JPS5919958Y2 - ピンチロ−ラ機構 - Google Patents

ピンチロ−ラ機構

Info

Publication number
JPS5919958Y2
JPS5919958Y2 JP1978146353U JP14635378U JPS5919958Y2 JP S5919958 Y2 JPS5919958 Y2 JP S5919958Y2 JP 1978146353 U JP1978146353 U JP 1978146353U JP 14635378 U JP14635378 U JP 14635378U JP S5919958 Y2 JPS5919958 Y2 JP S5919958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
eccentric cam
shaft
roller arm
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978146353U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561855U (ja
Inventor
健志 鳥海
完 臣永
Original Assignee
日立電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子株式会社 filed Critical 日立電子株式会社
Priority to JP1978146353U priority Critical patent/JPS5919958Y2/ja
Priority to US06/085,377 priority patent/US4294390A/en
Publication of JPS5561855U publication Critical patent/JPS5561855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919958Y2 publication Critical patent/JPS5919958Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピンチローラ機構に関する。
従来、業務用の可搬形VTRのピンチローラ機構は、ソ
レノイドによる直進方向の吸引力を、リンク、レバー等
を介してピンチローラアームの旋回力に変換し、これに
より、ピンチローラをキャプスタン軸に圧着する構成を
採っている。
しかしながら、このような構成からなるピンチローラ機
構は、キャプスタン軸にピンチローラを圧着させる時に
、常にソレノイドを駆動させなけれがならないことから
、電力の消費量が大きく、また、ソレノイドによる直進
方向の吸引力をピンチローラアームの旋回力に変換させ
なければならないことから、リンク、レバー等の機構が
複雑になり、しかも信頼性に乏しいという欠点を有する
それ故、この考案の目的は、電力消費が少なく、かつ、
簡単でしかも信頼性に優れた構成のピンチローラ機構を
提供するものである。
以下、実施例を用いてこの考案を詳細に説明する。
第1図はこの考案に係るピンチローラ機構の一実施例を
示す一部断面平面図である。
同図において、まず、このピンチローラ機構は、ピンチ
ローラ部1とピンチローラ操作部2とから構成されてい
る。
前記ピンチローラ部1は、ピンチローラ3と、このピン
チローラ3に円弧状の軌跡を描かせるためのピンチロー
ラアーム4とからなり、前記ピンチローラ3はベース5
に植設されたキャプスタン軸6に当接されるようになっ
ている。
そして、前記ピンチローラアーム4は、ベース5に対す
る支軸部において、常に拡大傾向をもつΩ状ばね7を具
備し、このΩ状ばね7の一端はピンチローラアーム4に
差し込まれ、他の一端はベース5に差し込まれている。
これにより、ピンチローラアーム4は、ベース5に対し
て、図中、時計回り方向、すなわち、ピンチローラ3が
キャプスタン軸6から離れる方向へ付勢されるようにな
っている。
なお、第1図のII −IIにおける断面図である第2
図に示すように、ピンチローラアーム4は、そのベース
5に対する支軸部において、ベース5に植設された軸体
8が、ピンチローラアーム4に形成された比較的大きな
軸孔9に挿通され、前記軸体8と前記軸孔9の内壁との
間には玉軸受10が嵌め込まれ、これにより、ベース5
に対するピンチローラアーム4の回動操作が滑らかに行
なわれるようになっている。
また、ピンチローラアーム4に対するピンチローラ3の
取り付けは、ピンチローラアーム4に一体形成されたU
字腕4a間に前記キャプスタン軸6と平行に取り付けら
れたシャフト11にピンチローラ3が玉軸受け12を介
して嵌め込まれており、これにより前記ピンチローラ3
はシャフト11を中心軸として回転自在に取り付けられ
ている。
そして、前記ピンチローラアーム4における時計回り側
