JPS59197421A - 硬化性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

硬化性エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59197421A
JPS59197421A JP7319583A JP7319583A JPS59197421A JP S59197421 A JPS59197421 A JP S59197421A JP 7319583 A JP7319583 A JP 7319583A JP 7319583 A JP7319583 A JP 7319583A JP S59197421 A JPS59197421 A JP S59197421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
epoxy resin
parts
organic group
curable epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7319583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248968B2 (ja
Inventor
Kunio Ito
邦雄 伊藤
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Kazutoshi Tomiyoshi
富吉 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP7319583A priority Critical patent/JPS59197421A/ja
Publication of JPS59197421A publication Critical patent/JPS59197421A/ja
Publication of JPS6248968B2 publication Critical patent/JPS6248968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂組成物、特には電子部品の封止に
好適とされる耐湿性にすぐれ、信頼性の高い製品を得る
ことができる組成物を福供しようとするものである。
最近の半導体装置は従来のセラミック、キャン封止型の
ものと比較した場合、大量生産性(二すぐれ、しかも低
価格な製品が得られる樹脂封止方式のものが多くなりつ
つあり−この封止樹脂としては一電気特性2機械物性等
にすぐれるエポキシ樹脂の使用が増大している。 ・ しかしながら−エポキシ樹脂l:代表される樹脂で封止
を行った半導体装置は、セラミック、キャン封止型のも
のと比較して吸湿性を有し、また樹脂とフレームとの界
面を通しての水の進入も多いという問題があるほか、こ
れらの樹脂中には加水分解性のatをはじめとするイオ
ン性不純物が残存しており、これらが水との相互作用に
より半導体装置のリーグ電流を増大させたり、アルミニ
ウム電極の腐蝕等をひきおこし信頼性低下の大きな原因
となっている。
このため、上記したようなエポキシ樹脂については、こ
れで封止した半導体装置の耐湿性の不足に起因する不良
を防止する目的で種々改良が試みられ、これζ二は例え
ば封止材料中のイオン性不純物を除去したり、イオン性
物質をドラッグするような添加剤を添加すること等が提
案されているが、これらによってもイオン性物質を完全
、かつ確実に除去あるいはドラッグすることは実質的に
不可能であり一初期の目的を達成することができないと
いう不利がある。
他方、この種の封止材料の耐湿性を改良するためC二は
シランカップリング剤の添加が有効なものとされ、半導
体装置封止用エポキシ樹脂組成物用のシランカップリン
グ剤としては、エポキシ系シランーメルカグト系シラン
、アミン系シランあるいは不飽和炭化水素系シラン等が
知られている。
そして、このエポキシ系シランとしては1例えば3−グ
リシドキシグロピルトリメトキシνラン−2−(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン
が使用されているが、これらのシラン中のエポキシ基は
いずれもエポキシ樹脂との反応性に劣ることから成形時
にパリが発生したり−またその添加量の増加につれて電
気特性が低下するという欠点があるほか、これらのエポ
キシシランを添加した硬化性エポキシ樹脂はシリコンチ
ップとの接着性が不充分であるため、これを用いて封止
した半導体装置は苛酷な条件下での耐湿テストで不良が
発生しやすいという欠点があった。またーこのメルカグ
ト系シランとしては例えば3−メルカグトグロビルトリ
メトキシνランが用いられるが−このものは悪臭が強く
実用上問題があり−さらにアミン系シランとしては例え
ば−r−アミノグロビルトリメトキシシランやN −(
2アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキ
シシランなどが使用されており、これを含む組成物はシ
リコンチップとの接着性が良く、耐湿性やアルミ電極へ
の腐蝕という問題点も少ないという有利性をもつもので
あるけれど41−これには保存安定性が極めてわるいと
いう不利がある。
なお、この不飽和炭化水素系シランとしては例えばビニ
ルトリエトキシシラン、3−メタアグリロキシグロピル
トリメトキシシランが用いられているが、これらはフェ
ノール硬化性エポキシ樹脂と反応する官能基を有しない
ため、カップリング剤としての機能を十分C二発揮させ
ることは困難である。
本発明は上記した不利を解決した電子部品封正を二連し
