JPS59198538A - 光学式デイスクのピツクアツプ装置 - Google Patents

光学式デイスクのピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS59198538A
JPS59198538A JP7151983A JP7151983A JPS59198538A JP S59198538 A JPS59198538 A JP S59198538A JP 7151983 A JP7151983 A JP 7151983A JP 7151983 A JP7151983 A JP 7151983A JP S59198538 A JPS59198538 A JP S59198538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
optical
optical disc
light
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Koizumi
明夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7151983A priority Critical patent/JPS59198538A/ja
Publication of JPS59198538A publication Critical patent/JPS59198538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオ信号、オーディオ信号等が記録され
ている光ディスクの光学的なピンクアンプ装置にか〜わ
り、特に、そのスキューサーボに関するものである。
〔背景技術とその問題点〕
昨今、円周上に情報を記録した光デイスク再生装置が製
品化され、すでに市販の段階にあるーが、か瓦る光ディ
スクの記録トラックは数μmと小さく設定されているの
で、記録媒体としての光ディスクの製造精度、及びその
経年変化によるディスクの形状変化によっては再生特性
等に問題が発生する。
例えは、光学的な読みとり装置として使用されているレ
ーザピックアップの光源は、ガスレーザ(He −Ne
レーザ)から半導体レーザに移行する傾向にあるが、H
e−Neレーザ光線の波長λが623.8nmであるの
木に対し、現在のところ笑用化されている半導体レーザ
の波長λは780nm±20nm程度と長い。そのため
半導体レーザな光源とするピックアップ装置では対物レ
ンズとしてN A (Numerical  Aper
ture )が少なくとも0.53位の大きいものを使
用しないと、光ディスクに記録されている情報を読みと
るに充分なスポット径が得られないという状況にある。
しかしながら、対物レンズのNAが大きくなればなる程
、光ディスクの傾きによって発生するス例するといわれ
ている)、再生特性が悪化するという問題がある。
そこで、光ピツクアップ装置に使用されているフォーカ
スサーボ、トラッキングサーボ等を行う光学系を利用し
て、同時忙スキューサーボも行うことが考えられるが、
光ピンク7ンブのアクチヱーク内部にスキュー検出用の
1/4λ板(QWP)。
偏光ビームスプリッタ(PBS )スキュー検出用ディ
テクク等を設けると、アクチェータ(振動体)の重量が
大きくなり、2軸デバイスとしての応答特性が悪くなる
という欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は、か〜る実状にかんがみてなされたもので、
光ディスクの傾きを検出する専用の光学手段を設け、そ
の検出値によりピンクアップを構成している光学系の姿
勢を制御するスキューサーボを形成し、スキュー検出点
の誤差を合わせて補正するようにし、スキューの影響か
ら発生する再生特性の悪化を防止する光学式ディスクの
ピックアップ装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の目的を達成するために、ディスク面
に対して垂直な光軸に沿った光束を対物レンズで収束せ
しめて光ディスクの記録面にビームスポットを照射し、
その反射光を第1の受光素子で受光して再生信号を得る
ようにした光学式ディスクのピンクアップ装置において
、前記光軸と平行な光軸を有し、かつほぼ平行光線とさ
れている光学手段を設け、該光学手段から照射された平
行光線の記録面よりの戻り光束を4分割され℃いる第2
の受光素子によって受光し、該第2の受光素子で検出し
たディスク面の傾きに対する4つの信号から、ラジアル
方向のスキュー検出電圧を及びクンデンシャル方向のス
キュー検出電圧を演算し、かつこれらのスキュー検出電
圧をさらにピンク7ツブ装置の位置に応じて補正するこ
と尾より、スキュー検出点と信号読みとり点が異なって
いる時でも、正確なスキューサーボが行われるようにす
るものである。
〔実施例〕
第1図はこの発明の光学ディスクのピックアップ装置の
概要を示すもので、Dは反射面に情報が記録されている
光ディスク、PDは前記光ディスクDの反射面にレーザ
光線を対物レンズOLを介して照射し、その反射光から
記録情報を読みとる光学デバイス、SDは前記光学デバ
イスPDと一体化して移動し光ディスクDの傾きを検出
するスキューデバイスを示す。
このスキューデバイスsoの構造の一例は、図示したよ
うに発光源10.レンズ系11.偏光ビームスプリッタ
