JPS59199173A - 短絡移行溶接電源の制御方法および装置 - Google Patents

短絡移行溶接電源の制御方法および装置

Info

Publication number
JPS59199173A
JPS59199173A JP7452983A JP7452983A JPS59199173A JP S59199173 A JPS59199173 A JP S59199173A JP 7452983 A JP7452983 A JP 7452983A JP 7452983 A JP7452983 A JP 7452983A JP S59199173 A JPS59199173 A JP S59199173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
resistance
value
power source
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7452983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069741B2 (ja
Inventor
Takaaki Ogasawara
小笠原 隆明
Tokuji Maruyama
徳治 丸山
Takashi Saito
敬 斉藤
Masaharu Sato
佐藤 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP58074529A priority Critical patent/JPH069741B2/ja
Publication of JPS59199173A publication Critical patent/JPS59199173A/ja
Publication of JPH069741B2 publication Critical patent/JPH069741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は短絡移行溶接に用いる溶接電源の制御方法と
装置(こ関する。
〔従来技術の間顯点〕
ガスシールド溶接(こおいて、溶接ワイヤと母材間で短
絡とアーク発生とをくり返しなから溶接を行なう 短絡移行溶接におけるスパッタの多くは、短絡が破れア
ークが再生する瞬間に発生し、またアークF手生時の電
流がi%い程大粒のスパッタが発生することも明らかに
なっている。ところが従来のりアクドルにより電流の上
昇を遅らせるだけの定電圧電源では第1図1こ示すよう
にアーク再生時の電流が旨いため非常(こスパッタが多
かった。この原因(こ着目して、アーク再生時の電流を
下げることが試みられているがまだ実用fこ到っていな
い。たとえばWelding Roserch 1nt
ernational Vol 4、!2.1974に
は、大電流通電期間を短絡期の中央期間に限定させ、大
電流期間中消耗電極ワイヤと母材間の電圧を検出し、ア
ーク再生の前兆としての溶滴のくびれが発生した時の電
圧を設定しておき、検出電圧がある設定電圧と等しくな
った時大電流期間を終了させるようにプログラム制御し
てスパッタを抑制する技術が開示されている。
しかしながら、前記文献(こも記載されているよう各こ
、実用にあたっては、ワイヤ突出長の変動によって、こ
の部分の電圧降下が蛇動するため、溶滴のくびれた時の
電圧が一定1こならず、大電流期間の終了を指示する時
期に誤差を生じ、安定してスパッタを防止することがで
きない。
周知のようにこの種のスパッタの発生は溶接の品質を低
下させ、またスパッタを除去するため1こ煩雑な作業が
必要であり、溶接の作業能率を低下させる。
発明の目的 この発明は従来の短絡移行溶接1こおける上述の問題を
解決するためになされたものであって、浴接ワイヤのく
びれが生じる時期を適確(こ検出して、溶接ワイヤ電流
を抑制すること1こより、スパッタの発生を防止し、溶
接の品質を同上させ、かつ溶接作業の能率向上を可能(
こする溶接電源の制御方法と装置を提供することを目的
とするものである。
発明の概要 この発明lこ係る溶接電源の制御方法においては、短絡
移行溶接において、溶接ワイヤと母材間の抵抗の時間番
こ関する微分値を検知し、その微分値が所定の値に達し
たとき、溶接ワイヤ電流を低減させる。
またこの発明に係る溶接電源の制御装置lこおいては溶
接ワイヤと母材間の抵抗値を検出する検出手段と、抵抗
値を微分する微分回路と、抵抗の微分値が設定値(こ達
したことを検出する比較回路と、抵抗の微分値が設定値
に達したとき溶接ワイヤに流れる電流を低減させる制御
手段とを備えている。
発明の原理 第2図は短絡移行溶接装置の概略を示しており、101
は溶接電源、102は給電ケーブル、103は図示され
ないモータで送給される溶接ワイヤであり、この溶接ワ
イヤ102は溶接トーチ104を通って母イ第106へ
同かつて突出しており、母材106と溶接ワイヤ103