た硬化性エポキシ樹脂組成物に関するもので、これはA
)硬化性エポキシ樹脂100重量部。
B)無機質充填剤100〜500重量部、およびC)下
記一般式a )  R” −4Z −A +−R”−(
N −0ナーOR”   またはa、、)      
 B   O (こ\にRは水素原子または1〜5価の有機基、3 R−Rは水素原子または1価の有機基、Aは一7 Zは酸素原子または −N−で示される基。
Rは2価の有機基、Xは水酸基または加水分解可能な基
−m−nは1〜5の整数、aは0〜2の整数)で示され
る化合物あるいはその加水亦解物から選択されるカップ
リング剤0.05〜10重量部とからなることを特徴と
するものである。
これを説明すると1本発明者らは電子部品の封止用ζ二
値用される硬化性エポキシ樹脂組成物に関する上述の不
利を解決する方法(二ついて種々検討した結果、エポキ
シ樹脂に添加するカップリング剤として上記した式aゝ
)−b)またはC)で示されるシリコーン化合物または
その加水分解物を用いると、この組成物は極めてすぐれ
た耐湿性を示すと共に、このものは保存安定性もよいこ
と、またこの組成物で封止した半導体装置をはじめとす
る各種の電子部品にはアルミニウム配線の腐蝕も少ない
ということを見出し、したがってこの組成物を封止剤と
して適用したIC,LSI−)ランシスターなどの半導
体装置(二はすぐれた信頼性が得られること−またこの
組成物は各種塗料−注型用一一般成形用、電気絶縁用−
積層教用などに広く応用可能とされることを確認して本
発明を完成させた。
以下本発明(二係る組成物について詳細に説明する。
まず本発明において使用するA)成分としての硬化性エ
ポキシ樹脂とは、1分子中に2個以上のエポキシ基を有
するエポキシ樹脂と各種硬化剤とからなる硬化可能なエ
ポキシ樹脂であって、このエポキシ樹脂には′後述する
ようなフェノール系硬化剤ζ二よって硬化させることが
可能な限り、分子構造、分子量等に特に制限はな〈従来
から知られている種々のものを使用することができ、こ
れには例えばエビグロルヒドリンとビスフェノールをは
じめとする各種ノボラッグ樹脂から合成されるエポキシ
樹脂、脂環式エポキシ樹脂あるいは塩素や臭素原子等の
ハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂等をあげることが
できるが、これらはその使用シーあたっては必ずしも1
種のみに駆足されるものではなく2種もしくはそれ以上
を混合して使用してもよい。
なお、上記したA)成分にモノエポキシ化合物を適宜併
用することは差支えなく、このモノエポキシ化合物とし
てはスチレンオキシド、シグロヘキセンオキシド、グロ
ピ、レンオキシド、メチルグリシジルエーテル−エチル
グリシジルエーテル、フェニルクリシジルエーテル、ア
リルグリシジルエーテル、オグチレンオキシド、ドデセ
ンオキシドなどが例示される。
また、このエポキシ樹脂を硬化させるための硬化剤とし
ては従来公知の種々のものを使用することができ、これ
には例えばジアミノジフェニルメタン−ジアミノジフェ
ニルスルホン−メタフェニレンジアミンなどで代表され
るアミン系硬化剤。
無ホフタル酸、無水ピロメリット酸、無水ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸などの酸無水物系触媒−あるいはフ
ェノールノボラッグ、ブレゾールノボラック等の1分子
9512個以上の水酸基を有するものをあげることがで
き−こAitまた上記した硬化剤とエポキシ樹脂との反
応を促進させる目的で各種硬化促進剤1例えばイミダゾ
ールあるいはその誘導体、三級アミン系誘導体、ホスフ
ィン系誘導体、シダロアミジン誘導体、尿素誘導体など
を併用してもよい。
B)成分である無機質充填剤としては1代表的なものと
して結晶性あるいは非結晶性シリカをあげることができ
、これC′−はエアロジル(デグツサ社製商品名)、ウ
ルトラジル(デグツサ社製商品名)等の市販超微粉末シ
リカ(通常に一3oμmの平均粒径を有するもの)、セ
ライト(Vヨンマンビル社製商品名)、イムシル(イリ
ノイスミネラル社製商品名〕、結晶性あるいは非結晶性
石英粉末(通常1〜30μmの平均粒径を有するもの)
等が例示される。しかし、これらの超微粉末シリカは補
強性CI!すぐれているか増粘が著しく流動性を阻害す
るため、注型あるいはモールディング成型用には石英系
粉末を選択使用することがよく。
これ(’−J:ればすぐれた緒特性を付与することがで
きる。
辻成物の周速、目的等C二応じては上記したシリカ系以
外の充填剤も使用することができ、これζ二はタルグ、
マイカ、グレー、カオリン、炭酸カルシウム、アルミナ
、亜鉛華、バライタ、ガラヌバルーン、ガラス縁維−水
酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、アスベスト−酸
化チタン、酸化鉄。
屋化けい素等をあげることができ2これらはその2種以
上を併用してもよい。
なお、このB)、成分としての無機質充填剤はこれをA
)成分としてσ)エポキシ樹脂100重量部に対し50
0重量部以上添加すると、七の分散が困難となるばかり
でなく一加工性、低応力、耐クラツク性などの物性にお
いて満足すべき結果を与えないようになるので、これは
A)成分100重世部に対し100〜500重量部の範
囲で使用することがよい。
つぎにC)成分としてのカップリング剤は本発明の組成
物の耐湿性向上C二効果を発揮するもので〜あり、これ
は次式 %式%) (こ箇二R1は水素原子または1〜5価の有機基、R2
−R3は水素原子または1価の有機基−iニーBは一般
式    R6 −R−8i−X     で示される基。