の側面には突出ピン13が埋め込まれており、この突出
ピン13は、ピンチローラアーム4に内包されているコ
イル状ばね14によって、押し出されるようになってい
るとともに、その押し出しは、突出ピン13の周側面に
設けられた段差がこの突出ピン13を埋め込んでいる孔
の内側面に設けられた段差に係止されることによって抑
止され、その先端はピンチローラアーム4の側面から一
定の長さだけ突出されている。
なお、ここで、前記コイル状ばね14のばね力は、ピン
チローラアーム4を時計回りの方向へ回転させようとす
る前記Ω状ばね7のばね力より大きく設定している。
一方、ピンチローラ操作部2は、偏心カム15と、第1
図のIII−IIIにおける断面図である第3図に示す
ように、前記偏心カム15を回転させるギャードモータ
16とから構成されている。
前記偏心カム15は、前記ギャードモータ16の回転軸
16 aに固定された偏心軸17に玉軸受け18を嵌め
込ませて構成したもので、この玉軸受け18の外輪の側
面には前記ピンチローラ部1の突出ピン13の先端を当
接させている。
そして、前記偏心軸17にはその軸方向と直角方向に延
在するレバー1つが設けられている。
前記偏心カム15が図中、反時計回り方向に回転し、回
転軸16 aから最大の距離にある偏心カム15のカム
面に突出ピン13が当接するところで、前記レバー19
によって作動するマイクロスイッチ20が配置され、さ
らに、偏心カム15がそのまま若干回転したところで前
記レバー19を係止するストッパー21が配置されてい
る。
また、前記偏心カム15が、図中、時計回り方向に回転
し、回転軸16 aから最小の距離にある偏心カム15
のカム面に突出ピン13が当接する手前のところで、前
記レバー19によって作動するマイクロスイッチ22が
配置され、さらに、偏心カム15がそのまま若干回転し
たところで、前記レバー19を係止するスI・ツバ−2
3が配置されている。
なお、前記マイクロスイッチ20は、前記ギャードモー
タ16を反時計回り方向へ回転させた場合において、そ
の回転を自動的に止めるスイッチであり、また、前記マ
イクロスイッチ22は、前記ギャードモータ16を時計
回り方向へ回転させた場合において、その回転を自動的
に止めるスイッチである。
そして、前記マイクロスイッチ20とストッパー21と
の配置、およびマイクロスイッチ22とストッパー23
との配置は、たとえば゛、第3図の側面図である第4図
に示すように、ギャードモータ16をベース5に固定す
るための枠体24に取り付けたストッパー23付きの基
体23 aにマイクロスイッチ22を固定させるように
してなされている。
このように構成したピンチローラ機構の作用を以下説明
する。
まず、図示しない制御装置から、ピンチローラ機構に圧
着指令がくると、ギャードモータ16に反時計回りの電
圧が印加され、ギャードモータ16の回転軸16 aは
反時計回りの方向に回転する。
これにともない、偏心カム15のレバー19は反時計回
りの方向に回転し、偏心カム15の側部(玉軸受け18
の外輪)はピンチローラ部1の突出ピン13を押すよう
になる。
ここで、突出ピン13をピンチローラ操作部2側へ押し
出すコイル状ばね14のばね力は、ピンチローラアーム
4を時計回りの方向へ回動させようとするΩ状ばね7の
ばね力より大きく設定しているため、前記偏心カム15
によって突出ピン13か゛押圧される力は、そのまま、
ピンチローラアーム4に伝達されることになる。
ピンチローラ3は、キャプスタン軸6に接するまでピン
チローラアーム4の支軸を中心として反時計回り方向へ
回動する。
この場合、ピンチローラ3がキャプスタン軸6に接し初
ぬるのは、第5図aに示すように、偏心カム15が突出
ピン13を最大変位させる直前にて行なわれる。
そしてその後の偏心カム15の回動によって、突出ピン
13は、第5図すに示すように、コイル状は゛ね14を
若干縮めて最大変位をするようになる。
このとき、コイル状ばね14の一定の圧縮力によって、
ピンチローラ3は一定の力でキャプスタン軸6に圧接さ
れるとともに、偏心カム15に設けられたレバー19は
マイクロスイッチ20を作動させ、このマイクロスイッ
チ20の信号によって、ギャードモータ16に供給され
ている電流を遮断する。
ギャードモータ16は、その後慣性によって、さらに回
転し、偏心カム15に設けられたレバー19がストッパ
ー21に当接した状態にてその回転が止まる。
第5図Cはこの状態を示す図であり、この状態では、回
転軸16 aに対して最大距離を有する偏心カム15の
側部が突出ピン13の位置を少し通り過ぎているために
、偏心カム15は、この偏心カム15を押圧する突出ピ
ン13によって、反時計回り方向の弱いモーメントを受
け、これにより、時計回り方向に戻って回転することが
なくなる。
このため、キャプスタン軸6に圧接したピンチローラ3
がひとりでにキャプスタン軸6から離れてしまうことは