間にアーク105が発生している。溶接トーチ104か
らの溶接ワイヤ103の突出長lはワイヤ送給速度奢こ
より制御され、母材106との間で短絡とアーク発生と
を適宜時間間隔でくり返して、公知の短絡移行溶接を行
なう。
第3図は上述の短絡移行溶接時(こおける溶接ワイヤ電
圧波形、電流波形ならびlこ溶接ワイヤ103と母材1
06との間の位置関係を示したものであり、各図fこお
いて、a、b、c、d、eはそれぞれの溶接状態を示す
。即ちアーク発生中aから徐々1こアーク長が短かくな
り、短絡すに至る。このとき電流を上昇させて、ある一
定値1こ保持する。
溶滴が最も強固に、母材IQ6に結合した時点Cを経過
した後、溶接ワイヤ103の先端がくびれ始めたd点後
、浴接電流を急激番こ低下させて、電流か充分に低下し
た時点eiこてアーク再生に移行する。
第3図から明らかなように0点からd点に至る開電流が
一定であるにもかかわらず、電圧はd点近傍で上昇する
。これはd点近傍では、溶接ワイヤのくびれが生じ、ワ
イヤ先端の溶融部の断面積が減少(、抵抗が増加したこ
と(こ主因がある。そこで短絡時の抵抗を検出し、その
抵抗の時間的変化量すなわち、抵抗にの微分値dR/d
tがある所定値1こ達した特番こ電流を下げればスパッ
タを抑制できる8 実施例 以下にこの発明の実施例を図面とともに説明する。
第4図において、溶接トーチ104と母材106間の電
圧を検出する電圧検出器110の出力信号は抵抗検出器
111の一方の入力端子1こ入力され、溶接ワイヤ10
3の電流を検出する電流検出器112の出力信号は割算
器を用いた抵抗検出器111の他方の入力端子に入力さ
れる。抵抗検出器111は電圧検出器110の出力信号
と電流検出器112の出力信号との比から溶接ワイヤ1
03と母材106間の抵抗を演算し、この演算された抵
抗値は微分回路113に印加され、この微分回路113
で、抵抗検出器111で演算された抵抗kを時間tにこ
の抵抗微分値dt−は比較回路114に印加され、設定
器115によって設定された設定値と比較して、抵抗微
分値が設定値より大となったとき、この比較器114は
制御信号を溶接型#1lO1(こ印加して、スイッチ1
20を低電流側の設定器121に切換えて溶接電源10
1の出力を制御して、溶接ワイヤ103の電流を低減さ
せる。設定器115の設疋値は溶接ワイヤ(こくびれが
生じる時の溶接ワイヤと母材間の抵抗値の微分値に対応
して定められる。
なお122は溶接時の電流設定器であり、また溶接電源
101は誤差増幅器101aに電流設定器121,12
2のいずれかから印加される設定値と電流検出器112
から検出される溶接ワイヤ電流との偏差に応じて′眼力
制御回路101bの出力NKを電流設定器121.12
2のいずれかで設定された値になるようIこ開離する。
上述の装置iこよる溶接において、第3図の3゜b、c
、d、e部の溶接電圧、溶接電流の制御方法は従来のも
のと同じである。
第5図はy−1,hl、11.elは短絡時間が略2 
m5ecの電流波形でjは短絡時間が略3 m5ecの
ものである。y□〜h は短絡電流が一定に制御されて
おり、11は短絡電流が時間と共に増加している。
第6図は、第5図の電流波形l□、h□、1□、j□。
l□に相当する電圧波形でワイヤ突出長が16mm。
20mm、12m、 16mm、17w++と異なって
いる。
第7図は、抵抗波形で、第8図は第7図の抵抗を微分し
た波形である。
短絡電流を下げてもアークが再生する溶滴のくびれは、
電圧波形でy211h21,121.j21,1!21
である。02□〜L2□ はワイヤ突出長と短絡時間で
左右されていることがわかる。理論的1こはワイヤ突出
長や短絡時間に対応して、検知レベルを021〜L2□
 に変えれば良いが、ワイヤ突出長は溶接者の手ぶれに
より時々刻々変化し、短絡時間も溶融池の振動やワイヤ
送給速度変動など1こより主として1〜4m5ecの間
で変動する。従来の技術は、溶接トーチと母材間の電圧
がある一定値]こなったことで、溶接ワイヤ(こくびれ
が生じたものと判断したため、条件番こより変化するの
で、02□〜L2□点を検出できず、くびれ検出が不正
確で実施不可能1こ近いことが第6図より判る。
そこで、この発明においては、第4図の装置1こ示すよ
うに (1)抵抗検出器]11て溶接ワイヤ103と母材10
6間の抵抗kを検出し、微分回路113てdRdR −を検出すること1こより、その−丁ゴーが一定1直t ときくびれが生じたものと判断し溶接電流を下げれば、
ワイヤ突出長lや短絡時間に大きく左右されることなく
、スパッタを減少させることかできる。
上述の値に工は設定器115+こより設定される。
この設定値として理想的なに1値はワイヤ突出長、短絡
時間によって041〜L4□ と変化するが上述のよう
(こその平均値を用いることができる。
(2)更により確実にスパッタを減少させるため)こは
、設定器115の設定値として、ワイヤ突出長、短絡時
間1こ応じた理想的なK、値、すなわち04□〜L4□