−a Zは酸素原子または   W −N−で示される基。
Xに水酸基または加水分解可能な基−m−nk↓1〜5
の整数−aはθ〜2の整数)で示されるものであればよ
い。このR1としてはメチル基、エチル基、グロビル基
、ブチル基などの1価の有機基、また下記に示すような
2〜5価の有機基か例示さまた、このR2,武R4、R
6およびR7としてをまメチル基、エチル基、グロピル
基−11−グロビル基、ブチル基、t−ブチル基、オグ
チル基、ドデシル基等のアルキル基、シクロペンチル基
、シグロヘキシル基等のシグロアルキル基、ヒニル基、
アリル基等のアルケニル基、2−フェニルエチル基等の
アラルキル基、フェニル基−トリル基、ナフチル基、キ
シリル基等のアj7−ル基、あるいはこれらの基の水素
原子の一部もしくは全部が塩素原子等のハロゲン原子等
で置換された基等が、さらにRで示される基としては、
エチレン基、プロピレン基、ブチレン基等が例示される
。なお、このXで示される基は水酸基のはか一アルコキ
シ基、7シロキシ基−ケトオキシム基、アミノ基。
アミノキシ基、アミド基、エノキシ基−アルケニルオキ
シ基などが例示される。
上記した式a)、b)、C)で示されるカップリング剤
としては下記: ω OO +Jol+7 0H− (OH30)3810H,0H20H,N−0−N−O
H のものが例示されるが、これらはそれを加水分解して得
られるシロキチン化合物であってもよく、このシロキサ
ン化合物もカップリング剤としてjの効果をもつもので
ある。しかし、このカップリング剤としてはその分子中
に少なくとも1ケの加水分解し得る基を残存させたもの
とすることがよく−この加水分解可能基はけい素原子C
二結合した水酸基であってもよいし、これはまた他の加
水分解可能なりランとの混合物とし、それらを共加水分
解させたものであってもよい。
このO)成分としてのカップリング剤の使用量は、これ
を前記した無機質充填剤100重量部に対しo、osi
tm以下とすると耐湿性の向上効果があまり見られず、
これを10重量部以上とすると硬化物のガラス転移点が
低くなり、またこれが硬化物表面に滲出するようになる
ので−これは無機質充填剤100重鷺部当り0.05〜
10重量部の範囲、好ましくは0.5〜6隼量部の範囲
とすることがよい。なお−この6)成分の添加方法は。
特にこれを定める必要はなく−これはインテグラルブレ
ンド、無機質充填剤表面への付着のいずれで行なっても
よい。
本発明の組成物は上記したA)−B)およびC)成分を
配合することによって容易に得ることができるが、これ
には従来この種の組成物に用いられているエポキシ系シ
ラン、メルヵグト系シラン、アミン系シラン等のシリコ
ーン化合物、アルミニウム化合物、ア)L/キル宇タネ
ート化合物などを添加してもよく、さらにはこの用途、
目FFJl二応じて本発明の目的を阻讐しない範囲ζ二
おいて、カーボンブラック、黒鉛1.ウオラスナイトな
どの充填剤、脂肪酸、ワックスなどの離型剤、各種着色
剤、難燃剤、可撓性付与剤などを添加してもよい。
つぎに本発明の実施例をあげるが一例中における部はい
ずれも重量部を−また式中におけるMeはメチル基、E
tはエチル基を示したものであり。
各例中シニおける測定値はそれぞれ下記の方法による測
定結果を示したものである。
(1)体積抵抗率1 直径100馴−厚さ2綱の円板を成形しく成形温度17
5℃、成形時間2分−成形圧力70h/洲)−これを1
80℃で4時間ポストキュアし一ついでJ工5K691
1に準じて初期抵抗値を算出し、さらにプレッシャーグ
ツカー(121℃。
2.2atm  )l二200時間放置し抵抗値を算出
した。
(2)曲げ強さ1 100X10X4(鴨)の抗折棒を成形しく成形条件喜
上起と同じ)180℃で4時間ポストキュアした後JI
SK6911に準じて初期値を測足り、 サラにプレッ
シャーグツカ−(121℃。
2.2atm)に200時間放置し曲げ強さを測定した
(3)  81 チップとの接着性基 −辺が4咽で厚さが0.3s+1の大きさの81チツプ
を14 PIN DIP のフレームζニマウントした
後、上記した組成物で成形封止しく成形条件−上記と同
じ)、180℃で4時間ポストキュアーを行った。その
後S1チツプを破壊しないようにして封止樹脂を割り、
S1チツプの表面と樹脂の接着の度合を調べ○、△、×
の表示をもって示した。
○・・・きわめて良好 △・・・良好 ×・・・不良 (4)成形性嘉 同径100m、厚さ2簡の円板を成形しく成形条件J上
記と同じ)、この成形の際の金型の隙間に発生するバリ
ーおよび成形物表面へのシリコーン化合物の滲出の有無
を調べた。
○・・・バリー滲出なし ×・・・バリー滲出あり 実施例1〜7−比較例1〜3 ブレゾールノボラック型エポキシ樹脂(チバ社製、商品
名EON−1280)70部、フェノールノボラック樹
脂(群栄化学社製、商品名MP−120)30部、トリ
フェニルホスフィ92部、カルナバワックス1部、カー
ボンブラック1部、シリカ粉末300部および下記に示
した各種のシリコーン化合物1.5部または2.5部を
60〜100℃に加熱した8インチのミキシングロール
ールで3〜6分間混練したのち、冷却し一ついで粉砕し
た。
1)  NH2NH2O0NHOH20H20H2Si
(O。
1.5部 1”!7− 8i7−8i(O1,5部 3 )  (M e O)s S ’ CH20J O
H2N HOON H−〇 1 4 )  M e OCNHOH20J OH2S ’
 (OM e )31.5部 ○ 1 ■ 0820H2cH2Si(OEt)31.5fB6) 
 (MIB2 S ’ O)oa (’NI(200N
H−OH20H20H2Sin、)8.、  2.5部
