包芯纱及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231138B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199829A (ja) 複合糸及びその製造方法
JPH0734341A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS61124638A (ja) 特殊混繊糸とその製造法
JPS59192738A (ja) 複合糸及びその製造法
JP3023896B2 (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JPS6094639A (ja) 結束混紡糸
JPH11323690A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維を用いた中空複重層糸及びその製造方法
JP2565700B2 (ja) 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸
JPS6175844A (ja) 嵩高編織物の製法
JP3562146B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JP2001064837A (ja) 三層構造紡績糸の製造方法
JPS6045628A (ja) 複合糸
JPS6221838A (ja) しぼ織物の製造方法
JPS6130056B2 (ja)
JPS58144140A (ja) 2層構造糸
JPS6094640A (ja) 結束紡績糸
JPS59216934A (ja) ポリエステル嵩高糸及びその製造法
JPH06287828A (ja) ソフトでバルキーな風合いを有する多層複合糸
JPH10102339A (ja) 複合結束紡績糸の製造法
JPS62238833A (ja) 絹様ポリエステル紡績糸
JPH0147569B2 (ja)
JPH101834A (ja) 複合結束紡績糸
JPS59173322A (ja) スパンライク加工糸の製造方法
JPS6385131A (ja) 特殊混繊糸
JPS63196735A (ja) スパンライク加工糸の製造方法