 のうちくびれ1こ起因する抵抗微分量とそうでない抵
抗微分量を分離した値を設定してもよい。
第7図に見られるようにくびれ発生点03□〜L3□ 
より前の時点で、短絡後一定時間経過し、短絡電流が印
加された後は抵抗はわずか1こ上昇している。この抵抗
上昇はくびれに関係ないものであるがワイヤ突出長、短
絡時間1こよって変わっている。この抵抗変化量は、第
8図の抵抗微分値で表わすとそれぞれ概ね042〜L4
2の値となっている。この抵抗微分値は、後述するよう
にワイヤ突出長の抵抗が短絡電流1こ対応して上昇して
いることを意味する。従ってくびれに起因した抵抗微分
値をI(2とするとに2中G41  ’42=・・・・
・・・・・=J4□−J4゜キ 一定である。
溶接ワイヤ突出部の抵抗変化は、短絡電流によりこの部
分の温度か上昇し、鋼は温度が上昇すると抵抗か増加す
るため番こ起こるもので概ね下式にて表現される。
いまI□を除き短絡電流Ipは一定(こなるよう1こ制
御しており、かつワイヤ径が決まっているのJρC(二
d2)2 おくと ΔR=l(RΔt から Δに/Δt=kiすなわちく
びれ(こ関係ない、ワイヤ突出長加熱による抵抗変化に
起因する抵抗微分値dR/dt=Δに/Δt=kRとみ
なすことかできる。
この](R値は第8図番こおいてG42〜J42 (こ
相当している。従って抵抗検出値1こある定数kを乗算
した値1(Rを用いてdR/dt≧K 2 + k ”
の時くびれが生じたものと判断し、電流を下けれは、ワ
イヤ突出長や短絡時間に左右されす1こスパッタを減少
させることが更(こ確実になる。
第9図は上述の設定値を得る回路の一例を示しており、
抵抗検出器111の信号は微分回路1131こ印加され
るとともに、増幅器116]こも印加され、この増幅器
116からKRを示す信号が得られる。このI(Rは加
算器117に印加され、加算器117は設定器115か
ら印加される定数に2との和を演算し、K2+KRを出
力する。この出力は比較器114(こ印加される。
上述の設定値にとして式(1)のIpは平均溶接電流を
変えると最適値は変化して来る。平均電流はワイヤ送給
速度に略比例するのでワイヤ送給速度により変化すると
言っても良い。Ip−一定とした時に(2)式が成立し
たわけであるからipが池の値1こなった時は、kの値
を変更して溶接を行う必要かある。もちろん使用する範
囲と1の代表値Ipの平均値の時のに値を用いても大き
な誤差は生じないが、更に精度を高めるため、ワイヤ送
給速度1こ応じてIpを決定しそれ(こ応じてに値が設
定されるよう(こしても良く、この制御は大幅なコスト
アップ]こはつながらない。
電流を一定1こしない場合すなわち第4図の11のよう
(こ時間と共]こ電流が増加するような波形の場合、(
1)式のIpが短絡時間中変化しているので抵抗加熱分
のdR/dt −kRのkが時間的(こ変化するか、こ
の場合には、k値を電流を検出して■。
に比例した値に設定してもよい。さらIこ溶接電圧Vp
の2乗値■、をに値として設定してもよい。
実験結果 溶接電流を15OA、溶接電圧を20 V、溶接ワイヤ
送給速度を20cm/min、シールドガスCO220
1/m1n 、の条件て1.2 mmφの溶接ワイヤを
用い、12mm厚の母材に半自動7容接てビードオンプ
レート溶接を10分間行ないシールドノズル(こ付着し
たスパッタ量を比較シタ。
なお溶接電源として (I)  市販サイリスク型溶接電源(くひれ検出(こ
よる溶接電流の制御なし) (IT)  本発明による第1の装置:第3図のdのタ
イミング番こおいて溶接ワイヤと母材間の抵抗(IH)
  本発明1こよる第2の装置:第3図のdのりdR イミングにおいて、7丁〉k2+kR(K2:2.3m
Ω/m5ec  R=0.058)  となったとき溶
0 接ワイヤ電流今沿+こ低下する。
この実験をこより下表のような結果を得た。
発明の効果 り、上詳述したよう(ここの発明は短絡移行溶接におい
て、短絡からアーク再発生の間1こ生じる溶接R の]7丁が設定値(こ達したとき溶接ワイヤの電流を低
減するようにしたから、溶接ワイヤのくびれの発生を確
実に検知し、これ1こ対応して電流を低減すること番こ
より、スパッタの発生を低減させることができ、結果的
(こ高品質の溶接が行なえるとともに、溶接作業能率を
向上するこをができる。
なお一般(こチョッパやインバータによるパルス幅制御
(こより電流や電圧を制御する電源は、リアクトルなど
で平滑にしても電流、電圧tこはリップルを含んでいる
。このような電源を溶接電源として用いた場合でも、こ
の発明のように抵抗の時間的変化の大きさ(こよって溶
接ワイヤのくひれを検出する場合には、抵抗は電圧/電
流で求められるから、電流リップルの影響は除去されて
、くびれ検出へのリップルによる誤差は含まれず、した
がってくびれ検出のタイミングも正確になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は短絡移行溶接の一例を示す波形図、第2図は溶