(、ESiOH基 2.3重量%。
−(OMe)Jj=、’0.8重I!%含有)7 ) 
 NH2NH2O0NHOH20H20H2Si(Oの
加水分解物          2.5部(’18i0
H基 3.5重量%、 −(OMe)基 0.5重1%含有) 8)  NH20H20H20H2Si(OMe)31
.5部つぎにこのよ51ニして得た組成物1)〜10)
f二ついて前記した方法によってその保存安定性。
接着性、成形性をしらべると共に、その硬化物について
の体積抵抗率、曲げ強度を測足したところ、つぎの第1
fiに示したとおりの結果が得ら−れた。
実施例8〜13、比較例4 エポキシ当量220のエポキシブレゾールノボラック樹
脂(日本化薬社製、商品名EOON−102)64.5
部に、テトラヒドロ無水フタル酸35.5部−前記実施
例1で使用したカップリング剤i、5M−溶融シリカ2
50部、カーボンブラック1部、カルナバワックス1部
、ステアリン酸1.5部およびC1□2 アジン(四国
化成社製、商品名)0.8部を加え、実施例1と同様に
処理して組成物Allを作った。
また、上記のエボキリグレゾールノボラッグ樹脂100
部にジアミノジフェニルメタン25部。
前記実施例1で・使用したカッブリング剤1.5部。
結晶性石英粉230sおよびステアリン酸2部を加え、
実施例1と同様l二処理して組成物12を作り、さらに
フェノールノボラッグ型エポキシ樹脂(日本化薬社製、
商品名EPPN)65部に実施例1で使用したフェノー
ルノボラッグ樹脂35部トリフェニルホスフィン1部、
カルナバワッグ又1部、カーボンブラック1部、溶融石
英粉末300部および実施例1で使用したカップリング
剤を下記第2表に示した量で添加し、実施例1と同様に
処理して組成物13〜17を作った。
第  2  表 組成物 屋   カップリング剤添加量(部)13  
      0.5 14         2.0 15        5.0 16       ¥0,0 17        0.04 つぎCニーこれらの組成’P’lA& 11〜應17に
ついて、実施例1と同様にしてそれらの物性をしらへた
ところ、つぎの第3表に示すとおりの結果が得られた。
実施例14 シリコンチップに膜厚lμ−線中10μのアルミニウム
配線を施こし、これを14PIHのフレームにマウント
した後、実施例1〜5.比較例1〜3で使用した組成物
1〜5および8〜10で成形封止し、180℃で4時間
ポストキュアーを行ない、ついでこれをブレラシャーグ
ツ力−(14(F水蒸気圧3.1々/d)に放置してこ
のアルミニウム配線の腐蝕によるオープン不良を測定し
たところ、つぎの第4表に示すとおりの結果が得られた
なお−表中の数字はこの結果を不良数/母数で示したも
のである。   −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)  硬化性エポキシ樹脂   100!量部B
    ) 無機質充填剤  ioo〜500重量部O) 下置
    部般式 %式%) (こ\にRは水素原子または1〜5価の有機基+ R,
    Rは水素原子または1価の有機基、Aは一般式 。R指 11sl −O−N−R−81X3−a Bは一般式 %式% で示される基、2は酸累踪子または 7− 原子または1価の有機基,R は2価の有機基、Xは水
    酸基または加水分解可能な基、m。 nはいずれも1〜5の整数−aはθ〜2の整数)で示さ
    れる化合物あるいはその加水分解物から選択されるカッ
    プ【Iング剤 0、05〜10重量部 とからなることを特徴とする硬化性エポキシ樹脂組成物
JP7319583A 1983-04-26 1983-04-26 硬化性エポキシ樹脂組成物 Granted JPS59197421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319583A JPS59197421A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 硬化性エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319583A JPS59197421A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 硬化性エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197421A true JPS59197421A (ja) 1984-11-09
JPS6248968B2 JPS6248968B2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=13511113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319583A Granted JPS59197421A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 硬化性エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197421A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110212A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPH06340677A (ja) * 1990-09-17 1994-12-13 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 潜在性カルバメートシリコンカツプリング剤、及びその製造法及び使用