(PBS )12.1/4λ板(QWP)13.及び受
光素子14からなり、光ディスクDのスキューを検出す
るものである。
又光学デバイスPDは、よく知られているようにフォー
カス、及びトラッキング制御を行う2軸駆動部P、Dを
支持し、光ディスクDの半径方向に移動する移動機構(
図示せず)に塔載されている。
か〜る構造からなるピックアップ装置は、光ディスクD
の半径方向に移動し、光学デバイスPDは記録面のトラ
ンクを追いながら情報を再生するものであるが、同時に
スキューデバイスSDも移動し光ディスクDの傾きを検
出する。
すなわち、スキューデバイスSDに設けた発光源10(
レーザ光源又は普通の発光ダイオード等の光源)から放
射された光はレンズ系11によってほぼ平行光線とされ
、PBSl 2.QWPl 3を介して光ディスクDV
c照射される。そして、光ディスクDの記録面から反射
された反射光はQWPl3を経てPBSl2でほぼ90
°方向妊反射され、受光素子14によって検出される。
したがって、光ディスクDがX方向(半径方向)又はX
方向(円周方向)に傾いている時は反射光は入射光と異
なる光路を戻ることになるので受光素子14のスポット
の位置が変動する。
そこで、受光素子を4分割して、その分割した各受光面
から得られる信号を演算すると、光ディスクDの傾きが
検出されることになる。
受光素子14で検出した信号は、後述するよ、うに演算
回路、及びドライブ回路等に供給され、小形モータ等に
よってピックアップ装置を傾動し、光ディスクDの記録
面に対して光軸が直角になるように制御する。
スキュー検出用のスポツ)Qの大きさは、光学ので(約
1.8 mmφ)、発光源10としては通常の発光ダイ
オード等が使用でき、レンズ系11も、例えはピンホー
ルを使用して平行光線を出すようにしてもよい。
第2図は受光素子14が4分割されて℃・る場合のこの
発明のスキュー検出回路の一例を示したもので、受光素
子14から検出された4つの信号は、それぞれ増幅器t
5a、15b、15c、15dによって増幅され、この
増幅された信号電圧e、。
eb r ec+ ed は演算回路15.17によっ
て、(ex +eb)   (ec +ed )=Em
(ラジアル)(e、十ec)−(eb+ed)=E、(
クンデンシャル)となる演算がなされるように構成しで
ある。
したがって、今、光ディスクOの傾きがない時は受光素
子14に入射されたスポラ)Qは中心にあり、ea ”
 eb ” ec = edの出力が得られるからラジ
アル方向のスキュー電圧Ell+及びクンデンシャル方
向のスキュー電圧ETともOKなる。
しかし、光ディスクDのラジアル方向にスキューがある
場合は、受光素子14上でスポットQIJ″−y軸方向
に移動しくe、+ec) −(eb +ed)の演算値
は0であるが、(ea−eb)≧(ec十ed)となっ
てラジアル方向のスキュー電圧E、が十又は−値を示す
又、同様にラジアル方向とともにタンデンシャル方向に
もスキューが発生している場合は、受光素子14上でス
ポットQがX軸方向にも移動するので、(ex 十eb
 ) 5 (ec+ ed )とともに、(ea+ec
)≦(eb+ed)となり、スキュー電圧EltETと
も発生する。
したがって、このスキュー電圧ER=BTをドライブ回
路を介して小型モータに供給し、スキュー電圧E、、E
Tとも0になるようにピックアップ装置を傾動すれば御
名光学デバイスPDの光軸はディスク面に対して直交し
、ビームスポットSのコマ収差をなくすることができ、
 MTF (ModulationTrans4er 
Function )やP TF (Phase Tr
ansferFunction )の劣化を防止するこ
とができる。
しかしながら、第1図の構成からは厳密には前記スキュ
ー電圧E、I、ETはそれぞれラジアル方向。
及びクンデンシャル方向のスキューを検出したことKは
ならない。この点を第3図について説明する。
第3図は前記ピックアップ装置の移動にともなう信号検
出用のビームスポットSと、スキュー検出用のスポラ)
Qの移動軌跡を示すもので、この図から前記両スポット
間がLだ1−1Mれていると。
ビームスポットSは軌跡SLに沿って半径方向に移動し
ているのに対し、スキュー検出用のスポットQの軌跡Q
Lは光ディスクDの半径方向に完全に沿ったものにはな
らない。したがって、今、光ディスクDの内周側忙ピッ
クアップ装置があり。
光ディスクDが半径方向(軌跡SLの方向)にのみ傾き
があった場合は、第3図の受光素子14aに示すようK
、光ディスクDから反射したスポットQはy軸方向から
少しずれた角度θ1で矢印に沿って偏位する。そのため
、タンデンシャル方向のスキュー電圧ETが発生すると
とも姥、ラジアル方向のスキュー電圧E、にも誤差が発
生する。
さらに、同じよう忙スキューがある場合に、外周側にビ
ックアンプ装置が移動した時は受光面14bに示すよう
に、スポラ)(hは角度θ之に沿って矢印方向に偏位す
るので、内周側はどではないが前述したようにクンデン
シャル方向のスキュー電圧E7が発生し誤差が生じる。
この誤差は前記両スポット間の距離りが大きくなる程、
つまり角度θ(θ1.θ2)が大きくなるほど大きくな
るので、この角度θに対応して補正してやれはよい。
第2図の可変減衰器18.及び加算回路19はか入る誤
差を補正するために設けられたもので、可変減衰器18
は、ピックアップ装置を移動するスレッド機構から位置