ない このような状態にて、キャプスタン軸6とピンチローラ
機構が共働してテープを送る。
そして、テープ送りが終った後、図示みない制御装置か
ら、ピンチローラ機構に圧着解除指令がくると、ギャー
ドモータ16に時計回りの電圧が印加され、ギャードモ
ータ16の回転軸16 aは時計回りの方向に回転する
このように回転することにより、偏心カム15と突出ピ
ン13との位置関係は、第5図Cから第5図すを経て第
5図aのようになり、その後の偏心カム15の回転にと
もなって、突出ピン13は、コイル状は゛ワ14の力に
より、突出ピン13の周側面に設けられた段差か゛この
突出ピン13を埋め込んでいる孔の内側面に設けられた
段差に係止されるまで突出する。
さらに、偏心カム15か゛回転し、突出ピン13の偏心
カム15に対する当接個所から回転軸16 aまでの距
離が少なくなると、ピンチローラアーム4は、Ω状ばね
7の力によって、支軸を中心に時計回り方向へ回動し、
ピンチローラ3はキャプスタン軸6がら離れる。
そして、偏心カム15に設けられたレバー19はマイク
ロスイッチ22を作動させ、このマイクロスイッチ22
の信号によって、ギャードモータ16に供給されている
電流を遮断する。
ギャードモータ16は、その後慣性によって、さらに回
転し、偏心カム15に設けられたレバー19がストッパ
ー23に当接した状態にてその回転が止まる。
この状態では、回転軸16aから最も近距離にある偏心
カム15の側面の近傍に突出ピン13が当接することに
なり、ピンチローラ3は充分な距離をもってキャプスタ
ン軸6から離れる。
このように構成したピンチローラ機構によれば、ギャー
ドモータ16の回転軸16aに取り付けた偏心カム15
によって、この偏心カム15に付勢されて当接されるピ
ンチローラアーム4を操作し、これによりキャプスタン
軸6に対するピンチローラ3の圧接および離脱を行なっ
ていることから、構成が極めて簡単で、しかも、躍動す
る部分がないため摩耗がほとんどなく信私性に優れる。
そして、前記偏心カム15を作動させるギャードモータ
16への通電は、キャプスタン軸6に対するピンチロー
ラ3の圧接時および離脱時のみであることから、消費電
力を大幅に減少させることができる。
また、ピンチローラアーム4に当接する偏心カム15が
偏心軸17に玉軸受18を嵌め込んだ構成としており、
キャプスタン軸6に対するピンチローラ3の圧接および
離脱において、摩擦が極めて少ないことから、上述した
消費電力の減少の効果はさらに増大される。
また、前記偏心カム15は、その回転によってピンチロ
ーラアーム4を押していく際、偏心カム15の回転軸1
6 aからの最大距離にあるカム面でピンチローラアー
ム4を押した後においても若干回動させるようにして停
止させているため、この偏心カム15はこの偏心カム1
5側へ付勢されたピンチローラアーム4によって逆回り
の回転が阻止されるようになる。
このため簡単な構成によって、キャプスタン軸6に圧接
したピンチローラ3がひとりでにキャプスタン軸6から
離れてしまうことを防止できる効果を有する。
この実施例では、偏心カムを動作させるのにギャードモ
ータを用いたが、このほか低速モータ、回転ソレノイド
等の回転運動をする動力源ならば何でもよい。
また、マイクロスイッチを設けてモータへの通電を制御
したが、他のスイッチであってもよく、また通電時間を
他の制御装置等で制御するようにしてもよい。
以上述べたように、この考案に係るピンチローラ機構に
よれば、電力消費が少なく、かつ簡単でしかも信頼性に
優れた構成にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案に係るピンチローラ機構
の一実施例を示す構成図、第5図aないしCはこの考案
に係るピンチローラ機構の作用を説明するための図であ
る。 1・・・ピンチローラ部、2・・・ピンチローラ操作部
、3・・・ピンチローラ、4・・・ピンチローラアラー
ム、6・・・キャプスタン軸、7・・・Ω状ばね、8・
・・軸体、10゜12・・・玉軸受、11・・・シャフ
ト、13・・・突出ピン、14・・・コイル状ばね、1
5・・・偏心カム、16・・・ギャードモータ、19・
・・レバー、20.22・・・マイクロスイッチ、21
゜23・・・ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正逆転する回転駆動源16の駆動軸16 aに固定され
    た偏心軸17とこの偏心軸17に嵌め込まれた転がり軸
    受18とからなる偏心カム15と、回動端側にピンチロ
    ーラ3を有しキャプスタン軸6がら離間する方向に付勢
    されたピンチローラアーム4と、このピンチローラアー
    ム4に進退自在に設けられ前記偏心カム15方向にスプ
    リング14により付勢された突出ピン13と、前記回転
    駆動源16の回転を制御する制御装置20.22と、前