JP2002179688A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Asahi Kasei Corp アルコキシシラン化合物及び感光性樹脂組成物
JP2008542416A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー シラン修飾尿素誘導体、その製造方法及びレオロジー補助剤としての利用
JP2012056976A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物
JP2018500309A (ja) * 2014-12-09 2018-01-11 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー 2つ以上のアルコキシシリル基を有する熱硬化性アルコキシシリル化合物、それを含む組成物、硬化物、及びその用途、並びにアルコキシシリル化合物の製造方法
WO2023003797A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-26 Momentive Performance Materials Inc. Silane coupling agents to improve resin adhesion
US12031013B2 (en) 2022-07-15 2024-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Silane coupling agents to improve resin adhesion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153357A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Hitachi Ltd Manufacturing method of resin sealed semiconductor device
JPS5657792A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of ureido group-containing alkoxysilane
JPS5679150A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Daikin Ind Ltd Epoxy composition containing fluorine
JPS56122145A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Shin Etsu Chem Co Ltd Resin composition for sealing semiconductor device
JPS56136816A (en) * 1980-03-31 1981-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd Epoxy resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153357A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Hitachi Ltd Manufacturing method of resin sealed semiconductor device
JPS5657792A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of ureido group-containing alkoxysilane
JPS5679150A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Daikin Ind Ltd Epoxy composition containing fluorine
JPS56122145A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Shin Etsu Chem Co Ltd Resin composition for sealing semiconductor device
JPS56136816A (en) * 1980-03-31 1981-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd Epoxy resin composition

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110212A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPH06340677A (ja) * 1990-09-17 1994-12-13 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 潜在性カルバメートシリコンカツプリング剤、及びその製造法及び使用
JP2002179688A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Asahi Kasei Corp アルコキシシラン化合物及び感光性樹脂組成物
JP4672135B2 (ja) * 2000-12-15 2011-04-20 旭化成イーマテリアルズ株式会社 アルコキシシラン化合物及び感光性樹脂組成物