情報、すなわち前記の角度(θ)の情報を受けとりその
減衰量が可変とされるように構成されている。したがっ
て、≠≠≠ラジアル方向のスキュー電圧ERは E、I−(e、 +e、bee  ed)  K(e、
 十eeeb  ed)(K−減衰量を示すン で与えられるようになる。
この減衰tKは、スポットQの半径r、移、動軌跡SL
、QL間の距離、ビックアンプ装置の位置等によって決
まるが、その算出方法はかなり複雑であり、実用的には
スレッドの送り位置から角度θを決定し、減衰量Kを設
定してもよい。
第4図はこの発明のピックアンプ装置の外形の一実施例
を分解図で示したもので、ラジアル方向のスキュー補正
ができるようにしたものである。
この図で、20は光学ブロックを示し、その中には前述
したように光ディスクDのピットを検出するための光学
系と、スキューを検出するための光学系が収納されてい
る。ビット情報を検出するために必要な光学系のフォー
カスサーボ、及びトラッキングサーボは2軸光学駆動部
21によって行われ、スキュー検出用の平行光線を出力
する窓孔は22で示されている。
か瓦る光学ブロック20は、その全体が例えば軸23に
よって支持され、光学ブロック20の移動方向に対して
傾動するように構成される。
すなわち、光学ブロック20の底面には傾動ギヤ24が
形成され、この傾動ギヤ24が支持台25に設置しであ
る小形のモータ26のウオームギヤ27に噛み合う如く
、2つの側板28の軸穴29に前記軸23が挿通される
構成となっている。なお、30.30は前記支持台25
をラジアル方向に移動する送りネジである。
この構造では前述した第2図の補正されたラジアル方向
のスキュー電圧E8が検出された時、このスキュー電圧
E8によってモータ26を正(逆)転すれば、光学ブロ
ック20が傾動し、光軸が光デイスク面に対して直角に
なるように制御することができる。
通常、光ディスクのスキューは保管不良等によって浅い
皿状に変形した場合に発生し易いが、チャッキング不良
等によって光デイスク面が傾いてとりつけられる極端な
場合でも、はぼ光ディスクの一回転を周期としてスキュ
ー電圧1*+gt)がなだらかに変動する程度であり、
光学ブロック20をスキュー電圧に追従させて制御する
点忙困難性は殆んどない。
なお、必要があれはクンデンシャル方向のスキューサー
ボ機構が追加できる。−この場合は羅針盤の支持機構に
みられるように直交する2軸によって光学ブロック20
を支持し、移動方向と直角な方向にも光学ブロック20
を傾動制御できるようにすれはよい。
光ディスクの傾きをスキューサーボによって制御する時
の傾動角は、光ディスクの大きさ、及びその精度によっ
ても異なるが、通常±2°位あれば充分である。したが
って、光学ブロック20の傾動機構はこの実施例に限定
されることなく、例えばモータ26に変えて磁界の吸引
反発力や、圧電素子による伸縮力等を利用することもで
きる。
又、傾動機構も軸支構造の外に円弧上の溝で光学ブロッ
ク20を支持し、回動させる構成としてもよい。
第5図は記録情報の検出用の光源(レーザ光源)をスキ
ュー検出用の光源と兼用させる場合の一実施例を示すも
ので、レーザ光源40から放射されたレーザ光は、第1
のPB841.コリメークレンズ42を介してノ\−7
ミラー43に入射させる。
こNでほぼ85:15位の割合で1sを通過させ、90
°方向変換したレーザ光を第1のQWP44゜及び対物
レンズ45を介して光ディスクDIC照射させる。
光ディスクDからの反射光は、再び/−−スポラ−43
によって90°反射され入射光の光路を戻り、第1のP
BS41からシリンドリカルレンズ46゜第1の光検出
器47に入力され、再生RF侶号を検出するとともに、
フォーカス制御、トラッキング制御等を行う信号の検出
も行う。
一方、ハーフミラ−43を透過したレーザ光は、レンズ
系50を介してプリズム51に入射され90゜方向に反
射されたのち第2のPB852.第2のQWP 53を
介して光ディスクDK照射される。
そしてその反射光は前述したように第2の光検出器54
に入射され、光ディスクDのスキューを検出するもので
ある。
この実施例の場合は、すでにピックアップ装置に配置さ
れている光源の一部を利用するようにしているので、光
学ブロック系全体を小形にすることができるとともに、
レーザ光がそのま〜使用できるというメリットがある。
第6図は信号検出用のビームスポットSと、スキュー検
出用のスポットQを平行移動させる場合の位置関係を光
ディスクDの上面からみた図である。この図で、mの部
分は信号が記録されて〜1ない光ディスクDのミラー面
を示すことになる。
ところで、スキュー検出用のスポラ)Qがこのミラー面
mにか〜ると、反射光がスポラ)Qの半分の面で強くな
り、あたかも光デイスク面にラジアル方向のスキューが
発生したような疑似のスキュー電圧E8が発生し、スキ
ューサーボが誤動f’Fすることが判明した@ したがって、信号検出用のビームスポットs 7!l”
−信号トラック上にある間は少なくとも前言己スキュー
検出用のスポラ)Qはミラー面mに照射されないように
することが好ましい。
この発明の実施例では、か〜る点を解決するために、信
号検出用のビームスポットSと、スキュー検出用のスポ
ラ)Qの移動軌跡SLとQL上のずれl(以下偏差とい
う)を特定の値にすることにより、スキュー検出範囲が
広く、かつスキューサーボの誤動作がな(なるようにし