    記駆動軸16aから最大距離にある偏心カム15のカム
    面で前記突出ピン13を介してピンチローラアーム4を
    押圧回動させ、さらに若干回動した位置で偏心カム15
    を停止させるストッパー21.23とを備えたピンチロ
    ーラ機構。
JP1978146353U 1978-10-23 1978-10-23 ピンチロ−ラ機構 Expired JPS5919958Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978146353U JPS5919958Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 ピンチロ−ラ機構
US06/085,377 US4294390A (en) 1978-10-23 1979-10-16 Pinch roller mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978146353U JPS5919958Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 ピンチロ−ラ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561855U JPS5561855U (ja) 1980-04-26
JPS5919958Y2 true JPS5919958Y2 (ja) 1984-06-09

Family

ID=15405786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978146353U Expired JPS5919958Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 ピンチロ−ラ機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4294390A (ja)
JP (1) JPS5919958Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116372057A (zh) * 2023-06-05 2023-07-04 苏州百狮腾电气有限公司 一种电机定子线圈扭线机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3217997A (en) * 1962-08-21 1965-11-16 Eric H Lundgren Magnetic tape pressure roller assembly
US3669331A (en) * 1971-03-04 1972-06-13 Walter Renold Free floating pressure roller means and retracting mechanism for film drive
GB1358652A (en) * 1972-10-13 1974-07-03 Burroughs Corp Form feed device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561855U (ja) 1980-04-26
US4294390A (en) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895343A (en) Apparatus for driving a throttle valve
JPS63151034U (ja)
JPS5919958Y2 (ja) ピンチロ−ラ機構
JPS5858248B2 (ja) ワイパ−機構
JPH03123688U (ja)
JPH048495Y2 (ja)
JPS5819601Y2 (ja) テイイチテイシソウチ
JPS6313426U (ja)
JPH0135305Y2 (ja)
JPH0120856Y2 (ja)
KR920000440Y1 (ko) 핀치로울러 구동장치
JP2662046B2 (ja) 線条体巻取り装置
JPS62158643U (ja)
JP2529570Y2 (ja) アクチュエータにおける回転体の支持構造
JPS5810209Y2 (ja) テ−プ駆動装置
JPH0210586Y2 (ja)
JPH0635330Y2 (ja) リミツトスイツチ
JPS6037107Y2 (ja) 糸巻き装置における糸の切断機構
KR890003687Y1 (ko) 하드 디스크 드라이버의 캡스턴 로크장치
JPH02297823A (ja) リミツトスイツチ
JPH0220837U (ja)
JPS61196384U (ja)
JPS63118451U (ja)
JPS58191654A (ja) ステアリングロツク装置
JPS58214055A (ja) 回転動力伝達装置