接装置の概略を示す電気回路図、第3図は短絡移行溶接
の電圧、電流波形を溶接ワイヤの状態と併せて示す図、
第4図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第5図
ないし第8図は溶接ワイヤの抵抗変化を示すグラフ、第
9図は第4図の実施例の変形例を示すブロック図である
。 101・・・溶接電源、103・・・溶接ワイヤ、10
6・・・母材、110・・・電圧検出器、112・・・
電流検出器、111・・・抵抗検出器、113・・・微
分回路、114・・・比較器 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士青山 葆外2名 第1図 第2図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)短絡を伴なう溶接1こ用いる電源の制御方法にお
    いて、短絡時の溶接ワイヤと母材間の抵抗の時R 間的変化了7−が所定値(こ達したとき、電源の出力電
    流を低減することを特徴とする短絡移行溶接電源の制御
    方法。
  2. (2)所定値は一定の値である特許請求の範囲第1項記
    載の短絡移行溶接電源の制御方法。
  3. (3)所定値は溶接ワイヤと母材間の抵抗の関数である
    特許請求の範囲第1項に記載の短絡移行溶接電源の制御
    方法。
  4. (4)出力電流可変の溶接電源と、溶接ワイヤと母材間
    の抵抗を検出する抵抗検出手段と、検出された抵抗値の
    時間的変化量を演算する手段と、抵抗の時間的変化が設
    定手段で設定された設定値を越えたことを検出する比較
    手段とを備え比較手段の信号によって溶接電源の出力電
    流を低減することを特徴とする短絡移行溶接電源の制御
    装置。
  5. (5)抵抗検出手段は溶接ワイヤの電圧検出器と、溶接
    ワイヤの電流検出器と除算器とて構成され除算器は電圧
    検出器の出力を電流検出器の出力で除算するものである
    特許請求の範囲第4項(こ記載の短絡移行溶接電源の制
    御装置。
  6. (6)設定手段は一定の値の設定値を出力するものであ
    る特許請求の範囲第4項1こ記載の短絡移行溶接電源の
    制御装置。
  7. (7)設定手段は溶接ワイヤと母材間の抵抗(こ乗数を
    乗じたものと一定値との和を出力するものである特許請
    求の範囲第4Jfiiこ記載の短絡移行溶接電源の制御
    装置。
JP58074529A 1983-04-26 1983-04-26 短絡移行溶接電源の制御方法および装置 Expired - Lifetime JPH069741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074529A JPH069741B2 (ja) 1983-04-26 1983-04-26 短絡移行溶接電源の制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074529A JPH069741B2 (ja) 1983-04-26 1983-04-26 短絡移行溶接電源の制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199173A true JPS59199173A (ja) 1984-11-12
JPH069741B2 JPH069741B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13549919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074529A Expired - Lifetime JPH069741B2 (ja) 1983-04-26 1983-04-26 短絡移行溶接電源の制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069741B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038870A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Matsuo, Kojun Procede de soudage a l'arc
US6906284B2 (en) 1998-12-24 2005-06-14 You-Chul Kim Arc welding method
US7265320B2 (en) 2003-09-26 2007-09-04 Tsinghua University Method and system for reducing spatter in short-circuit transfer gas shielded arc welding