JP2008542416A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー シラン修飾尿素誘導体、その製造方法及びレオロジー補助剤としての利用
US8138277B2 (en) 2005-06-07 2012-03-20 Construction Research & Technology Gmbh Silane-modified urea derivatives, method for the production thereof, and use thereof as auxiliary rheological agents
JP2012056976A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 湿気硬化型樹脂組成物
JP2018500309A (ja) * 2014-12-09 2018-01-11 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー 2つ以上のアルコキシシリル基を有する熱硬化性アルコキシシリル化合物、それを含む組成物、硬化物、及びその用途、並びにアルコキシシリル化合物の製造方法
US10428176B2 (en) 2014-12-09 2019-10-01 Korea Institute Of Industrial Technology Thermosetting alkoxysilyl compound having two or more alkoxysilyl groups, composition and cured product comprising same, use thereof, and method for preparing alkoxysilyl compound
WO2023003797A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-26 Momentive Performance Materials Inc. Silane coupling agents to improve resin adhesion
US12031013B2 (en) 2022-07-15 2024-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Silane coupling agents to improve resin adhesion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248968B2 (ja) 1987-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355532B2 (ja)
JPS6360069B2 (ja)
JPS62212417A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6950299B2 (ja) 封止材用樹脂組成物及びこれを用いた電子装置
JPS59197421A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH06345847A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0618985B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62236821A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0747622B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0450925B2 (ja)
JP2005015693A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP3649540B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3821218B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2560469B2 (ja) エポキシ系樹脂組成物
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH06256364A (ja) 有機ケイ素化合物、その製法及びそれを含有する樹脂組成物
JPH062808B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002241583A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3479818B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH04296046A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2541015B2 (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS6228968B2 (ja)
JPS621609B2 (ja)
JP2005336329A (ja) 表面処理無機充填材、半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0977850A (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置