JPS59199453A - 音発生機構を有する注出具 - Google Patents

音発生機構を有する注出具

Info

Publication number
JPS59199453A
JPS59199453A JP58073768A JP7376883A JPS59199453A JP S59199453 A JPS59199453 A JP S59199453A JP 58073768 A JP58073768 A JP 58073768A JP 7376883 A JP7376883 A JP 7376883A JP S59199453 A JPS59199453 A JP S59199453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
air introduction
pipe
air
introduction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073768A
Other languages
English (en)
Inventor
俊弘 植田
今西 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP58073768A priority Critical patent/JPS59199453A/ja
Publication of JPS59199453A publication Critical patent/JPS59199453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な音発生機構を有するビール注出具に関
する。
本発明者らは、先に、新規な音の出る注出具の発明を行
った(特願昭57−204539及び特願昭57−20
4540)。本発明は、これらの発明を改良した新規な
音発生機構を有するビール注出具に関するものである。
更に、詳しくは、本発明者らは、先に、注ぎ出されるビ
ールの流に微小振動を与える注出具の発明を行ったが(
特願昭55−94380  及び特願昭56−1732
96) 、本発明は、この微小振動流型ビール注出具に
おけるビールの流の微小振動をも利用しろる音発生機構
によって、更にされやかな音を出すことのできるように
した新規をビール注出具に関するものである。
次に、この微小振動流型注出具について説明する。
近年、2〜3リツトルの中容量の金属缶またはプラスチ
ック製容器入りのビールが大量に市販されるようになっ
た。このようなビール容器については、開栓後、何らか
の形状の注出具を装着してから、ビールをジョツキやコ
ツプに注ぐのが普通である。
このような従来の注出具には、一般的に、単にビールを
注ぎ易くするためのものが多く、これらによって注がれ
たビールの泡は粗く、ピアホール等で、大容量の樽から
、炭酸ガスの圧力で注出されたビールに比べて、風味が
劣るものである。
本発明者らは、かかる問題点について、鋭意研究の結果
、先に、1以上の注出口の他に、内径1〜6 mms長
さ 100mm以下の1以上の空気導入管を設けた注出
具の発明を完成しく特願昭55−94380、特願昭5
6−173296 )、注ぎ出されるビールの流れに、
微細な振動を与え、きめ細かいソフトな泡を形成させる
ことに成功した。
一般に、1ないし2リツトルの壜から、醤油等をあける
とき、間欠的な脈動流が発生するが、これは、増目から
中の液体が流れ出すにつれて、増肉の空間部分の圧力が
次第に低くなり、その吸引力が増巾の液柱圧より高くな
ったとき、液体の流が一時停止して、一度に空気を吸い
込んだ後、また液体が急激に流れ出すために起るもので
ある。
このような脈動流を防止するために、一般に空気導入管
を設け、連続的に空気を導入し、液体の流出を円滑に行
わせるようにしている。そして、このような目的のため
に用いられる空気導入管は、増肉の空間部分に達するほ
ど長いものか、或いは、液柱のへ・パ圧を緩和して多少
でも空気の導入を助けるに留まる程度の長さのもの力く
、大91351であった。
一方、ビールについて考察すると、251J・ノトル、
10リツトル等の大容量樽より、炭酸力゛ス圧によって
、ジョツキ等に注がれたヒール(よ、ノド當Gこきめ細
かい泡を有しており、ソフトで美味である。
このようなきめ細かい泡は、大容量樽中で、2〜3 K
g/ cm  の炭酸ガスの圧力下Gこおり・れたI尺
態から、密圧下のジョツキ等しこ注力へれることGこよ
って、ビール中に溶解している二酸イし炭素力(知1こ
気化することによって生1−るものと考えらhる。しか
し、2〜3リットルの中容量の金属又心ま〕。
ラスチック容器では、内部の炭酸カス圧番よそれよりか
なり低いため、通常の状態で番よこのようなきめ細かい
泡は期待できなかった。
本発明者らは、かかる問題Gこ着目して、オ重々)灸討
の結果、2〜3り丹ルの中容量の金属又Gまフ。
ラスチック容器からビールを注き゛出J−場合であって
も、ビール中に溶解してし−る二酸イヒ炭素の気イヒを
、何らかの方法で促進することによって、大容量樽から
2〜3 Kg/ cm  の炭酸ガス圧で注ぎ出された
ビールと同様な、きめ綱かい泡を有するビールが得られ
ることを見出した。
そして、溶解している二酸化炭素の気化を促進する方法
として、ビールの液中に剪断速度勾配を与える方法、微
小振動を与える方法、及び気化するガスの核となる微小
な泡を付加する方法等が有効であることをつきとめた。
更に、最も効果的に微小振動を与える方法の一つとして
、注ぐ出されるビールの流に微小振動を与える方法に着
目して、鋭意研究の結果、空気導入管の大きさ等を適当