た。
そのため、第6図で示すように前記偏差l&ま信号検出
用のビームスボッ)Sが内周側にある時は図示したよう
にl′より小さく、外周側にある時はlより長くなるよ
うに設定する。
すると、信号検出用のビームスポットSが光デ。
イスクDの信号を読みとっている時は、スキュー検出用
のスポットQもミラー面mにか〜ることがなくなる。し
たがって、信号検出用のビームスボッ)Sが、光ディス
クDの信号記録面から外れると同時にスキューサーボを
オフにすることによって、スキューサーボがミラー面m
で誤動作をすることを防止することができる。
このl′、及びどの値は光ディスクDのリードトランク
内径なr11+ エンドトランクの外径をrL。
移動軌跡SL、QLの距離をLとすると、””rs  
r r f=rLn で計算できる。
したがって、前記両スボツ)S、Qの偏差lは、rs 
 kツLm>l〉rL 6ツF になるように選べばよい。
なお、スキュー検出用のスポットQの大きさが無視でき
ない場合は、その直径なΦとして、r、 −1−去Φ:
2 l>rL−Vz711フ+’Φ2 となるように選ぶこと忙なる。
〔発明の効果〕
以上説明したようK、この発明の光学式ディスクのピッ
クアップ装置は、信号検出用の光軸と平行にほぼ平行光
線とされた光学手段を設け、この光学手段から照射され
た平行光線の記録面からの戻り光束によって、光ディス
クの傾きを検出し、前記信号検出用の光軸を光ディスク
の傾きに応じて傾動制御するように構成しているので、
光ディスクの規格がラフな場合、又は光ディスクが経年
変化によって光ディスク面忙スキューが発生している場
合にも再生信号の特性が乱れることなく読みとれるとい
う利点を有するものである。又、スキューの検出は平均
測光であり、記録情報又はトランクの影響をうけること
がないため、フォーカスサーボ、トラッキングサーボの
逸脱した状態でもスキューサーボは正常な状態で光軸を
コントロールするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のピックアップ装置の主要部を示す模
式図、第2図はスキュー制御電圧を演算するための回路
図、第3図はスキュー検出信号の誤差を説明するための
図、第4図はスキューサーボ機構の一実施例を示す分解
斜視図、第5図はこの発明の他の実施例を示す光学系の
ブロック図、第6図はスキュー検出位置を示す説明図で
ある。 図中、Dは光ディスク、PDは光学デバイス、OLは対
物レンズ、SDはスキューデバイス、10は発光源、1
1はレンズ系、12はPBS、13はQWP、14は受
光素子を示す。 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク面に対して垂直な光軸に沿った光束を対物レン
    ズで収束せしめてディスクの記録面に照射し、その反射
    光を第1の光学素子で受光して再生信号を得る光学式デ
    ィスクのピンクアップ装置において、前記光軸と平行で
    、かっほば平行光線とされる光束を発生する光学手段と
    、前記光学手段から照射された前記平行光線の記録面よ
    りの戻り光束を受光する4分割された第2の受光素子を
    設け、前記第2の受光素子で検出したディスク面の傾き
    を示す4つの信号からラジアル方向のスキュー検出電圧
    、及びタンデンシャル方向のスキュー検出電圧を演算す
    るとともに、前記2つのスキュー検出電圧のいずれか一
    方に前記ピックアップ装置の移動位置に対応する位置信
    号を乗算し、前記2つのスキュー検出電圧の他方の値を
    加える演算を行うことによって、スキュー検出電圧を補
    正することを特徴とする光学式ディスクのピックアップ
    装置。
JP7151983A 1983-04-25 1983-04-25 光学式デイスクのピツクアツプ装置 Pending JPS59198538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151983A JPS59198538A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151983A JPS59198538A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198538A true JPS59198538A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13463044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151983A Pending JPS59198538A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 光学式デイスクのピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198538A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246920U (ja) * 1988-09-20 1990-03-30
JPH02101321U (ja) * 1989-01-23 1990-08-13