JP2007253232A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Daihen Corp 消耗電極アーク溶接のくびれ検出制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558397A (en) * 1978-05-30 1980-01-21 Thermal Dynamics Corp Shorttcircuit arc welder
JPS57199565A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Toyota Motor Corp Short circuit transfer arc welding machine
JPS5829575A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Murase Kogyo Kk 溶接用電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558397A (en) * 1978-05-30 1980-01-21 Thermal Dynamics Corp Shorttcircuit arc welder
JPS57199565A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Toyota Motor Corp Short circuit transfer arc welding machine
JPS5829575A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Murase Kogyo Kk 溶接用電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038870A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Matsuo, Kojun Procede de soudage a l'arc
US6906284B2 (en) 1998-12-24 2005-06-14 You-Chul Kim Arc welding method
US7265320B2 (en) 2003-09-26 2007-09-04 Tsinghua University Method and system for reducing spatter in short-circuit transfer gas shielded arc welding
JP2007253232A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Daihen Corp 消耗電極アーク溶接のくびれ検出制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069741B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7271365B2 (en) System and method for pulse welding
KR101642548B1 (ko) 단락 아크 용접 시스템
JP4291257B2 (ja) 短絡アーク溶接機およびその制御方法
JP6100607B2 (ja) パルスアーク溶接の出力制御方法
US10195681B2 (en) Short arc welding system
JP3075263B2 (ja) パルス出力制御方法及び消耗電極式パルスアーク溶接装置
CN108890081B (zh) 稳定电弧弧长的方法和装置
JPS59199173A (ja) 短絡移行溶接電源の制御方法および装置
JP2016026880A (ja) パルスアーク溶接の出力制御方法
JPS5829575A (ja) 溶接用電源装置
JPS59202176A (ja) 短絡移行溶接の電流制御方法および装置
JPS6348633B2 (ja)
JPH078434B2 (ja) 短絡移行溶接電源の制御方法および装置
JPH09150267A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接方法
JP7198558B2 (ja) パルスアーク溶接制御方法
JPH0377029B2 (ja)
JPH0570549B2 (ja)
JPS6082272A (ja) 短絡移行ア−ク溶接機
JP4294149B2 (ja) アーク電流制御方法及び溶接装置
JP2016022507A (ja) パルスアーク溶接制御方法
JPH0615105B2 (ja) 短絡移行ア−ク溶接機
JP2023155710A (ja) パルスアーク溶接制御方法
JPS60177963A (ja) ア−ク溶接法
JP2012020323A (ja) プラズマミグ溶接方法
JPH11277235A (ja) 短絡移行式アーク溶接方法