に選ふという非常に簡単な方法によって、ビールの流に
微小振動を与えることに成功し、微小振動流型注出具の
発明(特願昭55−94380  及び、特願昭56−
173296 )を完成するに至った。
このような目的のために用いられる空気導入管の内径は
、主注出口の断面積が広い場合は多少大きい方にシフト
させる必要があるが、通常の2〜3リツトルの金属又は
プラスチック容器に用いられる注出具であれば、空気導
入管中に障害物のない場合は、1〜6mmの範囲が適当
である。
また、空気導入管の内部に細孔を有する隔壁が設けられ
ている場合は、隔壁の細孔の内径が、1〜6mmの範囲
が適当である。
一般に、これらの内径が小さくなるほど、振動が細かく
なり、ビールの泡も細かくなる。したがって、これらの
内径は小さい方がよいが、あまり小さいと、ビールの泡
等でつまるおそれがある。
最も好ましい大きさは、2〜4mmである。
また、空気導入管の長さは、0〜100mmが適当であ
る。空気導入管は、短い程振動が強く、長い程振動が弱
くなる。そして、空気導入管の先端が液面上に出ると全
く振動がなくなる。従って、空気導入管は、短い方がよ
いが、あまり短いと、容器を傾けたとき、空気導入管か
らも、ビールが流れ出し易くなり、全体的に大きな脈動
流を生じ易くなる。最も好ましい長さは、主注出管との
ヘッド差(h)として20〜40mmである。
本発明者らは、鋭意研究の結果、この微小振動流型ビー
ル注出具に、そのビールの流の微小振動をも利用しうる
音発生機構を設けることよって、更にされやかな音を出
すことのできるビール注出具の発明を初めて完成した。
次に、本発明を、いくつかの例によって、具体的に説明
する。
第1図、第2図、第3図、及び第4図は、それぞれ、空
気導入管の管壁に孔を設けた本発明に係わる注出具の斜
視図、その断面図、空気導入管に切欠きを設けた本発明
にかかわる注出具の断面図、及び、空気導入管内に細孔
を有する隔壁によって仕切られた部屋を設けた本発明に
係わる注出具の断面図を示す。
これらの図において、■は注出具、2は注出管部、2信
よ注出管部の注出部、2Bは注出管部の根元部、3は取
付部、4は主注出口、5は空気導入管、5八は空気導入
管の取入部、5Bは空気導入管の先端部、6は空気導入
管に設けられた孔、7は空気導入管の切欠き、8は細孔
、9は細孔8を有する隔壁、10は細孔、11は細孔1
0を有する隔壁、12は隔壁9及び11によって仕切ら
れた部屋を示し、hは空気導入管と主注出管とのヘッド
差を示す。
これらの注出具を用いて、中容量の金属またはプラスチ
ック容器から、ヒールを注き出すと、ビールが流れ出す
と同時に、空気は、空気導入管を通り、空気導入管の先
端から、気泡を形成して、気泡となって液中を上昇する
。そして、空気が、気泡を形成して、空気導入管の先端
から離れる瞬間、ビールが瞬間的に押し出され、微小振
動を引き起す。また、一方、空気も、このとき瞬間的に
流入し、空気の流も振動する。その結果、この空気の流
によって、空気導入管壁に設けられた孔、切欠き、又は
、細孔を有する隔壁によって仕切られた部屋から発生ず
る音も、よりされやかなものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、及び第4図は、それぞれ、空
気導入管の管壁に孔を設けた本発明に係わる注出具の斜
視図、その断面図、空気導入管に切欠きを設けた本発明
にかかわる注出具の断面図、及び、空気導入管内に細孔
を有する隔壁によって仕切られた部屋を設けた本発明に
係わる注出具の断面図を示す。 これらの図において 1は注出具、2は注出管部、2A
は注出管部の注出部、2Bは注出管部の根元部、3は取
付部、4は主注出口、5は空気導入管、5信ま空気導入
管の取入部、5Bは空気導入管の先端部、6は空気導入
管に設けられた孔、7は空気導入管の切欠き、8は細孔
、9は細孔8を有する隔壁、10は細孔、11は細孔1
0を有する隔壁、12は隔壁9及び11によって仕切ら
れた部屋を示し、hは空気導入管と主注出管とのヘッド
差を示す。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1以上の注出口、及び、長さ 100mm以内の空気導
    入管を有するビール注出具において、当該空気導入管の
    内径を1〜6mmとし、その管壁に1以上の孔もしくは
    切欠きを設け、又は、当該空気導入管内に内径1〜6m
    mの細孔を有する隔壁によって仕切られた部屋を設ける
    ことにより、当該空気導入管に音発生機構を持たせたこ
    とを特徴とするビール注出具。
JP58073768A 1983-04-28 1983-04-28 音発生機構を有する注出具 Pending JPS59199453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073768A JPS59199453A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 音発生機構を有する注出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073768A JPS59199453A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 音発生機構を有する注出具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199453A true JPS59199453A (ja) 1984-11-12