NL9201295A (nl) * 1991-07-23 1993-02-16 Mitsubishi Electric Corp Optische lees- en schrijfinrichting.
EP0709834A3 (en) * 1994-10-31 1997-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tilt sensor, optical plate, and tilt compensation method for performing stable tilt compensation control, and apparatus for using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246920U (ja) * 1988-09-20 1990-03-30
JPH02101321U (ja) * 1989-01-23 1990-08-13
NL9201295A (nl) * 1991-07-23 1993-02-16 Mitsubishi Electric Corp Optische lees- en schrijfinrichting.
EP0709834A3 (en) * 1994-10-31 1997-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tilt sensor, optical plate, and tilt compensation method for performing stable tilt compensation control, and apparatus for using the same
US5657303A (en) * 1994-10-31 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tilt sensor, optical disk, and tilt compensating method for performing a stable tilt compensating control, and apparatus utilizing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881034A (en) Apparatus for driving objective lens
US7260032B2 (en) Focal point adjusting method, and optical pickup device
US8004956B2 (en) Optical disc drive, optical pickup and optical component used therefor
JPS618744A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス誤差検出装置
US6108139A (en) Optical head device and method of information reproduction using the same
WO1997042632A1 (fr) Tete de lecture optique et lecteur de disque
KR19980019132A (ko) 광학픽업장치 및 디스크플레이어장치(optical pickup device and disk player apparatus)
JPH10188320A (ja) 光ディスク記録再生装置および方法
JPS59152530A (ja) 光学式デイスクのピツクアツプ装置
JPS59198538A (ja) 光学式デイスクのピツクアツプ装置
KR20080032150A (ko) 다중층 광학 기록매체의 주사
JP2595546B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2008103037A (ja) 光ピックアップ装置及びそれを備える光ディスク装置
JPS61280032A (ja) 光学式記録再生装置
US5434835A (en) Optical disk apparatus
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3006987B2 (ja) 光ピックアップ
JP4123217B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びフォーカスエラー信号検出方法
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JP3740777B2 (ja) 受発光素子、光学ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH06243479A (ja) 光情報記録再生装置
JPH09320095A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ
JPH10149562A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH03260923A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスクドライブ装置