Family

ID=13527718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073768A Pending JPS59199453A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 音発生機構を有する注出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62542U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06
JPS626258U (ja) * 1985-06-25 1987-01-14
JP2020015542A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 藤森工業株式会社 注出口付き包装袋

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62542U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06
JPS626258U (ja) * 1985-06-25 1987-01-14
JPH041090Y2 (ja) * 1985-06-25 1992-01-14
JP2020015542A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 藤森工業株式会社 注出口付き包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137884B2 (ja) 細かい気泡の泡層を有するコーヒー、特にカプチーノを作成する装置および方法
AU3445300A (en) Vortex generating means within a beer dispenser
JPS59199453A (ja) 音発生機構を有する注出具
JPS621904B2 (ja)
JPS6244923Y2 (ja)
JPS5882854A (ja) ビ−ル注出具
JPS59103854A (ja) 音発生機構を有する注出具
JPH0120290Y2 (ja)
JPS59103853A (ja) 鳴音機構を備えた注出具
JPS5882853A (ja) ビ−ル注出具
JP2010083530A (ja) 脈動防止具付きペットボトル
WO1993004945A1 (en) A container of carbonated beverage and a method of enhancing release of gas from the beverage on opening the container
JPH019437Y2 (ja)
JPH0118528Y2 (ja)
JP7410468B2 (ja) 注出ノズルおよび飲料サーバー
JP2805288B2 (ja) 快音発生酒トックリ
JPS63600Y2 (ja)
CN211795734U (zh) 一种音乐水杯
JPS60158051A (ja) 音発生機構を有する注出具
JPH0120289Y2 (ja)
JPH0136759Y2 (ja)
JPS60158052A (ja) 音発生機構を有する注出具
GB2260747A (en) Enhancing release of gas from carbonated beverage on opening of container
JPH119256A (ja) 発泡性飲料におけるクリーミーな泡の生成方法
JPS61217352A (ja) 泡発生具を内蔵するビ−ル容器